• 締切済み

HDDのローレベルFORMATについて教えてください

お店で買ったら、HDDでローレベルFORMATしてあるから、 FDISKで論理FORMATすればいいだけということですが。 ろーれべるFORMATは 、HDDのMBRのプログラムを書き換えその外は 0をならべるのでしょうか? ローレベルFORMATは そのメーカーのローレベルFORMATTERを使わなければいけないのでしょうか? 富士通のHDDは富士通用のFORMATしなければつかえないとよく書いてありますが? HDDおかしくなったらローレベルFORMATでほとんど直るといわれたのですがどうなのでしょうか? ローレベルFORMATでウイルスが入った場わいウイルスは消えますか?

みんなの回答

noname#245250
noname#245250
回答No.3

SCSIのHDでは今でも簡単にSCSIのユーティりティでローレベルが掛けられます。エラーが多くなった時は、時たまかけると、都合よくなります。さらに頻繁にディスクエラーが出はじめたら、ローレベルをかけて後、起動ディスクではなく何かの保存ディスクとして使います。そのような半いかれ複数のHDに同じデータをとって置けば、エラーの復元に失敗しても、別のHDから再現できますから。 IDEのHDではかなり古いマザーのBIOSにしかロレベルがないかもしれません。私は、ギガバイテのマザーにペンチャム75MhzのCPUを乗せ、ローレベルホーマットを懸けます。一日仕事ですが。 コピーしたwin2000が起動できない時、mbrの書き換えをすればとMSのサポートで聞きました。よく解りませんが、fdisk /mbr (?でしたか?) で起動するようになります。それ以前は、ローレベルホーマットを懸けてから、もう一度コピーをして(仲人のOSが必要ですが)コピー先HDのwin2k の起動に成功させて降りました。

  • onosuke
  • ベストアンサー率67% (310/456)
回答No.2

>ろーれべるFORMATは 、HDDのMBRのプログラムを書き換え >その外は 0をならべるのでしょうか? MBRの書き換えは全然『ロー』ではなく,かなり『ハイ』な領域です。 ローレベルフォーマットでは,MBRも他のデータも扱いは変わりません。 ローレベルフォーマットは,普段我々が操作する事の無い領域,HDDが独自に 管理している領域,No.1にあるBadBlock情報などfdiskやformatでも一切立ち入る事のできない領域までも含めて全て初期化することです。 >HDDおかしくなったらローレベルFORMATでほとんど直る >といわれたのですがどうなのでしょうか? 今時のHDDなら,単に論理的に"ゼロ"を埋めるだけでいいでしょう。 それ以上の処置が必要なら,修理or交換したほうがよいです。 >ローレベルFORMATでウイルスが入った場わいウイルスは消えますか? HDDを論理的に"ゼロ"で埋めれば,ウィルスは消去できます。

  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.1

最近のHDDでは物理フォーマットをかけることはまれです。 BadBlockがどこにあるかという情報とかも作り直すので 時間がかかりますし、そもそもLow Levelフォーマット かけなくてはいけないくらいイカレタHDDはもはや安心して つかえないです。 QuantumのSCSI HDDとかある時期以降物理フォーマット コマンド投げてもフリだけで終了するようになってるという記憶が あります。

関連するQ&A

  • OSWIN95Cです、HDDがうごきません。

    HDD動きません。 SCSIHDDですが、BIOSで認識してます WIN95上のコンパねのシステムのディスクドライブで認識してます INT13をチェックしてもHDDはマイコンピュータにはでません WIN98起動DISKでFDISKやってもSCSIHDD認識しません WIN95C上でFDISKやっても認識しません FDISK /MBRはやりました リムーバルDISKチェックつけてやったら0M(ゼロM)と認識してマイコンピュータにはでましたが FOMATもFDISKもできませんでした SCSIのBIOSからローレベルFORMATは途中でERRがでました MBRはプログラムでHDDの一番先頭にあるセクターにメーカーが聞き込んでくれていて、 それが消えればそのHDDはもう使い物にならなくなるのではないでしょうか? FDISK/MBR でいったい HDDのMBRがどうかわってるのかわかりません?

