• ベストアンサー

宋の紙幣「交子」について教えてください。

紙幣には, 除四川外許於諸路州縣公私從便主管並同見錢七百七十陌流轉行使 と書かれています。 この意味について,教えてください。 四川では用いられなかったと言うことでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1438/3510)
回答No.3

No.2です。少し補足します。紙幣の歴史について書かれた本で調べると、「世界最古の紙幣」とも呼ばれる「交子」は1023年に宋が官営の「益州交子務」という紙幣発行機関を設立して発行したもので、それ以前は民間で発行する一種の私札でした。(このときに民間の交子が禁止された)この紙幣の現物は現在残っていないものの、日本にはこの紙幣の版木の拓本と見られるものが残っているそうで、これが現在見かける「交子」の写真です。 この交子の額面が「銭七百七十陌」(77000)と半端な金額になっているのは、宋に限らずこの頃の東アジアに広く存在した「短陌」(たんぱく)という商慣行に関係があるのでしょう。「短陌」というのは百に満たない数の銭貨を百として通用させることができるものです。(現在の日本で言えば80円で100円の商品が買えるようなこと)、当時の官のレートは77銭→100銭なので、この交子は銭千陌(100000=十万)分の使いでがあることになります。 なお四川にある「益州交子務」が四川では使えない交子を発行するとは考えにくく、この文面は「四川以外の○○で使える」ではなく、「四川以外では○○で使える」という意味ではないかと考えるようになりましたが、今一つわからないところがあり、引き続き調べたいと思います。 なお後の時代になると「益州交子務」以外でも交子が発行されるようになりましたが、いずれにせよ交子は使用期限や使用できる地域が限定された「お金」でした。

wakaran2004
質問者

お礼

お時間を割いて調べていただき,大感謝です。あとなぜ四川以外かが分かれば,私の疑問は解決します。その後の発見を期待しつつ,ベストAnswerをもう少し待ってみます。

その他の回答 (2)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1438/3510)
回答No.2

ご質問の文章をどう解釈すべきかについて、中国語で書かれた文章を見つけましたのでご紹介します。回答者は中国語がよくわからないので詳しく説明できませんが、現在世に出ている「交子銅版の刷り物」は1930年代に山西省で発見された「非四川的交子銅版」のものであり、たまたま「四川では流通できない交子」だったということのようです。(解釈が誤っていたらお許しください)また中国でもご質問と同様の疑問を持つ生徒がいることがわかります。 ただしもともと「交子」は重い鉄銭を使っていた四川地方で、不便な大量の鉄銭の代用として作られた手形が起源とされています。「交子」がその発祥の地である四川で使われなかったということではありません。

参考URL:
https://wenku.baidu.com/view/041c346d0242a8956bece4c3.html
wakaran2004
質問者

お礼

ありがとうございます。交子には色んな種類があり,たまたまこの紙幣は四川では流通しなかったということなのですね。発祥の地である四川だけ流通しないというのは,どういうことなのでしょうか。 また,額面が,七百七十陌というのも中途半端で不思議です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

四川では用いられなかったと言うことでしょうか? 初めに「四川省を除いて」の文字がありますから、おっしゃる通りだと思います。

関連するQ&A

  • 宋史 優しく訳してください

    言葉がよくわかりません ※~あえて帝念の深いことを忘れようか  たとい百年の身を粉にするとも ※なんで一日の恵みに報いようぞ  筆を染めては涙を拭い  紙を伸べては魂を揺るがし ※幕恩の至りに勝えない よろしくお願いします なんとなくしかわかりません ※は全くわかりません

  • 都道府県について

    皆さんこんにちは。質問のカテゴリーがここでいいのか分かりませんが、都道府県行政ということでお願いします。 先日都道府県を合併させ道・州制に使用としていると聞きました。そもそも都・道・府・県のそれぞれはどういう意味があるのですが?また州にするとどういう利点があるのですか?

  • 宋 慶齢と宋 美麗について。

    1920~40年、宋慶齢と宋美麗の政治的な対立関係とその理由についてどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 古い紙幣を新しい紙幣に変えてほしいんですが…

    先日米ドルへの両替をしたんですが、受け取ったドル札の中に古い紙幣が数枚、混ざっていました。 渡航先では97年以前に発行された紙幣は使えないようなので、新しいお札に変えたいんですが、何か方法はありますか? ご存知の方は教えてください。 ちなみに、出発まで時間がなく、行けそうな金融機関は当日の空港内銀行くらいなんですが…

  • 宋詩教えて下さい!!

    全宋詩巻71、頁808 王禹将(おううしょう)の「詩一首」です。解釈できませんか?? 蘭清時雨和甘棠、石壁瀾映塔光。 陸羽茶泉金鼎冷、右軍墨沼兔毫香。 龍潭徹底明秋月、鳳頂當空背夕陽。 乘得楊春曉興、玉臺井畔泛霞觴。

  • DFP麗雅宋

    デザインを営んでおります。 そこで質問なのですがDFP麗雅宋というのはロゴにしようしても良いものなのでしょうか? 調べたですが、はっきりわからなくて。 会社に入っていたFontなので正規で購入はしていると思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 宋と開山ってなんですか?教えてください!

    宋と開山ってなんですか?知っている方は教えてください┌(゜ロ゜)┐ お願いします!

  • 宋詞とは?

    「宋詞」とは、日本で言うところの「唐宋八大家文」の中の蘇軾の書いた文章のような作品のことを指すのでしょうか。 まず、そのことをお教えいただきたく思います。 また、「宋詞」は、あまり日本では知られていない言葉、あるいはジャンルのように思うのですが、その経緯についてご存じの方がいらっっしゃれば、教えていただきたく思います。

  • そもそも「道州制」とは?

    そもそも「道州制」とは何ですか? 何年か前から、たまーに聞きますが、名前だけで実態が良く解らないですよね。 北海道・東北・関東・北陸・中部・近畿・中国・四国・九州と各地方を「州」にするとは聞いた事がありますが、今の47都道府県制では駄目なんですか? 例えば、今の三重県伊勢市なら「中部州三重市伊勢地区」にでもなる訳ですか? 正直、名前が変わるだけですか?だとしたら、意味はあるのですか?

  • 求償権と原債権について質問です。

    求償県と原債権について質問です。 レジュメに「求償債権額が特約により原債権額よりも大きくても、 原債権を限度にしか行使できない」と書いてあるのですが、それなら何故信用保証協会などは特約を結ぶのですか?原債権を限度にしか請求できないならわざわざ利率の違う特約を結ぶ意味が無いと思うのですが