• ベストアンサー

殺虫剤という言い方を、虫ケア用品に変えました

蚊やゴキブリなどの害虫に、シューッと吹きつけて退治するなどの殺虫剤ってありますね。 殺虫剤と言えば、ああ、あれか・・・とイメージできるくらい馴染みのあるものですが、アース製薬が今まで殺虫剤と言っていたのを、「虫ケア用品」に言い方を変えました。 変えたのは去年の話です。 理由は、“人体に害がありそう”、“使うのが怖い”という意見があったからだそうで、それ以降は「虫から人を守る」という意味を込めて、「虫ケア用品」と呼んでいます。 さてそこで、この「虫ケア用品」という名前、どう思いますか? しっくりきていますか? それとも、今まで通り殺虫剤がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「虫ケア用品」ご利益無さそう 殺虫剤の方がパワーありますね >“人体に害がありそう”、“使うのが怖い” ナニを今更… 今まで殺虫剤で生きてきたんでしょ?

citytombi
質問者

お礼

確かにそうですね。 何十年も殺虫剤を使っているのに・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#231734
noname#231734
回答No.16

こんにちは(*^_^*) なんだか「虫を労わる商品」のような・・。 一昨年だったか、部屋中に殺虫剤をスプレーしたら 水槽のメダカが翌日見たら全滅していました。 人間には害がないように作ってあっても 小さな動物には影響があるんですね。 うちは犬がいるのでそれ以来ちょっと怖くて 使ってません。(まぁ犬とメダカでは大きさが違いますが・・) ちょっと怖いくらいのネーミングの方が 使用する側は気をつけるので いいのかな?と思います。

citytombi
質問者

お礼

ゴキブリ自体は恐竜が栄える前からの生き残りと言われてますから、それを殺す位の効力だったら、当然他の生き物にも影響を与えそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.15

こんにちは^^ 今まで通りの殺虫剤が良いです。 虫よけスプレーと間違ってしまいそうで反対に怖いです。 >理由は、“人体に害がありそう”、“使うのが怖い”という意見があったからだそうで、それ以降は「虫から人を守る」という意味を込めて、「虫ケア用品」と呼んでいます。 呼び方は変わっても中身は同じなのにね?

citytombi
質問者

お礼

>虫よけスプレーと間違ってしまいそう そうですよね。 それで皮膚にシューッとやってしまうこともありそうです。 怖いです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.14

虫をケアしてどうする。 >人体に害がありそう”、“使うのが怖い こんな、ノロウィルスみたいな意見など気にするメーカーなど、信頼できない。 「舐めるな危険、害虫撃滅剤」とするのが正解。

citytombi
質問者

お礼

>舐めるな危険、害虫撃滅剤 撃滅剤というのがすごいですね。 跡形もなく消え去りそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.13

殺虫剤が流入したら、即死するかもしれない熱帯魚とかカブトムシ、クワガタ、ハムスターを飼っている家があるので、虫ケアー用品はどうかと。 人体に害はあるし、赤ちゃんには害は大変強いし現行の殺虫剤で良い。 殺虫剤や農薬をお店で保管や売るには、自治体から特別な許可がいる。 虫ケアー用品だと、子供がオモチャやイタズラする。

citytombi
質問者

お礼

すごく効き目の薄い、柔らかな商品のイメージになってしまいますね。 実際は怖いのに・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

こんばんは 「虫ケア用品」? ん~?? 変です 蝿ゴキ君の黒を、もぉぉ~っと黒光りさせる用品? 蚊の痛んだ羽を潤す用品? 害虫を労わる用品? と思っちゃうなぁ・・です。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、ケアしてしまうんですね。 虫にはプラスでも、人間にとっては迷惑な商品ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.11

こんにちは。 スプレー式殺虫剤の有効成分は除虫菊に含まれるピレスロイドと同じように化学合成した神経毒で昆虫のように体温を持たない変温動物には毒ですが、哺乳類や鳥類のように「体温を持つ恒温動物には解毒作用がある」ので殺虫剤という名称のままでも良かったのではないでしょうか。 私の個人的な印象では、キンカンとかムヒのような「虫刺されをケアする」ものなら「虫ケア用品」という名称でも違和感がないですが、殺虫剤という名称が人体にも毒があるというイメージを持たれるのを避けるためなら「除虫剤」という名称のほうが違和感がないです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、除虫剤・・・ そう言えば、蚊取り線香の原料は除虫菊でしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.10

