内歯歯車のギヤ-加工で問題発生!対策はある?

このQ&Aのポイント
  • 内歯歯車のプレス用抜きパンチのワイヤ加工で問題が発生しています。
  • 加工したギヤ-の形状が想定よりも小さくなり、歯先のR値も低下しています。
  • ワイヤメーカーに問い合わせても対策が見つからず、原因と対策を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギヤ-加工の寸法が出ません

内歯歯車のプレス用抜きパンチのワイヤ加工なのですが、モジュール0.4、歯たけ約0.6mm、歯先R0.2、歯底R0.25のギヤ-形状を加工した所、 歯たけが0.05mm程度小さくなり又歯先Rも0.18程度になってしまいます。ワイヤメーカーに問い合わせても条件を変えてみてと言われ色々変えて試したのですが、殆ど効果ありませんでした。 被削材SKH51厚さ50mmワイヤ径0.25です 原因と対策あれば教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

答え?らしい物が、分かりました。多分カット回数4回だと思うのですが、φ0.25でt=50ですと、1stは0.213・2ndは0.147・3rdは0.137・4thは0.131位のオフセットだと思うのですが、1stのオフセットは歯先RのR0.2を越えていませんか?これですと歯先の部分で何度も放電していたり、カスで二次放電していると思うのですが、そこを2nd・3rd・4th加工しても取り代が正常な状態でないので寸法が狙い通りにならないのではないでしょうか? 解決には歯先Rを変えるかワイヤー線径をφ0.2にすれば良いと思います。作図してオフセットをして確認して観てください。歯先の部分で8の字形に線が描かれます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

補足有り難う御座いました。 申し訳有りませんが、歯車のビィトインピン径(オーバーピン径)とピン径を教えてください。多分標準歯車では無いので図面に測定用に書かれていると思うのですが。私の使っているCADはこれを入力しないと作図出来ないので教えてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ワイヤーの加工条件では無くCADで製作した図形がその内歯歯車になっていないのではないでしょうか?外歯車と内歯車は別の形でソフトも対応していないCADも有りました。 それと歯先径と歯底径・歯数・基準ピッチ円径・オーバピン径・ピン径などが不明ですが、歯底R0.25(歯先R0.2)は付きますか?条件によってはRが大きくて付かないのではないでしょうか? できれば歯車詳細も補足してください。

noname#230358
質問者

お礼

不具合の原因が解りました。 当方の機種にはAIコーナー制御が付いており、制御を効かせてはいけない所で効かせていました。 貴重なアドバイスありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 CAD側の問題ではとのご指摘ですが,NCデータは間違い無い事を確認済です。 歯車詳細は、内歯インボリュート歯車、モジュール0.444、歯数180、圧力角37.5、ピッチ円径80.0、歯先円径79.411、歯底円径80.639、歯先、歯底共R形状です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ギアの加工について

    転位平歯車を加工する依頼を受けたのですが、社内でギヤは加工できないので、外注にお願いすることになりました。歯車の図面を頂いたので、それを外注に見せました。そうしたら、緒元と合わないので、このギアは加工できませんと言われてしまいました。どうやら歯先円直径と中心距離が合わないそうです。 依頼先は歯先円直径の計算式に中心距離修正係数を入れた公式(転位歯車の公式?)、外注は入れない公式(標準歯形の公式?)で計算しているようです。外注に聞いてみたところ、このような公式は知らないと言われましたし、今まで考慮しないで加工できているとのことです。依頼先にはなぜ修正係数を入れないの??と聞かれました。私なりに調べたのですが、修正係数はかみ合う二つの歯車の緒元が無ければ、求めることはできない。ので、外注には製作する歯車の情報しか渡していないので、絶対に求められません。今作ろうとしている歯車は歯先円直径は外注の計算よりも0.2ほど小さく、歯底円直径は0.3ほど大きい形状です。つまり、歯たけが短い状況。 私の一つ目の疑問は外注は転位歯車なのに、外注はなぜ修正係数を入れてないのか? 二つ目は外注が係数を入れない計算の数字でホブカッターを作ろうとしているならば、それは標準歯車になってしまうのではないのかということです。以上、私は歯車の知識がほとんどない中でこの説明をかいています。非常にわかり辛いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 歯たけ一定方式の転位歯車の歯元の干渉

    歯車を勉強中です。射出成形のプラスチック歯車を取り扱っています。業界で取り扱っている歯車は、大半が並歯ギヤで歯たけ一定方式で作製されています。歯たけ一定方式(2.25m)では転位を行わなければ頂げきは0.25mですが、転位を行うと理論的には頂げきが、0.25m以下と小さくなります(バックラッシゼロ)。歯切の基準ラックの歯先Rが最大の0.375mの場合、歯底から0.25mの高さの全範囲にRが付与されていることになりますが、頂げきが0.25m以下となる転位歯車では歯元Rと相手歯先が干渉してしまうということでしょうか。ご教授下さい。

  • エンボス加工?について

     板厚4.9~5mm程度の材料(SPHE)を突いて、φ5高さ3.6の突起を加工するとします。(抜きではなく)  パンチ径φ6.5、ダイス径φ5、材料にパンチを突っ込む深さは2.5mm程度です。ダイス部はエッジではなく、R0.5程度つけています。パンチ先端はエッジです。  加工した突起で別部材をカシメにて組み立て、使用します。突起根元・パンチ先端付近にクラックが発生しないことを理論的に説明すると、どのような説明になるのでしょうか?通常はパンチ側、ダイス側から亀裂が進展し、それが合わさって抜けますよね?上記はパンチ径の方が大きいということがキーになるのかなぁと思うのですが・・・。  お手数ですが、ド素人なもので分かりやすい回答頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 内歯車の諸元表の歯先R 歯元R について教えてく…

    内歯車の諸元表の歯先R 歯元R について教えてください。  資料によって、歯先 歯元 の位置がてれこになっています。 内歯 と外歯 での違いかと思いますが、JIS等で規格とかあれば教えてください。 質問の内容が初歩で、どうもすみませんでした。 現在、ギヤのソフトでインボリュート歯車を作成してますが 通常、外歯車の 場合では大径側が歯先円直径で歯先R、小径側が歯元円直径で歯元RをRの指定がある場合は、指定しますが 内歯車ではどうでしょうか。 現在、使用しているソフトで内歯車の設定のビトウィーン径を指定し大径側に 歯先円と歯先R、小径側に歯元円と歯元Rを指定しています。これは間違いでしょうか? 外歯車の資料はあるのですが、内歯車の資料がないので教えていただきませんでしょうか。 内歯車では大径が歯元(底)円、小径が歯先円となっているのでしょうか? 現在使用しているソフトでは大径を歯元円、小径を歯先円にすると作成できません。 めちゃくちゃな形状になります。 どうか宜しくお願いします。

  • ギヤー(ピニオン)仕様について

    下記仕様のギヤを製作可能なメーカー様を 探しております。私は、ギヤのことは素人なので よくわからないのですが、どうやら特殊ピニオン仕様の ようです。よろしくお願い致します。 D/P 10.0204 歯数  9 圧力角 20 ピッチ円径 22.81 外径 30 +0 -0.21 歯底径 20.08 +0.15 -0.30 転位係数 0.48 2枚またぎ歯厚 12.376 +0 -0.08 硬度 HRC57~65   

  • 転位平歯車の寸法計算について

    転位平歯車の寸法計算時の計算式がわかりません。 手元にある資料にある計算式では相手歯車の情報が ないと計算が出来ないようになっています。 相手歯車の情報なしで寸法計算する方法や計算式を教えていただけますでしょうか? 情報としては モジュール・歯数・圧力角・転位係数・ 歯先円直径・歯底円直径・またぎ歯厚歯数 があります。ここから ○かみあい圧力角 または ○かみあいピッチ円直径 を計算したいのです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 小幅加工

    巾0.28mm長手方向20.08mmの長角の穴加工を行いたいのですが、スタートホール穴径はどれくらいがよろしいでしょうか? また、極小細穴加工を実施可能な加工屋さんをご存じの方おいでませんか?使用ワイヤ径はφ0.1です。

  • 極薄砥石によるスリット加工

    □10×15Lの材料(材質:SKH-3)の長手方向に0.150.19mmのスリットを深さ3mm程度加工したいと思っています 現状、ワイヤーカットにて全周加工していますが、コストダウンのため良い方法がないかと探しています。 それで、ファインカットのような高速精密切断機をもちいてスリットを入れられないかと考えたのですが、可能なものでしょうか? 情報お持ちの方よろしくお願いします。

  • 2段歯車おのおのの歯数

    平歯車で2段歯車を設計検討中です。 圧力角20°、モジュール1、歯幅は大、小各5mm程度、材質POM、 2段のうち小歯車は歯数15で考えており(転位しないぎりぎりの実用できる歯数という認識)、大歯車をできるだけ歯数を減らしたいのですが 大歯車の歯底円直径が小歯車の歯先円より小さくなった場合等で、 金型上の製作に問題があったりするのかを心配しております。 2段歯車を設計する際、大・小歯車の大きさについて制約等があるのでしたら教えて頂けませんでしょうか。

  • ギヤの3D入力

    インボリュート歯車の3D入力手法を探しています。 ギヤの歯面強度解析を行う為に、ギヤ(インボリュート歯車)の3D入力を進めているのですが、マイタギヤの入力方法がわからず困っています。 PARTcommunity等のダウンロードサービスでは、歯先でのモデルデータなので、歯の形状が確認きません。 平歯・はすば・ウォームについては一応モデル作成できたのですが(独自の手法で自信はありませんが)、マイタギヤの3D入力で作業が止まっています。 使用しているCADは ONE-SPACE-DESIGHNER と SOLID-WORKS 入力方法、モデルデータ等、参考にになるものを探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。