ホンダ除雪機 HS50のトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • ホンダ製の除雪機HS50jが進まなくなり、Vベルトの交換も効果がなく困っています。
  • 変速が入りにくく、前進も後進もできなくなったため、修理の方法を知りたいです。
  • クラッチを握っても音が変わらなくなり、どうすれば修理できるかお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホンダ除雪機 HS50のトラブルについて

先日、除雪作業中にHS50jが進まなくなりました。 しばらく前から、変速が入りにくく3速に入れても前にでないことがあり、 入れ直しすると、進むことが続いていましたが、 とうとう前進も後進も出来なくなり、 Vベルトを交換したのですが、それでも走行できずに困っております。 Vベルト部分から見える範囲では、プーリなどはすべて動いています。 当初は、クラッチを握るとシュンシュンシュンとなっていたのですが、 今では、その音も聞こえず、クラッチを握っても、音も変わらなくなりました。 可能であれば、修理をしたいと思うのですが、ご教授頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.2

こんにちは! ホンダ除雪機 HS50 の 走行不能になったHs50を修理しました! 上記を参考にしてください! http://minkara.carview.co.jp/userid/2348294/car/1842453/3027443/note.aspx

その他の回答 (1)

回答No.1

クラッチがすり減って本体が動かないのではないでしょうか? あるいは、クラッチを動かすワイヤーが伸びて、クラッチを切ることが出来ないのかも知れません。 クラッチワイヤーを交換しても動かない様なら、クラッチ自体の交換が必要かと思います。

関連するQ&A

  • 除雪機のトラブルについて

    除雪機のトラブルについて ヤマハのYT660Eを使用しています。 2週間ほど前から、エンジンのふけが悪くなり排ガスに若干ススが混ざり始めました。 と同時にオーガークラッチを握ったら、オーガが回らず走行してしまうのです。 走行クラッチを握っても普通に走行します。 ただこれも10分ほどエンジンを掛けたまま動かしていると直ってしまうのです。 何が原因か分る方はおられますか。

  • 不整地運搬車(キャリアカー)について質問

    HST(ハイドロ・スタティック・トランスミッション)が付いている機械はオートマと考えて良いのでしょうか?そもそもHST方式とはどういうものですか?トルコンとは違うものですか? ちなみにこの機械はオートマ、マニュアルどちらですか?→不整地運搬車(キャリアカー)でクラッチが付いていて、チェンジ1速~3速があるが、それを入れてクラッチをつなぐだけでは走行しない。前進、後進ペダルが個別に付いており、それを踏むと走ります。

  • ミッショントラブルについて。

    ダイハツのアトレーMT車について教えてください。 走行中、ギアを入れても進まなくなりました。 それと同時に焦げているような臭いと 「ギー」と言う音がしました。 以前から運転中、ギアチェンジしてアクセルを踏んでも ニュートラで踏み込んだかのように回転数のみ上がり 前に進んでないような感覚が一瞬だけありました。 そして、今回はこのように完全に進まなくなりました。 今の状況は、エンジンは問題なくかかるのですが クラッチを踏みギアを入れてクラッチを離しても前に進みません。 しかもクラッチを完全に離していてもエンストせずエンジンがかかっています。 それは何速に入れても同じです。 又、「ギー」という音も臭いもしません。 これはどこが故障なのでしょうか? 修理は難しく大金のかかるような内容でしょうか? よろしくお願い致します。

  • CB400SF VTEC(3) 変速時の違和感と異音

    今春、新車でCB400SF VTEC3(04年式)を購入しました。 既に半年ほど経過しますが、なかなか乗る機会がなくまだ1500kmほどしか走行していません。 納車当初、一応の慣らし運転のため、回転数・変速操作に非常に気を使いながら1000kmほど慣らし、オイル交換(ホンダ純正品)済みです。 そこで質問なんんですが、 1)変速時に『ガコンッ』という感じの大きな衝撃があります。これは異常でしょうか? (停止時にN→1へギアを入れる時と同じような衝撃が4速くらいまであります) 2)5→6のシンクロが非常に悪く、入ったと思っても入っていないことがあります。で、『ガチンッ』って感じで5速に押し戻されます。これも異常? 3)問題の5速で走行していると、極端に高い音がします。(ベアリングが唸るような音)これも異常でしょうか? 販売店に相談しても『まだ馴染んでないだけかも』という感じで取り合ってくれません。 私は10年ほどバイクには乗っていますが、ずっと2ストモトクロスばかりだったので、変速時は回転数合わせだけでクラッチ操作なしできましたのでクラッチ操作は荒い方かもしれません。でも今回は丁寧にクラッチ操作の上でのことです。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • レガシィ キィー音

    車はレガシィ B4 RSK 走行75000Kmです。 最近、雨の日に初始動すると、かなりの音でキィーっと音が鳴ります。 始動から30分位走行すると、音はかすかに聞こえる位に小さくなります。 これは、ベルト鳴きですかね? ベルトを見ると劣化している様には見えません。 もしプーリー類が鳴いている場合、交換しか手だてはありませんか? どのプーリーかにもよると思いますが、交換の場合、どの位の修理代になりますでしょうか? 又は、プーリー類(回転軸)にスプレーグリスなどを吹き付けて直るものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マジェスティ250(4HC)のVベルト交換で教えて下さい。

    初期型マジェスティ250(4HC)のVベルト交換をしたのですが、 Vベルトを上手い具合に掛ける事ができません。 どうすれば正常に掛ける事ができるでしょうか? 写真にありますように、どうしてもドライブ(前)側プーリーの 外寄りにしかベルトが掛からない為に、クラッチ(後)側プーリーも 真ん中寄りにベルトが掛かってしまいます。 この状態で乗るとローギアすぎてトルク不足になります。 このままでしばらく乗っていれば、正常(ドライブ側が内寄り、クラッチ側が外寄り)に ベルトが馴染んで来るのでしょうか? また、参考になるサイトなどがありましたら教えて下さい。m(__)m

  • ワゴンRの異音 プーリー修理は難しい?

    当方、車にうとい者ですがよろしくお願いします。 ワゴンR FTSリミテッドに乗ってます (18年式 MH-21S K6A) 一昨年の冬からキュルキュル音(有名なベルト鳴き?)に悩まされてきました。 ディーラーで純正ベルトに交換しても1~数ヶ月で鳴る、を繰り返し 今までベルト調整2~3回、プーリーの錆びをとってもらったりして、 ベルトを強く張るのはこれ以上無理(切れてしまう)という所まできました。 今のところベルトの亀裂はなし。 で、前々からプーリーの交換も説明されてるので 修理することも真剣に考えだしたのですが その内容がちょっと腑に落ちません。 以下がディーラー整備担当に説明された内容です。 (1)プーリー交換には約5万ほどかかる (2)プーリーと呼ばれる部品は数箇所あり、  まず比較的問題視されやすい場所のプーリーから修理。  これでも鳴きがやまなかったら別のプーリーへと修理場所がかわる (3)前もって、鳴きの原因となっているプーリーがどの箇所か特定できないとのこと (4)全部のプーリーを修理するとなると約20万とか高額になるので  ひとつずつ手を加えていってもいいのでは?とのこと (5)プーリー交換にはガス抜き?みたいなものも必要で (詳しく覚えてません…とにかく何かを丸々交換することになる、とか言ってました)  プーリー交換するたびに毎回それが発生するとか? 私はマグネットプラグ?だけを交換すると想像してたんですが もっと手間がかかる作業だと言います 私が一番気になるのは、 手をつける前に原因場所が特定できないことです。 そんなことあり得るんでしょうか? 説明では、どうも手探り状態な印象を受けました。 ”ここのプーリーを交換すれば鳴りはやみます”と明確に説明されれば 修理にも踏み切れるのですが… いざ修理してみないとわからない、というのはちょっとおかしくないですか? 同じような内容を色々検索しても、皆さん1回で修理できて 修理代も高くても10万までにはおさまってるような感じを受けたので。 ちなみに今の状態は ・走り出してしばらくすると停車中にキュルキュル聞こえる(というか鈴虫の音色みたいな感じ) ・走ってる時はほぼ音が聞こえない (以前は走行中のほうがひどく鳴ってました) ・エンジンかけ始めは無音、走り出してから鳴り出す ・10~数キロ走行後、アイドリングをしばらく続けてると音が止まる ・キュルキュル音が大きくなってきた気がする こんな感じです あとディーラー修理は、購入したお店以外でも受け付けてもらえるものですか?

  • バリオス2の異音

    走行距離5000kmほどのバリオス2に載っています。 タイトルの通り、異音が気になっています。 普段の走行ではなにも問題は感じないのですが、少し早めにギアを落とすなどして惰性走行で1速に落としそのままクラッチきった状態にすると「ウォンウォン」や「ムゥニムゥニ」という音がします。 かなりの低速(10km/h)ではなにも変な音は聞こえないのですが、20~30km/hでクラッチ切ったまま1速にいれると不思議な音がします。 こういった現象はよくある一般的なことでしょうか? あるいは、1速になにか異常があり修理を必要とすることなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 農機具 Vベルトは焼けると縮みますか?

    Vベルトの新品を買いに行こうかどうか迷っています。 ボロボロの中古の草刈機ですが、ヤフオクで買った中古の汎用エンジンに載せ替え、VベルトクラッチのVベルトを交換し修理して使っていました。 最近、過負荷の運転をしたせいで、Vベルトから煙が出て焼けてしまいました。かなり長い間高温にさらされたものと思います。 ロータリーのクラッチのレバーを切ると、テンションプーリーは戻るのですが、ロータリーの回転が止まらなくなりました。 質問です。新品のベルトが高温にさらされた場合、あっという間に短くなるのでしょうか。 もしそうであれば、新品を買ってこようと思います。

  • BMW E46 オルタネータ交換のトラブル

    E46 約4万キロ走行です。 ディーラーにてオルタネータ交換後、異音が出るようになりました。 アイドリング時に、ヒューンという笛のような、結構大きい音です。 調べてもらったところ、プーリーのベアリングとのことでした。 直前の定期点検で、予防整備としてベルト、プーリー、テンショナ一式の交換を勧められていました。 作業前は全く音が出ていなかったのに突然発生したのですが、ディーラーは 「作業上のミスは考えられず、部品の寿命です。だから交換を勧めたでしょう?」 の一点張りで、瑕疵の可能性さえ認めずに、有償修理を推してきます。 ディーラーの言うとおり、作業上のミスで発生するトラブルの可能性は全くないのでしょうか?