やっぱり害毒ですよ。他人の顔に向けてスプレーしないようにドクロマークをつけるべきだと思ってますから。 またタバコ吸ってたりアロマキャンドルにかけると炎上します。ゴキが走ったとしてもペットの皿にかけるのはご法度。 危険物扱いしたいくらいなのに虫ケアでは取り扱いに間違いが起こりそうです。 その昔知識と情報が足りないために台所にスプレーしまくった母親のお陰で化学物質過敏症になりました。発症したらもう治りません。食器にもテープルにも付着していて拭き取ったり洗い直してなかったのです。幼少時から少量でも取り続けると免疫力を減少させます。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、危険なものは危険、危ないものは危ないと、きちんと分からせる必要がありますね。 「虫ケア用品」だったら、すごく曖昧な感じになってきます・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.9

こんにちはです。keaget09です。 虫ケア用品、という名前じたいを初めてお聞きしました。 確かに『殺虫剤』よりはかわいらしい響きになりましたよね。 でもずっと 『殺虫剤』で慣れ親しんで来たので、今さら変わっても、慣れるまでに時間がかかるかも、ですよね(*v.v)。。。 私は『殺虫剤』の方がいいような気もしますけれど、どうなんでしょ。

citytombi
質問者

お礼

そう、可愛らしいけど効き目がなさそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.8

定着するまで時間がかかりそうな気がします。虫ケアでは、虫を飼って大事に育てるようなイメージがあるように思います。誤解しそうですね。 缶に描かれているゴキブリが気持ち悪いので、剥がせるようにしたという話もあります。 そういう時代なのですね。

citytombi
質問者

お礼

>缶に描かれているゴキブリが気持ち悪いので、剥がせるようにした そう、これも聞いたことがあります。 何でもかんでも、そういう時代なんですね。 ちょっとおかしい気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#236410
noname#236410
回答No.7

「殺虫剤」で慣れているのでそれで良かったんですけど・・・。 なんちゅーか、センシティブな世の中だなあと思います。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、もう慣れているものをわざわざ変える必要もないと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 殺虫剤を使う方

    ゴキブリやハエなど羽虫をスプレー式の殺虫剤を使って退治する方にお聞きしたいのですが。 例えば、フローリングの床や壁にいる虫に向けてスプレーした場合、退治できたか取り逃がしたかは別として、 殺虫剤が付いてしまった壁や床面を気にしますか? あとで、軽く水拭きしたりしますでしょうか?

  • 殺虫剤の仕組み

    殺虫剤(キンチョール、アースノーマットなど) はなぜ虫を殺せるのでしょうか? 虫が死ぬのだから当然人間にも多少有害だとは思いますが、 ゴキブリなどに噴射すると、ちょっとするとゴキブリが 動けなくなり死にます。 毒エサを食べたわけでもないのにどうして死ぬのでしょうか? ゴキブリ、ヤブ蚊が呼吸したときに殺虫剤を吸い込むからですか? それとも体に触れただけで効果があるのでしょうか? ちなみに水性リキッドと油性?リキッドの効果は同じですか? 夏場はないと困ります。 部屋を閉めた状態であればどの程度で部屋の蚊を始末できるのですか? 寝ている間ずっとつけていてもかまいませんがなんか自分も 死なないにせよ、毒を吸っているようでなるべく短時間にしたいです。

  • 一寸の虫にも五分の魂

    暑くなってくると虫もたくさん湧いて、ゴキブリやら小蝿やら蚊などが 家屋に侵入して不愉快な思いをしている人が多いと思います。 私もその1人なのですが、虫を殺すことに少しうしろめたさがあります。 存在が不愉快だし、気持ち悪いし、嫌いなんですけど、あのゴキブリでさえ 気持ち悪いと思いながらも、殺虫剤をかけて苦しんでいる姿を見ると いくらなんでも殺すのはやりすぎなんじゃないかという矛盾した思いが心のどこかにあるのです。 この感覚は変でしょうか? みなさん躊躇なく害虫を殺せますか?

  • 蚊用の殺虫剤はゴキブリにも有効か?

