• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亜鉛の金メッキ)

亜鉛の金メッキについて

このQ&Aのポイント
  • 亜鉛の金メッキについてのアドバイスをお願いします。
  • 極低温の熱スイッチ材料として亜鉛板を使用していますが、金メッキをすると熱伝導が悪化してしまいます。
  • 金メッキ後の熱伝導を良くする方法や代替案があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

金の蒸着だと簡単でしょうね。 走査型電子顕微鏡をお持ちなら、導電性付与のための蒸着装置か、スパッタ装置をお持ちだと思います。 製膜速度は遅いし、金の使用効率も悪いし、というデメリットだらけですが、自分で製作できるのがメリットでしょうか。 このうちのどちらかというとスパッタのほうが密着力が強いので、こちらをお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。 実は以前にドライメッキという手法を試したことがありまして これは真空蒸着の一種だと思いますが、 見た目は綺麗なんですが、熱伝導は非常に悪く、うまくいきませんでした。 蒸着の方法によってはうまくいく場合もあるかもしれません。 スパッタを試してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230358
質問者

補足

締め切りをするのを忘れていました。 どうもすみませんでした。 結果ですが 自家製の筆めっきでは 結局うまくいきませんでした。 最終的には引き受けていただける 業者さんが見つかりまして、 そちらでやっていただきました。 業者さんにやっていただいたものは 経時変化も小さくよい出来でしたが、 我々の条件と何が決定的に違うのか、 わからずじまいでした。 ご心配おかけいたしまして 申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.6

蒸着の金の膜で伝導率が悪くなったとのことですが、蒸着で得られる 膜厚が充分厚くないので、下地の鉛の粗い表面に忠実に薄く膜が 付けられ凹凸がそのままになり、金の膜で埋め尽くされてないから ではないでしょうか。 手軽に真空蒸着して、湿式の金メッキを追加でしては如何でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 初歩的な質問で申し訳ございませんが 湿式の金メッキとはいかなるものでしょうか? 教えていただけると幸いです。 お手数おかけしましてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

亜鉛板に湿式鍍金をおすすめします。 真空系では鍍金皮膜の厚みに限界があります。 銅めっきなら熱伝導性もよいと思います。 銅めっきをつけ、さらに金・銀鍍金をすれば 良いのでは無いかと思います。

参考URL:
www.hikifune.
noname#230358
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 再度質問してしまい申し訳ありませんが 湿式鍍金とはどういったものなのでしょうか? また実際の作業としては 銅ストライク+銅本メッキ+金ストライク+金本メッキ の様にすればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

亜鉛板に湿式鍍金をおすすめします。 真空系では鍍金皮膜の厚みに限界があります。 銅めっきなら熱伝導性もよいと思います。 銅めっきをつけ、さらに金・銀鍍金をすれば 良いのでは無いかと思います。

参考URL:
htt
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

日本ペイント仙台営業所の三田と申します。R&Dで金・銀コロイドペーストを開発しています。250℃ー300℃の焼き付けで0.3μ程度の金・銀の薄膜が作成可能です。簡単な資料あります。興味あれば送りますので連絡ください。TEL022-238-6221、FAX022-232-6719.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

金を真空蒸着したらどうでしょうか?真空の中で金を溶かし蒸発させ電位差によって付着させるものです。帯電並びに導通するものでしたら何にでもメッキすることが可能だと聞きました。マスクを付けて蒸着すれば付けたい所にだけ金を付けることが出来る筈です。御参考までに

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。 実は以前にドライメッキという手法を試したことがあります。 これは真空蒸着の一種だと思いますが詳細は分かりません。 そのときは条件をいろいろ変えてメッキするなどをしなかったのですが、 結果は、見た目は綺麗でも熱伝導の性能は悪い、という感じでした。 真空蒸着の手法の違いについて考えてみようかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆メッキ時の表面処理について

    東大・理・物理・福山研の松本と申します。 亜鉛板と銀板をかしめて熱接触をとるために、亜鉛板に金メッキをしています。 今まで少なくともメッキ直後はよい熱接触がとれていたのが、最近うまくいかず、困ってます。 とりあえず筆メッキ時の表面処理を疑っているのですが、以下の状況は正常でしょうか? ・活性化液で表面処理した後、表面にくすんだ斑点状の部分が出来る。 ・銅ストライクメッキの際にくすんだ部分からメッキされるがその他の部位はなかなかメッキされない。 ・銅メッキの仕上がりはくすんだ部分は焦げ茶色で その他の部分は薄く銅色が付くという感じである。 銅ストライクメッキは、できればむらなく軽く全体に銅色が付く程度にしたい のですが、なにかアドヴァイスはありますでしょうか? また、金メッキ後の洗浄は純水で行ってますが、メッキ液等に含まれる薬品等は これで十分に取り去ることが出来るのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)後銀メッキか亜鉛置換後銀メッキに なるのかなと思っているのですが、 安価で信頼性のある方法を教えて下さい。 また、数量10006000pcの場合のおおよその価格が分かりましたらお教え下さい。

