• ベストアンサー

ノートパソコンwindows7で終了する時に

ノートパソコンwindows7で終了する時に次回立ち上げが早く起動できるように スリーブして終了するのですが、次回立ち上げる時にEnterキーをプッシュしたら 立ち上がっていたのに、突然電源を入力しないと立ち上がらなくなってしまいました。どうすれば復旧できますか詳しい方宜しくお願いします。毎回電源からで時間が非常にかかりいらいらします。なんとかならないでしょうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

電源に関する設定(変更)は「コンパネ」の「電源オプション」で行います。 Win10にはもうないんですが、Win7なら「休止(H)」というモードがあるので、一晩以上使用しない場合には「スリープ」より「休止」をお薦めします。消費電力はありませんし、シャットダウンからの立ち上げより早いです。パスワードの入力も不要です。 (H=Hibernation=冬眠)  因みに「スリープ」は作業内容をメモリーの保存し、「休止」はHDDに保存します。 Windowsのバージョンが何であれ、SSDに換装すれば、シャットダウンからの立ち上がりもとても早くなります。換装作業が面倒くさいのが玉にキズです。(体験済み) SSDに換装した場合は、「休止」は使わないほうがSSDの寿命が伸びるそうです。Win10にはそのモードはなくなっています。内蔵ストレージにはSSDを想定しているのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.3

スリープは、かなりPCに負担をかけますよ。 いつ再起動されても良いように、CPU・メモリがずっと監視しています。 いざスリープ状態から起動したところで、CPUも「どの時点に戻せば良いんだっけ?」と、かなり悩みます。 たぶん、スリープを使わず、電源off、電源onの方が早いかと思います。 PC使用中に寝ちゃった、以外の理由でスリープを使うメリットは無いと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

デフォルトの設定だと、スリープに移行してから一定時間で休止に入ると思います。その場合は電源ボタンを押すようになります(デフォルトのままなら) ただ、スリープはメモリへ常時電源が供給され内容が維持されます。PCの構造によってはメモリが過熱して壊れますので、長時間のスリープはお勧めしません。 電源を入力すると書いた場合は、電源ケーブルをコンセントに差す、という意味になります。電力を供給するという意味です。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

電源操作ボタンの上で右クリックしてプロパティを開き、電源ボタンの操作のプルダウンのシャットダウンとなっているところをスリープにして保存すると良いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう