• 締切済み

飲食店衣服汚損クレーム

こんにちは。 私飲食店で店長をしております。 先日こちらの不手際でお客様にコーヒーをこぼしてしまいました。 お客様のコート、デニム、靴が汚れてしまいとっさにクリーニング代をお支払いするとお伝えしたのですが、デニムが限定品でもし色落ちなどしてしまったら相当額を弁償してほしいとのことです。 上司に相談したところクリーニング代はお支払いするがそれ以上はできないと伝えてほしいと言われました。この後お客様とお会いするのですがどのようにお客様にお伝えすればよいですしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6174/18420)
回答No.6

「デニムが色落ち」というのは一般常識では当たり前のことなのですが マニアにとっては 洗濯せずに使う あるいは保存する ということで 色落ちすると価値が減ると感じる人もいます。 会社としては経費を抑えたい 客側としてはクリーニング代の実費だけでは補償にならない という双方にずれがあります。 あなたにできることは 会社の方針を伝えることだけです。 客がそれに応じなければ さらに話し合いを継続することです。 上司に伝えることにより 直接の折衝をさせるようにしむけること。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

コーヒーでしたらすぐ洗えば落ちます。 お茶ではないので、帰ってすぐ落とせば問題ありません。クリーニング出すより洗っちゃった方がはるかに早く確実です。 ヴィンテージのジーンズでしょうか。でしたら逆に洗濯しますよ。 と言うかダメージ加工する位なので、ジーンズにとってダメージは勲章です。困るのはスーツの染み。 今の季節ウールなんかだと家庭で洗濯は不可の筈なので… 新品のジーンズなら、そりゃ色は落ちますよ。 ジーンズの色って落ちやすいですからね。こすっただけでも色落ちするんだから、水につけたらそりゃ落ちる。 衣服は最初に水通しをするのがいいのですが、ジーンズだと水通しのことを「糊落とし」というそうですね。 でもこっちからかけといて、クリーニング代だけっておかしくないですか? いや、質問者さんが悪いと言ってるわけじゃなくて。 普通かかりそうになった位でもちょっと迷惑かけたら飲食サービスしたりはしますよね。 それを洗うだけの実費で済まそうなんて… 前に事故で服汚れたことあったけど、それよりあやうく大怪我するとこでした。 引き継ぎしてなかったのか全くサービスなくて相当印象悪かったの思い出しました。別にサービスして欲しいって意味じゃないですよw コーヒーだから染みにはならないだろうけど、食べ物かけてトマトソースを頭からべっとりかけても同じなんですよね? クリーニングなんて落ちるとは限らないし、正直酷いなぁ。 肝心のお話ですが、多分お客さんのタイプにもよりますね。 以前良い印象に残っていた方がいました。 わたしの代わりにショックを受けてくれてた。起きてしまったことに怒っていると言うか…必死になってくれて。 正直人生の中でもかなりとんでもない目に遭ったんですが、彼女のおかげでそう悪くもない出来事になり、感謝しています。 ごめんなさいの連呼って訳でも無かったです。 自分の身になって考えてくれた感じでしょうか。 うまく言えませんが何とか収まるといいですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32862)
回答No.4

社内で討議して参りましたが、クリーニングにてお返しするという方針となりましたので、何卒そちらでご勘弁くださいと下手に出るしかないでしょうね。 店長というお立場ですから、やはりここは店長レベルで収めることが求められると思いますよ。そこで収められないとやはり管理職としての能力に疑問符がつかざるを得ないと判断されかねません。 あとは、相手が訴えるとかどうとかいうことを会社としてはどう考えているかですね。実情からいえば、裁判に訴えても相手側が勝つ可能性はとても低いです。「クリーニングして返したならそれが妥当。そんなに汚されて困るような貴重品なら、そもそも履いて外出すべきではない」と弁護士にもいわれると思います。 ただ会社としては「客に訴えられた」という評判を気にするところもあるので、それをどう考えるかです。しっかりした会社なら「弁護士のところに駆け込んだところで門前払いにされるだろうからクリーニングで返還という路線は変えない」となるでしょうけれど。 あとは謝罪のテクニックのひとつとして、「大人数で大挙して押し寄せる」という作戦もあります。たった1人で相手の家に乗り込んで頭を下げるのは結構なストレスですが、これがもし10人で押しかけてみんなで頭を下げればたいしたストレスではありません。 また訪問されるほうも、店長が1人で乗り込んできたら「了承するまで帰るな」と強気の態度にも出るでしょうが、10人で押しかけられたら「迷惑だからさっさと帰ってくれ」となるでしょう。 ただし、粗相をした当事者は連れていかないことです。それは本人が可哀想すぎますから。相手が「本人を連れて直接謝らせろ」といってきたら「部下のミスは私のミスです。今回の件は私が管理者として責任を引き継いだので、私が謝罪いたします」と突っぱねることですね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.3

>デニムが限定品でもし色落ちなどしてしまったら相当額を弁償してほしいとのことです。 通常、賠償の限度額は「同等の一般商品の市価額まで」とされます。 同じ用途の商品で、同じくらいに使い古された商品を、一般の中古品として購入する際の、一般的な価額までが「賠償の上限額」です。 つまり「古着屋で、同等の古着のデニムを500円で買えるなら、賠償の上限は500円」となります。 「ビンテージ」や「限定品」の「希少価値」は考慮されません。 >上司に相談したところクリーニング代はお支払いするがそれ以上はできないと伝えてほしいと言われました。この後お客様とお会いするのですがどのようにお客様にお伝えすればよいですしょうか? 正直に「本社から、クリーニング代はお支払いするがそれ以上はできない、と言われました」と伝えるしかありません。 あとは「腕のいいクリーニング店を紹介してあげる」くらいしか出来ないでしょう。

回答No.2

クリーニング代だけ払って終わりというのは正直だめだとおもいますよ。 それだと被害を受けた方に対して+-0じゃないですか。 店の不手際を認めるのならば、 被害を受けた肩に対するストレスへの損害への対応 があってしかるべきだと思います。自分で汚したならいざ知らず 他人に汚されたのですから。 せめて菓子折の一つくらいは持っていくべきだと思いますが。 汚れたものは、クリーニングしますのでは話にならない。 貴方が新車が納車された当日にぶつけられて、板金してもらいます、 もちろんお金はこちらで持ちますといわれて、気持ちよく受け入れられますか? しかし、高価なものだからといって全部に対して保証することは出来ませんのですべてを聞き入れる必要はないはと思いますが。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

会社の方針と言う事で、丁重にそのように伝えるしかないです。 客が納得できないと言ってもあなたにはどうしようもないので、会社の方針としてそれ以上は無理と断るしか・・ 場合によってはその上司に対応してもらうしかないですね。 客側としては民事訴訟しなければ請求しようがなくなります。

関連するQ&A

  • 暇な客のクレームについて。

    暇な客のクレームについて。 代理投稿ですが私の知人が大型スーパー内にあるクリーニング店でバイトしてます。 先日ですが店長より「クレームがあった」と言われたようで知人が理由を聞くと「フードコートにいる客がクリーニング店の従業員は挨拶しないのか?」と・・・ 要は、他の店舗にいる客がクリーニング店の店員にケチをつけてきた感じです。 フードコートにいる客は老人ばかりの暇人で、毎日来ては暇を潰して帰っていくような人らしいです。 私は「なんでフードコートにいる客がクリーニング店の店員にケチを付けるの?」と言いました。 クリーニング店に用事があって、お客として来れば挨拶するのは当然だと思います。 しかしフードコートは近いといってもクリーニング店で仕事をしてればフードコートは見えず、どんな客がいるかも分かりません。 いつも来てる常連か知らないけど、クレームを言われた知人が可哀想だと思います。 私から見れば老人が暇潰しに若者を虐めてるようにしか見えません。 私は「そんな店なんて辞めちゃえばいい」と言いました。 店長や他のスタッフは、その客の事を顔も知りだそうですが知人は会った事もなければ会話をした事もありません。 当然に店長や他のスタッフから聞いてる訳でもないのにクレームを言うなんて筋違いだと思います。 いくら年金暮らしの暇な老人だからって酷すぎだと思います。 このような場合、あなたならどう対応しますか?

  • 飲食店へのクレームの方法

    先日飲食店で、転んだ店員さんにかなり激しくお酒をかけられました。 こっちはビショビショになっているのに 店員さんたちは片付けや周りのお客さんに声をかけることに必死で、 私たちはほとんど謝られることはありませんでした。 服は上も下もかなり濡れたし、靴も鞄も濡れました。 しばらくすると社員さんが来て、何かあったら連絡くださいと言っただけでした。 きちんと謝りもしないし、対応があまりにテキトーだったので腹が立ち、帰りました。 そして、クレームの電話をかけようと思っているのですが、 どう言ったらいいのかわかりません…。 クリーニング代を請求する場合はレシートとかが必要なのでしょうか? 楽しい雰囲気をぶち壊されたのはどうしてもらえるのでしょうか? 周りの人に見られて恥ずかしかった思いは…? 電話をしてもまたテキトーな対応をされそうなので、 こちらが正当な請求を出来る範囲はどれくらいなのだろうということを聞いておきたいです。 詳しい方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店でのクレームと恐喝のライン

    私は東京のある飲食店でアルバイトをしているものです。 先日、別の新人アルバイト店員が不注意で、お客さまの服にドリンクをこぼしてしまったそうです。(けっこう激しく) ミスを犯した店員も新人ゆえ、お客様への対応に不慣れで困惑していたようです。 店長と共に深く謝罪はしたようなのですが、当然お客様はお怒りになりクリーニング代金として金銭を要求してきました。 店の経営方針で、その場で現金を渡すことは出来ないので、クリーニング代金の領収証をお持ちいただければ、全額返金させていただきますと対応したみたいです。 しかしお客様はまったく納得せず要求を繰りかえすので、店長が自腹でいくらかの金額を払ったみたいです。 私自身は居合わせなかったので、実際にお客様や現場を見ていないのですが、新人アルバイトいわく見た目の怖そうなガラの悪い人たちだったようです。 支払った金額は正確には聞いてませんが、噂では8~9万円だそうです。 この話を聞いた正直な感想ですが、これって訴えたら恐喝罪? 100%むこうが悪いんじゃないの? と思いました。 私はいずれ自分の店を立ち上げ経営することを考えているため今後の知識のために皆さんの意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誰に責任があるのですか?

    あるファーストフードの店で見たのですが。 ある客Aが急いで店から出て行く時に、手にコーヒーを持っている客Bにぶつかり、客Bははコーヒーを落としそれが客Cのスカートにかかり染みを作りました。客Aは全く立ち止まらず(たぶん自分がぶつかったことで客Bがコーヒーを落としたことに気が付かず)店から出て行って人ごみに紛れてしまいました。客Cは、客Bに対して「スカートのクリーニング代か(染みが完全に抜けなければ)弁償して欲しい」と要求しました。これに対し客Bは、「自分も突き飛ばされてコーヒーを落としたので、責任は客Aにある。クリーニング代も払わないし弁償もしない。客Aに要求してくれ」と主張しました。 一方、店長らしい人は「お客様の間のトラブルは、お客様で解決して下さい」と関わろうとせず、さらに「他のお客様の迷惑ですから、(店内でなく)どこか別の場所でお話ください」と言って店から出て行ってもらおうとしていました。 このような場合、客Aが見つからないとすると、誰に責任があって弁償(あるいはクリーニング代)しなくてはならないのでしょうか?また店には責任はないのですか?

  • 弁償して貰えるのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 先日、飲み会で私の白いコートに店員さんにワインをこぼされました。 その時の店員さんの対応に非常に腹が立っています。 こぼされた私におしぼりを持ってこないですぐに零した床を拭き、 謝罪の前に「クリーニング代は払います」でした。 その方にはろくに謝罪もされませんでした。 その後、店長さんが出てきて、クリーニングに出した際は代金を 支払います、と謝罪されました。 で、クリーニングを出して戻ってきたのですが、うっすら赤いのが 残っています。元が白かったので少し赤い部分があるかな・・・? といった感じですが、これでも弁償して貰えるのでしょうか? お店に電話したら後日うちに来て、そのコートをお借りします、と 言われました。で、弁償してくださるというのですが、目立った染みでないと弁償してもらえないものなんでしょうか? 正直、対応してくださった店長さんは感じのよい方だったのですが、 その店員の態度に非常に頭にきています。 その事に関しても店長さんに言ってもいいものなんでしょうか?

  • 飲食店に対するクレームの付け方

    先日彼と食事に行きました。 運動後なのでラフな服装…彼は白のTシャツ、私はロングTシャツ(長袖)でした。 行った先はチェーン店のステーキ屋さん。初めて入るのと、割と混んでいるイメージだったので楽しみにしていました。 案内してもらった席も広いところ、オーダー前の説明ははきはきとわかりやすかったです。ただ、よくステーキ店などにある紙ナプキンなどは最初からなく、(品物と同時に届くのかな?と思いつつ)それについても説明はなかったです。 注文したものは、ランチメニューで鉄板のものでした。 いざ品物が来ると、先にご飯を置き、「ソースをおかけしてもいいですか?」と尋ねられたので「お願いします」と答えました。 鉄板がかなり熱かったようでソースが飛び跳ね…収まるまで待たずに席に置かれました。 紙ナプキンなどは用意されておらず、私たちは少し離れて座り直しました。 テーブルの上は飛び跳ねたソースだらけ、場所を変えて少し離れて座り直したのに彼のTシャツは9箇所シミがつき、私は肌が出ていた手の甲と首元に油がはねて熱い思いをしました。(幸い跡が残るようなやけどはしませんでした) えええ…唖然とする私たちをよそにウェイトレスさんはソースや油が飛び跳ねているのに気づかないのかいうべきことだけ話し、レシートを置いてさっさと立ち去り(あまりの速さにクレームもつけられず)、彼は眉根を寄せたまま「サイテー」と一言残しシミを落としにトイレへ…(ここで私の気持ちも急低下) 戻ってきた時にはシミは落ちましたが、ご飯は冷めて冷ご飯に。お肉も冷めてイマイチ… その時点で帰りたかったのですが、彼はもくもくと食べて後でクレームつけて帰る、と怒りモード。 私はあまり事を荒立てたくなかったので、ほかのお客さんはどうなのか様子見ようよ、と提案。 それで彼も少し冷静になり…どうやら特別私たちの鉄板が熱かったようで油やソースのハネも異常だった様子。ほかのお客さんは油ハネがある様子ではありませんでした。 どうしても一言いってやりたい(言うにしてもお店をサゲるわけではなく、これからの改善のため)、お料理の代金は払う、と言うので私もわかった、と頷きました。 彼ははじめ、支払いの時にレジで言うと言っていたのに、急にボタンを押してチーフらしきウェイトレスさんを呼び… 怒鳴ったりしてはいませんが、テーブルの汚れ、服のシミ、私のやけど、紙ナプキンなどについての説明不足などについて言及しました。 ここでわかったのが紙ナプキンの場所。スープバーの近くに置いてあり、自分で取りに行くことになっていました(メニュー説明時の説明はなし) 油ハネに関しては、ご飯を先において油やソースのハネがおさまるのを待ってから出す決まりになっていることもわかりました。 この時点でまわりのお客さんもちらちらとこちらを伺っている様子。 チーフは平謝りで店長まで出てきて謝罪されました。クリーニング代も払いますと言われましたがシミは抜けたので大丈夫ですと答えました。やけどもあとが残るほどではないから気にしないで欲しいと伝えました。料理自体には文句ありませんでしたから。 でも、給仕したウェイトレスは呼ばれることなく謝罪もなし。 お店を出る時に食事代を払うとレジにいたウエイトレス(別の人)から改めて謝罪、車に乗った時には店長が改めて出てお見送り… 大事にしたくないし、クレームはほかのお客さんが見ていないところで言えばいいのにと私は思い、ほかのお客さんになんだなんだと見られるのもイライラしました。給仕した本人の謝罪もなく余計に…。 正直なところ、こんなずさんな給仕しかできない店はさっさと潰れるだろうと思うのでクレームつける価値もないと思い「どうでもいい、二度と来ないからほっておけば?」と彼氏には言ったのですが… みなさま、飲食店でのこのようなトラブルが起きてしまった場合、どういうふうにクレームをつけるのが1番波風立たずお店もこちらも不快にならずに済むのでしょうか?

  • 飲食店で店員に鞄に清涼飲料水を掛けられました

    客が残したであろう清涼飲料水が掛かって鞄に染みこんでしまい、一日経って甘い匂いが残ってしまいました。 飲食店側はクリーニング以外の方法では弁償する意志がありません。 しかし、鞄の購入店にクリーニング出来るかと問い合わせたところ、「クリーニングの前例が無いし、縮むから保証は出来ない」との事。 飲食店側はクリーニングするから鞄を持ち帰らして欲しいと主張しましたが、私は拒否しました。 鞄は布製で購入店には既に在庫が無く、直営店を探せば購入当時よりは値上がりした在庫があるかも知れないそうです。 私の希望は新品交換です。 無理ならば、鞄の中古の相場価格での弁償です。 当時購入した価格は6万5千円でした。 縮むリスクを冒してまでクリーニングはさせたくありません。 私の主張は法的には保証されるものですか? また、公的な機関に仲介を求めるには(例:消費者センターに通報)どのような機関が最適でしょうか? よろしくお願い致します。

  • バイトのお好み焼き屋で粉をこぼしてしまいました(長文)

    助けてください。 お好み焼き屋さんでバイトしているんですがお好み焼きの粉をお客様にこぼしてしまいました。んで謝っている時に店長が来たので店長に任せて他にもお好み焼きを焼いていたので焼きに行って閉店してから店長に呼び出されて「あのお客様はこれから(来た時間は夜の8時から9時の間です)キャバクラで仕事するつもりだったんだけど粉をこぼしてしまったからこれから仕事にいけなくなったので一日の給料を弁償した。一時間三千円で七時間働く予定ので二万一千円+お客様の飲食代六千円(売値)+クリーニング代を払ってくれ」って言われました 時給八百円なのに何日働いたらいいのか分からなくなって親に相談(私は未成年です)すると親が店長に話をすると「●○さんの弁償額を肩代わりしているだけなんだから払ってもらいます」の一点張り 従業員のことを親は育てるつもりのない店長だからもうそんなお店辞めなさいって言ってるんですがそうなんですか??

  • 先日、お店の化粧品コーナーでBBクリームのテスター

    先日、お店の化粧品コーナーでBBクリームのテスターを使用しようとしたところ キャップが外れていたらしく、コートにべったりとついてしまいました。 クリーニングに出しましたが、汚れは取れませんでした。 この場合、 お店に弁償してもらうことは可能でしょうか? 店長にはクリーニング代を出していただくようにお願いしたのですが… 回答よろしくおねがいします。

  • 飲食店の対応

    ショッピングモールのフードコートにあるうどん屋で働いています。 今日、あるカップルがうどんを食べに来ました。支払いを済ませ、そのカップルはうどんを持って席に着きました。 すると、女性の方が手を滑らせて、うどんを服の上にこぼしてしまっていたのが見えました。けっこう皿の中身が服の上や太ももの上にこぼれてしまったようでした。 私は急いで布巾を持って手伝いに向かいました。服も結構濡れてしまっていて靴も少し濡れていました。幸い、冷たいつゆのうどんだったので火傷などはありませんでした。 服の上に落ちたうどんはとりあえず皿に戻したようでした。 気になったのはその後なんですが、私は、これはもう一度作り直して差し上げるべきレベルだな、と思いました。一緒に入っていた店長も同じ考えだろうな、と思っていたのですが、店長は作り直しませんでした。 店長も布巾を持って手伝いにいったのですが、お作りし直しますか?と聞いたところ、服の上なので大丈夫です食べられます。とその女性に言われた、と少し笑いながら私に言ってきました。 私はなんで笑ってるんだろうと思いました。お客さんは自分のミスでこぼしてしまったのだから、作り直して下さいなんて自分からは言えないですよね?服の上だから大丈夫とは言いつつも本当は新しいものを食べたかったはずです。それを多少は期待すると思います。うどんなんてすぐできるし、作り直しても売り上げには影響しないと思います。なのになぜ店長は新しいものを作り直さなかったのか、気になります。ちょっと感覚がずれてるんじゃないかと思いました。 みなさんはどう思いますか?? 店長の作り直さなかった行動は正しいのでしょうか??( ? _ ? )