• 締切済み

大至急!薬学部の方お願いです。定期試験のこと

4月より薬学部2年生になります。 定期試験の勉強に、青本か虹本どちらかを購入して勉強したいと考えております。 青本と虹本どちらが定期試験の勉強に向いていると思いか? 回答よろしくお願いします。

noname#244460
noname#244460
  • 薬学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 9don
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.1

定期試験とは習った範囲ではないのですか? 教科書で十分だとおもいますが。

関連するQ&A

  • 薬学部薬学科、2年から3年にかけての春休み中の勉強

    こんにちは。 薬学部薬学科2年、4月から3年生になる者です。 ・この春休みに何を勉強すればよいのか、迷っています。 (一応今のところ、2年生後期の試験勉強の続行(全科目合格はしたのですが、せっかく勉強したことを風化させたくないので))、有機化学(反応機構、立体化学、命名法)の勉強に取り組んでいます。) ・不得意科目は、有機化学、スペクトル解析、統計学・推計学です。有機化学が不得意なのはまずいと思うので、今は特に有機化学とスペクトル解析に力を入れて勉強しています。(他の科目も合わせて1日7時間程度) ・1年生前期~2年生前期の復習もしたいのですが、記憶があやふやで、教科書や定期試験を復習しても模範解答をなぞっているだけなような気がして、身についているのか怪しいです。 今は実家にいるので不可能ですが、近いうちに学校の図書館で問題集を借りてみようかと考えています。 ・また、3年生になったら科目も増えるし内容も難しくなると聞いているので、予習をすべきなのかなとも思います。(先輩から資料をもらってはいます) ・さらに、まだ低学年で気が早いのかなとは思うのですが、今の力でCBT(や薬剤師国家試験)でどのくらいとれるのか確かめたいという気持ちもあります。 (定期試験に受かることしか眼中になかったので……) 薬学部薬学科の方、もしくは薬学部薬学科卒の方にご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 薬学部について

    4月から私大薬学部にいきます。 そこで質問です。 (1)薬学部では化学 生物 物理が必要だと思うのですが、入学前にやっておいた方が良い科目とその範囲を教えてください。 (2)薬学部のテストで点数を取るには、とりあえず暗記! という勉強法では通用しない世界ですか? 以上2点回答をよろしくお願いします。

  • 薬学部を受験するのに・・・

    薬学部または薬学部出身の方にお聞きします。 薬学部を受験するときに、センター試験と二次試験で受験した科目を教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 薬学部での進級の厳しさ、今。現在。

    現在の薬学部は6年制になりましたが、4年制の時と変わらず進級は難しいのでしょうか。私の時代は1割近くは留年する大学が多かった様に思います。 現在は新設薬学部が増え、留年の危機を感じることなく進級できる大学があると聞きました。 薬剤師国家試験はそれなりに勉強しなければ受からないと思います。 ただ定期試験が難しかったのでそれをクリアして、さらに国家試験より難しい卒試をクリアして行けばなんとか合格できるものだと思います。 留年の危機を感じることなくただ進級して行くだけで大丈夫だと思いますか?

  • 薬学部入学にあたって・・・

    4月にとある大学の薬学部に入学予定です。 予習課題というもので生物の勉強はしているのですが、化学は入学前にどのくらい勉強しておけばいいのかわからないのです。高校で習う化学II程度がわかればいいとある本に書いてありました。本当に良いのでしょうか?? 薬学部に通ってる学生のかた、教えてください!

  • 薬学部について

    現在1浪目の者です。 薬学部のAO試験を受けるのですが、提出する書類のことで困っています。 薬学部にいきたい理由を書くんですが、どうして医学部でもなく工学部でもなく薬学部にいきたいのか、ということを明確に書きたいんです。ずっと考えているんですがなかなか思いつきません。薬学部にいかないとやれないことを詳しく知っている方や、薬学部に来ればこういうことをやれるなどを知っている方がいましたら是非おしえていただきたいんです。よろしくお願いします。

  • 薬学部について☆

    私は現在高校2年です。 薬学部目指しています!そこで質問なんですけど、薬学部に通っている人 もしくは卒業した人 大学の薬学部ではどんな事をするのですか?? 授業内容とか教えてください。 それと高校の間にこれ(勉強の事とか)をしとかないと薬学行って困るよ~って事があったら教えてください!!

  • 薬学部の方に質問です。

    こんにちは☆私は将来薬学部を受けようと思っています。そこで薬学部の方にお聞きします。 ○薬学部在学中は忙しいと聞きますが、アルバイトや習い事などと両立する事は可能でしょうか?? ○薬学部に解剖はありますでしょうか?? ○しっかり勉強しておいた方が良い科目は何でしょうか?? ○高校の時に生物や物理に多少苦手意識があってもやっていけますでしょうか?? ご回答よろしくお願い致します。

  • 薬学部CBT対策

    薬学部薬学科3年生です。 お恥ずかしながら、いままで定期試験を(ギリギリで)乗り越えることしかできておらず、いざcbtの問題を見てもなにがなんだかわからないという状態です。 平均的には4年生の春ごろから対策を始める人が多いそうですが、要領が悪いので、今のうちからできることはしたいなと思っております でも何をすればよいのかわかりません。 どのようにして対策を始めればよいのでしょうか。 もしよろしければ教えていただきたいです……よろしくお願いします。

  • 薬学部2年までの復習について

    ・4月から薬学部薬学科3年生になります ・気が早いかもしれませんが、CBTや薬剤師国家試験に向けた今までの学習内容の復習をしたくて、この前の春休みから試行錯誤しています ・同時に、きついと言われている3年生前期の予習もできる範囲でしていました ・しかし最近、薬ゼミアプリをインストールして、習った範囲を復習してみたら、思った以上に身についていないor忘れていることが多くて焦っています ・ネットで調べてみても、「CBT対策は4年生の春から」「国家試験対策は6年生の4月から」といっているページが多くて、現時点(3年生4月)で何をすればよいのかわかりません ・私は物事の理解が遅く完璧主義で、要領が悪いので(今の大学も浪人して入りました)、今できることがあるのならできるだけ早く対策に取り掛かりたいです ・ただ、いきなりCBTの参考書や青本は早すぎるよな、でも教科書やレジュメを1から復習するとなると、 ・薬理学総論 ・薬理学1 ・有機化学1,2,3 ・薬品物理化学1,2,3 ・分子生物学 ・生化学 ・微生物学 ・疾病と病態総論、疾病と病態1 ・機能形態学 ・漢方概論 ・生薬学 ・薬用植物学 ・免疫学 ・スペクトル解析 ・分析化学1,2 ・健康と栄養 これらすべてを理解できるまで網羅するのはかなり大変そうです…… ・現時点で何をすればよいのかわからなくなってしまいました ・できれば、薬学部薬学科卒の方にご回答いただけますと幸いです ・よろしくお願いいたします