分筆した土地の名義変更について

このQ&Aのポイント
  • 新築するために義父の土地に名義変更するか悩んでいます。
  • 土地の名義を義父名義にするか変更するか悩んでいます。
  • 名義変更した方が良いのか、分筆した土地の名義をそのままにするのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

分筆した土地の名義

義父の土地に新築します。 名義変更する為に分筆を済ませましたが、贈与税の事が頭に無かった為に迷っています。 土地の名義を義父名義にしておいた方が良いか、名義変更した方が良いか、どちらがメリットがあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

ざっと聞いた話だと、このようなケースでは 土地は義父名義のままで、あなた達がその土地を借りるという 方法を取るのが良いそうです。 こんなんで贈与税をたくさん払うなんて馬鹿らしいですよ。 名義に関しては、義父がお亡くなりになり相続が発生して以降で なんら問題ないし、その方がいいです(質問では「義父」と書かれて ありますが、相続可能な人(実子=あなたの配偶者?)はいるんですよね?)。 義父側からしたら土地を貸すことになるので、 土地の固定資産税の減額もあると思います(ただし建築に関して、 土地や建物の規制があるみたいなのでそのへんはハウスメーカーや 工務店などによく聞いてください)。

b00100711563
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 配偶者=実子はおります。 贈与税の事を考えると、義父名義の方が良さそうですね。。 ハウスメーカーや銀行などにも確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6187/18459)
回答No.1

買い取ったことにして 借用書を作り 毎年支払う形にする。

b00100711563
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 その様な方法もあるのですね。 検討致したいと思います。

関連するQ&A

  • 土地の分筆をした時に名義変更をしていない。

    土地の分筆をした時に名義変更をしていない。 現在、旦那の父親の住まい敷地内に家を建てて住み始めて7年目です。 つい最近まで、 新築時に義父名義の土地を譲ってもらい 司法書士さんにお願いして[土地分筆・名義変更]してもらっていた。 と信じて疑った事はなかったのですが 義母が昨年10月に突然亡くなり、残された義父も隣の母屋で静かに暮らしている。 よくある血縁関係のはずなのですが… 職業が占い師とゆー女性と、義父がなんと婚姻関係に。 お付き合いがある。。。と知らせてもらって、喪も明けぬ一周忌を迎える以前に早まった行動をとらないようにと、何度となく慎重に。と伝えていましたが... 隣に住む実の息子である私の夫の耳にも入らないまま、まさかの事態に。 私たちの家と家が建つ土地は、固定資産税も納めているので すっかり名義も夫名義になって、もし何か起きても今後を脅かされる事はない(^^) と思っていたのですが、先日義父の姉(叔母様)からの心配を受け まさかね~と、登記簿を確認したトコロ。 名義は義父のままになっていましたxxx 分筆した時には、なんらかの説明もあったかと思われますが 心配のような事はないと、安易に考えていたのかもしれません。 こーなると最悪の事も念頭になければいけません。 もし、不運にも婚姻関係にある女性が借金など問題を抱えていた場合 夫である義父の所有するものに手がかかる事はありますか? 私たち夫婦が固定資産を納めている部分の土地にも 関わりが出てきますか? どうか...教えてください。

  • 分筆・贈与に当たっての滅失登記の時期と土地分筆後の地番の割り当て

    土地の分筆を予定しているのですが、そのことで教えていただきたいと思います。 義父の土地を2筆に分筆し、その1筆を主人の名義に変更(贈与)することになりました。 先週主人の名義に変更する部分に建っている建物を取り壊し終わり、 近々滅失登記をするつもりでいるのですが、ほぼ同時に土地の分筆が行われます。 そこでまずお聞きしたいのは、分筆が先、滅失登記が後になってしまうと、 登記するにあたり、何か不都合なことがあるのでしょうか? (例えば、必要になる書類が増えるとか) 分筆が先だと義父の住所と登記簿上の所在が変わってしまうのではないかという 心配があります。 それから分筆後の所在についてですが、 現在の所在は登記簿を見ると町名の後に「120番地1」となっています。 とすると、分筆後のもう1筆は「120番地2」となるのでしょうか? また余計な手続きを避けるため、 できれば分筆後の所在を義父の土地はそのままに、 主人の土地に新しい地番をつけてもらえればと思っているのですが、 分筆後の所在はどのように割り当てられるのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 義母はなんにしても手続きなどが一切できず、 先日も大変な苦労をしたものですから、 もしこういうパターンだとこちらが優先されて1番になるなどという 方法?がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 妻名義の土地に私が住宅ローン組めるか?

    現在、新築住宅を検討中です。ただ、分からないことがあります。 建築する土地なのですが、義父から提供してもらう予定です。 この場合、義父から私が購入するか、妻へ贈与するかどちらが税金を 押さえられるのでしょうか。義父から購入する場合は義父の所得になり 妻に贈与してもらった場合は贈与税がかかると思います。 それと、妻名義の土地になった場合住宅ローンは私の名義で組めるのでしょうか? また、現在その土地は農業用地(田んぼ)になっていて県へ宅地に変更する 為の申請が必要です。手続きの一連の流れと税金を義父、私、妻トータルで 一番押さえられる方法を教えて下さい。

  • 分筆手続きの相談先について

    来年1月に結婚を控え、新生活開始にあわせ義父の土地に新築を建築することになりました。 新築建設時に必要な登記手続き等、一連の手続きについて専門家に相談をしたいのですが、以下のような質問はどなたに(どこに)質問するのが適切でしょうか。不動産については無知でお恥ずかしいのですが、お分かりになる方がいらっしゃれば、ご教示いただけると嬉しいです。 質問1:分筆要否を確認したい 義父の土地(宅地)には既に母屋が立っているため敷地内に新築を建築するなら分筆が必要、と役場の方に説明していただきました。分筆の要否、分筆手続きについては土地家屋調査士さんに確認をすれば良いのでしょうか。 質問2:分筆の際の面積について相談したい 分筆の際の面積について義父からの指定はなく、私たちの判断に任せていただいています。私たちは「建蔽率を考慮した上で40坪の新築と3台分の駐車場を取れるだけの面積で分筆をしたい」と漠然と考えているのですが、その面積がいったいどれくらいなのか、どのような形で切り分けるのが良いのか等は誰に相談すれば、わかるのでしょうか。 質問3:登記の際の名義変更について 分筆登記とともに土地の所有者について、私と彼の共有名義にすることについて検討しています。しかし登記に時間がかかるのであれば、また贈与税の発生等の問題が生じるのであれば、取りあえずは義父名義のまま、土地をお借りするという形態を取ろうかとも思っています。分筆登記と名義変更を同時にする際にかかる期間と費用、名義変更をした際に生じるデメリット・税金の問題等は、どなたに相談すれば教えていただけるのでしょうか。 [補足] 施工はハウスメーカーではなく、付き合いもあり義兄(1人で工務店を実施)に依頼する予定です。 上記質問も義兄に一度確認をしているのですが、あまり内情を把握していないようで、質問しても明確な回答を得ることができませんでした。どなたに相談をするべきなのか、また市役所等に相談コーナーはあるのか等、お分かりになれば教えていただけるとありがたいです。

  • 土地の共有名義

    父親と母親の共有名義で自宅土地がありますが、これは生前贈与での ものと思います。 一般に、兄弟などで共有名義として、分筆せずに○/100とか分けることかと。 メリット、デメリットご教示願います。

  • 分筆したばかりの土地を名義変更するのにかかる登録免許税の計算

    タイトル通り、分筆したばかりの土地(父名義)の名義変更(所有権移転登記)をするのですが、分筆したばかりなので、分筆する前の総面積に対する固定資産税評価証明書しか発行してもらえません。 調べたら全体の固定資産税から1m2の価格を割り出し、それに自分が取得する土地の面積をかけて算出するようなのですが、「端数」の処理がわかりません。 例えば総面積300m2で固定資産税評価額10,000,000円の土地の内、200m2を贈与されるとします。 そうすると10,000,000÷300×200になると思うのです。 結果は、6,666,666.6666666666666と永久に続くわけですが、小数点以下の処理はどうなるのでしょうか? また、その計算自体も一つ一つ区切って、 10,000,000÷300 と ←の結果端数を処理した金額×200 とでは結果が異なってきます。 どのように計算したらいいのでしょうか? 平日の日中は法務局に行くことも電話することもできないので、こちらでわかる方がいらっしゃったらと思ってうかがいました。 よろしくお願いします。

  • 分筆した場合の土地権利書について

    来年、実家の敷地内に家を建てる予定です。 既に分筆は済ませてあるのですが、名義は父親名義のままです。 その為、土地権利書は1冊のままです。分筆しても権利書が新たに発行されることは無いようです。 両親にローン返済額が知れると、親戚や近所に話してしまう為、なんとかローン額は両親に内緒にしておきたいのですが、土地権利書にローン額は記載されてしまいますよね? ですので、今回名義を自分に変更しようと思うのですが、名義変更すれば分筆した方の土地権利書は新たに発行されるのでしょうか? 権利書などについて全く知識がないので教えてください。

  • 土地の名義変更にかかる税金について

    このたび、現在両親と同居している家を取り壊し、家を建て替えることになりました。その家には引き続き同居します。現在住んでいる土地の名義は主人の父のものです。新しく建てる家は主人と私(妻)の共有名義になる予定です。その際に問題になっていることが土地の名義を主人名義に変更するかどうかです。 父名義の土地は隣同士の2区画ぶんありそれぞれの土地に家と工場が建っています。今回家を新築するにあたり、分筆し、区割りをしなおすことになっています。住宅メーカーの方から言われたのは、この機会に今回家を建てるほうの土地の名義を主人に変更してはどうかということです。それには贈与税がかかると思うのですが、相続時清算制度を利用すれば税金はかからないか安く済むのではないかという話を言われました。住宅取得時に金銭を援助した場合に利用できるという認識はあったのですが、土地の贈与の場合にもそのような制度が利用できるのでしょうか?

  • 土地の名義について

    元々2棟の家を取り壊し、新築検討中です。 土地の名義が、一軒は祖父、一軒は父になっています。 親の名義の土地に新築する場合は、名義そのままにしておけば贈与税もかからないようなのですが、2棟続き(しかも祖父の名義含む)の場合はどうなるのでしょうか。 現在、祖父・父ともに健在です。 別名義の土地の上に一軒を新築することは可能ですか? 将来的なことなど考えて名義を統一するべきでしょうか? 初心者なので、どなたか教えてください。

  • 土地の名義について

    頭金500万で、土地及び住宅新築を検討しています。 500万の内訳は、夫妻半分ずつ、それぞれの蓄えからの場合、名義を夫のみというのは無理なんでしょうか? 贈与税は500万まで非課税ということであれば夫婦間の贈与という形にはならないのでしょうか? 土地名義と住宅ローン名義は同じであることが条件と聞きますが…。 土地の名義を夫婦共有にした場合、それぞれの借入等何か条件はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう