• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受託開発費)

受託開発費の算出方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 受託開発費を算出する際には、会社の規模や開発難度、経費などを考慮する必要があります。
  • 開発単金や工数の算出方法は様々ですが、過去のプロジェクトの実績を参考にする方法や、業界の相場を調査する方法などがあります。
  • また、類似のプロジェクトを分析し、必要な工程やリスクを把握することも重要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

受託開発の場合一般的には、マンチャージ×予想開発工数だけで 良いと思います。 ただ問題はマンチャージをどのように考えるかと、予想開発工数 がどれくらいの精度を持っているのかと言う事、だと思います。 もし仮に御社に高価な設備がない場合はマンチャージはかなり 低くなってしまい、客先もそのつもりで見積もりますが本当は そんな単純な物ではありません。 つまりそのJOBを担当する担当者に費やしていた教育などの 経費を考えると、実際は目に見えるよりもっと高くなりますが 意外とみなさん見落としがちです。 見積を提出した段階で客先との交渉の場でこう言った事をどの 程度主張出来るかで結果はだいぶ違ってくるでしょう。 工数の見積を正確にするには、過去の事例を整理して新規の 開発であっても出来るだけ過去のデータを流用出来るように したらいいと思います。 そうして例えば、金額のレンジを縦列にとり、エンドユーザの 業種や仕様を横列にとってマトリクスを作っておけば、かなり 楽に見積は出来ると思います。 いかに過去の資産を流用するかです。 この様にしておけば、例えば1から開発しなければいけない 様な物でも意外と少ない工数でできあがると言うことも 可能です。 マンチャージを低く設定され希望する金額で受注することが 難しくなってきた昨今こういった努力で勝ち抜いていく他は ないと思います。 私の回答は自社製品を開発するケースではなく、タイトルに あるように、受託開発をする場合について回答しました。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。さっそく過去の記録を整理してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 はじめまして、開発に対して、当社では次のような考えで居ります。 先ず開発商品が、どのくらいのコストなら売れるか?数量はどの位でる のか?原価はどの位かかるのか?商品を世に出し1年間にどの位の数 を売ることが出来るか?利益は?など等を考慮し、1年間で得られる 利益分を開発費として、かけてます。開発費を、最初から決めての開発は 、中々上手くはいかず、成功はしなったため、上記のような考えに変更 致しました。よって、御社のように開発を主とする仕事の場合の見積は、 私共の逆算をして頂き、1年間の利益分は、堂々と請求してよいと思いま す。御社の開発する電子機器が、1年間に生み出す利益を、要求するのが 良いと思います。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。ただ未知数があるので難しいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう