高学歴な人ほど証券会社や銀行に入る傾向があるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 高学歴な人ほど証券会社や銀行に入る傾向がある理由を探ります。
  • 証券会社や銀行は債務と債券を動かすだけで価値を生産する能力はないので、なぜ高学歴な人が集まるのか疑問です。
  • 頭の良さが証券会社や銀行でのキャリアに有利な要素となっている可能性があると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

高学歴な人ほど

高学歴な人ほど証券会社や銀行や○省に入る傾向が強いですが、なぜですか? それだけ頭よければ起業をして自ら頭に立って源泉を生み出せばいいと思うんですが。。。 証券会社や銀行は債務と債券を動かすだけで価値を生産する能力はありませんよね?

  • jb666
  • お礼率24% (63/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.9

高学歴な人ほど証券会社や銀行や○省に入る傾向が強いですが、なぜですか?   ↑ 給料が高いからです。 それだけ頭よければ起業をして自ら頭に立って源泉を生み出せばいいと思うんですが。。。   ↑ 頭が良いから、起業などという危ないことには 手を出さないのです。 起業で成功するなんて、本当に少数です。 せっかく苦労して高学歴になったのに、 そんな危ないことなど出来るか。 つまり、保身が優先してしまうのです。 証券会社や銀行は債務と債券を動かすだけで価値を生産する能力はありませんよね?    ↑ 証券会社は、株式発行や株式の流通に携わっていますから 価値を生産する企業の援助をしています。 銀行だって同じです。 価値を生産する企業に資本を貸し付けて援助 しています。

その他の回答 (11)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18239)
回答No.12

目の前のお金がすぐに手に入る その理由 初任給が高い 平均年収が高い 安定した企業だ 退職金も高額 社会的地位も高い だからたくさんの人が応募して 選ぶ側の企業がその中から高学歴の人のほうが優秀だと単純に考えて 企業の利益につながると思って採用する。 金融業と それから今の政府が広げようとしているギャンブル業もそうですね。 質問者さんが書かれたように 価値の生産を伴わない産業が増えても社会は豊かになりません。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.11

数字のマジックに騙されている可能性をまず指摘します。 「高学歴な人ほど証券会社や銀行や○省に入る傾向が強い」とのことですが、 そもそも低学歴な人はそういうとこに行けないのです。 そういう事情に気づかずにいると 一見高学歴な人が好んで行くように見えるだけだと思います。 ただし実際問題として中小よりも大手企業に入社すべきです。 なのでそのチャンスがある高学歴な人が 選びがちな就職先という認識は間違っていないです。 上記で質問の趣旨にはお答えできたと思います。 一点付け加えると、高学歴の人は基本的に起業には向いていません。 理由は色々ですが。

回答No.10

高学歴な人は どれが総合的に見て得かを考えています。 起業の最高確率なんて10%も無いでしょう。 私の周りには官僚や、金融、大学教授、医師が多いですが、証券会社に勤務する後輩は商品企画で年収3000万円超、プライベートバンキング部門の同期は年収5000万円超、運用に携わる後輩は年収1億円超です。又、経産省官僚従兄弟は40代で旧帝大大学教授の後、公的機関などの役員を運転手付きで天下り生活です。年収は2000万円程度ですが、仕事は楽チンです。医師は家族で15000万円の理事報酬を4人で分けてます。まぁ、子供3人を私立医学部に行かせるのでそこで1億円は使うでしょうが。 大学教授も国立、私立含めていますが、年収は1000万円~1500万円程度です。教授になるのに40代半ばまで待ちましたから、経済的に恵まれてはいませんね。しかし、自分の好きな研究で食べていけるので人生は楽しそうです。 要は、確実に儲かる仕事を選んでいるだけです。

回答No.8

起業しないのはリスクが高いからでしょうね。 安定した企業や省庁などに入った方が、人生安泰なんでしょう。 いくら頭がいい人でも、起業して必ずしも経営がうまくいくとは限りません。 資金繰りが回らなくなって、多額の借金を抱え、自殺に至るようなパターンもあります。 頭の良い人達は、リスクを取るのを好まないのだと思います。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.7

抑も、 小学校卒業以降と、仮定すると 大卒まで、 人生の内の、1割程度 そんな短期間しか、努力しない人より 一生、切磋琢磨する 人の方が、 何倍も、秀でる事は 当たり前だと、思いますよ? 高学歴? 気にしなさんな。 高学歴の方が、秀でている? 何処の、都市の 都市伝説で、聞かれました? 私には、馬鹿馬鹿しく 聞こえますよ? 〉何故起業しない? 起業して、成功出来る 才覚が、無いから 起業しないのでは?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1841/8807)
回答No.6