    パソコンの後ろの壁にゴキブリが出現し、殺虫剤を取りに言っていたらその間に逃げられてしまうので、手近にあった「アース押すだけノーマット」を吹き付けたら落ちたようです。場所がすぐ確認できないところなのですが、ゴキブリにも有効だったのでしょうか。容器の説明には蚊とハエに有効だとは書いてあります。

  • 台所の殺虫剤

    台所でゴキちゃんとよく会います。 挨拶もそこそこに根絶やしに行きますけど。 で、そのときハエさんがコキちゃんの助っ人に現れます。 とにかく家はゴキブリとハエが多いです。 場所が場所だけに殺虫剤もつかえません。ねこもいますし。 おいといて退治する系のものは使っているのですが、目の前に現れた時に何もしないのも癪だし。 食べ物にかかっても動物にかかっても安全で、しかも虫を瞬時に殺害って言う殺虫剤はムシがよすぎますか?

  • 殺虫剤に害虫のイラストを載せるのは、どうなの?

    殺虫剤に害虫のイラストを載せるのは、どうなの? ハエ、ゴキブリ、ムカデ、ハチ、クモ、ダニ… 単なるイラストなので、当然動いたりはしないんですが…。 私は敢えてイラストを描かなくてもいいと思います。 商品名とか用途を読めば、イラストを見なくてもわかりますし…。 嫌いだからこの手の商品を買って退治してるのに、 害虫のイラストを見るだけで不快感を覚えるし、 イラストの部分を触るだけで気持ち悪くて仕方ありません。 イラストの方がパッと見のわかりやすさはあるんでしょうけど、 使い切るまでそのイラストを見続けないといけないのはちょっと…。 皆様はどうですか? 殺虫剤に害虫のイラストって必要ですか?

  • アメリカの蚊用殺虫剤とかゆみ止め

    アメリカで蚊用の殺虫剤はありますか?  探したのですが、蚊よけのスプレーとシトロネラキャンドル、蚊取り線香は見つかりましたが、日本で一般的に使う殺虫剤(キン●ョールのようなスプレー)はゴキブリ用かスズメバチ用しか見当たりませんでした。 家の中に入って来た蚊を退治したいのですが、火は使いたくありませんのでキャンドルや蚊取り線香以外を探しています。 あと、刺された時に使うかゆみ止めはどれが効果的ですか?  日本からもって来た液体かゆみ止め(ム●)が底をつきそうです。

  • ゴキジェットの威力がすごすぎます

    ゴキブリに退治のために、ゴキジェットプロを使用したのですが、そのあまりの効き目の速さに唖然としていまいました。本当にビックリしました。いや、アース製薬あっぱれです。 昔の殺虫剤とは大違いです。何でこんな一瞬で動きが鈍り、死に至るのでしょうか? どなたかご解説お願いします。

  • 素焼き鉢を走り回るムシは害虫?

    洋蘭、東洋蘭を素焼き鉢で育てています。スチールの棚(高さ1mくらい)、あるいはナメクジ等を避けるために鉢は吊るしています。 例年なのですが、この時期になると鉢の表面を走り回るムシが発生します。鉢の中にも入り込み、特に新根が汚れてショボショボしてきます。 2ミリほどの灰色のムシで素早く動き回り、水の中では跳ねてもいるようで死にません。 このムシは害虫だと思うのですが、何なのでしょうか? 植物には害の無い、このムシに有効な殺虫剤は何が良いのでしょうか? 噴霧、止むを得ない場合はドボン漬けでも、とにかくこのムシを退治する方法がありましたら教えてください。

  • 燻蒸・燻煙式殺虫剤(バルサン・アースレッド)が不安

    燻蒸・燻煙式殺虫剤(バルサン・アースレッド)が不安 いままで、燻蒸・燻煙式殺虫剤は気体ですから、キッチン・食器・水槽(魚)・植物にも影響が出るのではないかと不安で使用を自粛してました。 しかし、さすがに冷蔵庫や食器棚などの裏は手が届かずゴキブリなどの害虫を完全に退治できないので出来れば使いたいです。 使用後、キッチン・食器・水槽(魚)・植物など影響は大丈夫でしょうか? それとも使用しないほうがよろしいでしょうか? おしえてください。