• 締切済み

パート、上司のお叱り。

ご意見ください。 私は先日、退職を一度決めましたが、同僚に説得され、自身も不安がややあったので退職を取り止めたものです。 その話し合いの時に、「次も決まってないのに、辞めるの?」「やってけるの?時間減らしてやってくのはどうなの?人少ないんだからさぁ」みたく、同僚が言っていてその場に上司もいました。 私は「収入がなくなること、次が決まってないととても不安です。でも時間を減らして就活して、はい決まりました14日後辞めますなんて言えない」「ここは悲しいけど私の体質にあってなかった、いても迷惑だから辞めます」そんなことを話しました。 話し合いは「それでも考えなしだ、辞めるべきでないんじゃないか?」といった方向に進み、退職を撤回しなよみたいな雰囲気に持ち込まれました。嫌ですといえる雰囲気でもなく、自身の不安もあったのと、人手が足りないこと、同僚の負荷を考え、自分の中で折り合いつけて撤回をしたつもりでした。 なのに、今日、上司に時間を減らす旨を伝えたらキレられました。 「保険は外れるんだよ、たっかいよ」と言われ「それでも、減らそうと思ってます」と返したらイライラしはじめて、こう言われました。 「だいたい時間を減らしてやっていけるのか!時間通りに来るのか、欠勤遅刻が多くて働く時間が少なきゃ意味がない!自分中心すぎる!!減らしたいなら減らしてもいいでもな、様子見だ!もし次に欠勤遅刻があれば解雇だ契約違反だからな、解雇となると手当てなんてでないからな!」と。 ショックだし、なに言ってるの理解が遅れました。 えっ?て顔してたと思うそれほど思考が止まった。 私は一人退職を決めて、最初はなんと言われようと退職をしようとしてました。 ある同僚が上司と話し合いの場を勝手に作らなきゃ私はもうここにはいなかった。 ひきとめられたのにこれかと思った。 居づらいけど頑張ろうと次を見つけるまでと思った。 時間通りに来れるのか、訳がわかりません。 出社の時間は遅くなる、なら余裕ができて遅刻もしなくなるはずです。 というより、私は遅刻なんてほとんどしてません。雪国で電車が止まっても周りに助けを求め、送ってもらってました。 送ってもらって数分~数十分遅れることはありました。でも上司は何時間単位の遅刻ばかりしてるみたいな言い方。 遅刻をして苦労する同僚のためになんとしてもいかねばと、人が捕まらなきゃタクシーを使ってまで行った。 欠勤だって一時期体調を大きく崩してたけど、今は何故か少しわかったから、落ち着いていて久しく休んでいません。 なのになぜ遅刻欠勤常習犯みたくせめられるのか、泣きたくて泣きたくて仕方がありません。 契約違反とかいいますが、会社は私に大してしょっちゅう契約を違反してました。 納得できないです……。 引き止められて退職をやめた人はみなこんな思いをするのでしょうか。 私は訳がわからないと言われっぱなしで、何も言えなかった。 いま思うと歯向かうべきだったのでしょうか。 えいざいをかけるな!話と違う!と。 頭がぐちゃぐちゃです。 みなさん、これを読んで何を思われますか。 乱文な上に、長文、愚痴っぽくて大変申し訳ないですご意見願います。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

>これを読んで何を思われますか。 人のせいにしない。 同僚が上司との話し合いの場を設けた時に 話し合いそのものを拒否しなかったのは質問者様自身の選択。 残ると決めたのも自身の選択。 また、上司にはっきり伝わっていなかったのは質問者様の問題。 書かれている内容見ると上司が引きとめているようには読めない。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.5

あなたがしていることが、あなただけで、あなた以外の人たちがしていないのなら、あなたが正しいのでしょう また、他者の中で、あなたのことを評価しているのであって、上司とあなたの勤務態度・勤務形態を比べる意味もありません 上司に対して、あなただって・・・とか言う人がいることが不思議です

回答No.4

そんなつまらない上司と今後も一緒に仕事したいですか。 解雇となれば、それなりの理由が必要でしょうが、 ないんじゃないですか。不当解雇では。

回答No.3

まあ真っ当な会社と言うのは殆ど無いと言っていいです。 ですから、契約違反だと会社に言われたとしても、実際会社は何も出来ません。 法律を言い出せば、会社は自分の所に何倍にもなり法律の波が立つことになりますから(笑) それほど気にしなくてよいでしょう、通常の範囲で勤務に従事している限りは労働者の方が圧倒的に強い立場です。 法律に訴えるなら、メモの証拠でもよいので確保しておけば良いです。 ただ誰も面倒は御免だと思われるので、会社側は強く出ますが、ホラ吹きですので無視しても通常は問題ないです。 私はオーナー経営と言う立場ですが、例えばですが勤務時間も本当は1分単位で請求されれば支払う義務はあります。 しかし、本当にそんな事をしていれば経理上の管理や待遇に負荷が掛かり、面倒ですので他方の信頼と言う概念で始末しています。 例えば、交通費は余分に払う(交通費は一定まで無税ですから) 病気であれば見舞金、急な休みは事後の有給扱い可、入社から3ヶ月で独自の有給の振り出し可など、辞めない事や細かなタレコミは黙殺して貰います。 やはり、会社側も無理をお願いするなら帳尻合わせをしなければ誰も付いて来てくれないでしょうね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.2

現場にいた訳じゃないので、雰囲気とかはっきりしませんが、書かれているところからの印象では、さっさとやめた方がいいんじゃないのかなと思います。 14日とかどうでもいいですから、キレられたんなら返す刀で、「そこまでおっしゃるならやめます」でいいんじゃないでしょうか? 解雇なら少なくとも30日前の予告か、不足する日数分の手当を要求できます。 ついでにパワハラで訴えて・・・w つうか、パワハラ受けてやめましたなら失業給付が有利だし、国保も減免の対象になるやしれません。訴えるまでやるなら録音とか必要ですけどね。失業給付ならそこまでうるさく言われないと思います、たぶん。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

何となく”色々なストレスが溜まるものですから気長に”ジックリ考えて行動です

関連するQ&A

  • 上司の引きとめへの対応

    こんばんは。 先日ですが、自社に退職したい旨を伝えました。 その後ですが、上司Aから「晩御飯でも食べながら話をしよう」と 誘われています。 色々と引き留めの話をされるかもしれません。 自分としては退職の気持ちは固まっていて、撤回する意思は ありません。相談するとしたら退職日の調整くらいです。 とりあえず円満に進めたいため、食事には付き合おうかと 思います。 ただその場では「撤回する意思は無いです」など キッパリ伝えきるのは波が立つでしょうか?。 一旦「考えておきます」などその場は保留し、後日改めて 退職の意思をメールしようかと思ってもいますが・・。 あと実は、他の上司B、上司Cにも「話をしよう」とメールされています。 そう伝えられたら、自分は全て話の場を持つ必要はあるでしょうか?。 上司B、上司Cとは、私が退職の意思を出したことを知っているのに、 お互いそれを知らないふりをして、一緒に仕事をしています。 なんとも苦痛になってきまして、忙しい中でも話合いをする 時間をお願いした方が良いのかな?とも考えていまして・・。 長文で恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • パートの解雇について

    欠勤遅刻の多いパート(過去8か月で欠勤20日遅刻3回。いつも当日出勤間際に欠勤の連絡が入る)を解雇しようと思うのですが、退職してもらう1か月前までに解雇告知するということで特に問題ないでしょうか? 現状では、6月末まで勤務してもらい、6月末日で解雇と考えていますので、今月中に本人に解雇を通知しようと考えています。 問題ないなら良いのですが、特に気を付けるべきことややっておくべきことがあればご教示お願いいたします。

  • 退職に伴う和解金の妥当請求額と方法について

    1年更新の契約者員です。新規更新を1週間前に行いました。先日私が同僚に精神的な苦痛を与えたので、私を解雇しないと同僚が訴えると会社に言ってきたので本日で出勤は停止、1ヶ月後を退職の期日とし、その分の給与は払うので、自己都合か会社都合にするか判断して退職届を出せと通告されました。同僚との話し合いの場も無く一方的な事でしたが、そのまま出勤はしていません。そんな会社には残るつもりは毛頭ありませんが、解雇の理由が納得いかないので、同僚と話し合いをさせて欲しい事、このままではこちらに非があり辞める事にもなりかねないので、納得のいく面談もしくは書面がないと退職届は出さない意向を示しました。(現時点では未回答)労働基準法では違反は無い事は調べましたが。納得のいかない解雇なので和解金を示した上で退職届を提出したいと思っています。退職金は制度にはありません。新契約時の金額の月給6ヶ月分を提示しようと思っていますが、妥当なものなのでしょうか?会社は今の時点では解雇ではないと言い張っています。口頭で要求してよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 上司とのトラブルについて

    閲覧ありがとうございます。 私は今の会社に入ってからミス連発で、ミスを防ごうと思うと余計にミスが増えて身体を壊してしまいました。現在まで無遅刻無欠勤できています。 ある日些細なことがきっかけで上司(年下女性)と言い合いになってしまい、「次の契約更改はない」と言われてしまいました。 その上司に決定権はないのですが、直接仕事をもらっている立場です。 次の契約更改まで信頼を勝ち取るためにはどうしたらいいでしょうか? もちろんミスをなくすこと前提ですが、病気なのかもとも思っています。 何度か似た質問をさせていただいていますが、回答が得られないので、管理職のかたのご意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 上司が口が軽くて困っています。

    私の上司は、二人いるのですが、そのうちの一人が口が軽く、たとえば、会社の誰かが退職したあと、他の社員がその上司に退職した理由を聞けば簡単に話してしまいます。 色々事情があって辞めてもその事情まで話してしまったり、退職じゃなくても欠勤した人の欠勤理由を話す+その人の事情を話してしまいます。又、憶測をいうこともあったり、中には社員の愚痴を他の社員に話していたり、様々です。 酷かったのはAさんが「Bさんに酷いことされて、嫌いだから」というような理由で辞めたのですが(これは本人から聞いたことです) その理由をわざわざBさんに話していたことです。 誰だって愚痴の一つや二つははあるし、上司が他の社員や私に愚痴ってもそれは仕方ないと思いますが、 一人個人の情報を上司が簡単に流しても良いのでしょうか? 同じ職場の同僚ならいいのでしょうか? これはプライバシーの侵害になりませんか? まだまだ社会に出て未熟なので、こういったことは当たり前なのかも知れませんが、よかったら、意見をお聞かせください。

  • 突然の解雇

    私は2週間前に解雇されることになりました。 理由は欠勤です。 体が弱く良く風邪をこじらせたりし、 欠勤をしていました。 雇用形態はアルバイト店員。 1年2ヶ月目です。 月に多くて5日欠勤したりしていました。 去年12月ごろに店長から 「あんまりやすみ多いから一度話しよう」 と持ちかけられ承諾したものの 後日話し合いの場はありませんでした。 その当時店員の人数が少なくなったため今辞められても困るんだと私は思います。 そして今月風邪による高熱が出て 病院内で治療中だったため 出勤時刻に店長にメールですみませんが 本日欠勤させて欲しいと伝えたところ 返信内容は 「あまりにも欠勤が多いためシフトからはずさせていただきます。退職届けも自宅に郵送します」 と一方的にいわれました。 電話でその時の私の意志では「店の環境も大好きだし他のスタッフも大好きだしまだ私は続けたい」と伝えました。 しかし「でもこの状態ではとても続けられないと思う」と何度もいわれたものの 後日話し合いをすることになりました。 今はスタッフも増え、シフトに余裕もあるため今回踏み切ったのだと思います。 まだ話し合いはしていませんが 今の私はお店をやめようと思います。 事前に解雇宣言もされていないし ましてや過去に話し合いをすることになっていたにもかかわらず、私の思う上文のとおり人が居なくて辞められると困るから話し合いをしなかったのならば虫が良すぎると。 メールで一方的な解雇。しかも自宅に退職届郵送。 店長はどうでもいいとしても他のスタッフに会わずそのまま辞めるなんてありえないのに郵送手続き。 仲の良いスタッフも同様に思っているようで「長い間一緒にやってきた仲間やしお店にもみんなにもかけがいのない偉大な人やのに」と優しい言葉をかけてくれた子も郵送でのありえない手続きはどうかと思うといわれました。 ましてや退職届けを郵送ということは解雇ではなく自分の意思で退職しろということ。 解雇宣言したのにありえません。 店長自信もシフトどおり出勤せず遅刻ばかり、シフト上の退社時間でもないのに早く帰る。勤務中に他店で買い物をするなど店長としてどうかと思う所もたくさんあります。 それなのに他のスタッフに遅刻すると注意する。 立場上しなければならないのはわかるものの矛盾しています。そんな人にいわれても腹が立つ一方です。 ここ何日か考えて納得行かないことが多くお店をやめる決意をしました。 この場合は解雇手当がもらえるのでしょうか? またこちら側はどう退職手順を踏めばよいのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 不当解雇(社員→パート)に対抗するには

    息子のことで相談いたします。 9月3日に「来月からパートになってもらう」と言われ、本日「辞令」をもらって帰ってきました。内容は「平成21年10月1日付をもって、社員雇用契約を解き、同日付で、パート雇用契約とします」と記載がありました。ちなみに勤続年数は2年5ヶ月です。 社員雇用契約を解く=解雇ではないかと会社側に問うと「継続して勤めるので解雇ではない」といわれたそうですが、周りの社員やパートの人には「本人にはやめてもらって10月からパートになってもらう」といっているそうです。 理由は、口頭で 1.遅刻・欠勤が多いから 2.送迎中の車の事故(過失なし)で会社に損害を与えたから とのことでした。 「解雇であるので文書で理由を教えて欲しい」と要求しても、「解雇ではない」の一点張りでらちがあきません。 1.については確かに本人の責も多分にありますが、病院が長引いた等連絡をいれている状態にも関わらず、遅刻3回で1日欠勤扱いとのこと(就業規則記載なし8ヶ月ほど前から始まった) 2.については、車両の修理代を給料から天引きされている(「車両保険に入っていないから貴方が弁償しなさい」現在残価20万円)上、乗せていた利用者の家族には連絡していない。息子は頚椎捻挫で2ヶ月程通院しました。 事務職員(この会社の有力者)からは、給料日の度に暴言を浴びせられるし、不当な要求も多いようです。 こんな状況なので、息子のモチベーションも下がって「辞める」とは言っていますが、仕事自体はとても気に入っているので、本心は辞めたくないようです。 そこで,ある程度のリスクは覚悟の上ですが、 ・解雇の撤回(むこうは解雇ではないと言っている)は可能か? ・遅刻3回のルールは合法か? ・車両修理代の支払い義務はああるか? ・パワーハラスメントによる訴えは可能か? 教えてください。 複数の質問はダメだと承知していますが、それぞれが今回の解雇につながっていると思いますので、まとめて質問させていただきました。

  • 退職願について

    先月上司の考えで急に解雇を言い渡され、次の日には取引先にも辞めたと伝えられました。 その後上司から自宅待機といわれ、仕方がないので出社せず、ハローワークなどに行っていました。 今月になって会社から解雇通知書なるものが送られてきました。 解雇の理由は「上司への不服従」。仕事の内容が一向によくならず、上司に長い間改善を求めていたのに取り合おうとしないので、社長と直接話したことだと思われます。ただし、上司には「社長と話したい」ということは伝えてあります。 また、その後体調を崩し、入院まではいかなかったものの医師からの診断書には1週間は絶対安静とあったのに休ませてもらえず、病院に行ってから出社していたからでしょうか、「業務怠慢」とも書かれていました。 それまでは遅刻や欠勤もほとんどなく、最近は休日も会社に行っていたので、怠慢なんて・・・と思ってしまいました。 おまけに、以前社長と話そうと思うがために出した退職願をここで受理されてしまいました。出した時社長は今後も頑張ってもらいたいのでこれは受理はしない、と言っていたそうなのですが。 もともと解雇と言われていたのに、退職することになっているのです。 通知書には「退職願を受理し、解雇する」とあります。口約束だし、文書があるからといえば仕方ないのでしょうが、一度無効といった退職願をまた使うということは可能なのでしょうか。

  • 試用期間について

    試用期間で解雇になることって多いのですか? 私のイメージでは遅刻、欠勤が多い、仕事がよほどあっていない、 同僚とコミュニケーションが取れていないという よほどのことがない限り、大丈夫だというイメージなのですが

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇について質問です 11/30 会社に行って来月の予定を確認しようとシフトを見たら自分の名前が入っていない (翌月のシフトが発表されるのは大体月末ギリギリ&月末連休を取っていたので確認が遅れた) シフトを作成している上司に電話 「シフトが入ってないんですけど?」 突然「今日で終わり」といわれました 「何でですか?」 「あなたが希望している時間帯でシフトが組めなくなった」 理由 会社側としては23時まで働いてほしい 私は高校生で22時までしか働けない 「シフトを作るにあたって都合が悪いので今日でやめてもらう」といわれました 確かに最近一気に他の人が辞めて、大量に新しい人が入り会社の雰囲気は変わりました しかし、22時までのシフトで6ヶ月間何事も無く働いていました その場では混乱し何も言えずに家に帰りました 家に帰りネットで調べました 30日前に予告する義務が必要、もしくは1ヶ月分の給与を保障する ↑ これを上司に問い合わせました(メール) 帰ってきた返信は 「懲戒解雇って言葉知ってる?」 とのこと ここで懲戒解雇について現在調べています 下記について回答をお願いします (1)労働関東所所長の許可が必要であり、企業単独で懲戒解雇は出来ない? (2)弁明の機会をもらっていない (3)働きっぷりは他の従業員と比べると中くらいで極端に怠けたりミスが多かったりはしていない (4)無断欠勤はしたことがないが遅刻は5日出勤中2日 (部活がある日は30分遅刻する、しかしこれは前任の上司によって許可を得ている、前任の上司は退職済み、遅刻について上司間で引継ぎがあったのかは不明、遅刻をするときは17時頃に毎回会社に連絡を入れている) (5)勤務中、働き方について注意、指導などは受けたことが無い (6)懲戒解雇って書面とかないのですか?メールで言えること? この状況で懲戒解雇ってできるのでしょうか? 長文を読んでいただきましてありがとうございました アドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう