室内アンテナの共同アンテナ利用について

このQ&Aのポイント
  • 将来の電波障害対策として、共同アンテナの利用が提案されていますが、室内アンテナの対応範囲について不明瞭な点があります。
  • 現在使用している室内アンテナの電波障害対策について、具体的な方法を教えてください。
  • マンション建設に伴い、テレビ視聴における問題解決のため相手に提案をする必要があります。具体的なアプローチ方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

室内アンテナの共同アンテナ利用について

現在コミュファでテレビ視聴しています。 ただ線が引けなかったので(すみません、このあたり私はよくわかりません) もう一台小さなテレビを台所において室内アンテナで見ています。 どちらも現在は問題ないのですが、近くに高層マンションが建つことになり そこの方から「将来コミュファをやめてアンテナを立てたらうつらない」 といわれました。 将来コミュファをやめなくても室内アンテナのが現在もあるというと それは「うつらなくなる」と言われてしまいました。 当然ですが、コミュファで見ている方については 引き続き契約を続ければ視聴は問題ないです。 対策として、相手方は共同アンテナの線を引くといってくれますが 室内アンテナまでは対応できない、というのです。 「線をそこまで引っ張ればできるならこちらでやってもいい」 とも言ってくれていますが、いまいちよくわかりません。 電波障害の対象で共同アンテナを使用する場合の 現在使っている室内アンテナについて、 どのような対策をしたらよいか、教えてください。 また相手にお願いするとしたら、どのようなことをお願いすればいいか 具体的な方法を教えてください。 当方は戸建てで、現在テレビはコミュファで視聴中のものと 室内アンテナで視聴しているものの2台あり、 室内アンテナで見ているほうの対策についてです。 マンションは着々と作られていて、時間的な余裕があまりないようなのです。 (うちが留守が多く話をするのが遅くなったようです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.3

> 現在コミュファでテレビ視聴しています。 「コミュファでテレビ」とは、中部電力系のインターネット光回線の光テレビののことですね。 そして、メインのテレビは、この光テレビで視聴ということですね。 > もう一台小さなテレビを台所において室内アンテナで見ています。 もう1台のサブテレビは、モータブルテレビ(持ち運び可能のテレビ)で、前記の光テレビに接続せずに、テレビの後ろなどのロッドアンテナ(多くは、伸縮が出来る棒状のアンテナなど)ということですね。 このようなアンテナでも受信が出来る場合は、そのテレビの置き場所・部屋などから、テレビ局の電波送信塔・中継サテライト局などが、「見通し」が窓などから出来る場合です。 テレビのの置き場所が少しでも変わったり、人が動いで電波が見通しで無くなると、出て利日が受信できなくな確率が高くなります。 > どちらも現在は問題ないのですが、近くに高層マンションが建つことになり そこの方から「将来コミュファをやめてアンテナを立てたらうつらない」 といわれました。 前述の様にビルが建設されて、テレビ局の電波送信塔・中継サテライト局などが、「見通し」で無くなると、もう1台のサブテレビが室内アンテナでも受信が出来なくなります。 インターネットの光テレビも、解約するとメインのテレビも受信が出来なくなります。 そこのかたの言う「アンテナでも受信が出来ない」というのは、建設の高層マンションビルによって、kame-tama さんの「1戸建て」の家が、完全にテレビ局の電波送信塔・中継サテライト局などが、「見通し」では無くなります。 高層マンションが建設になると、見通しでなくなるので、もし、kame-tama さんの屋根にアンテナを立てても、屋根のアンテナでは受信が出来ません。当然、第所のサブテレビは受信が出来なくなります。 また、現在は、メインテレビは光テレビで受信していますが、もし、光テレビを 解約すれば、マンション建設後は屋根のアンテナでも受信が出来なくなります。 > 対策として、相手方は共同アンテナの線を引くといってくれますが、室内アンテナまでは対応できない、というのです。 > 「線をそこまで引っ張ればできるならこちらでやってもいい」とも言ってくれていますが、いまいちよくわかりません。 共同アンテナは、マンションのビルの屋根へ取り付けて、アンテナ線の屋外の配線は、ビル能勢建設側でしますが、室内の配線までは出来ないのが普通です。 電話工事・インターネット・電気などでも、屋外の引込線・配線は、基本工事・基本料に含まれています。ビルの建設側では、これを無料としているのです。 でも、今後のメンテナンス費用・故障時の費用や、将来の経年劣化・耐用年数による取替え費用とどうするのかが分かりません。 > 電波障害の対象で共同アンテナを使用する場合の現在使っている室内アンテナについて、どのような対策をしたらよいか、教えてください。 建物内の配線の配線工事は、どこの工事業者に依頼しても、電話工事・インターネット・電気などでも、別途申込の有料工事です。 建物内のテレビ配線をするならば、有料工事として考えましょう。 > 室内アンテナで見ているほうの対策についてです。 台所のサブテレビをどうしても受信するならば、見通し無くなるので受信が出来ないでしょうから、メインテレビの光テレビから分岐させるか、建設業者の共同アンテナから分岐させるしかないですね。 > マンションは着々と作られていて、時間的な余裕があまりないようなのです。(うちが留守が多く話をするのが遅くなったようです) マンションの建設によって、見通し電波が受信が出来なくなるのは、近所の家も有るはずです。それらの人たちの動向はどうですか? kame-tama さんが、将来、もし、光テレビを解約するかもしれないならば、それらの人たちが共同アンテナを設置の意向なら、設置の方向で一緒に行動しましょう。 共同アンテナによって、今後のメンテナンス費用・故障時の費用や、将来の経年劣化・耐用年数による取替え費用の負担に、ビル側に対する、交渉相手の確認や、交渉圧力が大きくなると思います。 交渉相手の確認とは、将来の故障対応・費用トラブル等の場合に、「相手の確認」にのらりくらりと逃げられる恐れが有る為です。

