• ベストアンサー

斟酌と推察

説明と意味の合致する語句を選択する問題で、「事情・心情を汲み取ること」の答えが「斟酌」でした。しかし、手持ちの辞典で意味を調べた限り、選択肢にある「推察」でもよい、むしろその方が適切なような気もしたのですが…。私は何か誤解しているのでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#230473
noname#230473

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 うーん・・・ どちらもちょっと違う気がします。  斟酌・・・ その時の事情や相手の心情などを十分に考慮して、程よくとりはからうこと。手加減すること。 [株式会社岩波書店 広辞苑第六版]  つまり、「斟酌する」は、事情・心情を汲み取るだけではなく、「手加減(処理)する」という「行動」までの意味が含まれます。  「遺族の話に同情した裁判官は、目に涙をためた」という場合、泣くくらい深く、裁判官が遺族の事情をくみ取ったのは間違いありませんが、斟酌したことにはなりませんね。  慰謝料を通常よりたくさん認める判決を出して、ようやく遺族の特殊な事情について「斟酌した」ことになります。  したがって、斟酌とは、単純に「事情・心情を汲み取ること」ではないと思います。  「推察」は、頭の中だけで終了してしまう(行動は伴わない)ので、「事情・心情を汲み取ること」に近いと言えば近いのですが、「冷静」というか、「感情的でない」というか「くみ取った」というニュアンスが薄い気がします。  AがBの心情を「くみ取った」、と表現されたら、心情をくみ取った人AはBに同情した、か、好意をもった、と思いませんか?  「探偵Aは、残された遺族の心情を"くみ取った"。そして、遺族Bは復讐のために、犯人Cに罠を仕掛けたに違いないと感じ、Cに警告した」とかいうストーリーはおかしいと思うのです。Bの心情をくみ取ったのなら復讐を助けてやれよ、と思いませんか?  「探偵Aは、残された遺族の心情を"推察した"。そして、遺族Bは復讐のために、犯人Cに罠を仕掛けたに違いないと感じ、Cに警告した」なんて展開なら、違和感はないと思います。  つまり、推察は、「事情・心情を汲み取ること」から、少し離れていると思います。

noname#230473
質問者

お礼

つまり問題を作った方は、「斟酌」には行動が伴わないと考え、かつ「推察」には無感情なニュアンスがあることを読み取ってほしかったと…いうことなんですかね…。 ところで例についてですが 不自然な例の「そして」は、因果関係を示したくて使ってるんですよね?理解が誤っていたらすみませんが。 探偵は遺族に同情(汲み取った)したため、Cに警告した。 →逆説でないと不自然 探偵は遺族の考えを察して、Cに警告した。 →こちらは因果というより、時間経過かしら?

その他の回答 (1)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

事情・心情を汲み取ることは,次のうちのどちらか? という問題で 1 斟酌 2推察 となっていたのであればテクニック的には,汲み取る。という言葉があれば,1になります。もともと水や酒をくみ分ける意味から来ているので,汲むという言葉が出てくると1 逆に言えば語源をしっているのか問われている問題ともとれます。 推し量るや,思い浮かべるといった言葉が入ってくると2を選ばざるを得ないのだと思います。 使い方を熟考して「意味」を辞書を調べてもおそらく正解にはたどり着けず,その答えに使われる単語を元に他の選択肢と明確に差異を示せるものを探すしか無いのだと思います。ここでは汲むという水気をひしゃくなどですくう言葉が使われているのがポイントです。 センター試験やその手の検定試験のテクニック的な回答で申し訳ございませんが,ご参考になれば幸いです。

noname#230473
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • のんびり会話=閑談OR談話?

    説明と意味が合致する語句を選択する問題で、「のんびりとした会話」の答えが「閑談」でした。しかし、語句の意味を調べる限り、選択肢にある「談話」の方が適切な気がしたのですが…。私は何か誤解しているのでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 国語のトートロジーについて

    国語辞典で何かの語句の意味を調べて、その説明文の中の語句の意味をまた国語辞典で調べて、その説明文の意味を調べて、・・・・・・という風にしていくと、元の語句に戻ってしまう、ということがありますが、 なぜそのようなことが起こるのでしょうか。

  • 「テンぱってる」の意味?

    最近TVなどで「テンぱってる」という言葉が使われますが、意味が分かりません。国語辞典にも出ていません。 分かりやすく教えてください。できれば、英語で相当する語句を教えていただけると理解しやすいです。 または英語で説明していただけると助かります。

  • オススメの英和辞典、和英辞典を教えてください。

    今度英語I(高校新卒レベル)の試験があります。和英辞典、英和辞典各一冊持ち込み可能(電子辞書は不可)なのですが、どれを買ったら良いか分かりません、過去問を貰ったので出題内容によって選んだほうが良いでしょうか? 過去問の内容は 1.英文(長文)を読んで次の設問に答える (1)()に入る適切な語句を選択する (2)英文の下線部の意味を訳したものを選択する (3)英文の下線部に対し本文の流れに合うように並べ替えたものを選ぶ (4)英文の下線部と同じ意味をもつ英文を選ぶ (5)英文の下線部と同じ文型の文を5つの文の中から選ぶ (6)英文の空欄3つに入る語の組み合わせとして適切なものを4つの中から選ぶ (7)英文の内容と一致するものを、5つの文から2つ選ぶ 2. (1)2つの組の英文が同じ意味になるように空欄に入る適切な語句を1つ選ぶ (2)各英文の空欄に入る適切な語句を4つの中から1つ選ぶ (3)会話が成り立つように最も適切な語句を4つの中から1つ選ぶ (4)各英文の誤りを一か所見つける 以上です。長々となってしまいましたが、どうかご教授下さい。 個人的にはウィズダム英和、和英辞典、アンカーコミズカ、スーパーアンカー英和辞典が良いかなと思ってます。 上記以外にもオススメがありましたらお願いします。

  • 親字って何?

    漢和辞典の冒頭部分における使い方の説明の中に、「親字」という用語が出てきます。この「親字」という語句を辞書で引くと「漢和辞典の見出しに使われる漢字。熟語の基になるもの。」と説明されています。でも考えてみると、漢字であれば必ず漢和辞典の見出しに使われますし、熟語の基になっています。では、この親字というのはどういう意味でしょう。逆に、親字でない漢字にはどういうものがあるのでしょう。つまらない質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 難しい語の簡単な説明

    難しい語句の簡単な説明がのっている辞書的なものを探しています。 たとえば、抽象的、、グローバル化 などの単語を辞書でひいても、その意味あいに、又、難しい単語がでてきたりして、??となってしまう場合があります。大学入試の小論文で必要なのですが、良い参考書というか、辞書のようなもの探しています。中学生向きくらいの国語辞典がよいのでしょうか?

  • 中国語ネイティブ・スピーカーさんにお尋ね致します。

    http://okwave.jp/qa/q8766653.html のお答えでは、中訳をお願いしました日本語文を「多分、パンツ穿かせてるときに殺されたのでしょう。」という意味だと誤解なさったのではありませんでしょうか。中日辞典で調べました所、どうも、その様です。本来の中訳は、お答えの文から「大概是・・・吧。」を取り除いた文の文末に「?」を付けて、そのあとに「啊?」を付けたものでしょうか。

  • (独)名詞+zu 不定詞の名詞は必ず4格?

    ドイツ語の質問です。 「名詞+zu不定詞」という形の文における名詞は、必ず4格でしょうか。 いままでの経験からするとそうだったのですが Dudenのオンライン辞書(?)のVerstand:「Fähigkeit zu verstehen」は、4格で取ると、手持ちの和独辞典の意味に該当しそうなものが見つかりませんでした。 (この場合は、むしろ「理解する能力」としたほうが適切な感じがしたのですが 何か誤解しているのでしょうか…?) よろしくお願いいたします。

  • 類語辞典の購入で迷っています

    類語辞典を買うつもりで本屋に行き、実際に手にとって予算面から下記三冊に絞り込んだのですが、迷っています。 <候補> 1「使い方の分かる類語例解辞典」小学館 2「類語国語辞典」角川書店 3「必携 類語実用辞典」三省堂 <感想> ・1は、言葉の意味の違いが分かり易く、見やすさも魅力的だが、2と比べると言葉の数は少なそう。普段の使い勝手はどうか? ・2は、言葉が多く一覧・選択には良いと感じるが、1と比べると版が古い。細部の意味の違いも分からなさそう。 ・3は、比較的安価で、携帯・保管の容易さは利点だが、言葉の意味は分からない。使い勝手はどうか? 各辞典ともアマゾンで好評価を得ていて、特に1と2の選択で迷っています。実生活・仕事等での使用を考えた場合どうでしょうか?どれを選んでも後悔はしないと思いますが、参考意見を頂けると有り難いです。

  • 洋楽好きの謎、歌詞の意味って分かりますか?

    洋楽好きの方にアンケートです。 洋楽の歌詞の意味は分かりますか? 曲が流れて、すぐにネイティブのように分かる人は対象外です。 いろいろな意見や諸事情を聞きたいです。 逆にネイティブに分かる人も、ご意見や諸事情を知っていれば。 洋楽好きに過去2人あった事があります。 その二人とも、歌詞は分からないと言っていました。 雰囲気重視と言っていました。 理解はできるんですが・・・、私は歌詞とテンポ重視なので心情としては?つきます。 よろしくお願いします。