そんなことはないですよ。 ただ、学歴に特化した人は、学校から会社へスライドするので、体力を必要とする労働に向かないだけですし、多くの知識がそういう仕事を拒絶するのでしょう。 起業につながらないのは、体力的な面や労働環境の整備、これには労働者のメンタル面も含まれたりしますので、そういう方面に弱点が存在するのでしょう。 何よりも『有名企業に在籍している』自分に酔っているのかも?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10397/32709)
回答No.5

>証券会社や銀行は債務と債券を動かすだけで価値を生産する能力はありませんよね? ヒトのカネを右から左に動かすだけで濡れ手で粟の大儲けができるからそっちに行くんですよ。頭がいいからそれを知っているのです。 >それだけ頭よければ起業をして自ら頭に立って源泉を生み出せばいいと思うんですが 日本の受験システムで成功するには「与えられた課題をいかに効率よく正解を見つけるか」「難しい問題にチャレンジしないで、正解を稼げる問題をいかに確実に稼ぐか」にあります。そういうやり方で成功してきた人たちですから、何もない荒れ地を開墾して畑にするような作業は苦手なのです。与えられた畑でいかに効率よく作物を育てるか的なことは得意なのです。

回答No.4

>起業をして自ら頭に立って源泉を生み出せばいい 企業をするには元手が必要です。 手持資金も 実績も 不動産ももっていなければ 大きな事業を立ち上げる・拡大することは困難です・ 銀行でしたら、潤沢な資金を 伸びそうな社会変革企業に融資したり 自信が出向していきなり大企業の副社長でナタをふるえたりします。 なによりメガバンクは日銀がバックなので潰れません。 生涯くいっぱぐれません。家庭ももてます。

回答No.3

成績の良い学生が偏差値の高い学校に入るのと同じ。 一番は医学部ということになってるみたいだけど、 成績が良いだけで、お医者さんには向かない人もいて、苦労したりする。 高学歴の人が集まる職場ってのがあって、 銀行はそれだけじゃなく、ある程度の資産のある家の子供でないといけないらしいけど、 これもやはり、学歴だけで入って苦労する人もいる。 電通で自殺したような人もそういう間違った人だと思うよ。 証券会社もそんな風に言うのは、入れない君の〈すっぱいブドウ〉だろ。 カッコ悪いよ。 言われなくても今はもう、できる人はどんどん起業しているよ。 君は何をしているんだ? 〈自分の頭の上のハエを追え〉という言葉があるよ。

jb666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな質問をしてしまいましたが、自分も新卒で証券会社に入社した身分です。3年半勤めた後、退職し現在はフリーランスでウェブ制作の仕事を引き受けています。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

商才のある無しは、学力に比例しないし、 一般家庭で生まれ、勉強ができるだけの新社会人に 起業の資本金はありません。

関連するQ&A

  • 学歴のせいですか?

     今、28歳の人間ですが、学歴にコンプレックスが あり、一生結婚できない と自分で思い込んでいます 会社は一部上場企業 になんとか入れましたが 仕事の出来る人間ではありません 社内でも素敵な女性がいますが、なぜか学歴の 高く、能力の高い女性が気にいる傾向が自分にはある みたいです   が、学歴のなさで声をかけることが出来ません 学歴がなくても、女性は学歴のない男性を好きに なることがあるのでしょうか? 何か良いアドバイスがあったら教えてください

  • 低学歴の人って仕事が出来ない人が多いのは何故?

    なぜ高卒や無名大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにもちゃんとした大学は出てますって人たちだけで 高卒とか帝京平成大学卒みたいなクソのような学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒や無名大卒の人たちをきちんとした大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないからでしょうかね。 高学歴は頭が良いから仕事も出来ると期待する、だから出来なかった時の衝撃が大きい。しかし低学歴は最初からあんな頭の悪いアホは仕事が出来るわけがないと思われてるから、低学歴が仕事が出来なくても予想どおりなだけで何のインパクトもないから。

  • 筆記テストで落ちてるような低学歴で頭の良い人いる?

    低学歴でも頭の良い人ってホントに実在するの? 新卒採用でも中途採用でも、低い偏差値の大学に在籍してる人ってほぼ確実に学力試験で落ちまくる。 私が在籍している超大手広告代理店でも、あるいは日本銀行でも、大卒であればエントリーは出来ます。 低学歴が入社すら出来ていないのは面接の前に学力テストで弾かれるから。 SPI対策をしておけば学力試験なんてあっさり通過できるのにそれをやらない。だから落ちる。 結局、低学歴に頭の良い人なんていないでしょ? 対策すればクリア出来る学力試験すら出来ないようなチンカスなんて確実に仕事も出来ないから。 事前の準備すら満足に出来ないということだから。学力テストで落ちるというのは。 学力試験すら突破出来ていない低学歴の人に頭の良い人なんていますか? もしいるとすれば頭がいいのに何故学力試験を突破できないのですか? 高卒でも起業して~とかはどうでもいいんで書かないでください。 筆記試験で落ちるような人に頭の良い人がいるのかという質問です。

  • 低学歴の人達って何故仕事が出来ないの?

    なぜ高卒や短大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにも大学は出てますって人たちだけで、 高卒とか短大卒みたいな低い学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒の人たちを大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないから?低学歴が仕事が出来ない理由は「頭が悪いから。」という理由で全て片付くからでしょうか?

  • 低学歴ってなぜ仕事が出来ない人が多いのででしょうか

    なぜ高卒や短大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにも大学は出てますって人たちだけで、 高卒とか短大卒みたいな低い学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒の人たちを大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないから?低学歴が仕事が出来ない理由は「頭が悪いから。」という理由で全て片付くからでしょうか?

  • 新発米国債の買い方

    国内証券会社で既発米国債は、買えますが新発の生債券を購入するのは米国現地証券会社でしか買えないのでしょうか? 調べてみると、アメリカのインターネット証券会社は株式、投資信託、オプション取引とあり債券がなく、銀行や投資銀行などで債券は買うことになるのでしょうか?

  • 銀行、証券会社とどのような付き合い方をしていますか?

    これまで大手証券や大手銀行で資産運用をしてきました。 正直言って、証券では損しただけです。 大手銀行では、定期預金をしている分には損はしません。 しかし、少しでも高い金利を取ろうとして、ファンドや債券などで約2年前から運用してきました。 外国債券では、円安傾向であったため利益は出ました。 ファンドでは、まだトントンの状態です(始めたのが2ヶ月ほど前なので) 証券にしろ、銀行にしろ、いろいろな商品を勧めてきます。 それが、最近煩わしくなってきました。 充分考えずに気軽にそういう商品を買うと、うまい汁を吸うのは証券や銀行だけで、客はそこそこの金利が取れればいいほうで、悪くすると損をしかねないなと用心しています。 皆さんは、そういう証券会社や銀行のあの手この手の勧誘などに、どう対処されてますか。 適当にあしらっているのですか。 キッパリ断っているのですか。 それとも、自分で自由にポートフォリオを組んで運用されているのですか。 証券会社だと、ネットトレードならいちいち営業マン(ウーマン)とのやり取りをしなくていいので、かなり煩わしさは減少します。 しかし、銀行だとそういうわけにいかないので、煩わしいですね。 こちらが資産運用の勉強をしっかりして、銀行側に「この客は手強いな」と思わせるのが一番いいのかなとも思ったりします。 皆さんの金融機関との付き合い方を聞かせてもらえれば助かります。 宜しくお願いします。

  • 債券化って何???

    経済に相当疎い理系の大学生です。 最近少し経済に興味を持っています。 今サブプライム問題に関する本を読んでいるのですが 少し質問があります。 まずブローカーが裕福でない人々に無理のあるローンを組ませる。 銀行もローン債権を証券会社などに売却すればいいやと思っているので モラル無くそれを止めずどんどん証券会社に売る。 証券会社はそれをさらに債券として発行してそれを世界の投資家たちが購入する。 という感じに今のところ理解しているのですが(あってますか?)、 最後の証券会社が債券化してそれを投資家たちが買うというのが よくわかりません。”債券”をウィキペディアで調べてみたら 要は買ったら後で利息がついて帰ってくる券、みたいな風に見えたのですが そうだとしたら証券会社は何の得のために銀行から債権を買ったのでしょうか? 債券買った投資家も証券会社もどちらもハッピー、ということはどうやったら 起こるのでしょうか?その状況がよく想像できません。 どなたかお馬鹿な私にうまく説明していただけないでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • リーマンブラザーズ証券の発行した債券はどうなるのでしょう

    「野村証券が民事再生を申し立てているリーマンブラザーズ証券(東京)の投資銀行部門を買収」のニュースが昨日流れましたが、同投資銀行業務の債権・債務は野村証券がそのまま(カットなしで)引き継ぐのでしょうか?さらに言えばリーマンブラザーズ証券の発行する債券を買っている人は大丈夫でしょうか?

  • 証券会社に預けてある外貨建て債権について

    景気のいい時に、少し余剰資金があったので、証券会社で外国債券を買ってしまいました。当時米ドル110円、ユーロが160円、オーストラリアドルが100円、ニュージーランドドルが84円だったころです。ところがあれよあれよという間に円高になってしまい、半額くらいの価値になってしまっています。債券を発行している銀行は、国際復興開発銀行、国際金融公社、米州開発銀行です。米ドル、ユーロ、オーストラリア、ニュージーランドの債券です。10年寝かせておいてもいい資金なのですが、債券を発行している銀行がつぶれてしまった場合、保護されないとのことなので、どうすればいいか、迷っています。どうか、アドバイスください。