• ベストアンサー

パソコン分数で質問

SI299792の回答

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (712/1469)
回答No.6

 分母を先に言うのは、日本独自のものです。大抵の国では、分子を先に言います。  7\22 と書くという方法もありますが、ほとんどの人は断り書きをしない限りわからないと思います。私自身書いてみて混乱しました。ほとんどの国では不要なので、今後も、分母を先に書く表現はできないと思います。  7を先に書いてExcel に計算させるには =1/7*22 ですが。

参考URL:
http://park1.wakwak.com/~english/note/note-fraction.html
maiko0333
質問者

お礼

>分母を先に言うのは、日本独自のものです。 そうなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恥ずかしいですが分数の質問です

    紙に書く時は下に分母、上に分子      横書きのときは左に分母、右に分子 10の4乗=10000分の1 すなわち10000/1  10の4乗って10000分の1で合ってますか?

  • 分数にマイナスをつける場合

    分数にマイナスをつける質問です。マイナス3分の2と書く場合、真横にマイナスをつければ問題ないと思いますが、真横につけず分母につけたり、分子につけることはできないのでしょうか?分子につける場合は問題ないが分母は駄目と聞きました。その理由も教えてください。真横にマイナスをつけ3(分母)分の2y+4(分子)と書くところをマイナスを真横ではなく分子にマイナスをつける場合は3分の-2y-4であっていますでしょうか?中1の素朴な質問です。よろしくお願いいたします。

  • 繁分数?分数÷分数がわかりません。

     本当はここに例文を書きたいのですが、書き方がわからないのでかけませんが、分数÷分数はどのように計算すれば良いですか。  分母分子ともに分数の場合です。わからないので教えてください。

  • 分数コードの見分け方

     分数コードで、D/AとかEmaj9/Bとかありますが 分母も分子もコードの場合と、分子がコードで 分母がベース音の場合があるようですね。 それを、どうやって見分けるのでしょうか?

  • 【数学】分数の読み方を教えてください。

    【数学】分数の読み方を教えてください。 2 - 4 - 1 - 3 だと読みは「3分の1分の4分の2」って読むんですか? あと計算の仕方が 2 - 4 - 1 - 3 が 2×3 ---- 4×1 になって 6 - 4 で 3 - 2 が答えになるのはなぜですか? なぜ分子と分子掛けて分母と分母を掛けたら答えになるの? 1 - 2 - 1 - 2 は半分分の半分は1個になる??? ケーキが半分あります その半分の半分が一個って数学は不思議な世界ですよね 分母が半分スタートなのにゴールしたら1になってるんだから何かのマジックですかと聞きたい。 しかも半分の半分の半分は1ときた。 どういうことでしょう。

  • 分数の約分について

    分数の約分について。 こんにちは。 素朴な疑問なんですが、「約分」は数を簡単にすることですよね。 分数の足し算のときに、足した答えが「約分」できれば約分する。 たとえば、「6分の3」は「2分の1」のようにしますよね。 これは分母と分子を同じ数で割ってますよね。 コレはわかります。 しかし掛け算の場合、「3分の4」×「16分の21」の場合、 「3と21」を約分して、「16と4」を約分します。 足し算の場合「分母と分子」(上と下)を割ったのに、 掛け算になると「左の分母」と「右の分子」を割って、同じように「左の分子」と「右の分母」を割っています。 なぜこのように(斜めに)約分しているのでしょうか? 説明が下手ですみません。 算数や数学に詳しい方には、バカな質問かもしてませんが、 詳しい方、分かる方よろしくお願いします。

  • 分数 計算

    12+6√3  ------     6 から約分をする場合って分母の6と分子の12を約分して2+6√3で合ってるんでしょう     

  • 分数の微分

    分子と分母に微分の対象があるときはどうしたら良いのでしょうか。 ex) f(p)={3p^2}{(7p+9)^(-1)} 上記のような場合{分子:3pの2乗、分母:(7p+9)の1乗}の微分の仕方を教えてください。

  • √の分数計算

    分母にと分子に√がついている場合、有利化してから計算しますか? それとも、計算してから有利化しますか?

  • 分数の計算について質問があります

    走った時間を求める問題について、走者Aは6kmを走り、平均時速が22.5km/時とする。この時、走者Aの走った時間を求めるには、 6÷225/10=6×10/225=4/15時間 となり、時間を分に直すと4/15時間=4/15×60分=16分となる。 質問1:6÷225/10の式の分母の10は、どこから来たものなのでしょうか?僕としては分母には10ではなくて60がくると思うんです。60を何らかの形でいじくって10になったとすれば、何故10にする必要があるのでしょうか?、またどうやって10にするのでしょうか? 質問2:4/15×60分の式で何故、分に直すことができるのでしょうか? 分に直せる理由がまったくわかりません。 ご教示お願いします