• 締切済み

定義されているのにエラーになる

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

>エラーを見ていると大した数はないのでほんとにただのダミーのスタブなら用意可能みたいです。 stdio.hなど標準Cライブラリのスタブの場合は、ある程度作り込まないと色々大変ですよ。 >extern FILE _iob[_NIOBRW]; などは、printf()なども関わってきますから単にダミーを作っただけでは、 それら関数は動かないことになります。 >クロス開発かは分かりませんが、 WindowsでAIXのシステムを開発したり、 逆にAIXでWindowsのシステムを開発したり 実行環境と異なるプラットホームで開発する事です。 >AIX上で使ってるシステムをeclipse上で操作しようとしてます。 そのeclipseがAIX上で動かしているのなら質問にあるような問題は出てこないと思うのですが、 もしかしてAIX以外の環境にAIXのstdio.hなどのインクルードファイル持ってきてやられてますか?

sugaru1
質問者

補足

ありがとうございます! >単にダミーを作っただけでは、それら関数は動かないことになります。 そうなんですね…なんだかC言語でウン十年のベテランみたいな人がそれでできると言ってたのでてっきり…。stdio.hのライブラリのスタブを作らなくてはいけないとは思わなかったのかもしれませんね。これは困ったことになりました… 開発環境ですが、全然見当違いのことをいっていたらすみません。 私のPCはwindowsでeclipseにcygwinを入れて?やってます。 cygwinのincludeファイルだとエラーが出てしまうと言うことで、AIXからincludeファイルのディレクトリごとローカルに落として、makefileのINCDIR?にそれを指定しています。

関連するQ&A

  • Cygwinでの自作ヘッダファイルの使用方法

    Cygwinでソースをコンパイルすると cygdrive/c/DOCUME~1/user/..../cc5uZTak.o:submain.c: undefined reference to 'parameter' と言うエラーが出ます。 ヘッダファイルも宣言しているのですが...コンパイルが通りません ヘッダファイルの位置が行けないのでしょうか?

  • C言語コンパイラーエラーについて教えてください。

    C言語でコンパイルができなくて困っています。 コンパイルをすると、 ----------------------------------------- test.c.20:undefined reference to `getcury' test.c:20: undefined reference to `getcurx' collect2: ld returned 1 exit status ----------------------------------------- と言うエラーが出てしまい、コンパイルが完了しません。 ソースは、「test.c」と言うファイルネームで、内容は ----------------------------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <curses.h> int main (void) { int y = 0, x = 0; initscr(); getyx(curscr, y, x); printw("x = %d, y = %d", x, y); refresh(); getchar(); endwin(); return 0; } ----------------------------------------- です。 OSは、Windows7 Professional SP1 コンパイラーは、MinGW Ver5.1.6. で、コマンドは gcc -o test.exe test.c -lcurses です。 確かに、curses へはパスも通っており、リンクできているようなんですが、 エラーが出てしまいます。 どうすれば良いのかわからず、大変困っています。 だれかご存知の方、教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • C言語のコンパイルエラー

    次のようなコードで (宣言等は省略します) extern int main( int argc, char *argv[]) { short ret ; ret = aaa(); } static short aaa() { /* aaa()関数の処理 */ XXXXXXXXX return 1; } というようなコードをコンパイルすると ワーニングで warning: 'aaa' was declared implicitly `extern' and later `static' warning: previous declaration of `aaa' warning: type mismatch with previous implicit declaration というようなメッセージが出ます。 これは、他のソースをまねて作ってるのですが、 参考にしたコードもこのような宣言の仕方になっているのにエラーはでまでん。 何か他にもaaaという関数の定義をしなくてはいけないのでしょうか? どうもstatic宣言とexternのところがよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • C言語で、記憶クラス指定子extern・staticを関数に指定

    C言語の本に、「関数の定義と呼び出す側が別ソースファイルの場合、プロトタイプはヘッダーファイルに書き、定義側と呼び出し側の両方でインクルードしましょう」ということが書かれていました。 例えば、 ===code1a.c=== extern void funcB(int); static void funcA() { funcB(1); } ===code1b.c=== void funcB(int a) { printf("%d\n",a); } このような場合には、もしcode1b.cの中の関数funcBに引数を追加した場合、再コンパイルしても気づかないのでよくない。 そこで、次のようにヘッダーファイルを作り、プロトタイプはそこに書くべきだ。 ***code2b.h*** extern void funcB(int); ***code2a.c*** #include "code2b.h" static void funcA() { funcB(1); } ******code2b.c**** #include "code2b.h" void funcB(int a) { printf("%d\n",a); } 記述は以上のようなことです。 #include "code2b.h" とは、 extern void funcB(int); が書いてあるのと同じだと思います。 私が思ったのは、本の勧める方法では、 funcBを定義しているcode2b.cで、プロトタイプの記憶クラス指定子が、externになっているが良いのか(externとは、別のソースファイルで定義されているという意味ではないか)ということです。 extern, staticは、プロトタイプに書くべきなのか、関数の定義に書くべきなのか、も両方に書くべきなのでしょうか。 私の処理系では、 ・プロトタイプ宣言でexternを付けて関数定義でstaticを付ける、 ・staticを付けた関数を他のソースファイルで呼ぶ、 などの明らかに矛盾する場合は、コンパイルエラーになります。 でも、extern単独での役割はなさそうです。 他の処理系でも同じでしょうか。 (main等省略)

  • PostgreSQLをC言語でアクセスしようと

    PostgreSQL 8.4.8 文書にのっているサンプルプログラムの 例 30-1. libpq サンプルプログラム 1 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include "libpq-fe.h" ・・・・・・・・・・・・・ をコピペしてコンパイルしたところ次のようなエラーがでました # gcc sample.c /tmp/cctZBolQ.o: In function `exit_nicely': sample.c:(.text+0xd): undefined reference to `PQfinish' /tmp/cctZBolQ.o: In function `main': sample.c:(.text+0x4a): undefined reference to `PQconnectdb' sample.c:(.text+0x5a): undefined reference to `PQstatus' sample.c:(.text+0x6a): undefined reference to `PQerrorMessage' sample.c:(.text+0xa5): undefined reference to `PQexec' sample.c:(.text+0xb5): undefined reference to `PQresultStatus' sample.c:(.text+0xc6): undefined reference to `PQerrorMessage' sample.c:(.text+0xed): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x105): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x119): undefined reference to `PQexec' sample.c:(.text+0x129): undefined reference to `PQresultStatus' sample.c:(.text+0x13a): undefined reference to `PQerrorMessage' sample.c:(.text+0x161): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x179): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x18d): undefined reference to `PQexec' sample.c:(.text+0x19d): undefined reference to `PQresultStatus' sample.c:(.text+0x1ae): undefined reference to `PQerrorMessage' sample.c:(.text+0x1d5): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x1ed): undefined reference to `PQnfields' sample.c:(.text+0x20f): undefined reference to `PQfname' sample.c:(.text+0x26b): undefined reference to `PQgetvalue' sample.c:(.text+0x2a8): undefined reference to `PQntuples' sample.c:(.text+0x2ba): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x2ce): undefined reference to `PQexec' sample.c:(.text+0x2de): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x2f2): undefined reference to `PQexec' sample.c:(.text+0x302): undefined reference to `PQclear' sample.c:(.text+0x30e): undefined reference to `PQfinish' collect2: ld はステータス 1 で終了しました # # find /usr/include/ -name libpq*.h /usr/include/pgsql/internal/libpq-int.h /usr/include/pgsql/server/libpq/libpq-be.h /usr/include/pgsql/server/libpq/libpq.h /usr/include/pgsql/server/libpq/libpq-fs.h /usr/include/libpq/libpq-fs.h /usr/include/libpq-events.h /usr/include/libpq-fe.h # gcc -I/usr/include sample.c でもおなじです どうすればコンパイル出きるようになるでしょうか? よろしくお願いします

  • クラスのメンバ関数を別ファイルで定義したときのバグ

    C++ においてヘッダファイルで宣言したクラスのメンバ関数を別のソースファイルで定義して、コンパイルするとうまくいきません。エラーは出ないのですが、同名の何もしない関数としてコンパイルされているようなのです。クラスのメンバ関数を宣言したのと同じヘッダに書くとちゃんとコンパイルされます。 どうしてそうなるのか、いまいち原因がわかりません。

  • C++のコンパイルエラーが

    おこります。 --------------------------------- #include <stdio.h> int main(void) { printf("hello, world\n"); return 0; } -------------------------------------- をコンパイルするのですができません。 以下のエラーが出ます。 --------------------------------------- エラー E2209 sample.c 1: インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできない 警告 W8065 sample.c 5: プロトタイプ宣言のない関数 'printf' の呼び出し(関数 main ) *** 1 errors in Compile *** -------------------------------------

  • CとC++、どちらでコンパイルされているかをソース中で判別する方法

    タイトルのとおり、CとC++のどちらでコンパイルされているのかを、ソース中で判別する方法(#ifなど)を教えて下さい。 目的は、extern "C" という記述がCではエラーになってしまうのですが、CでもC++でもインクルード可能なヘッダファイルにするため、ヘッダファイル中で   #if「C++でコンパイル中」     extern "C" {   #endif としたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 分割コンパイルについて

    現在分割コンパイルが分からずに苦戦しています。 下記のリストは構造体を使わなければコンパイラを通すことができましたが、 使うとなぜか通りません。 あれこれ試しましたがどうしても分かりません。 何がおかしいのでしょうか? *define.hで全てのファイルへの定義や宣言を行わせています。 ////////////// //Main.cpp ////////////// #include <stdio.h> #include <conio.h> #include "define.h" int main( void ){ Tmp[0].c = 15; printf("a: %d\n", a); printf("b: %d\n", b); printf("c: %d\n", Tmp[0].c); printf("NUM:%d\n", NUM); aaa(); bbb(); getch(); return 0; } ////////////////// // A.cpp ///////////////// #include <stdio.h> #include "define.h" void aaa( void ){ printf("a: %d\n", a); printf("b: %d\n", b); printf("c: %d\n", Tmp[0].c); printf("NUM:%d\n", NUM); } ////////////////// // B.cpp ///////////////// #include <stdio.h> #include "define.h" void bbb( void ){ printf("a: %d\n", a); printf("b: %d\n", b); printf("c: %d\n", Tmp[0].c); printf("NUM:%d\n", NUM); } ////////////////// // define.cpp ///////////////// #include "define.h" int a = 10; int b = 20; struct Parameter { int c; }; struct Parameter Tmp[NUM]; ////////////////// // define.h ///////////////// #define NUM 100 extern int a; extern int b; extern struct Parameter Tmp[NUM]; void aaa( void ); void bbb( void );

  • gccコンパイラのエラーについてstdin

    画像を変換するCプログラムを作成し、cygwinのgccでコンパイルしようとしたところ 以下のエラーが出て困っています。 $ gcc conv.c In file included from conv.c:24:0: conv.c: 関数 ‘main’ 内: conv.c:78:18: エラー: expected ‘)’ before ‘->’ token extern FILE *stdin; ^ conv.c:79:18: エラー: expected ‘)’ before ‘->’ token extern FILE *stdout; ^ conv.c:80:18: エラー: expected ‘)’ before ‘->’ token extern FILE *stderr; 24行目で、#include <stdio.h>を記述しております。 なにが原因でしょうか?