• 締切済み

貸借対照表の開業費について

昨年開業し初めての青色申告です。MFクラウド確定申告を利用しています。貸借対照表の資産の部の開業費が期首と期末の金額が同額になってしまいます。これが正しいのか間違っているのかが色々なサイトを検索しても自分の件に当てはめることが出来ず困ってます。借方勘定科目で開業費、貸方勘定科目で元入金で開業時に使用した分は仕訳をしました。開業費として準備していた資金は全額使いましたので固定資産台帳に即時償却を選択しました。 全くの素人のため質問文すら正しいのかわからない状況ですが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.3

MFクラウド確定申告を知らず、 またどのような仕訳をしているのかがわからないので よくわかりません。 少なくとも、 >借方勘定科目で開業費、 >貸方勘定科目で元入金で開業時に使用した分は仕訳をしました と、 >資産の部の開始残高の金額分全てを >期末に借方勘定科目/減価償却費、 >貸方勘定科目/開業費で処理 とによって、 開業費は、 相殺されますので、 期末時点で0円以外になることはないはずです。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.2

https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/deferred-asset/ が参考になると思います。 >これは開業に伴い購入した >消耗品・雑費等の領収書を仕訳帳に >借方勘定科目/開業費、>貸方勘定科目/元入金で全て入力し >資産の部の開始残高の金額分全てを期末に >借方勘定科目/減価償却費、貸方勘定科目/開業費で処理すれば >全額を償却した(任意償却した)ということになりますか。 そのように思います。 なお、 >借方勘定科目/減価償却費、貸方勘定科目/開業費 でも、 借方勘定科目/繰延資産償却、貸方勘定科目/開業費 借方勘定科目/開業費償却、貸方勘定科目/開業費 でもいいと思います。 都合、この仕訳によって開業費の期末残高が0円になります。

aoisora1203
質問者

補足

HohoPapa様有難うございます。 >この仕訳によって開業費の期末残高が0円になります。 やってみたんですが、貸借対照表の開業費の期末残高が前期残高の数字と同じになってしまい0円が表示されません…。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.1

開業費は繰延資産ですから、 償却することになるものの、 https://biz.moneyforward.com/blog/28761 などに説明されているとおり、 その償却すべき額や時期は任意のようですから 今期償却しなくてもいいハズです。 利益があって、今期節税したいのであれば、 一部、あるいは全額を償却していいものと思います。 また、率直に税務署に聞いてみたらいいと思います。 >開業費として準備していた資金は全額使いましたので >固定資産台帳に即時償却を選択しました。 この行がよくわかりません。 一般に即時償却とは、 当局が定めた一定の条件のものについて適用できる制度ですから、 今回の場合には、使えない言葉(償却方法)と思います。 更に、全額を償却した(任意償却した)のであれば >貸借対照表の資産の部の開業費が >期首と期末の金額が同額になってしまいます ということと矛盾するだろうと思います。

aoisora1203
質問者

補足

HohoPapa様 即時償却が使えない…ソフトが反応してくれたのでいいのだろうと鵜呑みにしていました有難うございます。そのまま、恥を忍んで教えていただきたいのですが償却=経費として仕訳帳に登録した事と認識していいのですか。 >全額を償却した(任意償却した)のであれば これは開業に伴い購入した消耗品・雑費等の領収書を仕訳帳に借方勘定科目/開業費、貸方勘定科目/元入金で全て入力し 資産の部の開始残高の金額分全てを期末に借方勘定科目/減価償却費、貸方勘定科目/開業費で処理すれば=全額を償却した(任意償却した)ということになりますか。

関連するQ&A

  • 開業費の貸借対照表について

    貸借対照表について 初めての確定申告で赤字なので10万円控除で開業費のみ繰延資産として貸借対照表へ記入します。 左側の資産の部の空白の欄に開業費と記載し、金額が5000円の場合期首・期末ともに合計欄も同じ金額を記載します。 資産の部はこれで良いと思うのですが、右側の負債・資本の部は青色申告特別控除前の金額がマイナスなので下記のように事業主借で金額を合わせればよろしいでしょうか。 勉強していきます。 よろしくおねがいいたします。 期首 期末 ーーーーーーーーーーーーーーー 事業主借 10000 元入金 5000 5000 控除前の所得金額 △10000 合計 5000 5000

  • 貸借対照表

    貸借対照表の勘定科目で投資有価証券について教えてください。 借方 1,000,000 貸方   200,000 上記の場合、貸方の200,000はどうのようなお金なのか教えてください。 また、出資金と投資有価証券の違いを教えてください。

  • 貸借対照表について

    確定申告の貸借対照表について教えて下さい。 期首資産の部の合計と 期首負債・資本の部の合計額が一致しないのですが、 こういうことはあるのでしょうか? ちなみに期首元入金はマイナスで、 期首負債の部の合計と元入金の額は同じです。 基本を理解していない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 貸借対照表の合計不一致

    青色申告は初めての者です。貸借対照表の期末の資産と負債の合計が不一致で悩んでいます。「元入金」は「期首の資産総額-期首の負債総額」の金額になっているので間違いないと思うのですが…、どの勘定科目が怪しいのか、又はチェックすべきポイントがあればご伝授をお願いします。(解決につながればと思い、詳細も記入させて頂いています) 【資産の部】     期首      期末 (現金) 100.000    17,755 (預金) 254,460    443,485 (売掛金)818,000    331,550 (車両) 719,785    547,975 (備品) 184,167    119.167 (事・貸) -     2,820,656 〈合計〉 2,076,412  ※4,280,588  【負債・資本の部】 (事・借) -      30,310 (元入金)2,076,412   2,076,412 (控除前所得)-    2,170,296  〈合計〉 2,076,412   ※4,277,018  ※3,570の誤差がでます。

  • 貸借対照表の繰り越し

    決算が完了し、貸借対照表を繰り越す場合、 資産の減少(貸方)の数値も繰り越すものでしょうか? それとも、相殺して借り方の数値のみを繰り越す ものなのでしょうか? その他、資産や負債等の科目についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業開業時の貸借対照表について

    1.口座を開設してから、実際の開業は数か月後になりました。その間の仕訳をすると相手勘定が事業主貸や事業主借になる分も含まれています。ところが、期首の貸借対照表の事業主貸及び事業主借はいずれも斜線が引かれており、記入ができません。このような場合、その分は口座開設時の元入金勘定を加減して貸借を合わせることになるのでしょうか。開業日に発生した利益はこれも元入金に加えますよね? 2.開業前の固定資産の撤去代は「事業主貸」なのか決算書に「固定資産除却損」と追加すべきなのかどちらが正しいのでしょうか。 3.貸借対照表上の科目で予め入っていないものは具体的な科目名で追加するべきなんでしょうか。例えば「仮払消費税等」や「無形固定資産」と表示してもいいですか。

  • 貸借対照表の勘定科目について

    昨年遺産相続で収益不動産を相続したのですが、どのように会計処理したらいいのでしょうか?  青色申告で貸借対照表を作成するのですが、(借方)は土地と建物だと思います。では(貸方)は どんな勘定科目になるのでしょうか?

  • 吸収合併後の貸借対照表表示

    2級検定問題で、吸収合併時の仕訳は (借方)諸資産***     のれん*** (貸方)諸負債***     資本金***     資本準備金*** と仕訳をしますが、貸借対照表に表示をする時の勘定科目は 諸資産、諸負債なのでしょうか? 何になりますか? お願いいたします。

  • 貸借対照表について。。お願いします!!

    青色申告2年目になります。 確認せずいたため、貸借対照表の期首が本来の金額よりも100万程増えてしまい、今年の貸借対照表で期首を修正したいのと、元入金も何がいけなかったのか凄い増えてしまっているのですが こちらも直す方法教えて欲しいです! 何もわからず手探りで青色を始めた為、理解力も乏しいのかネットで色々調べましたがわからず。。。 よろしくお願い致します。 また他でも相談したのですが、修正、相殺すれば良いとも聞きましたが、詳しい事が分からなかったので、よろしくお願いします。

  • 弥生会計で貸借対照表に開業費がありません

    弥生会計6プロフェッショナルを使ってます。 今年初めての青色申告で決算報告書を印刷してるのですが、貸借対照表に開業費が科目ででてきません。 どうやらその他の資産に含まれているようです。 先日の確定申告の相談に行ったときに税理士の先生から弥生なら開業費として表示できるはずと言われましたがどうやったらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう