樹脂のスペックについて

このQ&Aのポイント
  • 樹脂のスペックについて質問です。材料を探していますが、以下の項目を満たす樹脂はありますか?成型方法は問いません。
  • 熱伝導率、熱膨張率、弾性率、強度、熱サイクル強度などのスペックを詳細に説明していただけませんか。
  • 製品は1m x 2mの角材で、-40℃から100℃の温度変化に耐える必要があります。どのような樹脂が適しているでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

樹脂のスペックについて

材料を探しています。以下項目のスペックを満たす樹脂は有りませんでしょうか?成型方法は問いません。 1:熱伝導率(0.05kcal/m/hr/℃以下) 2:熱膨張率(1.2×10-5乗3×10-5乗/℃ 3:弾性率 ?縦弾性係数E(140kgf/mm2以上)       ?横弾性係数G(30kgf/mm2以上) 4:強度  ?厚み方向圧縮強度(1kgf/mm2以上)       ?長手方向圧縮強度(1.5kgf/mm2以上)       ?長手方向引張強度(0.2kgf/mm2以上)       ?せん断強度(0.8kgf/mm2以上) 5:熱サイクル強度(設計寿命15年間における7500回の熱変動-40℃100℃に対し、破損しない。 6:-40℃100℃の間で14の項目の値は±20以内であること。 製品は1?角で1m2mの角材です。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 100%満足をする樹脂材料は無いと思います。特に熱伝導率は一桁厳しいですね。線膨張が小さいのでPPSの高充填グレードなどが近いと思います。さらに高価なエンプラを探してみてはいかがでしょうか。  成形法はこのサイズでは押し出し成形になると思います。

関連するQ&A

  • 高張力鋼板

    最近 自動車部品等に使用されるプレス品の > 材料に 高張力鋼板(引張強度600N/mm2)が > あります > 製品形状は千差万別で なかには鍛造を > 加えなければならないものもあり > なんとか 塑性加工シュミレーションできない > ものかと検討中です > しかし 性質がなかなか解らず困っています > できましたら教えて頂けないでしょうか > > 1:グラフの横/縦軸に数値の入った > 応力ひずみ線図 > 2:弾性係数(Kgf/cm2) > 3:XY方向のポアソン比(NA) > 4:XY方向のせん断弾性係数(kgf/cm2) > 5:質量密度(kg/cm3) > 6:引張強度(kgf/cm2) > 7:圧縮強度(kgf/cm2) > 8:降伏応力(kgf/cm2) > 9:第1方向の温度膨張係数(/Centigrade) > 10:熱伝導率(Cal/(cm.s.C) > 11:比熱(Cal/(kg.C) > > どうか宜しくお願い致します

  • 見かけ弾性率って何ですか?

    圧縮の縦弾性係数E、ポアソン比νの材料に、横方向の膨張を生じないように拘束して圧縮力を加えたとき、見かけの弾性率を求めよ。という問題があるのですが、この見かけの弾性率というのはどういうことなのでしょうか? 縦弾性係数、横弾性係数(せん断弾性係数)とどう違ってどのような関係があるのですか? ご教授願います。 また、横方向の膨張が生じないということなので、ポワソン比は0になり、何か式などを使わなくても感覚的に縦弾性係数と、見かけ弾性率というのは同じになるような気がするのですが... もし考え方が違っていたらこちらのご指摘もお願いします。

  • 樹脂材料を探しています

    下記項目全てに該当する材料を探しています。 引っ張り強度120MPa以上(124) 伸び30%以下(23) 圧縮強度(5%変形)120以下(118) 曲げ強度140MPa以上(157) ロックウェル硬度R120 or M105以上(R127、M109) 体積抵抗率Ω(10)13乗以上(15乗) 価格 3万円以下(厚9mm,300×300時) (※カッコ内は、現在使っているポリペンコのウルテム1000です。) 体積抵抗、硬度は必須と考えています。 適切な材料、メーカーありましたら教えてください。

  • 力学の問題なんですが・・・

    宿題で3つの問題が出て考えてみたのですがよく分からないのでご回答をどうかお願いします。 1、鋼の縦弾性係数E=2.1×10の四乗[kgf/mm2]をSI単位で表しなさい。 2、工業用AlのE=69GPaを工学単位で表しなさい。 3、270kNの引張り荷重をうける丸棒がある。生じる応力を90MPaにするためには丸棒の直径はいくらにすればよいか?

  • ポリアミド樹脂の異方性について

    初めて質問投稿させていただきます。 現在ポリアミドを射出成型した製品の強度解析を行っています。 (※使用している解析ソフトは、ANSYS Workbenchです。) 解析モデルのポリアミドは、ガラス繊維で強化されたもので、 流れ方向と直角方向で異方性が生じていると考えられます。 直交異方性弾性体として解析を行う際に、x,y,z軸の各方向に対して ヤング率、ポアソン比、横弾性係数の値を入力しなければならないのですが、 その値についての資料等が見つかりません。 そこで、各軸方向のヤング率、ポアソン比、横弾性係数の数値について 教えて頂きたく思っております。 どなたか知っている方は、どうか御教授お願い致します。 ポリアミド樹脂(PA樹脂)の追加情報 ・強化系6ナイロン射出グレード ・ガラス強化耐熱 ・GF含有量30% ・吸水無(絶乾)

    • ベストアンサー
    • CAE
  • 材料力学 熱応力に関して質問です。

    10℃で壁間に設置した長さL=2.0m 直径d=40.0mmの丸棒 (熱膨張係数α=10×10-6/℃、弾性係数E=20×10^4N/mm2)の 温度上昇が60℃まで上昇した際の生じる熱応力σ= 〔N/mm2〕と 壁に作用する力P= 〔kN〕の求め方をご教示ください。 どうか宜しくお願いします。

  • ゴムの密着計算について

    首記の件ですが、 ゴムの気密性計算について、どなたか教えて頂けますでしょうか? 私の知っている計算式は下記の様な式です。 気密性(kgf/㎠)=ゴム圧縮率×ヤング率×応力緩和係数×熱軟化係数 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 軸力の変化計算方法について(その2)再投稿

    軸力の変化計算方法について(その2)No.30595の再投稿です。 前回No.30595での投稿時には多数の方のご教授頂きまして有り難うございました。 最後のご回答で解決したと思い投稿を締め切り、 試しましたが実測の答えに近着けませんでした。 再度計算で求める式をご教授いただきたく投稿させて頂きます。 宜しくお願いいたします。 【質問の内容】 下記記の変化の計算による求め方。      ┏━━∥━ ┃■←∥←M5(3N・mのトルクで締付け)   ↓変化    ┏━━━∥ ┃■ ←∥←M5(実測で0.55N・mのトルクに弱まった) ↑の金具が0.1mm→方向に移動 【詳細】  ┏━のブラケットに∥の金具を固定し∥にM5タップ加工が有り、 M5ねじ(SUS304材)の先端が■に接触して3N・mのトルクで締付けて、 ┏━のブラケットに軸力3602N(計算値)で押し付けて止まっています。 ∥は□25mmで軸力のかかるM5タップねじ部分は幅9mm(ザグリ深16mm部)で、 材質はS50Cで┏━に割クランプ止めです。 ■は□8mmで材質はS50C材です。 ┏━は□20mmで材質はS50C材のL形状です。 C50Cの縦弾性係数・・・210000N/mm2 SUS304の縦弾性係数・・190000N/mm2 M5の断面積・・・・・・13.42242005mm2 金具の剛性はとりあえず抜きでお願いします。 ∥の金具がM5ねじと共に0.1mm移動して、 ■を押している締付けトルクが実測で、 0.55N・m(軸力660N計算値)に弱まりました。 この結果を計算で求めたいのですが、 前回ご教授いただいた手法で試しましたが、 答えに近づきません。 再度ご教授お願いいたします。 ┏と∥の幅が8.05mmで、 ■が8.0mmです。 ねじ側の隙間が0.05mmになります。、 ∥の移動で隙間は0.15mmに変化した事になります。 SUS304の縦弾性係数(ヤング率)=190000N/mm2(19374.6Kg/mm2) 軸力単位変換の意味が解らず二通りで。。。 はずかしですが、 正直、 全く理解出来ていません。 宜しくお願いいたします。 ご教授を元に記入しましたが??? >また、E=σ/ε(kgf/mm2) の式から、 >E;縦弾性係数(kgf/mm2)、σ;応力(kgf/mm2)、ε;ひずみ >ひずみ;(変化した量÷元の長さ)×100(%)、%表示である ひずみ・・・・(0.1÷9)×100%=0.01111111111% >軸力3602Nは、3602 ÷ 9.8 ≒ 367kgf >応力は、軸力367kgf÷(φ5mmの断面積か、M5の谷径の断面積)となります。 応力・・・・・・367 kgf÷13.42242005 mm2=27.34231224 応力(変換無)・・・3602N÷13.42242005mm2=268.3569719 >軸力が働く部分の割合で按分します。 >すると、E;縦弾性係数とσ;応力が判ると、ε;ひずみが求まり、 ひずみ・・・・・・27.34231224÷19374.6Kg/mm2=0.00141124525% ひずみ(変換無)・・268.3569719÷190000N/mm2=0.00141240511% >元の長さ(軸力が働く部分の長さ-変化した量)が判れば、応力によって伸び>た量(変化した量)が判ります。 >その変化した量が、0.1mm少なくなったので、軸力が3602Nより小さくなる >計算をしたいと理解しました。 >その場合は、また前述の逆で、(変化した量-0.1mm)÷元の長さでひずみ>>(%)を求め、 ひずみ・・・・( ? -0.1mm)÷9= ? % >E;縦弾性係数は20,600kgf/mm2なので、σ;応力が求まります。 応力・・・・・・19374.6 Kg/mm2× ? %= ? 応力(変換無)・・190000 N/mm2× ? %= ? >後は、断面積を掛ければ、0.1mmマイナスの軸力(N orkgf)が求まります。 >以上が、軸力が低減する場合の考察です。 マイナスの軸力・・・・・・? ×13.42242005mm2= ? マイナスの軸力(変換無)・・? ×13.42242005mm2= ? 前回No.30595の投稿 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=209916

  • ロックハンマーの一軸圧縮強度式について

    ロックハンマーを使って一軸圧縮強度F(N/mm2)を出したいです。 サンプルの報告書がありその通りに計算してみるのですが答えが合わずに困っています。 反発度20点の合計(ΣRi)    1427 反発度20点の平均( R )    71.4 一軸圧縮強度推定F(N/mm2) 4128 F(kg/mm2)=logZ(0.0331(R+ΔR)+1.5112)/1.0782 ※一軸圧縮強度 kg/cm2×0.0980665=N/mm2 含水補正は0で打撃方向補正は-45°で+1です。 式が間違っているのか、書いてある数字が違うのかが解りません。 どなたかお願いいたします。

  • 切削時のソリ

    こんばんわ。いつもお世話になります。 SUS304 t25*320*750 の角材両端(長手方向)、中央(長手方向)に幅240ミリ深さ10ミリの段付け加工をするのですが 加工底面の平面度が0.05です。 どうしても切削熱によるソリがでてしまい公差内にはいりません。 1、材料熱処理 2、切削方法 3、クランプ方法(現状ではバイス) 1と2でそれぞれソリが出ない方法ありますでしょうか?