• ベストアンサー

パソコンの箱について

ケースとか筐体(キョウタイ)とか言うそうですが、実際選ぶ段階でどのようなものがいいでしょうか? 個人的には、・ATX仕様で・中身が確認できるようなのがよく・電源ユニットはまた別の機会に選べればなと思います。また(仮)グラボに水冷ユニットも付けれるようなものがいいと思っています(ラジエーターの部分の取り付けができるもの)。 条件には当てはまっているのですが、比較して見劣りするようならば、別のものにしようと思います(まだ予定です)。何か参考までにご意見をお願いします! www.cfd.co.jp/product/pc_case/iw-cf05r/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

それでじゅうぶんだと思います。 --- 下記サイトのケースも使い易いです。 http://www.scythe.co.jp/case/sirius.html

seijiadb07
質問者

お礼

ありがとうございます。いいですね~! どんなのがいいかな。。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.5

PCケースで良いと思います 選ばれたのはMicroATX用スリムサイズですね http://archive.cfd.co.jp/pc_case/in_win/iw-bl634b300b.html#cont_spec このケースでは無理です 水冷対応のゲームPCであれば ミドルサイズが必要と思います ミドルと言っても高さ/奥行き45~50cm×幅20cm程度になります HDD/SSDを何台搭載するのか BR/DVDは1台だけ? 水冷クーラーはシングル?ダブル? 内臓するものを基本に選んで下さい 今は販売終了モデルになっていますが 私はコルセア製の400Rを選択 https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/043/43850/ 天井に水冷クーラーを取り付け可能なので少し背が高いです 水冷クーラーはファンサイズの120mm ダブルファンの240mm トリプルの360mmとPCケースに対応ファンサイズと記されています 装着可能とされていても ドライブベイを少なくする事で対応している場合もあります http://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/masterbox-5-msi-edition/ チョット見た感じでは こちらの製品のようなタイプも https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/versa-h26.html ラジエターを装着するとファンの厚みが増しますし 配管の取り回しも重要になり SLIやCrossFireを利用する場合に配管が干渉する場合もあり 配管の出口しだいではミドルサイズのPCケースにも収まらない可能性があります https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/640879.html http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1059267041.html なかなか難しいですが 選ぶのも楽しみ PCケースの価格差は 頑丈さ+重さと感じます 初自作は安価もので良いと思います

seijiadb07
質問者

お礼

欲張って書きましたが、よほど空冷をSLIした方がいいような気がしました。 いいお値段になりますよね^_^ そしてCPUは水冷に✧_✧ 考えているうちは楽しいですね! 回答ありがとうございます。よく検討します!

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.4

PC ケース本体にファンが2個以上搭載品 これに電源のファンで3個以上確定に成る。 > 水冷ユニット 問題は、コレ?で使用されているポンプのモーター の廃熱処理が出来ていないと PC の熱暴走の一因に 成るので、考慮される事。 ✳グラボだけで無くて、PC 全体を見ていないと?GPU は、 大丈夫だけど…CPU の温度が落ちません(泣)っ事に成ります。

seijiadb07
質問者

お礼

このタイプ実によく出来ていて、、。ただ水冷のラジエーターのファンからの熱風は猛暑日みたいなものですね。まだまだ考える余地がありそうですが、筐体は好みなので頭を捻ってみよう、、。 回答ありがとうございます!

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2014/7516)
回答No.2

 タワー型デスクトップパソコンにするのであれば、プラスチック筐体よりも金属筐体の方が良いでしょうね。地震などで落下した時に破損する危険がありますからね。重いのが難点ではありますが。  ミドルタワー筐体のような大型のケースは取っ手が付いていて持ち上げるのが楽になっている物が良いようです。ケースにはUSB端子や拡張基盤が多数取り付けられる穴が開いている方が便利です。内蔵HDDを出し入れ出来るスロットが複数付いている筐体が良いかもしれませんね。  私はミニタワーまでしか使った事が無いのですが、ミドルタワーは大きいですよね。水冷ユニットを付けるのであれば、ミドルタワーしかないでしょうね。

seijiadb07
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね。取手は最近のは少ない様な気もします。補助記憶装置M.2の様なのもありますし、ただお金はありませんが…。 少しずつ集めようかとかしている訳です。 キューブ型も魅力的なのですが、今回は構成が、、今回(次回の)でフルスペックなのは卒業しますが。 良いもの探しますよ! 回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

厳密な意味では、ケースの強度がHDの振動を抑えるので大事と言えば大事ですが、実際にはほとんど影響ありませんし、もちろんSSDであれば何の関係もありません。 アルミだと冷却性が良さそうですが、これも、実際に計測してみるとほとんど誤差の範囲程度でしかないという事です。(ケースに直接ヒートパイプでも取り付ければ別でしょうけど) で、基準は見栄えです。カッコ良ければ何でも良い。 もちろん、大きさが不十分じゃどうしようもありませんけど。 ダンボールやプラスチックケースだって存在しますし、ベンチ用に単なるベンチ、w、台でしかないケース(箱になってませんけど)もあります。 お好きなのをどうぞ。

seijiadb07
質問者

お礼

ありがとうございます(笑) 悩みますよね。あれがいいかな、直前の乗り換えパターンとか、ありますが、少し考えてみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンの水冷式の場合?

    パソコンの水冷式の場合? Q1、冷却する装置をラジエーター部というと思いますが、ラジエーターとは板状であって、前後に風が通る仕組みではないのでしょうか?(ファンの付け方) Q2、ラジエーターの取り付け位置は、前面や背面以外に上部天板に取り付けれたりしますが、背面上部の場合に背面のケースファンが取り付けれない場合、ラジエーターは前面(だけ)にした方がよいでしょうか?(筐体内部に熱が溜まる?) Q3、素材にもよりますが、薄型ラジエーターとぶ厚いラジエーター(より大きい意味)では冷却性は違うでしょうか? また、水冷式の場合でCPUのブロックからGPUのブロックに流してそれをラジエーターで熱取りするのがあると思いますが、これは長時間動作するものでしょうか? ※基本データがないもので分からないのですが、、ラジエーター選びをしています。。 回答、ご指導、よろしくお願いします! ※イメージは公式サイトのの切り抜きです。

  • 電源ユニット HEC-250AR-TFの交換

    タイトルの電源ユニットを別のものに交換したいと思っています。 HEC-250AR-TFは、コンピュケース・ジャパンのMicroATXのPCケースに、 付属していたものです。(hec社の(古い?)電源ユニットだと思います。電源容量は250Wです。) ここで、質問したいのですが、MicroATX仕様のケースに装備されていた電源ユニットは、 普通のATX(仕様)電源なのでしょうか? マザーボードは、ATXとMicroATXは違うことは知っているのですが、 HEC-250AR-TFは、現在販売されている、たとえば、EVER GREEN社のSILENT KING-4(350W)の電源に交換できるのでしょうか? (電源にも、ATX仕様とMicroATX仕様があるのでしょうか?) どなたか、PCパーツに詳しい方、ご教示下さい。よろしく、お願いします。

  • 水冷PCへのビデオカード増設の可否

    2006年4月に購入したNEC Valuestar G(水冷仕様)にビデオカード(ファンレスのGF7600GS)を増設しようと考えていたのですが、知り合いに相談したところ、CPUをラジエターで冷やすために筐体には空冷ファンがないので、ビデオカードの熱を排出できないから筐体内の温度が上昇してPCが壊れるといわれました。これは事実でしょうか。また増設は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • P8H61-M LEは、GTS450取り付け可能?

    グラボのGF-GTS450-E1GH は、マザボのP8H61-M LEに取り付けが可能でしょうか? グラボ http://kakaku.com/item/K0000237187/ マザボ http://kakaku.com/item/K0000240022/spec/ 又、ケースはIW-EM002/WOPS   http://kakaku.com/item/05802711512/ でグラボは、入りきるでしょうか?もし、ダメだったら、オススメを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自作pcについて

    自作pcの雑誌とか読んでなんとか自作してみようとしてる者です。 これでいいのか心配なのでアドバイスしてくだされば幸いです。 狙いとしてはCFなどの軽いゲームがさくさくできるかどうか。 CPU:intel Core i3 4160 BOX CPUクーラー:なし(純正とpcケースに備え付けられているファンで…) メモリ:I-O DATA PC3-12800(DDR‐1600) 4GB MB:ASUS H87-PLUS[ATX] HDD:WD Bule 1TB WD10EZEX/N pcケース:ATXミドルタワーケース 500W電源搭載 GUNTER2-BK 光学ドライブ:東芝サムスン SH-224DB+S グラボ:中古で~1万の安いのでいいと考えています。上記のCPUの性能ならどのくらいの性能のグラボが目安なのでしょうか…?ただよく聞くのはCFなどの要求スペックであればグラボはいらないという話も聞くので…。悩みます。 これで軽いゲーム(CFとか)はストレスなくできるでしょうか?また、グラボの質問にも答えていただけると助かります。 回答お待ちしております。

  • 吹きつけか吸い上げか

    今回初めて自作パソコンに挑戦しました。 そこで質問なんですが簡易水冷のCPUクーラーが通常の取り付けではケースに取り付けできません。 設置場所はトップです。 ファンを外に出して中のラジエターとケース天板を挟むようにして上から取り付けるとなんとか設置できます。 排気にしたいので風は上方向に吹くように取り付けるつもりです。 ですがこれだとラジエターに直接ファンの風が当たらないので冷えないのではと思っています。 いわゆる吸い上げってやつだと思うんですがこれはどうなんでしょうか? クーラーの性能に影響はでるんでしょうか? 機種はCooler MasterNepton 280Lです。

  • ゲームPC作製に向けて、ケース選定から。

    現在の構成  ・CPU intel Core-i5  ・M/B ASRock B85M  ・メモリ 8GB(4GB×2)  ・グラボ AMD Radeon HD7750  ・光学ドライブ DVDスーパーマルチ  ・ケース IN-WIN IW-BK623 この構成でゲームをやってますが、Civ5などをすると常時ファンが回りっぱなしになります。 そこでそろそろパソコンのグレードアップをしたいと思っています。 定石ならGPUだと思いますが、このケースは300W SFX電源しかつきません…。 なので先にケースと電源を買い換えて、追々グラボのグレードアップをしたいと思っています。 (何百ワットも食うようなハイエンドじゃなくて、HD7750から1~2ランクアップぐらい) しかし、今まで自作をした事がなく、どのようなケースがいいかさっぱりわかりません。 とりあえず以下のような候補をあげましたが、どれがいいとかありますか? http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-tj08b-e.html http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6789 http://www.emu-corp.com/iw-z645/ また他にもオススメの機種がありましたら、ご教示下さい。

  • 自作パソコン

    アスロンXP2500+を使って自作しようかなと思っています。 ATXだと筐体がでかすぎるので、マイクロATXのなかなかよさそうな筐体を見つけました。 で、マザーボードも探したところ、なかなかコストパフォーマンスがいいとおもわれるBIOSTARのM7NCG400というのがありました。 が、よく見るとメモリは2700までのようです。 pc3200のものは使えないのでしょうか? 昔のメモリはPC66、PC100、PC133などがあって(今でもあるけど)下位互換がありましたよね? (1)値段を見ると3200のものと値段がほとんど変わらないので、下位互換があるのなら3200を買おうと思ったのですが・・・??OKでしょうか? それから、CPUファンですがリテールのものは音がうるさいそうなので、バルクを買い、別にクーラーを買おうと思ったのですが、AOPENの「無音」というのが2500円で売っておりました。 (2)かなり派手に大きいようなのですが、普通のケースではいるんでしょうか?筐体は大きくはないですが、幅的には標準だと思います。(つまりCDドライブ+α程度) 電源が350wのものが付属しているのですが、付属品ですし音がうるさそうなので、300wの静音電源に代えようと思っています。 (3)VGA当面オンボード。HDD2台。DVD-Rドライブ。キャプチャボード。アスロン2500+。メモリ512M。電源300wというのはいかがでしょうか?足りないでしょうか? (4)350w→300wとすることで若干省電力になるでしょうか?構成パーツが同じなら関係ないでしょうか? 以上ご意見をお聞かせください。

  • PC自作について

    ・初めてPCを自作しようと思うのですがこの構成で大丈夫でしょうか? ・秋葉原で一括して一つの店舗で買いたいと思っているのですが ドスパラとツクモではどちらがいいでしょうか? ・PCケースは実際に見て決めたいのですが PCケースの横幅が19.6cmなどでも高さ16cmのCPUクーラーを取り付けられるでしょうか? 回答よろしくお願いします。 CPU i7 4690K http://ark.intel.com/ja/products/80811/Intel-Core-i5-4690K-Processor-6M-Cache-up-to-3_90-GHz マザー GA-Z97X-GAMING 3 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4966#sp メモリ CFD W3U1600HQ-4G http://www.cfd.co.jp/product/memory/desk-ddr3/w3u1600hq/ 電源 玄人志向 KRPW-G3-500W/90+ http://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-g3-500w_90_/ グラボ GV-N960WF2OC-2GD-GA http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=5373#sp CPUクーラー 虎鉄 http://www.scythe.co.jp/cooler/kotetsu.html

  • 自作PC作成について

    現在のPCはDELLinspiron530 CPUはCore2DuoE6550(2.33GHz) メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設) OSはVistaHomePremiumSP1 グラボはGeForce8600GT ハードディスクはST3500630AS ATA Device micro ATX仕様 電源は300Wです。 予定では、Corei7でwindows7のPCが10万円を切るくらいになるまでのつなぎとして自作PCを作成予定。 初めて自作PCを作成したいと思います。(知識ほとんど無し) PCはメモリの増設くらいしかしたことがありません。 主なPCの使用目的はPCゲームのキャプチャ、エンコード、ニコニコ動画にうp 予定としては今のPCを新しいATX仕様のPCケースにそのまま移し変え対と思います。 それから、パーツの変更もするつもりです。 パーツ変更予定としては PCケース→ATX仕様 メモリ→2GB×4 グラボ8600GT→260GTXかHD4870 HDD→容量500GB(7200rpm、32MBキャッシュ、500GBプラッタ)でキャプチャ用、OS用、ゲーム実行用の3個 電源→今後のことを考え1000W以上 サウンドカード→お勧めのものをご教示ください。 質問 (1) 260GTXやHD4870は今のPCケースだときつきつみたいです。ATX仕様のPCケースにすれば、物理的に入りますか?MBごとATX仕様にしたほうがいいでしょうか? (2) HDDの構成や数量等は適切でしょうか? (3) 電源は今後のことを考えて、ATXの物でお勧めの物をご教示ください。これも、MBをATX仕様に変えたほうがいいでしょうか? (4) 以上のパーツ変更予定のPCパーツについてコストパフォーマンスに優れた物、お勧めの物をご教示ください。 予算はいくらでもいいですが、コストパフォーマンス重視でお願いします。

専門家に質問してみよう