• ベストアンサー

住民税って区によって違うのですか?

東京都の23区内に住んでいます。 よく、「何々区の方が税金が安い」のような事を聞きますが、これは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1733
noname#1733
回答No.3

気になってあれから色々探った結果、住民税を一律に語る事が多いので(国税庁タックスアンサーでも住民税の税率を明示してました)、おそらく基本的には『市区町村によって違いは無い』と考えて良いのではないでしょうか。しかし、FP総研のサイト(参考URL)では気になるこの一文がありました。 > 税区分は全国一律ですが、税率は標準税率とされています。各自治体が異なる成立で課税できる裁量枠が広がっています。 「裁量枠」って具体的に何を指すんでしょうかね?(笑) 尚、先程申し上げた「均等割」の人口の件、あやふやだったのですが、5万人未満2000円、5万人以上50万人未満2500円、50万人以上3000円との事でした。 その他、 国税庁タックスアンサー http://www.taxanser.nta.go.jp/7300.HTM YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/zeikin010123.htm 都税Q&A http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/index.html

参考URL:
http://www.fpsoken.co.jp/fp-life/c1-17.htm
rabbie
質問者

お礼

調べていただきありがとうございます。勉強になりました。また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#1733
noname#1733
回答No.2

直接の回答でなく、すみません。 以前に、同様の疑問を持ち、私は阪神間の人間ですが調査しました。大阪府下の3市町村、兵庫県下の5市町村です。その結果、住民税(税率など)に違いはありませんでした。唯一の違いは「均等割」と言われる部分で、これはいわばショバ代・テ-ブルチャ-ジ(笑)に該当する部分で、所得や家族構成に関係なく均等にかかる部分です。これは県税と市(町・村)民税に分かれますが、県(府)民税の部分は大阪府と兵庫県の場合は同じ1000円で、市民税の部分は人口により違います。2000円、2500円、3000円で正確に覚えていませんが、人口20万人・50万人が境だったと思います。ですので、私の結論としては『住民税(※)に違いはなく、均等割りの部分で最大1000円の差がある』と言うことです。 ※勿論、本税の部分は皆が「同額の税金額」と言うわけではありません。所得や家族構成によって違います。 とは言え、一調査の結果ですので、私自身全国的にどうなのか、つまりこの結果の通りなのか、やはり全国規模でみると違う所があるのか知りたいところです。 あとは申しわけないですが、お詳しい方の回答をお待ちください。私もこの昔から聞く「噂」に白・黒決着つけたい所です(笑)。

回答No.1

これは本当ですね.東京でなくも地方でもあります.区(市町村)の収入と支出のバランスによって変わってきます.かって松下電器のあった門真市は市民税がほとんどなかったといわれていますが,いままは人口が増えて,それはいまは昔話です。 一番いい例が,国民健康保険料が,市町村で違うことです.東京の区でしたら,隣の区と比べられたら,わかりますよ.

関連するQ&A

  • 横浜の住民税が高いですか?

    お世話になっております。 以前東京都府中市に住むものです。最近神奈川県に引越したいが、どうも、神奈川なら、税金高いと聞いたんですが、本とですか? また、海老名より、横浜の方が、税金低いですか? よろしくお願い致します

  • 住民税について

    東京都に住んでいて住民税が5千円取られます。 いろいろと控除していても最低でも5千円は取られるんですか??

  • 住民税の比較

    この度埼玉県川口市から、東京都足立区に引っ越すことが決まりました。 私は新入社員二年目なので、次の6月から初めて住民税を引かれることになります。 自分で色々調べてみたところ、税金に関する規定が改正になり、所得税の%と住民税の%は全国一律になった、というのが私の解釈なのですが、会社の先輩に色々聞いてみると、やはり住所によって違うような回答が返ってきました。 同じ所得のまま住所が違うと、実際に引かれる住民税は居住地によって変わるのでしょうか? ご存知の方はぜひご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 教えて下さい(住民税)

    住民税に関して教えて下さい。 2005年から7月から2008年の7月までの三年間、 住民票を神奈川にしておりました。 しかし、実際は東京都にすんでおり、 会社への登録は神奈川のままでした。 会社から給与天引きと思っていわたしは その期間内の住民税を一度も払っていないことに気が付きました。 その期間会社はちゃんと神奈川のほうに源泉徴収の連絡をしております。 (雇用はアルバイトです この場合、私はどのように以前の区に連絡しお金を支払えばいいのでしょうか。 また、会社側はアルバイトに関しては会社へ連絡はこないといっておりました。 その場合、どのようにいつごろ差し押さえなどされてしまうのでしょうか。 住民票を東京都に移した時も、神奈川の方から住民税の話をされることはありませんでした。何故一度も連絡がないのか気になっております。 会社がちゃんとしていて、私がお金をはらっていなくても どこにも連絡がなくいきなり差し押さえされるのでしょうか