  • HDDのフォーマットについて

    ハードディスクにウィルスが存在しているかもしれないのでフォーマットをしたいのですが 論理フォーマットだけで駆除は可能ですか? MBR、PBRに感染するタイプも駆除可能? (MBRやPBRに感染するルートキットもあるそうですがそれも駆除可能?) もし不可能ならこれらを駆除する方法を教えてください。

  • HDDのフォーマットについて

    近いうちに、HDDのフォーマットを行い、パーテーションを分割したいと考えているのですが、いろいろ調べてもその仕組みがよくわからないでいます。 フォーマットに物理フォーマットと論理フォーマットがあるのですが、手元にある本では、原文で HDDにはどうして初期化やフォーマットが必要なんですか?という項目で WindowsXPはメーカーが初期化を行う、の小タイトル メーカーがすること 1.パソコンのハードウェアを生産する。 2.パソコンのHDDをWindowsXP用に初期化する。 3.パソコンのHDDを領域管理(パーテーション)する。 4.パソコンのHDDにWindowsXPを組み込む。 購入したユーザーがやること 5.アプリを組み込んだり、データを作成する。 と手順を紹介しています。 この場合、1のときに物理フォーマットを行い、2と3で論理フォーマットをしているということなのでしょうか。論理フォーマットはファイルシステムをNTFSやFAT32にすることだと思いますが、2で行っているということでしょうか。 そう考えると、一般的にユーザーが行っているのが論理フォーマットで、HDDの物理フォーマットはユーザーがパソコン上でやるには不可能ということでしょうか。 考え方が根本的にも間違えているような気もしますので、正しいアドバイスをお願いします。

  • 物理フォーマットしたHDDの信頼性は?

    持っていたHDD(IC35L120 AVV207-0)に全くアクセスができなくなってしまったため、「DISK FORMATTER」を使って物理フォーマットを行いました。 その後に、論理フォーマットを行って、一応はOSが認識するようになってのですが…信頼性ってどのくらいなのでしょうか? 一応大事なデータは置かないつもりですが、普通の用途に耐えられるものなのでしょうかね?

  • HDDの高速フォーマット

    富士通ノートパソコンを使っています。内臓HDD(20GB)を高速でフォーマットする方法がないものでしょうか?WindowsMeの起動ディスクのFdiskでは、かなり時間がかかります。ご教示をお願いします。

  • 物理フォーマットについて

    知人にHDDを譲るために以下の事柄を実施しています。 HDDはSeagateの160GB(Barracuda7200.7)です。 (1)物理フォーマットはDISK FORMATTERを使用して完了。 約400分程でした。 (2)論理フォーマットをNTFSで実行(パーティションは切らずに)しています。 友達に譲るレベルの話では上記を実行すれば、復元は不可能でしょうか? ※ファイナルデータ等の個人で手に入るソフトで。 論理フォーマットの速度ですが、パーセンテージが急に早くなったり、30分位止まったりしますが、これは正常でしょうか?

  • XP2TB制限使用可の仕組み バッファロ外付HDD

    XP2TB制限使用可の仕組み バッファロ外付HDD WINDOWS XP では 2TBの壁というのがありますが、 たとえば バッファローのHD-LBVU3-BKC などは Disk FORMATTER2 というものでフォーマットすると 3TBでも使えるようになります。 パーティションを分けてしまうのではなく ちゃんと3TB(2.7強)で認識されます。 これはどういった仕組みなのですか? 全くわかりませんが、GPTとかMBRとかは 上記でのフォーマットの仕組みに関係ありますか? またこれと同じことを、Disk FORMATTER2や その他「ソフト」を使わずにXPに備わった機能(ディスク管理やそのほか) で実現することは出来るのでしょうか? そして、バッファローのDisk FORMATTER2で このフォーマットをかけたHDDを 別のPCや別のOSで使用する際に制限や問題は 生じないのでしょうか? そのほか このフォーマットをかけたHDDの使用に 当たって、今後考えられる制限や不都合・デメリットはなにか ありますか?          

  • HDDのフォーマットについて MBRとGPT

    昨今、大容量のHDDの登場でフォーマットにMBRとGPTがある事について記載のあるブログなどをよく見るのですが、この点について質問です。 GPTにより大容量HDDを使える様になった事は分かりました。 しかし、どこのサイトも「少ない容量のHDDをGPTにしてもメリットがありません」という様な記述ばかりで、デメリットについては書かれていません。 唯一、GPTで見つけたデメリットとしては、古いOSでは読み込めない事、システムには使えない事でした。 その他にもGPTにはデメリットがあるのでしょうか? 例えば、正確には忘れてしまったのですが、一部のフォーマットでは一つのデータが極端に小さくても、最低サイズがでかいので、場合によっては多く容量を消費してしまう。 みたいなそういう話です。 例えば、GPTでフォーマットすると読み込みに時間がかかるとか、デフラグがうまくできないとか、そういう事があるのでしょうか? それと今回の質問で、最も重要なのがエラーをはくHDDをMBRからGPTに変える事で、エラーを回避できる可能性はないか? という部分です。 HDDメーカーが稀にやらかしたHDDを販売してしまい、ファームウェア更新などで修正できると記載のある物がありますが、うちにもまさにそういうHDDがあります。 ファームウェア更新はしましたが、やはり定期的にエラーを出します。 主に「フォーマットが必要です」みたいなものです。 MBRとGPTで仕組みが全く異なるのであれば、MBRでエラー回避を想定していたファームウェアで回避できない問題でも、GPTにする事で正常に使える様になったりはしないものでしょうか? 2TBのHDDなので、諦めて捨てるにはちょっと惜しいので、どうにか使える様にしたいのです。 ちなみにHDDは海門のものです。

  • HDDのフォーマットについて

    ある日、real playerを使っていたら、windows98SEがおかしくなりました。 そこで再起動をしました。するとWindowsがたちあがらなくなりました。 それで、久しぶりにWindowsを再インストールしようと思い。 起動ディスクからMS-DOSを立ち上げCD-ROMからWindowsをインストール しようとしました。しかし、スキャンディスクでエラーが大量に出てきて 全部修復にしたんですけど、HDDにエラーがあるためにインストールが不可能 みたいなのでてきてインストールできませんでした。次にHDDにフォーマットを かけようと思い、HDDにフォーマットをかけようとしました。ところが、 このドライブは無効です。 中止、再試行、失敗 が出てきて、失敗を選ぶと HDDのフォーマットが始まります。そして、100%になると bootに書き込みできません終了しますとなりフォーマットができません。 fdiskを起動しても、ハードディスクにアクセスできませんとでます。 今までは 20GのHDDを半分に分けて使っていたので、論理領域を削除し、 基本領域も削除し新しく20Gの基本領域を作りました。それで終了して。 再起動してくださいとでるので再起動しても。 パーティションが変更されていません。biosでは20Gのハードディスクとして 認識されています。HDDはMaxtorです。 後、Winがバグった直後はWinが入っていなかったほうのHDDにもアクセスができ 診断ツールで、テキストファイルにアクセスも可能でした。 データが残ってるかな?みたいなきもちで確認しました。 HDDが壊れているのいるのでしょうか?HDDはじょじょに壊れていくのでしょうか? まったく原因が分かりません。どうか助けてください。

  • 初期化されていないHDDをフォーマットまでしたい

    アキバで2.5(S-ATA)のHDDを購入したのですが、 今までフォーマットされた状態でUSBに差すとドライブとしてすぐに認識する物しか 購入していなかったので、苦労はなかったのですが、この度の物は、 【初期化】から行わないと、ドライブとして認識しないようです。 当方、win7ですが、「管理」画面を見ると、「初期化されていません」と、表示されていて 右クリックで「初期化」を選択すると、「MBR」「GPT」を選択する画面に移るのですが、 双方ともに、「ディバイスの準備が出来ていません」と、エラーになります。 Disk Formatterを使用たところ、「DOS/V用に初期化されていません」と出て、 DOS/V用に初期化するか聞かれるので、「初期化する」を選択すると、 「物理フォーマット」を選択できますので、物理フォーマットを行うと、再度 「DOS/V用に初期化されていません」と出て、DOS/V用に初期化するか聞かれるので、初期化するを選択すると、フォーマットが出来るような表示になります。 しかし、ファイルシステムが【FAT12】しか選択できず、仕方がなくそれでフォーマットをしようとしましたが、プログラムが「応答なし」になってしまい、結局、フォーマットが出来ずじまいです。 このような場合、PCにドライバとして認識させる方法として、解決策をご存知の方、 教えてください。