  • 黄銅上の銀メッキ表面について

    黄銅に銀メッキ処理をし230℃でベーキングを行い見たところ、表面の一部、特に製品の角部付近を中心に銀メッキが虫食いのようにえぐれていて、熱処理により黒く変色しています。 膜厚は15μm位ですが、変色しえぐれている所はほとんど膜厚が無い状態です。 熱処理前は異常はなかっと思うのですが、黄銅を母材とした場合に熱処理でこのような状態になるのでしょうか? 銅ストライク、銀ストライク、銀メッキと処理をしています。 ちなみに、ニッケルストライクを追加した場合上記の様な症状もはあまり見られないが、密着不良になり困っています。

  • ニッケルめっきの熱抵抗

    ニッケルめっきされた銅基板にアルミワイヤーボンドされた部品の熱伝導問題で悩んでいます。ニッケルめっきは銅に対して金属結合されていないためめっき部で熱抵抗が大きくなると予想していますが、どれくらい大きくなるのでしょうか?例えば溶射などのコーティングに対してどれぐらい熱抵抗(もしくは電気抵抗)が大きくなるのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 真鍮の脱亜鉛腐食

    真鍮は脱亜鉛腐食を起すことがあるようですが 一般の水道水でも起きるのでしょうか。 また、ニッケルメッキを施した真鍮部品でも脱亜鉛腐食は起きるのでしょうか。 ご教示願います。

  • 亜鉛合金の表面硬化について

     亜鉛合金とステンレスが接触するのですが、当然ですが亜鉛合金が磨耗してしまいます。  亜鉛合金にはニッケルめっきをしていますが、もっと表面を硬くさせる方法はあるのでしょうか?

  • 異種メッキ接点の混在使用について

    DC100V 30A程度の回路において、銀メッキの接触子と錫メッキの接触子を突き合わせた場合、問題はありますでしょうか?電気抵抗や熱伝導率が異なるので、やはり発熱や焼損を伴ったりするのでしょうか・・・

  • 電気ニッケルめっきについて

    内面が電気ニッケルめっきされた鋼パイプに鋼板ブラケットをロー付けし、最後に電気亜鉛メッキをする部品を当社で作ることになったのですが、パイプ内面の電気ニッケルめっきは電気亜鉛メッキをする前の処理(酸洗い等)で剥がれることはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メッキの特性比較

    メッキの特性について教えてください。 電気亜鉛メッキ(厚さ8μm)と無電解ニッケルメッキ(厚さ3μm)で 比較したい項目は硬度(熱処理無し)・耐磨耗性・耐食性・摩擦係数です。 また、無電解ニッケルメッキが劣っている場合、メッキ厚さをどれくらいに すれば亜鉛メッキ8μmと同等の特性を得ることが出来ますか? よろしくお願いします

  • 金メッキ上への表面実装

    現在困っており、助けて頂きたいことが有ります。 FPCに部品実装をしていますが、400g程の剥し強度しかありません。 ニッケルメッキ(5μm)上に金メッキ(0.3μm)されている上に実装します。 鉛フリー(スズ・銀・銅)の半田ペーストを使用し5ゾーンのリフローを通しています。 実装品はLEDチップで1005サイズです。 金メッキ上の実装は強度が弱いといわれますが、全て同一条件で実装した他社製FPCと比較しても明らかな差が出ていますので、実装条件に問題は無いと思います。 FPCのメッキが要因とすれば、どの様な原因が考えられるでしょうか? 脱落した箇所のパットを見ると、光沢が有るように見えます。 ニッケル自体に実装に向いている、向いていないと言うような種類が有るのでしょうか? 客先で製品に組み込んだ後に部品脱落したようで、大きな問題になってしまっています。 知恵を拝借したいと思います。

このQ&Aのポイント
  • Word文書のページ指定印刷ができなくなった原因と解決方法について解説します。
  • 作成した文書のページを指定して印刷する際に問題が発生し、解決策が見つからない場合の対処方法をご紹介します。
  • NEC 121wareの周辺機器を使用してWord文書のページ指定印刷ができない場合には、特定の設定を確認する必要があります。
回答を見る