PCのOSが起動しない!原因と復旧方法は?

このQ&Aのポイント
  • 自作PCのOSが起動しない状況になりました。グラボのドライバーインストール時にエラーが発生し、その後の再インストールも失敗しています。原因としては、ドライバーの影響やハードウェアの問題が考えられます。復旧方法としては、エラーログの確認やハードウェアの再接続が挙げられます。
  • 自作PCのOSが起動しない原因と復旧方法について詳しく教えてください。グラボのドライバーインストール中にエラーが発生し、再インストールも失敗しています。原因としては、ドライバーの問題やハードウェアの故障が考えられます。復旧方法としては、エラーログの確認やハードウェアのチェックが必要です。
  • 自作PCのOSが起動しない問題について教えてください。グラボのドライバーインストール中にエラーが発生し、再インストールもできません。原因としては、ドライバーの影響やハードウェアの不具合が考えられます。復旧方法としては、エラーログの確認やハードウェアの再接続などが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

OSが起動しません

以下構成で自作PCを作成しました。 OS:Windows10 Home CPU:Intel Core i7 8700K BOX マザボ:ASUS TUF Z370-PLUS GAMING メモリ:GEIL GSB416GB2666C16ADC(DDR4 PC4-21330 8G×2) SSD:CFD CSSD-S6T240NMG3V(SATA3 240GB 3DNAND) HDD:TOSHIBA DT01ACA200(SATA3 2TB 7200rpm 64GB BLK) グラボ:Palit NE5105T018G1-1070F(GTX1050Ti 4G GDR5 STORMX) 電源:玄人志向 KRPW-AK650W/88+(ATX 650W 80+S) DVDドライブ:LITEON IHAS124-14 BULK ケース:ENERMAX BECIDE Iron Grey 組み上げてOSをインストールした際はなんの問題もなく起動し、正常に利用できていました。 しかし、グラボのドライバーをCDから入れようとした際、途中で止まってしまい正常完了しなかった影響か、画面の表示がおかしくなり、その後リカバリーができなかったため、全て初期化してOSも再インストールしようとしました。 しかし、その後は再インストールを何度試しても、「このコンピューターのハードウェアで動作するように Windows を構成できませんでした」という表示が出て、インストールを正常に完了することが出来なくなりました。 ※その後はエラーで再起動ループです。自動修復も途中でエラーが生じてしまいます。 ※ログで「D:\windows\system32\logfiles\srt\srttrail.txt」の表示があります。 なお、SSDではなく別のHDDにOSをインストールしても同じ状況です。 グラボや周辺機器も外してみても改善がなく、念のためマザボのCMOSクリアもやってみましたが効果がありません。 上記は原因としてどのようなことが考えられますでしょうか? また、復旧可能なものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1873/4421)
回答No.1

>全て初期化してOSも再インストールしようとしました。 >上記は原因としてどのようなことが考えられますでしょうか? SSD or HDDの初期化が出来ていないと思われます。 どのような方法で初期化したのか、具体的に記述してください。 --- なお、SSD or HDDを1台だけ接続して下記の方法でインストールを開始してみるとどのようになりますか。(Windowsをインストールしたいデバイス1台だけ接続してインストールすること) 下記画面が出た時点で SHIFT + F10 を押す。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/ja-1.jpg --- BIOS/MBR構成のPCを作成したい場合は下記を行なう(SSD or HDDの初期化) http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/diskpart-mbr-ja.jpg インストールを継続して正常完了することを確認する。 --- UEFI/GPT構成のPCを作成したい場合は下記を行なう(SSD or HDDの初期化) http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/diskpart-gpt-ja.jpg インストールを継続して正常完了することを確認する。

tanakenz365
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 元々は自動修復メニューから初期化を行いました。 その後、再インストールするドライブを選ぶ際の画面で、 SSDのパーテーション削除をした上で再インストールしていました。 ご指示いただいた、 --- BIOS/MBR構成のPCを作成したい場合は下記を行なう(SSD or HDDの初期化) http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/diskpart-mbr-ja.jpg インストールを継続して正常完了することを確認する。 --- を試してみましたが、同じ状況になっています。 コマンドプロンプトで「scannow」をおこなったところ、 破損したファイルが見つかったのですが「一部は修復できませんでした」となっている状況です。

その他の回答 (5)

回答No.6

一般的な方法はグラボを外してWindowsをインストールし直して下さい。 Windowsが正常動作になった時点で、グラボを搭載して、ドライバーをダウンロードしてインストールすれば大丈夫だと思います、正常に動かな場合はグラボを外せば戻るのが普通です、また、グラボ搭載時はBIOS(UEFI)の設定変更が必要になります。 >グラボや周辺機器も外してみても改善がなく、念のためマザボのCMOSクリアもやってみましたが効果がありません。 可能性から言えば、CPUもしくはメモリ、マザーボードが破損した可能性が考えられます、Windowsが正常にインストール出来ないという事であれば、SSDやHDDのクラッシュですし、画面がというのであればCPUと言う事になります。

回答No.5

稀にですが、OSがインストール出来なくなるそうです。強制マウントするとシステムドライブにはできなくなるとか? 別のドライブはあるでしょうか?

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1873/4421)
回答No.4

No.1です。 >を試してみましたが、同じ状況になっています。 最初の質問では「再インストールを何度試しても、・・・インストールを正常に完了することが出来なくなりました。」と書いてあります。 今回の状況は (1)インストールは正常に終了した。 (2)インストール後にwin10を起動するとwin10を起動できない。 という状況なのですか? --- 「SSDではなく別のHDDにOSをインストールしても同じ状況です。」と書いてありますが、デバイスが違うのに同じ状況になるとは考えにくいです。 おかしな現象であることは解りますが、明確な原因は解りません。

回答No.3

D:\windows\system32\ ??? まずストレージをすべて外し、SSDを別のPCでdiskpartでcleanして未使用状態にもどし、そのSSD一台だけを取り付けた状態でWindows10のクリーンインストールを試みてください。 再インストール時に、なにかおかしくなった状態を既存環境からもってきてしまっているような気がします。

noname#232800
noname#232800
回答No.2

かーーーSSDかなーーーーと思って見てました。 もしくは、パティションを操作したといいますが、他の回答氏いうように、HDDがフォーマットされて居ない時の症状です。

関連するQ&A

  • BIOSがSSDを認識しなくなった。

    質問させていただきます。当初、自作のパソコンにSSDをSATA 6Gb/sに繋いでOSをインストールしました。(Boot画面ではなくDriveXpertになぜか表示されましが・・・)この時は何とも無かったのに、次の日にパソコンを起動させたら画面が真っ暗なままになったので、BIOSを立ち上げたら認識しなくなりました。(この時点ではSATA 6Gb/sに繋いでも、DriveXpertで表示されなくなりました。) Marvell91XXコントローラーのドライバーを最新のものに更新しても改善されません。SSDをSATA 3Gb/sに繋いだらBIOSは認識してくれるのですが・・・ できれば、SSDはSATA 6Gb/sに繋いで使いたいのですが・・・ どなたか、詳しい方がいらしたらご教授ください。お願いします。 パソコンの構成 CPU:Corei7-950 M/B:P6X58D-E SSD:Intel 510 Series SSDSC2MH120A2K5  グラボ:SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5

  • RAID0構成後のOSのインストールが出来ない

    宜しくお願い致します。 RAID0構成後のOSインストールが出来ない件 RAID0構成 :SSD インテル510SELID(MCL) 2.5SATA 6.0Gb 120GB×2 OS      :Windows7 Pro64bit M/Z     :ASUS Rampege III Black Edition CPU     :intel 990X SSD 120GB単体にOSをインストールして使用していましたがSSDをもう一個 追加してRAID0を構成しました、BIOSのストレージ設定でRAIDを選択して からPOST実行中にCtrl+Iで構成ユーテリティーに入りデスク選択でSSD120GBを ふたつ選択してRAID0構成を完了してユーテリティーを終了再起動 再起動前にCDRMに入れておいたWindows7のインストール画面に切り替わり インストール新規カスタムを選択~インストールデスクの選択画面になり RAID0 223.6GBを選択この時点でこのデスクにはインストールできません となり~削除もフォーマットも出来ませんオプションをクリックしてパーテーションの 数値をいろいろ入力しますが駄目です、このデスクはコントローラーがサポート されていない可能性がありますとでてBIOSの設定でコントローラーの設定を 確認して下さいとなります。 どなたか詳しい方対処法を教えてください宜しくお願い致します。

  • 初PC自作で困っております

    皆様初めまして。 マザボの初期不良かもしれませんが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ・PC構成 CPU:Core i7 2600K 3400MHz LGA1155 M/B:P8Z68-V PRO メモリ:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] HDD:HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) SSD:OCZ VTX3-25SAT3-120G グラボ:MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]  x 2 SLI 電源:SilverStone SST-ST85F-G 850W OS :Win 7 Home Premium 64bit ・症状:グラボ2枚挿しが認識しない。(1枚では認識する)   :「インテル ラピッドストレージテクノロジー」をインストールし、再起動後、修復メッセージが出る。   :BIOS設定でSATAをRAIDモードにすると、再起動後ブルースクリーンが出て、強制終了。   :マウスとキーボードが時々動作不良。 ・補足:グラボ2枚はマザボ付属のSLI用ケーブル使用。   :OSインストールは完了します。が、上記の症状で不具合が発生します。

  • OSが起動しません。

    自作PCをシステムアップのためパーツ変更後OSのインストールをしました。 インストール自体は問題なく終わって自動で再起動して 普通ならOSが起動するはずなのに画面が真っ暗になり OSが起動しません。 ディスプレイに信号は来てるのでグラボ不具合ではないようです。 今までOSインストールで手間取ったことなく対処方が わかりません。 もし対処方法がわかる方いましたら助けてください。 スペック OS XPプロ CPU core2 duo E6600 2.4G M/B ギガバイト 965P-DS3P P965+ICH8Rチップ メモリ DDR2 800 1G×2 グラボ G4 6600 HDD内蔵4基 宜しくお願いいたします。

  • SATA3のSSDとSATA2のSSDとのRAID

    お世話になります。 以前、別の質問でお世話になりました。 今回は、SSDのRAID構成でお聞きしたい事があり、質問しました。 現状、SATA3にSSDを2台接続しRAID0で運用しております。(OSはこの中にあります。) このSSDは共に同じメーカーで同じ容量(128G)です。 ここにもう1台SSDを追加して3台のSSDをRAID0で運用したいと思っております。 ただ私のマザーはSATA3が2ポートのみで残る4ポートはSATA2なので新規SSDをSATA2に接続した状態でSATA3×2+SATA2×1でRAIDが組めるのか?という疑問があり、色々調べたのですがなかなかどんぴしゃに書いてあるのがなく、大体、皆さんSATA3拡張ボードの件しか書かれてないようです。ただ拡張ボードはマザーとの相性があるみたいで特にOSの運用なのでオンボードどSATAポートで運用したいと思っております。 マザーボードを買い換えた方が良い(上位機種に)のは分かっておりますが、LGA1155でかつATXでSATA3が4ポートあり チップセットがZ68かZ77のマザーボードが現実的にもう無い状態(あってもかなり高額)なので実際、上記構成で組めるのか知りたいのです。 簡単に私のPCの構成です。 CPU:コアi7 2600K マザー:ASUS P8Z68-V/GEN3(SATA 6Gb/s×2、SATA 3Gb/s×4、eSATA 3Gb/s×1) SSD(SATA6G接続): Crucial M4(128G)×2 HDD(SATA3G接続):1Tb×1 ブルーレイ、DVDマルチの計2台(SATA3G接続) です。 これにサムスンのSSD(128G)を追加して3台のRAID0で考えております。 全てのSSDをSATA3Gに繋げばよいかと思いましたが、そうなると速度がかなり落ちると思いましたし、OSの再インストールも必要になってくるみたいで、現状の構成にサムスンのSSDをつないでIRSTで追加構成をすれば良いと思っているのですが、、、(IRSTで呼び名よかったですか?) また他に良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • RAID接続のルールについて

    OSを入れた64GのSSDをRAID0構成にしてスピードアップと容量アップしたいのですが、同じ容量のSSDでRAIDするというまでは知っているのですが、SATA2とかSATA3、メーカーなどもそろえないといけないのでしょうか? またRAID組む際はOSは再インストールしないといけないですか?

  • OSが起動しないで真っ暗…

    新しいHDを買ってフォーマットしOSを入れて再起動したのですがOS起動画面は出ずに真っ暗なまま 画面が進みません… 初期不良の可能性が高いでしょうか? 買ったHDはこれです。 HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) マザボはP5B無印 OSはwinxphome SP2 を使ってます。 今は古い方のHDを繋ぎ直して書き込みをしています。

  • IDEにSATAHDDを追加したがBIOSでSATAを認識できない。

    構成 マザボ:BIOSTAR 製 I945G-M7 IDE HDD: 80GB (OS:windowsXP HOME) SATA HDD: 250GB SATA-I HITACHI  ←認識できない。 経緯 IDEのHDDにOS(WindowsXP HOME)が入っているんですが、 データ保存用として SATA I 250GBを追加で取り付けました。 取り付け後、 電源を入れた直後のBIOSTARロゴが表示時間が長めになりました。 BIOSの確認したところ、SATA HDDが認識されていません。 SATA 250GBのHDDやケーブルは今まで別PCで使用していたので不良の問題は無いはずです。 検索で類似する質問を見つけたのですが、 マザボが違うせいかBIOSをいろいろイジってみたのですが、一向に認識されなくて困りました。 I945G-M7 のマザボでSATAを認識させるためにBIOSをどのように設定していいのか分かりません。 マザボ説明書のPDFも英語でよく分からないです…。 どなたかご教授お願いします。

  • SATAからのOSの起動

    SATAのHDDからOSを起動したいと思っています。とりあえず試しにIDEのHDDを外してSATAのみとし、OSをインストールして起動しようとしたのですが失敗しました。起動しかけてWindowsのロゴとメモリの画面が一瞬出たのちリブートしてしまいます。環境は以下の通りです。 PC本体:Sofmapチーズバーガーパソコン(2005年夏モデル) OS:Windows XP SP2 CPU:Pen4 2.66GHz メモリ:768MB マザーボード:MSI PM8M2-V ビデオボード:Aeolus FX5200-DV128 LP(GeForce FX 5500、128MB) サウンドボード:ONKYO SE-150PCI SATA拡張ボード:SATARAID-PCI(これにSATAのHDD接続) インストールCD:リカバリーディスク(Symantecのゴーストの出るやつ) プライマリIDEマスター:120GB(24GB←システムドライブ + 96GB) プライマリIDEスレーブ:300GB SATAのHDD:500GB(HITACHI HDT725050VLA360、24GB←OSインストール済み + 476GB) 以上の環境でSATAから起動することは可能でしょうか?SATAのHDDのboot.iniをいじくれば何とかなるかもしれないとも思いましたが、boot.iniの構文(?)の意味を忘れてしまいました。。。 どなたかご教示下さい。

  • HDDとSSDについて色々お聞きしたいんですが

    HDDからSSDに変えようと思うんですが マザボが古くてドライバをいれないとSATA3のケーブルで繋げても認識しないらしいんですが 古いケーブルでSSDに繋げてOSを再インストールした後、ドライバを入れてSATA3対応のケーブルに変えればいいんでしょうか? また現在使っているHDDはCドライブとDドライブに分割している状態なんですが SSDにOSを再インストールした後、分割した状態でデータもそのままのHDDを繋げるとどうなるんでしょうか?