• 締切済み

なぜ性別で文系、理系が決まるのか

学生の女の子はほとんどが理系科目を嫌い、進学するときは理系に進む人は滅多にいませんね なぜ、理系にはこうも女性が少ないのか、脳の構造など、科学的に説明できるのでしょうか また、化学に進む女性よりも数学、物理の道に進む女性のほうが少ない理由も説明できるのでしょうか

  • frank
  • お礼率42% (249/587)

みんなの回答

回答No.5

男性は理論的に考え,女性は感情的に考えると一般的にいわれていることを考えると,理系を嫌い,文系を好むと思います.化学は物を作ることがあるが,物理,数学は物が見えない世界だからではないでしょうか.

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.4

こんばんは。 「話を聞かない男、地図が読めない女」を読むとわかるかもしれません。

  • hiropi-
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

 車に乗っているとき、助席で女性の方がナビをすると地図を回したり、近くで見たりしてしまう方が多いそうです。こうした地理観は右脳が支配しています。  女性は万来、家庭の世話や食事づくりをしてきたので、男性のように食料をとって来るという外出する必要はありませんでした。だから女性は多くの情報を瞬時に記憶し、一度に多くのことをこなすということに長けるようになり、長期記憶などを司る左脳が発達したのです。  逆に男性は効率よく食料を手に入れ、獲物までの距離を計算したりする右脳が発達しました。よく、テレビに釘付けになるおじさんがいませんか。野球番組を見ているときに話し掛けると、まともな返事は返ってこないことが多いでしょう。あれは大昔に男性が狩りをとるとき、獲物に対する異常なまでの集中力の名残りなんです。なかにはそうでない人もいますが。  化学に進む女性よりも数学、物理の道に進む女性のほうが少ない理由としては、やはり計算力ではないでしょうか。化学も勿論計算することがありますが、化学は数学の上に成り立ち、物理の下に成り立つのです。つまり、「数学なくして化学は成り立たず、化学なくして物理は成り立たず」ということです。化学をより発達させたものが物理なんです。女性の方たちは化学までは理解して物理までは理解できないのかもしれません。原理や性質を知っていても計算ができないと理解できませんから。  また、化学で成功した、あるいは発明した人はほとんどが偶然の出来事がきっかけです。例えば、合成ゴムを知ってますか。あれはですね、ゴムの研究にいきづまった化学者らは嫌気がさし、流し台に今まで作ってきた液体をぶちまけ正月明けに戻ってくるとネバエバしたものができていたのを加工して造ったと言う裏話があるのです。偶然性が支配する化学は女性の方には都合がいいのかも知れませんね。特に触媒の研究などは女性が多く、最も成功しています。  ただ、学力上位の人は女性が多いようです。高校数学なんかは解き方を覚えていればだいたいできるので、左脳をフル活用すれば暗記数学になるというわけです。だから、手をつけてない問題が出ると全滅ということになりますね。(笑)  しかし、数学の解き方をいちいち覚えていたら英単語100個や歴史内容100項目覚えるより難しいので理系より文系に行く女性が多いのではないでしょうか。実際、文系の勉強量は理系の勉強量より少ないはずです。まぁ、高校のカリキュラムにもよりますが。参考になりましたか。

frank
質問者

お礼

なるほど、納得できる回答をいただきありがとうございました そうかぁ、昔の生活様式の違いが関係しているのかぁ

回答No.2

脳の構造とか科学的な事ではなくて、小さいときの親の教育じゃないですか? 小さい時から女の子でも科学的な興味の湧くような遊びや何かを与えていれば、 女の子でもそういう方面に進むようになるのではないですか? お人形さんを与えるよりも、ミニカーや電車のおもちゃを与えた方が、科学的興味に近付くと思います。 ロボットアニメをいつもみている男の子が 「大きくなったらロボット作る!」なんて言ったりするじゃないですか。 でも実際、 「女の子は女らしく」みたいなのが親にあるから、お人形さんを与えますよね。 しかも周りのお友達もそうだったりするから、自然と刷り込まれていくんだと思います。

  • Fooky
  • ベストアンサー率71% (59/82)
回答No.1

私は、脳の構造など身体的な性差よりも、 社会的要因が大きいんじゃないかと思います。 まず、文理選択というのが、高校2年くらいの ほとんどの人がまだ自分の将来像が全く見えてない 時期に行われますよね。ですから、友達が文系クラス だから、とか、女の子はみんな文系に行くから、 といった理由で決めてしまうことも多いんじゃ ないでしょうか。 また、私は情報系の基礎研究をしてるんですが、 文献調査をしたりすると、日本国内では女性研究者は ほとんど見当たらないんですが、海外の文献では 比較にならない頻度で女性研究者が著者に挙がっています。 ですから、少なくとも身体的性差「だけ」ではないことは 明らかで、推測を交えると、社会的要因がかなり 効いてるんじゃないかと。 余談ですが、うちの研究所にたまに、「あるある」みたいな 科学系情報番組の取材がきます。最近、その手の番組で 男女の行動の違いを脳の構造の違いとして結論付けるものが 多いようです(「地図の読めない女~」のヒットと 関係があるかもしれません)。想像がつくでしょうが この手の番組の検証実験は非常にいい加減で (仕込みってやつでしょうか)、要するに彼らは、 番組のストーリーに沿った絵が欲しいだけなんですね。 ですから最近は、余りにひどそうなものはお断りしたり、 せっかく研究所の名前が出るチャンスなのに、どこで実験を やってるか分からないようにしてもらったりすることも あるみたいです。

関連するQ&A

  • 大学 文系 理系

    自分は今までに生物学や化学、物理学、数学、英語、プログラミング、webデザイン、簿記関連の科目など様々な科目を取ってきました。 この場合文系、理系どちらになるのでしょうか?

  • 理系で化学を捨てるのはあり?

    大体どの理系受験生も化学は選ぶと思います。 自分の場合将来は数学か物理の道を考えています 選択科目で物理は確定だとして、あと1科目を化学にしようか生物にしようかで迷っています。 例えば生物を選択して大学入学後、化学の知識があるのとないのでは結構違うものなのでしょうか?

  • 文系か理系

    こんにちわ。 今高校一年の男です。 そろそろ文系か理系かを決めないといけない時期になりました。 選択科目最終決定がせまっているので。 そこで悩んでいます。 1、理系のほうが就職に有利だと聞いたのですが本当ですか? 2、うちの学校は文系のための学校みたいなもんです。理系は学年の10分の1くらいしかいません。こんな環境で理系は可能でしょうか? 3、僕はどちらのほうがあっていると思いますか? 国語 苦手(苦手になってきている。) 数学 普通(数学1みたいに計算系が得意。) 英語 普通 社会 得意(世界史だけは苦手。カタカナだから?) 理科 嫌い(私の学校は化学だけ必修。) 現在学んでいる科目 国語総合・数学1・A・英語・世界史B・化学Iくらいです。主要科目では。 地理とか理科総合とかは学んでません。 よろしくお願いします。 あと文系・理系、なぜそれを選んだ理由とかも教えてくださると嬉しいです。

  • 理系か文系か

    こんにちは。 私は今高校一年で、二年に上がる時に文系と理系でクラス替えをします。 私は私立大学薬学部志望なのですが、入試科目は数IA・数IIB・化学III・英語です。 薬学部なので理系に行くべきなのかもしれませんが、学校のカリキュラムが ・理系  二年‥数IIB・物理or生物  三年‥数IIIC・化学II・社会 ・文系  二年‥数IIB・生物・社会  三年‥演習 となっています。 私は物理が苦手なので文系だろうが理系だろうが生物を取ろうと思っています。文系にいく際のハンデと言えば化学IIを授業でやらないということです。 理系にいけば数学は内容が深くなり進度も早くなります。どの科目も全体的に授業に着いていくのが難しくなり、自学自習の時間が持てなくなります。実際に、今の高二は化学Iの偏差値50を越える人は極わずかしかいません。 文系にいけば数学は進度がゆっくりになります。学校が終わるのも理系より早くなり、自学自習の時間が理系より比較的多く持てます。 数学は今でも授業についていくのが精一杯な上に、これから更にスピードアップし、受験科目でない数IIICを高三でやるのはかなり時間の無駄だと思います。 また、高三になってから化学IIをやるのは絶対に手遅れです。なので、化学IIは高二のうちに塾の先生に質問したりしながら自分で勉強しようと思っています。そして、高三はすべての時間を演習に当てたいです。 なので、今の時点では文系に行きたいと思っています。 皆さんはそれでも理系に行くべきだと思いますか? なるべく沢山の方が回答してくれると嬉しいです(^^)

  • 文系か理系か

    現在自分は高校2年生で経済、経営学部志望なので 【国、英、数(IIBまで)】の文系数学選択を考えていて高校の選択もそうしました。 しかし最近になって、やはり理系にしようかと悩み始めています。 そこで質問です。 自分は数学が大好きなんですが、物理学は数学とほぼ一緒なんでしょうか? 国語は特に好きな教科ではないし、物理学が数学のような教科であれば迷わず理系に変更するのですが・・・。 それとも、中学までの理科(生物、化学)などの暗記科目が嫌いな人には向かないのでしょうか? ちなみに国語は不思議と得意教科ではあります。 これらを踏まえた上で、理系に変更するのは望ましいと思いますか? 他人が判断できるようなことではないと思いますが個人的な意見でいいのでアドバイス下さい。 ちなみに志望大学は特に決まっていませんが、偏差値60以上の私立を考えています。 理系に変更する場合、物理の勉強は予備校でして学校の国語は適当にこなす予定です。

  • 文系寄りの理系大学はありますか?

    今僕は進学校の2年で理系クラスにいます。しかし、一番得意な科目が国語で、一番苦手な科目が数学です。かなり厳しいことは分かっていたのですが、機械が大好きで工学部に行きたいので理系の道を選びました。しかし数学をがんばってはみたものの、いっこうに成績が上がらず、偏差値は30から40を前後しています。文転しようか迷ったのですが、かなり効率が悪いことが分かったのであきらめました。なので、文系科目を受験において重視する理系大学はないでしょうか?もしくは、これ以上経済面で親に負担を掛けたくないので、学校をやめて就職したほうがいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。

  • 文系か理系で悩んでいます。

    今週末には決めなければならないのですが、悩んでいます。 息子の事なのですが、いくら話していても結論が出ず、 本人も中学時代に通った塾の先生などに相談しています。 今、高校1年生で2年から文理に分かれます。分かれた後は卒業までいかなる理由があっても変更できないと言われているので余計プレッシャーになっています。 高校は進学校で、本人の得意な科目は数学と日本史。 苦手な科目は現代文と古典。つまりは国語です。 なので当然理系に進むべきかと思いましたが色々なところから理系に進む子は元々頭が良いとか、高1まで数学が得意でも理系の数学なんて勉強したらちんぷんかんぷんになる…など聞かされて本当に理系で大丈夫なのかと思ってしまします。 また、大学についてですが本人は将来やりたい事などが見つからず どんな学部にいくべきかもまだ決まっていません。 理系に進む場合、生物を選択しようかと思っていたらこれも生物は大学受験には難しいといわれ、どうしたものか。 物理においては高1の段階ではどちらかというと苦手なようです。 どなたかアドバイスをお願いします。 また、もし、理系で生物を選択した場合、東京の六大学レベルで医学部・薬学部以外に受験できる大学の学部はどのようなところがありますか?教えて下さい。 大学の案内も沢山見たのですが講義や教授、また大学の特徴などはありますが受験科目を一覧で見れるようなサイトがあれば 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 文系→理系大学へ進学

    えっと、僕は高校2年生の文系クラスなのですが、 進学したい大学が理系なのです 今すこしづつですが、化学と数学と生物(受験科目)の勉強を しています。 受験まであと2年ほどですが、 文系から理系大学へ進学することは可能なのでしょうか? それと偏差値を10上げるにはどれほどの月日が かかるものでしょうか?

  • 理系と文系

    息子の大学受験を経験しました。 その中で感じたのは、なぜ圧倒的に文系が多く、理系が少ないのですか。 また、当サイトで教えていただいたのですが理系は国立に進学するべし、文系はどっちでもといった 感じでした。 確かに、春になり、多くの方に進路決まられたと聞かれ、○○大学ですと、お答えすると文系基本で話され 理系なんですけどと申し上げると、「わー大変ね」と大概、言われます。 また、医学系の学部があることも大きな理由の一つにあるでしょうが、センターでも得点率が 全く違いますね。これも不思議です。 また、少し文系は楽みたいな風潮もありませんか。 私は音大なので、どちらにも属さずといった感じで、息子の受験で始めて、違いの大きさを知りました。 理系ってそんなに大変なんですか。(履修科目が多いなんては聞きますが) 親なのに無頓着ですみません。 理系を選ぶ学生と文系を選ぶ学生の違いは何ですか。 (勝手なイメージですが数学でつまずいて文系しか無理という印象です)

  • 文系に行くか理系に行くか迷っています。

    自分は、高校1年で、2週間後までに文系か理系(選択科目)を決めなければならなく、迷っています。 偏差値52の公立高校に通っており、成績は学年でおよそ230人中50番くらいです。 社会が得意、国語がやや得意(しかし文法は苦手)、英語は、英文は得意ですが英文法は苦手で、数学(数学A・数学I)と理科(化学・物理)は普通です。 大学で何を学ぶかなどはまだ決めてませんが、将来は、転居を伴なう転勤がある仕事は避けたいと考えています。 なにか自分によいアドバイスはないでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。