• ベストアンサー

湯煎のための重みのある寸胴はありますか?

お世話になります。 湯煎をする際、小さいヤットコ鍋(アルミ製) を使用していますが、軽いためかすぐに浮いてしまい、 湯煎の水が沸騰すると不安定になってしまいます。 現在、応急処置として湯煎する食材の中に、 鉄玉子を入れていますが、味が変わってしまうため、 あまり良い方法ではありません。 もしお湯が浮かない水位にすると火の通りが悪いです。 5リットルくらいの寸胴またはヤットコ鍋の形状で、 重みがあるものがあれば良いのですが・・・ なにか良い方法がないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

ステンレスと銅製のやっとこ鍋もあります。アルミよりはだいぶ重いものです。 ステンレスのボウルは薄いので重くはないです。銅は熱伝導が良い。でも安くはないというかけっこうなお値段になりますね。 5リットルだと27cm (9寸) ぐらいでかなり大きい物ですが? https://www.google.co.jp/search?client=safari&hl=ja-jp&tbm=isch&q=%E9%8A%85+%E3%83%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E9%8D%8B&spell=1&sa=X&ved=0ahUKEwiz95qbzpLZAhWHkJQKHYqSBYcQBQg0KAA&biw=667&bih=325&dpr=2 大きい物ではないですがホウロウの片手鍋とかてんぷら鍋でも工夫で可能と思います。 寸胴型のではホウロウ (琺瑯) のがあります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%90%BA%E7%91%AF%E5%AF%B8%E8%83%B4&client=safari&hl=ja-jp&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwje57ukzZLZAhWHsY8KHV-fAucQ_AUIESgB&biw=667&bih=325&dpr=2

hojo_animals
質問者

お礼

他の方もありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18467)
回答No.3
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

日本では湯煎というと、お湯の中に浸けることをイメージする方が多いようですが、西洋ではお湯に浸すのではなく蒸気で温めます。従ってボールが鍋の中に入らずに鍋の縁で支えるような感じで置いて使います。ご希望の湯煎もこのように蒸気で柔らかく加熱する方式ではいかがでしょうか。湯煎は元々ゆっくり柔らかい加熱をするための方式なので、時間が多少かかるのは致し方ないというか、むしろだから良いという調理法です。

noname#231758
noname#231758
回答No.1

蒸し器のほうがいいのでは、

関連するQ&A

  • 生チョコ(湯煎の温度って関係ありますか?)

    初生チョコを作ろうとしたら疑問が... チョコ以外に 生クリームとバターとはちみつ使うんですが いろんなレシピを見ると2つのやり方が... 1生クリームとバターとはちみつを中火で沸かして沸騰直前位まで温めて火からおろす 2ボウルにチョコ入れてさっきの鍋のものを加えてチョコを溶かす。溶けきらなかったら湯煎に。 のレシピと 1チョコとバターはを湯煎にかけて溶かし込む 2生クリームを沸騰直前位まで温めて火からおろす 1に少しずつ加えながら混ぜ合わす の2つのレシピがあります 最初のレシピの備考に 湯煎の温度が高いと分離するから60°前後で溶かすことってあるんですけど湯煎にかけなくても鍋の熱々のものも入れるわけだからチョコが溶けたとしたら、どっちのレシピとも熱々の鍋のものと混ぜ合わせるわけだからそれは60°を越えてますよね? 下にお湯をはって溶かす60゜のとまた別の話で熱々の鍋のものはそれ以上の温度でも分離しないのでしょうか?? あと2つ目のレシピも 最初60°前後のお湯でチョコをとかしても後で熱い生クリームいれるから温度あがっちゃうのでは?と思うんですが...

  • インドカレーに使う寸胴鍋はどれが?

    近々にインドカレーに使う寸胴鍋の購入するのですが、 どのようなものが良いか是非アドバイスをお願いします。 下記に出来るだけ希望を絞ってみました。 ●約15リットルの寸胴鍋(現在ステンレスの5L) ●毎週インドカレーを大量に作るので、使いやすく、作りがしっかりしたもの(国産?) ●非常に油が多く、香辛料を沢山使います。(アルミは大丈夫?) ●出来るだけ短時間で作りたい。(3層?) ●予算は2万円前後 シルバーアロー モリブデン寸胴鍋・耐酸鋼27cm http://www.fukuji.net/nabe/zunndou/0012-01.htm 赤川器物製 18-8ステンレス、鉄 3層構造(日本製) http://store.shopping.yahoo.co.jp/hikari-chyubo/983.html 遠藤商事 18-8ステンレス、鉄 3層構造(日本製) http://www.nikko-factory.co.jp/shop/azv75.html アカオアルミ アルミDON寸胴鍋 http://www.fukuji.net/nabe/zunndou/17-1don.htm

  • チョコの湯煎 コンロの上でもよい?

    生チョコを作るのですが、湯煎する時、火にかけながら温度を測りながら湯煎をしてもいいのでしょうか? それとも温度を測りつつ、温度が下がってきたら、鍋のお湯を入れ、コンロの上とは別のところで湯煎した方がいいのでしょうか? どっちでもいいのでしょうか? ちなみに我が家はIHです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 圧力鍋で湯煎

    カレー、○○丼の具、ハンバーグ、煮魚…など、湯煎で温めるレトルト食品は色々(包装の仕方もビニール、アルミ製のものなど)あると思いますが、 それらを、圧力鍋での湯煎は普通の鍋で湯煎するのと比べてどうですか? ・ガス代が浮く ・湯煎時間が短縮 これが目的ですけど、実際は効果あるでしょうか? また、積極的に試せないのはやはり袋物に圧力をかけるのはどうなるかという懸念がります。 一度やったことあるのですけど、レトルトパウチをと水を鍋に入れ、圧力がかかり始めたらガスを止めました。このまま火を付けたままにしたらどうなっていたでしょうか? 論理的に解説して頂けたら幸いです。

  • アルミの錆び、サスの錆び

    お茶やコーヒー用にチョとしたお湯を沸かすのに、小さな鍋を使ってます。 ステンレス製で、取っ手と鍋を繋ぐのにアルミの金具とビスが使われています。 お湯にする水はミネラルウォーター(軟水)を使ってます。 沸騰しそうになる頃から、シューっと音が出るのです。 場所は、ビスと鍋壁の接点辺りです。鍋の水の沸騰が止まっても、ビスの辺りからは小さな気泡が出て続けます。 火を止めても音と気泡はしばらく続きます。 ビスの周り(ビスと鍋の境界付近)が茶色くなっています。多分錆だと思うのですが・・・。掃除して除去しても、また何回か使ったら同じ状態になります。 これは、鉄かアルミかが反応してるのでしょうか? 溶け出してないかちょっと心配です。 何か起こってるのでしょうか?

  • ケーキの湯煎焼きの方法について教えてください。

    ケーキの湯煎焼きについて少し疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 先日初めて湯煎焼きでチーズケーキを作りました。 私は丸型底取タイプのケーキ型しか持っていないので、型の周りをアルミホイルで覆ってから天板に湯をはって焼きました。 それからオーブンの中で3時間ほど置いてから取り出して見たのですが、どうもケーキの側面や底の方が水っぽい…なんだか少し蒸気がまわってる感じ?でした。 アルミホイルを取ってみると底には水が溜まっている状態・・・(少しだけでしたが) 不安になりながら、でもレシピでは型から抜かずそのまま冷蔵庫で1日冷やすとあったので、とりあえず冷蔵庫に入れておきました。 翌日、型から抜いて食べてみましたがそれ程べちゃつきも無く味も良かったので、まぁ成功したのかなとは思ってるんですが… あの焼き上がってからのケーキ側面や底にあった水分が気になってます。 やっぱり湯煎焼きなので焼き上がり直後はケーキの側面等が多少の水分でべたついてるのは普通のことなんでしょうか? 底取タイプの型でアルミを覆って焼くと、型とアルミの間に水分が少し溜まっていくということもあるんでしょうか。 ・・・それとも焼いた後に3時間もオーブン内に放置してたのがまずかったのかな…と思ってます; レシピでは焼けてから2時間ほどオーブン内で冷ますとはあったのですが、うっかり忘れてしまっていて; それか焼きあがり後にお湯はすぐ捨ててからケーキをまたオーブン内に戻して冷ました方が良かったのでしょうか。天板にお湯をはったまま庫内で冷ましていたので・・・ それで蒸気がまわりすぎてアルミの中にも水が溜まってしまったのかなあとも考えてみましたが、どうなんでしょう…? あと、底取タイプの型を別の大きな型やお皿に入れてから天板に湯をはって焼いてもそれは湯煎焼きになるのでしょうか? 生地が入ってる型が直接お湯に浸かっていなくても湯煎焼きと同じ状態ということになるんでしょうか。 次回は耐熱のガラス皿に入れてからしようかと思ってるんですが、型が直接お湯に浸かってないとなるとなんか蒸してるっぽいというか、 湯煎焼きとはまた違った方法になってしまうのかなと気になってしまって… もし、どなたか分かる方がいれば教えて下さい。 色々と質問してしまいましたが、やっぱりまたいつか作る時に疑問を残したままなのは不安なので教えて下さるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • レトルトカレー、湯せんと電子レンジどちらが経済的ですか?

    みなさんこんにちは。 レトルトのカレーを温めるときに、レトルトパウチのまま湯で三分温める方法と、中身を皿にあけて電子レンジで温める方法とがあります。 湯せんの場合、他に湯の使いみちが無い場合などは、そのまま捨てることになってしまってなんだかもったいないですね。要はカレールーが温まりさえすればいいわけですから、わざわざ鍋一杯の水を沸騰させるのは無駄のように思えます。 それよりは、カレーを温めるためだけなら電子レンジを使ったほうがエネルギー効率からいって理にかなっているような気がします。 ここで問題になるのは、加熱用の水一杯を沸騰させさらに三分間レトルトカレーを加熱するのに要するガス代と、電子レンジで二分加熱するのに要する電気代と、どちらが割安なのかなということです。 まあそれほど厳密性を言ってもしょうがないですので、大ざっぱなところで「けっこう違う」のか「ちょっと得」なのか、「場合によっては逆転するくらい拮抗」しているのか、参考意見をお聞かせいただければありがたいです。 以前私は湯せんしてましたけど、その際も最初からレトルトパウチを鍋に投入しておきました。つまり水と同時にカレーも温めていき、沸騰後は一分くらいの加熱で充分ですから、ガスを点けている時間が短くて済むと考えたからです。 ※ちなみに私はいわゆる「電子レンジ用パウチ」のカレーを試したことはまだありません(笑)。

  • 湯煎用コップの注意点

    ホットミルクなどを作った後に鍋を洗うのに8分から10分かかり効率が悪いので湯煎で作ろうと思っていますが、コップはどんなものがいいでしょうか 費用の都合上ダイソーで購入します 熱伝導性が高いのは調べたらアルミやステンレスがいいようです ただ以下のようなもの(ダブルステンレスマグ)だと取っ手がプラスチック樹脂?のようなので耐熱温度が100度より低そうなので絶対ダメですよね https://camp-quests.com/18061/ また上記は保温に優れていて底面や表面を直接手で触ってもあまり熱くないほど強力な断熱力があるため湯煎しても逆にお湯の熱も内部に伝わりにくいですよね 以下のような計量カップが最適でしょうか? https://jp.daisonet.com/collections/leisure0105/products/4550480248073 陶器で湯煎してみましたがなかなか十分に熱くならないので陶器は熱伝導性が低いようです 何か他にもっとうまい湯煎の方法があったら教えていただけないでしょうか

  • ローストターキーの丸焼きの温め方

    ネットですでに焼いて調理済みのローストターキー(1羽丸ごと)を購入したんですが、解凍後に湯せんして温めてくれとのことでした。 ただ、時間は書いておらず。 真空パックに入ってるし、温度計を指して確認するわけにもいかず、いまいちどれくらい湯せんすれば良いのか分かりません 1.3kgほどのターキーなんですが、どれくらい湯せんすれば良いのでしょうか? まあ、すでに調理済みなので室温に戻すだけで食べられるそうですが、やっぱり温かい方が良いですよね(^_^; ネットで調べるとローストチキンの足は20分ぐらいだそうですが、ターキーの1羽丸ごとだと1時間ぐらいでしょうか? でも、なんだか火が通り過ぎそう(^_^; でかい寸胴鍋はあるので湯せんの準備はできてるんですが、時間がいまいちわかりません。 最悪、火を通しすぎるよりは冷たい方が良いのかな?(^_^; 悩みどころですね。

  • 湯気について

    鍋でお湯を沸かしているときいつも思う素朴な疑問なんですが、鍋のお湯が沸騰しているときはあまり湯気が立っていないような気がします(てゆうか実際立っていない!)。ところが火を消してみたらどうでしょう。鍋からはブワーッと湯気(煙)が立ち上ります。なぜなんでしょう。教えてください。

専門家に質問してみよう