• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水中での振動測定)

水中での振動測定

このQ&Aのポイント
  • 水中に設置された機器の振動を測定する方法を教えてください。
  • 水中での振動計(加速度ピックアップ)の探し方について知りたいです。
  • 水中での振動測定に適したレコーダの設置場所について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

どのような振動を計測したいのかわかりませんが、(株)東陽テクニカで取り扱っているPCB社の加速度センサーのなかに、水中でも使えるセンサーがありますので、一度問い合わせしてみては如何ですか。

参考URL:
http://www.toyo.co.jp/pcb/
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく問い合わせてみたところ、耐水圧750psi(水深約500m)のものがありました。(これはすごい!) 1軸タイプ、3軸タイプの両方があるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

よく探せばあるものです http://www.kyowa-ei.co.jp/japanese/product/pdf/02/ASW-A.pdf 耐水圧490kPa(5kg/cm2)

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく問い合わせてみたところ、1軸測定のものがあるとのことでした。 ちなみに昭和測器(株)の"2304W"も1軸測定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ちょっと違いますが ハイドロホン(水中マイク)というのがあります 所謂AEセンサの一種です AEセンサでも用途によっては振動測定に使われます 但し,AEセンサは通常MHz単位の振動を扱います 振動センサは低周波(数kHZ)です http://www.toraytechno.co.jp/device/sonic/td/hydrophone/hydro.htm

noname#230358
質問者

お礼

超音波を利用して振動測定もできるのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

防水型振動センサ 以下のセンサは如何ですか? 防水とは記載されていますが浸漬仕様かどうかは分かりません 昭和測器 http://www.showasokki.co.jp/Set1.html 2318 防水型 感度pC/(9.8m/s2)pC/m/s2 50 5 寸法 110 Hex22×55 最大過速度 5000 最高使用温度 70

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく問い合わせてみたところ、"2318"は型式変更になり"2304W"になっていましたが、水深10mまで可能とのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振動計と加速度ピックアップの使い方について

    こんばんわ、振動計と加速度ピックアップの使い方について質問があります。 振動計と加速度ピックアップを用いて、工作機械の固有振動数を計測しようと考えています。振動計と加速度ピックアップは、高価なものなので、あるものを使用する事にしました。型番と会社名を書いておきます。 機器         型番   製造会社 振動計        VM-80 RION 加速度ピックアップ  PV-85    RION 以上が使用してる機器です(増幅器やFFTアナライザもありますが、かなり古いです)。 問題としては、加速度ピックアップと振動計を接続するときに、チャージアンプをはさまなければいけないかということです。現在はチャージアンプを介さずに、直に振動計につないでオシロスコープを用いて測定しようとしています。しかし入力波形(校正値)は得られるのですが、FFT変換(オシロスコープに内蔵の機能)を使用とすると、波形として現れてくれません。 この様な状態になるのには、やはり増幅器を間に入れていないからでしょうか?また他に問題として考えられるのはどのようなことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 振動測定

    プラント設備の振動測定を定期的にしています。 軸受やサイクロ減速機がメインで実施してるのですが、測定機器が多く時間がかかってしまいます。加速度、速度、変位を垂直、水平、軸方向で測定しているのですが省略できるポイントを探しています。又、サイクロ減速機はベアリングが各箇所に使用されていますがどのポイントで測定するのがいいのでしょうか? ご教授、お願いします。

  • 床振動を測られた事のある方へ、 (生産工場などで)

    床振動を測られた事のある方へ、 (生産工場などで) 1. どういう装置構成で測定されたかを教えて頂けませんか?    加速度センサー、アンプ、オシロ/または FFT?  データレコーダーなど、 どんなメーカー、型番を使用されたか教えていただけるとありがたいです。 2. データーレコーダーを床振動測定に必要というのを聞いた事があるのですが、これで記録したい振動データは、振幅の時間変化ですか? もちろんこれは何を測りたいかなのかもしれませんが、一般的に 床振動測定と言った場合、何を長時間測定するものなのかを教えて下さいませんか? 3.加速度センサーの床への取り付けは 付属のワックスで問題ないでしょうか? それとも 別の方法が必要でしょうか?  また、1軸のセンサーしかないのですが、 水平方向を測るには、例えば 金属ブロックを床に置いて、その側面に加速度ピックアップを貼り付ける方法でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振動を測定する方法

    パーツフィーダーの振幅を数値管理したいのですが 小型で安価な振動センサー(加速度センサー)をご紹介願います。 測定したい振幅は0.05mm位(200HZ)位です。 測定精度は±0.005mm位です。 小型とは15mm角位をイメージ 価格は1万以下位 振動センサー(加速度センサー)以外の方法もあればアドバイス願います。

  • 振動測定

    現場で時々、振動測定をします。加速度・速度・変位で測定した数値が正常なのかよくわかりません。 正常値・注意値・異常値の基本的な数値を示すマニュアルなどあるのでしょうか?ご教授お願いします。

  • ポンプやモーターなどの振動測定

    振動測定のオーバーオール値(OA)と実効値の違い 機械の振動測定で加速度のOA値と実効値の違いがよく分かりません 振動計ごとに加速度はOAとピークを測る機器もあれば、実効値とピークを測る機器もあり、ごちゃごちゃして分かりづらいです。 先輩からは、OAは平均値と言われ、凸凹した道の平均がOAで、その他の大きな凸凹がピークと言われました。 しかし、調べると厳密にはOAは平均値では無いようで大まかな解釈でいいなら先輩の言った理論でいいんでしょうか? また、実効値ですが、調べると実効値(OA値)とも書いてあったりして同じものなのか違うのかよく分かりません。 これも、大まかな捉え方でいいならこの表現が正解なのでしょうか? OA×0.7=実効値?とかそんなページも見ましたが今ひとつこんがらがります 判定するのも実効値ではなく、OAとピークを基準にしてるので 小学生にも分かるレベルの簡単でわかりやすい解説お待ちします 絵なんて着いてると更にありがたいですm(_ _)m

  • 固有振動数の測定

    壷形をした鋼製の物体の固有振動数を測定しようとしています。このとき加速度センサを物体にとりつけ、ハンマ等で物体に衝撃を与え、FFTアナライザにてその周波数を測定しようとしていますが、この場合、加速度、速度、変位と波形をみることができるのですが、固有振動数を測定するという場合では、どの波形をみればよいでしょうか?私は変位のFFTが固有振動数だと思うのですが違っていますか?

  • 振動計の違いについて

    よろしくお願いします。 客先から振動に対するクレームがあり、振動計で機械の回転体の振動を計測することになりました。 客先で使用している振動計は小野測器で、当方は予算の関係で知り合いからRIONを借りることになりました。 客先の仕様は 振動計;VC-2100 加速度ピックアップ;NP-3331A 当方の仕様は 振動計 VMー83 加速度ピックアップ;PV-87 測定は加速度で、0.07m/s^2以下(客先は小数点第3位まで測定している)を測定することとし、測定周波数帯は10Hz~1kHzです。 振動計については全くの初心者なので、同じ物を使用したかったのですが、客先には余分がなく、予算の関係上、知り合いから借りるので文句は言えません。 借りた後に気が付いたのですが、感度がRIONのPV-87は40 pC/(m/s2)で小野測器の5.0 mV/(m/s2)とは単位も違いますが、値も大きく違うのです。 そこで質問です。 質問1 この感度の違いが大きいと出力される値も違ってくるのでしょうか? 質問2 小野測器はプリアンプ内蔵型ですが、RIONはプリアンプ内蔵型ではありません。この違いも出力される値に影響されるのでしょうか? 質問3 振動計と加速度ピックアップの選定には問題無いでしょうか? 使用する前に校正をかければいいとは思うのですが、極端な話、客先と同じような値が出るかどうかが知りたいです。 質問の内容が分かりづらいところがありますが、よろしくお願いします。 RIONホームページ 小野測器ホームページ http://www.rion.co.jp/asp/product/sound/ http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/category/sound.html

  • 振動

    振動値測定では、振幅・速度・加速度があります。 最近の傾向は、振幅での測定でなく速度・加速度測定が多くなって来ていると聞いています。 定まった使い分けのルールとがありますでしょうか? お教え頂きたく御願いします。

  • 筺体の振動

    いつも勉強させて頂いています。 知識のある方に教えて頂きたいです。 現在、室外機の筺体の設計をしています。 製品ができあがって、起動させると、当然ですが 筺体が振動し始めます。 当社と特に、振動に対する規定がなのですが、 振動値を定めた規格などは存在しますか? もしくわ、一般的にいくつ以内なら振動が問題になることはない など、数値があれば教えてください。 振動値は、加速度ピックアップを用いて、 測定する事ができます。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad flex 5 14alc05(Win11モデル)の解像度2560x1440@30Hzの外部モニター接続方法とトラブルの解決策について
  • Lenovo ideapad flex 5 14alc05(Win11モデル)で外部モニターEIZO カラーマネージメントモニター ColorEdge CG277(2560x1140@30Hz)を接続しても解像度を設定できないトラブルの解決策について
  • Lenovo ideapad flex 5 14alc05(Win11モデル)とEIZO カラーマネージメントモニター ColorEdge CG277の解像度設定トラブルの原因と対策について
回答を見る