ワイヤー放電の穴加工について

このQ&Aのポイント
  • 金型の放電加工製品部において、ワイヤー放電穴加工を行なっている際に、ばりが出る問題や加工チップの付着が起こることがあります。
  • 使用機械はソディックのリニヤで、油を使用しています。メーカーに問い合わせて加工条件を教えてもらい、試し加工を行ないましたが、あまり良い結果が得られませんでした。
  • この問題を解決するために、効果的な加工方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワイヤー放電の穴加工について

金型の放電加工製品部にワイヤー放電穴加工を行なってますが、どうしてもばりが出ます、また加工チップの付着もおこります。何かいい加工方法を教えてください。使用機械はソディックのリニヤで、油使用です。メーカーに問い合わせて加工条件を教えてもらい試し加工を行ないましたが、あまり良い結果がえられませんでした。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答ではなく、ご質問させて下さい。 ワイヤー加工部にバリが出るとの事ですが、どの部分に バリが出るのでしょうか? 通常ワイヤー加工でバリが出るとは考えにくいので・・・ 加工チップの付着とは? 水加工においては、よく上下ガイドの汚れなどが原因で 絶縁不足による、ワイヤーの真鍮が加工面に付着する事は ありますが、加工チップの付着というのがよくわかりません。 (油加工の経験がないのですいません) 一般的に放電加工は油加工なのでワークに浸炭作用が起き 硬くなる。 逆にワイヤー加工は水加工なので脱炭作用で表面が柔らかくなります。

noname#230358
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 私のところでは、放電加工面(製品部)に、穴の入口周辺に塀のような薄いバリが発生します。(穴加工と同様なバリです) 機械はリニヤの全油加工の仕様です。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

はじめまして。本日このサイトを知りログイン致しました。もう問題は解決しているかも知れませんが、私どもの加工技術が今後のご参考になればと思い回答させていただきます。 私どもはメディアと称している特殊粘弾性研磨材を用いての、金型研磨加工、部品バリ取り加工技術を持ったメーカーで(株)東洋エクスツルードホーンと申します。 いまいちマイナーな技術ですが30余年の実績があり、特に金型研磨加工では多くの型ユーザーさんにご採用いただいております。 さて弊社金型加工の特長を簡単に申し上げますと、粘土のような研磨材をダイ内部/パンチ周辺に圧入してやることで放電による変質層を除去し、面粗度の向上させるという技術です。 ハンドラップと違い完全に縦目(抜き方向と同一)の研磨痕が得られるため寿命が最低でも1.5倍は伸び、離型性が向上します。 薄いバリでしたら研磨しながら除去できると思いますし、加工チップの付着についても解決できるのでは、と考えております。 ご興味がございましたら無償でテスト出来ますので、詳細な説明、ご質問等お気軽にお申し付けください。 宜しくお願い致します。 (株)東洋エクスツルードホーン 営業技術課 渡辺良輝(よしてる)  TEL : 0489-54-0811 / info@toyoexhone.co.jp                  *渡辺が多い会社です。

参考URL:
www.toyoexhone.co.jp

関連するQ&A

  • ワイヤー放電加工

    ワイヤー放電加工の細線の線径は何φ何φまででしょうか? ワイヤー放電加工メーカーはどのような企業がありますか? また、電線メーカーはどのような企業がありますでしょうか。 素材としてはどのような物がありますでしょうか。 (タングステンワイヤーも入りますか?)

  • ワイヤ放電加工において、加工液は水や油とあります…

    ワイヤ放電加工において、加工液は水や油とありますが、どんな種類のものか教えてください。 ワイヤ放電加工において、加工液は水や油とありますが、どんな種類のものか教えてください。 通常の放電加工では、灯油を加工液に使うとも聞くのですが、ワイヤ放電でも灯油を使うのでしょうか。加工液はワイヤカット放電と同じものでよいのでしょうか。

  • 細穴放電加工について

    細穴放電加工について教えてください。 厚み50のワークに対して ワイヤーの結線穴である φ2.1の 貫通穴をあけるのですが、 φ2.1位になるとドリルでは厚み50を貫通するドリルがなかなか なさそうなので、 放電加工で開けようかと思うのです。 焼きが入ったブロックのワークに φ3の貫通穴が二つあいています。 他にそのような穴が 開いていたら その穴を基準にして φ2.1の穴を放電加工であける位置を 位置決めするのでしょうか? それとも ブロックの端面で位置決めできるのでしょうか? 放電加工機をつかった事がないため このような場合どのようにして位置決めをするのか 教えて頂けない でしょうか?  

  • AP200L-0.1ワイヤ-加工での最適なワイヤ…

    AP200L-0.1ワイヤ-加工での最適なワイヤ線-メ-カ- ソディック-AP200Lの油 0.1の加工でよいワイヤ線-メ-カ-は、ないでしょうか? 油なので加工時間がかかるため、断線しにくくキロ単価が安いワイヤ-がいいのですが? よろしくお願いします。

  • ドリル穴加工のあるワークのカット

    ワイヤー放電加工初心者です。 ソディックのAQシリーズを使っています。 先日、トリルで裏加工(貫通していない逃がし穴)のあるワークを切ったのですが、1stのとき、穴の部分の段差に差しかかったところでワイヤーが行ったり来たりして、食い込んでしましました。。。 穴加工のある個所がフィレットの所なので、場所も悪いのかなぁ・・・。 対策として条件を落とすしたり、サーボを上げたりしたのですが、何度やっても同じ個所で同じ現象が起こってしまいます。 ハンチング(ワイヤーが行ったり来たりすること?)は何が原因で起こるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワイヤー放電加工の線径は?

    ワイヤー放電加工の線径は 最小径は、  どれ位まで有るのでしょうか? 機械、電線 又 加工用電線をより細くしたとき 物理的に放電加工できるのは    どれくらいなのでしょうか? (理論上でも良いのですが...)  興味本位の質問でスミマセンが   宜しく御願いします

  • ワイヤー放電加工の線径は、

    EDM加工 ワイヤー放電加工の線径は最小何φまで加工機は、有るのでしょうか? 又 ナノの世界で導通線が出来れば 理論的には、加工できるのでしょうか? 放電加工機メーカ? 電線メーカ?の方 特に御願いします

  • 卓上用細穴放電加工機

    ワイヤ下穴の開け忘れ時に使用できる、卓上用の細穴放電加工機はないでしょうか? タップ除去装置は知っているのですが、パイプ電極を使用できる卓上細穴放電加工機を教えて頂きたいのですが?

  • ワイヤ-放電加工でのアルミ不具合

    現在外注先にて、簡単な形状をアルミA5052(300*100*20)にワイヤ-で加工してもらっています。ところがワイヤ-が頻繁に切れてすごく時間がかかるという連絡がありました。「アルミの加工はもうやらない」と言っていました。アルミのワイヤ-放電加工では何故ワイヤ-が頻繁に切れるのでしょうか?この外注先は金型屋さんで焼き入れ部品をワイヤ-カットしていますので、腕は悪くないと思います。なにか対処方法はないでしょうか?

  • 放電加工後のチップ除去について

    最近、放電チップ(加工カス)が加工した金型部品へ付着して問題と成っていて、 その対策に苦慮しています。 今は顕微鏡を見ながら手作業で除去していますが、何か簡単にチップを除去する 方法はないのでしょうか? 除去方法や除去に役立つ商品などあれば詳しく教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。