  • 住民税・所得税

    現在夫の扶養内にてパート勤務をしています。 税金の計算方法?について複数のHPを参考にしていたのですが、 よく分からなくなってしまいました。 回答頂けると幸いです。 分からなくなった部分↓ ・とあるサイトで、所得税は103万まではかからないが、 これを超えても、110万稼いだら超えた7万円に5%がかかるだけなので、 気にせず稼いだ方が良いとの事でした。 私が混乱してしまった理由は税金がいくらかかるか表になっている物を見て、 そこでは、103万1円~104万9999円までは所得税が「一律500円」となっていたんです。 で105万からは1500円と。(105万なら超過した2万に対して5%だから1000円じゃないのですか?!) この表の通りだと103万1円の人も104万9999円の人も同じ500円という事なんですが、 別のサイトにあった超過した分に5%かかるという文章の方が本当なら、 この表は間違っていますよね… もう一つ分からなかったのは、住民税についてもその表に記載があったのですが、 (地域によって金額が違うのはわかりますので考え方を知りたいのですが) 100万1円~103万までの人がかかる金額が例えば5500円だとします。 これは101万も103万もどちらの収入でもかかる税金は5500円だという事でしょうか? だとしたら出来るだけ103万に近い金額で稼いだ方がいいという事ですよね。 103万1円から7500円に上がってしまうのですが、 たった1円でも超えてしまったら2000円税金が上がるという事で合っていますか? それとも所得税の考え方のように超えた分の金額にだけ10%の税金がかかるのでしょうか? それとも表にあったようにここからこの幅までの収入の人は一律5500円で…というような、 事なのでしょうか。 間違って覚えてしまったようで何が合ってるのか分からなくなってしまいました。 教えて頂けると幸いです… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住民税について

    今年の12月か来年の1月のどちらかのタイミングで 八王子から品川区への引越しを考えているのですが、 その際、住民票を移動させるタイミングとして1/1日付けで何処に住民票をおいていたかで、その年の税金の納め先が違うというのですが住民税などの税金は各市区町村により税額が違うと聞いた事があるのですが本当でしょうか?また、八王子市から品川区だと、市⇒区に変わることで税額が増えたり、また、今回の場所に限らず、同じ日本でもそんなに地域によって金額に差が有るものなのでしょうか? また、双方の役所のホームページをみてどちらが高いのか調べたのですが良く判らなくて。。。 無知ですみません。判る方教えてください

  • 住民税について

    今年入社一年目の新入社員です。 早速質問です。一年目は住民税はかからないと聞きました。 二年目は前年度の給料を基準として税金が決まるのでしょうか? またはすんでいる地域で変わるものなのでしょうか? 後者の場合、東京と千葉でどれくらい変わるものなのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 東京の銀行税はいま?

    石原東京都知事の導入した銀行税ですが。 税金を課せられた銀行が「違憲だ!」と訴えていた裁判で、 1・2審で東京都が負け、その後、税率を下げることで和解した ように記憶してます。 それで、銀行はいったん支払った税金のうち何百億か何千億戻ってきたとか。 お聞きしたいのは、今は、その下がった税率で、銀行は毎年 東京都に「銀行税」を支払ってるんでしょうか? 肝心なことをニュースで読み落としてることに気がついたので よろしくお願いします。

  • 法人税と事業税と住民税法人税割

    法人税税率30% 事業税税率5% 住民税法人税割税率20.7% の法人が銀行から80万円の利子(簡単のためにこれしか収入が無いとする)を受けたとき 結局地方(都、住民税均等割を除く)と国にいくら税金が取られたかを計算してみると以下のようになりました (1)80万円を収益にした場合 80×0.3=24万円・・・法人税 よって国には15+24=39万円取られる事になる 24×0.207=4.968万円・・・税割 80×0.05=4万円・・・事業税 よって都には5+4.968+4=13.968万円取られる事になる 結局都と国に39+13.96=52.96万円取られる (1)100万円を収益にした場合 100×0.3=30万円・・・法人税 よって国に15+30-15=30万円取られる事になる 30×0.207=6.21万円・・・税割 100×0.05=5万円・・・事業税 よって都に5+6.21+5-5=11.21万円取られる事になる 結局都と国に30+11.21=41.21万円取られる 両者の差は実に52.96-41.21=11.75万円です これは正しいでしょうか?

  • 住民税について教えて下さい。

    住民税って、お給料から引かれるものなのですか? また、その場合、給料明細書にはなんと書かれているのでしょうか? また、2年前約1年間東京の姉の家に居候していました。そのあいだは何度か転職を繰り返しました。今は田舎の実家に戻りました。姉の家にいるあいだ、住民票はずっと田舎の実家におきっぱなしだったのですが、今年、住民票の督促が田舎の実家からと東京から同時に来ました。 私は出来るなら(税の安い)田舎の実家で税金を払いたいのですが、無理でしょうか? また、田舎と東京の二つに税をおさめなくてはいけないのですか? よろしくお願いします。