kame-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 >今後のメンテナンス費用・故障時の費用や、将来の経年劣化・耐用年数による取替え費用 これ、心配です。 他の方のところにも書きましたが、この地域はもともと別の受信障害があり ケーブルかコミュファの方がほとんどなのです。 たまたま室内アンテナにしているのは窓の方向がよかったのかうつりました。 が、それがだめになるようなのです。(今回のマンションは別の方向) これから先もあちこちにマンションなどが建つ可能性を考えると メインテレビのコミュファから分岐した方がいい気がしてきました。

kame-tama
質問者

補足

今後の業者の対応という点については、 実は今回声をかけた業者は建設業者ではないのです。 ということを考えたら、今後について不安になりました。 そんなことを心配しているなら、コミュファを分岐した方がいい気がしました。 他の方からも屋内の工事について、自己負担してまたはDIY というようなアドバイスがありましたが、 そもそも全部やってもらって見せてもらう、という態度がいけなかったと思いました。 せっかくなので線だけ引いてもらおうかとは思いました。 また一応見に来てもらうようにします。 将来の可能性は増やしておいた方がいいですから。 ただコミュファを分岐する方向で考えようと思いました。 詳しいアドバイスがあったのでベストアンサーにさせていただきました。

その他の回答 (5)

noname#231758
noname#231758
回答No.6

高層マンションやビルの建築に心配するよりも、何の影響もない受信方法もありますけど。アンテナ以外ということです。 1、CATV 2、光TV 大家に掛け合って、CATVを取り入れてくれとお願いしましょう。

kame-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅は持ち家で、下のほうに書きましたが、もともとケーブルで それをコミュファ(光)に変えました。 やっぱり将来的にはたくさんマンションなど影響のあるものが建っても 問題のない受信方法を考えた方がいいのでしょうね。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1031/2050)
回答No.5

築何年ほどの建物なのでしょうか? >ただ線が引けなかったので(すみません、このあたり私はよくわかりません) この辺りが気になるのですが・・・ ここ40年ほどの家屋ならば新築時に事前のテレビ配線がしてあると思うのですがその準備がないのかな? 事前配線があっても台所まで配線してある家庭はそれほどないように気もしますが・・・ >現在使っている室内アンテナについて、 >どのような対策をしたらよいか、教えてください。 現在テレビと室内アンテナを結んでいる鉛筆ほどの太さのアンテナ線を、壁沿いに道路に面した場所まで配線して、壁に穴をあけるかエアコンのホースが通っている穴から屋外に出してマンションから引いてきた共聴アンテナ線に接続する工事を行います。 >「線をそこまで引っ張ればできるならこちらでやってもいい」 >とも言ってくれていますが、いまいちよくわかりません。 この言葉もハッキリとわからないのですが、屋内工事までやってもいいという意味でしょうか? いずれにしても配線工事は新築時にアンテナ配線が行われていない場合は露出配線になる可能性が高いと思いますが、実際に工事担当者に見てもらわなければ何とも言えません。拙宅もアナログ時代に電波障害で共聴アンテナ工事をしてもらったことがありますが、工事内容は共聴ケーブルを屋根上のアンテナに繋がっている線に付け替えるだけの工事と言われました。 いずれにしても先方の工事担当者に現場を見てもらって詳細な説明を聞かなければ先に進めないような気がします。

kame-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 築年数は15年です。 最初屋根にアンテナをつけるつもりで、アンテナの工事をやりかけて (現在も屋根裏になにやら配線があります)、ところが電波障害があると聞いて ご近所はみな(当時)ケーブルといわれたので、ケーブルにして BSもアンテナを立てるつもりで配線して、それもケーブル利用なので使わず、 その後コミュファにして、そのときに配線をどうしたかわからないのですが、 なにやら使っていない配線がたくさんあります。 そういうのが利用できないかとよくわからない私は考えてしまっているのです。 >いずれにしても先方の工事担当者に現場を見てもらって詳細な説明を聞かなければ先に進めないような気がします。 ここがポイントかもしれませんね。 上に書いたたくさんある配線もどこかで屋外にいってるはずなので そこを利用できればいいんですよね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

いいチャンスです。 コミファのテレビ視聴に月幾ら払ってますか? 少しの自宅内配線負担だけで今後数十年NHK受信料負担だけで済みます。 宅内にアンテナ線が来ていれば無線信号を飛ばして好きな所で視聴出来るテレビもあります。 共同アンテナ方式は受け入れたほうが得策です。

kame-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下の回答の方と反対の気がしました。 今後も共同アンテナにたよるか、コミュファに頼るか、ということですね。 共同アンテナで問題があった場合、自分だけで対応できない点が不安ではあります。 なやましいところです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.2

マンションが邪魔になりTVが受信できなくなる・・・ということかと思います。 そうなれば室内アンテナも同じ・・・ということでしょう。 共同アンテナのケーブルが来るところから室内アンテナを置いているTVまでTVのアンテナの線を引っ張っておけば問題なく見れるようになります。 ただ、家の中の配線までは面倒は見てくれないと思うので工務店や電気店などに配線の工事を依頼するしかないでしょう。 ちなみに、知識があればDIYでもできなくはないです。 また、TVの配線の分岐数が多い場合はブースターを入れた方がいいかもしれません。

kame-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり家の中まではみてくれないですよね、普通に考えて。 知識があれば、・・・ここが問題かも、ですね。 ない場合は、工事の依頼、うーん自己負担ってことになるんですよね。 このあたりが納得できなくて。 勝手に室内アンテナにしているのはこちらの問題なのですが。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

おはようございます 高い建物を建てて周辺住民のテレビ受信に悪影響を与える場合はその建築の責任者は共同アンテナなどで悪影響を補填しなければならないとなっているようです。 正確で間違いがない内容は他の回答者にお任せます。 従いまして、一般的にはアンテナが立っていた家庭ではその屋外のアンテナから屋内に引き込むアンテナケーブル部分を共同アンテナのケーブルに付け替える作業を行うのでしょう。よって屋内の作業は普通はないでしょう。 質問者様の室内アンテナを使用されている場合は、たぶん常識的に見て屋外までのケーブルは必然的に設置義務があると思いますが屋内配線はある意味作業者のサービスとなると思います。 したがって比較的荒い作業で屋内引き込み箇所から近くの屋内の箇所にアンテナのソケットを設けてくれると思われます。 話し方次第で最適な箇所に設けてもらえるかも知れませんので交渉次第です。ただテレビのケーブルは比較的太く天井裏を通して必要な部屋の壁の中を通して100Vのコンセント同様な方法でコンセントを設けますが、果たしてそこまでていねいにはやってはくれない可能性があります。 でも、むしろうるさい住民相手に出来ないことを説得するよりも、 慣れた作業が少々多くなる方が気軽ですので案外頼んでみることも無駄でないと思われます。 なお、当然ですがテレビから設けられたコンセントまではケーブルが必要です。 以上、文章がまとまらず申し訳ありません、また内容はあくまで推察の域を出ませんので地区の詳しい方に確認されるのが良いかと思います。

kame-tama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問だけして見ていなかったので遅くなりすみません。 そうなんですよ。 相手方はものすごく低姿勢でやってあげますよ~的な話し方で、 自分たちの責任、というのをはっきりわかって言っているのだと思います。 たのめるだけたのみます。 地区の詳しい方、問題なのは、ここで、もともとこの地域は、 ほぼ全戸がケーブルかコミュファなので必要のある人がほぼないのです。 他のお宅にも一応聞いて見ますね。

関連するQ&A

  • ★★★室内アンテナについて★★★

    今、パナソニックのプラズマテレビ:ビエラTH-50PX500を購入予定です。 マンションには共同アンテナがたっておらず、ベランダもない部屋ですので、個人で室外アンテナを立てることができません。ただいま、マンションに共同アンテナを立ててもらえるよう要請中ですが、最悪立たない場合は、室内アンテナを考えています。 現在の室内アンテナで十分対応できるのか?性能やおすすめ品があれば教えてください。

  • 共同アンテナの地デジ対策について

    私が住んでいる地区では十数年前に高層住宅が出来た時に電波が遮られアナログ放送が見れなくなりました。そこで高層住宅のオーナーと協議して屋上に共同アンテナが設置されました。しかし先週になりまた受信障害が発生しはじめました。原因は共同アンテナを地デジ対策した事によりVHFアンテナを業者が取り外したようです。元々共同アンテナと言っても高層住宅のアンテナを分岐したもので所有者はオーナーのようです。また当時のオーナーは亡くなり現在は別の方となっているようです。もちろん地デジ対応テレビを購入すれば良いのでしょうが急に地デジ化するから買い換えろと言われても買えません。穏便に済ませる方法と事を荒立てる方法など色々有ると思いますがどうすれば良いでしょうか?現在UHFは受信しますがVHFは殆ど砂嵐状態です。

  • 共同アンテナとUHFアンテナは混合しますか?

    築15年の都内に建つ一軒家です。 新築当初は家の屋上に立てたVHFアンテナとBSアンテナでテレビを見ていたのですが、どんどんと周囲にマンションが建ち始め電波状態が悪くなり、いまではどこのマンションからかわかりませんが、共同アンテナでテレビを見ています。 VHFアンテナは今も立っていて線が繋がったまま家の中へと続いています。 BSアンテナは見ていないので外してしまいましたが、線は残っていてこれも家の中へと続いています。 このどちらかの線にUHFアンテナを繋げれば、共同アンテナの配線は残したままでも、今からデジタル放送を見ることができるのでしょうか? もちろん電波状態の良い所へ移動してです。 共同アンテナの線がどこから家に来ているのかわからないので遮断することが出来ず(外すには資格がいるのでしょうが)、たぶんVHFアンテナの線にUHFアンテナを繋げればデジタル放送を見られると思っているのですが、その場合、共同アンテナを残したままだと混合しておかしくならないのか心配です。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 地デジが映らない(共同アンテナ?)

    地上デジタルを視聴することができません。 といってもなぜかテレビ朝日だけ映ります。 極たまに日本テレビも視聴することができます。 テレビの設定で受信関連のことをいろいろ?やっても 受信されませんでした。 近くにマンションがあるので共同アンテナでCATVできてる? みたいなことを親が言っていましたが(不確かですが。) それでもいろいろテレビ側でやってみましたが映りませんでした。 BSデジタルはすべて映ります。 原因と対策を教えていただければ幸いです。 そこらへんのちっちゃい電気店にたのむが一番よろしいでしょうか? 説明がたらなかったら追記いたします。 住まいは宮城県仙台市です。

  • 共同アンテナがなくなるとテレビは?

    自宅から直線距離で200m位のところに築20年ほどの高層マンションがあります。このマンションの影響でテレビの映りが悪いらしく、共同アンテナを利用しています。 先日マンションの管理組合から手紙で、来春以降共同アンテナのメンテナンスはしないと通達されました。理由は下記の通りです。 ・共同アンテナ設置時に地域住民と管理組合で何も契約をしていない ・今まで共同アンテナをメンテナンスしてきたのは、管理組合の善意である ・管理組合も財政が厳しいので支出を抑えたい 来春以降は、各家庭でケーブルテレビに加入するなど勝手に対策して欲しい。質問は受付けないというものでした。 我が家はあまりテレビを見ないので、「すぐにアンテナがなくなるわけでもないし、様子を見て映りに問題が出たらケーブルにするか」とのんびり構えていましたが、近所のお年寄りから「テレビが見られなくなるのか」「どうしたらいい」「毎月お金は払えない」と相談され困っています。 私達は10年前からの住人なので事情がよくわかりません。町内を頼りたいのですが、地域が学区をまたぎ、また、関連のない地域や新しいマンションで初めからケーブルのところもあり、まとまった交渉は難しいようです。 気をつけて近所を見ると、比較的屋根の高い家では通常のアンテナも見られます。自宅の屋根も割と高いので、取付けてみようかと思いますが「太陽光パネル」があるため、取り付けられるか不明です。(住宅メーカーに調査依頼中) お知恵をお借りしたいのは 1.アンテナを取り付けたら、うまく受信できるかどうかはどういうところに調べてもらったらいいか 2.地上波デジタル放送になると、受信システムはどうなるのか 3.共同アンテナは壊れやすいものなのか。メンテをやめたらすぐに影響がでるか 4.今回の管理組合の通達は、正当と言えるか です。よろしくお願い致します。

  • ~共同アンテナを利用しながら地デジをみたい~

    ~共同アンテナを利用しながら地デジをみたい~ 私の家は一戸建てですが、隣のマンションの共同アンテナを利用してアナログを見ています。しかし、地デジを視聴するには個別のアンテナを設置してくれと言われました。 業者に頼むと費用がかかるので自分で行いたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか。 「http://www.koji919saitama.com/case/kyodo.html」 こちらのサイトの写真のようなことをやればいいと思うのですが、もう少し詳しい知識がほしいと思います。 何かアドバイスをお願いします。

  • スカパーを室内アンテナなしで見たい

    部屋のスペース的にBSアンテナを室内に置くことがてぎません。 室内におかずに視聴することは可能でしょうか。 マンションですのでマンション自体にアンテナが入ってればよいのでしょうか。 また目的は海外サッカーの視聴なのでスカパーを見たいと思います。 具体的にどれくらいの料金が月額必要でしょうか? また購入予定ですが、現在テレビ自体ありませんので、NHK料金も支払っていません。 BS契約するのにそちらの料金も必要になってくるでしょうか?

  • 地デジアンテナ

    現在近くのマンションの影響で共同アンテナになっているんですが、 来週には撤去するので自分でアンテナを設置してくださいと通知来たんですが、 大阪市淀川区新北野と言う住所なんですが、 室内アンテナでもうつるんでしょうか? やはり室外にアンテナを設置しなくてはうつりませんか? 一戸建てです。テレビは4台あります 室内アンテナ使ってる方情報下さい!

  • 室内アンテナの線を伸ばしたいのですが

    室内アンテナでテレビを見てますが、綺麗に見たいので良い場所にアンテナをもっていきたいと思っています。線をのばしたいと思っています、線はどちらで手に入れますでしょうか、室内アンテナの線はとても細い線の物です。できればお金を節約できればと思っています。またテレビがよりいっそう綺麗に見える方法をご存じでしたらどうぞご指導下さい。

  • 室内アンテナ使ってる人

    室内アンテナ使ってる人 将来的にプレハブで離れの小さい部屋に住みたいです。 そこで悩みなのはテレビ問題。 今やテレビがなくてもやってけますけど、あると速報性のニュースが確認しやすくて便利ですよね。 しかし、大きいアンテナを付けて室内に同軸ケーブルを繋げるとなると費用面でけっこうかかります。 現在私はテレビをガラケーで見ています。鉄筋鉄骨のマンションなので本体のアンテナで電波をきゃっちするのはむりです。 ですので同軸ケーブルをガラケーに巻き付けて受信レベルをアップしています 集合アンテナの電波ですので全局見れるじょうたいなのですが、室内アンテナとなるとどうですかね。 地域や住宅の建材によってかわってくるのでしょうか?