• 締切済み

絵画の公募展の応募に使用する

絵画の公募展の応募に使用する 仮額として角箱を使用するのは一般的では ないでしょうか?

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.2

公募展において、仮額は「作品保護」の観点で取り付ける必要があるものです。 まずは、輸送時に作品そのものが傷つくのを防ぐことが目的です。 つぎに、審査会場のスペースによっては、梱包を解いた作品を一時的に重ねて壁面に立てかけておくことがあります。仮額として角箱を使用する際は、重ねた時に画面が他の作品などに触れないよう厚みのあるものを選ぶ必要があります。 また、裏が全面ベニヤ板などでふさがっているタイプの角箱は使用できないことがあります。 裏面がふさがっていると、角箱についた金具等で作品を展示することとなります。このとき角箱から作品が落下してしまうことも想定されるので、直接、作品を展示用のワイヤーなどに取り付けられるよう、裏面が空いているようなものの方が望ましいでしょう。 なお、公募展では、額装はあくまでも「作品保護」の観点で取り付ける必要があるので、作品の審査や鑑賞による評価には影響しません。ホームセンターなどで木材を切って、自作の仮額を使用するのでも構いません。 公募展によっては、審査の際のみ仮額を使用し、展示される場合には仮額を取り外して展示するなどに対応している場合もあります。 このような理由から、公募展の際に、仮額として角箱を使用するのはあまり一般的ではないと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

よく見かけることです。 額装は、作品を吊り下げるためと、作品の見栄えのためです。 建築材料を使って額装し、額部分も作品の一部の様に描きこんだものも見かけます。 他の作品と重ねたときに、他の作品を傷つけないようにヒートンの取り付けに気を付けていればOKです。

関連するQ&A

  • 公募展への絵画の応募で

    公募展への絵画の応募で 30号、100号を郵送で送る 予定なのですが、仮額に入れ、 ダンボールに入れた状態で、 ヤマトなどで運んでもらえるでしょうか?

  • 公募展(絵画)の差し入れについて

    今度、美術団体に入っている友人が、 その団体主催の絵画の公募展に出品する事になりまして、 美術館(結構大きい)に行こうと思っているのですが… 普段こういった場所に行きなれていないもので、 詳しい方に教えていただきたいです。 (友人とは家が遠い為、ずっとメールで連絡を取り合っている仲です。  あえて案内状は貰っていません。  お金を払って一般客として行こうと思っています。) (1)公募展の場合でも記帳はするものですか? (2)友人宛の差し入れはどうしたらよいのでしょうか?  (当日友人が居るとは限りません…   個展等では、日持ちするお菓子を持っていく事が多いようですが、   色々な人が出品する公募展ですので、個人宛に差し入れしても良いのでしょうか。 ) (3)絵を見るだけで帰ってはいけないのでしょうか?  友人がいなかった場合でも、  その場で他の方から意見等を求められる事があるのでしょうか。 (4)素人が絵画の楽しむ場合のポイントは何でしょうか。 以上になります。 全くの素人の為、どうぞよろしくお願い致します。

  • 絵画の公募

    趣味で絵を描いているので、公募に初めて出品しようと思っています。 でも美術の勉強をしていないので、どんな紙?キャンパス?に描いて、どうやって搬入したら良いのか分かりません。 私は、パステル画を色画用紙に描いています。 例えば、サイズについて (1)外寸(額縁、マットを含む):79cm×67cm以内 ※キャンバスを使用した場合=F20号(72.7cm×60.6cm) ※紙を使用した場合、B2サイズ(51.5cm×72.8cm) と書いてある場合、私は、紙のサイズを守ればいいですか? 額について (1)額縁:木製やアルミニウムなどの簡易額装に限ります。またはパネルを使用してください。 と書いてあるのですが、パネルってなんですか?私は紙なので、額に入れればいいんですよね? 会場が遠い場合、宅急便などに頼んで輸送してもらえばいいですか?壊れないように、宅急便屋さんに何かクッションとか入れて貰うものなのでしょうか? すみません、公募の条件を見ても、チンプンカンプンだったもので。 あと、気を付ける事など、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 公募展に入選した場合

    絵画の公募展に応募し、「入選」 とのハガキが来たのですが..展示会場に展示していただけるということなのでしょうか.. 無知ですみません..

  • 公募展への応募について

    私、写真の公募展への応募を予定しています。 趣向としては、インクジェットプリンターで A4サイズにプリントアウトしたものを 100枚前後にまとめようと思っています。 このまとめ方について迷っています。 今、考えているのは、一枚一枚を 薄いクリアホルダーに入れて 分厚いバインダーに閉じようかと。 ただこれだと事務的な感じで 体裁がイマイチなんですよね。 かといって市販の簡易製本キッドですと 枚数の制限があって100枚前後も閉じられるものが 無いようなんです。 公募展の経験が無いもので、なかなかいいアイディアが思いつきません。 どなたかご教示いただければ大変助かります。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 絵画の公募展に出品し、落選した絵があります。

    絵画の公募展に出品し、落選した絵があります。 自分としてはいい絵だと思うので残念です。 これに一部手を加えて 他の公募展に出すことはいけないことでしょうか? 詳しい方教えていただければ幸いです。

  • 公募展に応募する時の注意について

    ある公募展に応募するために、歴史上の人物の写真を使いたいのですが教科書や資料などからスキャンして勝手に使用しても大丈夫ですか?

  • 120号の絵画を公募展に出品するのですが

    120号の絵画を公募展に出品するのですが 展示の際の金具に紐を通してかけるのは 小サイズのキャンバスと同じように 取り付ければいいのでしょうか? なにぶんこのサイズは初めてなもので ご教授いただけますでしょうか。

  • 大学教官公募への応募

    教授などの大学教官公募が行われていますが、同時にいくつか応募申請してもよいのでしょうか? 論文では二重投稿は絶対禁止されていますが、教官公募は二重応募はだめですか? よろしくお願いいたします。

  • いろいろな公募のなかで…

    世の中いろいろたくさんの公募(小説、童話、エッセイ、絵画、デザイン、音楽、…etc...) がありますが、その中で、童話、絵本、エッセイ、などの分野で、 あとで書籍としての発行まで面倒みてあげます、というような募集は、 どれくらいあるでしょうか…?そういう公募があれば教えてください。 自分なりにもこういうことには興味があり(応募してみる云々は別として)、 ネットなどで調べたりはしていますが、はっきりわかりやすく書かれているものは 以外に少なく、ただ単に応募→入賞→賞金や賞品が贈られる、 という風な雰囲気のものが多いと思います。 それほど、あとあとまで面倒を見てくれるような公募や賞はそんなに ないものでしょうか…? 例えば本気で書籍化してみたいとか、作家デビューを希望している人とかなら 公募に送るのではなく、自費出版に送る(または出版社への持ち込み)など、他のやり方しか方法がないのでしょうか? 詳しいかた、教えて下さい、よろしくお願いします。