• ベストアンサー

IMacと外付SSD

IMacと外付SSD USB3.1かthunderbolt3で繋いだ場合どちらがどの位、速度が早いのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.4

理論上では、Thunderbolt3はUSB3.1 gen2の4倍の速さのようです。 ただ、SSDを接続した場合、SSDはSATA3ですのでThunderbolt3の限界速度まで出ません。 SATA3は6Gbpsです 参考までに http://toaruhenjin.com/digimono-review/usb3_0-3_1-gen1-gen2

参考URL:
http://doslabo.com/blog/thunderbolt3-usbtypec
whwnc881
質問者

お礼

ありがとうござました。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 可能性としては、thunderbolt3 の方が高速。と考えられます。 しかし、実質的に差異が感じられるか?差異があるか?? ここは少々疑問の残る所です。 結局は、転送するデータ等の全ての部分で、最も遅い速度で決ってしまうからなのです。 SSD自体はかなり高速動作します。 thunderbolt3も理論上ではかなり高速運用が出来ます。 USB3.1はUSB2.1等に比べれば高速運用が出来ますが、thunderbolt3の理論値にはカナイマセン。 iMacのメモリ上のデータ転送であれば、それぞれの接続環境に応じた高速性が在る程度活かせると思います。 しかし、ネット上からのダウンロードとか、内蔵HDDからの転送ですと、ダウンロード速度やHDDからの読み出し速度の方が圧倒的に遅いので、その速度までしか転送出来ませんので、接続方法の違いは無意味となる。と思われます。 (内蔵ドライブもSSDなら、thunderbolt3 のメリットを感じられる可能性も出て来ますけれど。。。) もしも、内蔵ドライブがあまり高速では無いHDDの場合、USB3.1やthunderbolt3で接続した外付けSSDから起動させた方が、起動時間が早く成る。と思います。 その場合は、USB3.1よりもthunderbolt3接続の方が、より効果的だろう、と思います。 外付けSSDにOSをインストールし、そちらから起動して通常運用も出来るよう、環境を整えておくと、速い動作だけじゃなく、内蔵ドライブがトラブった時にもいろいろ救済で来やすく成ります。なお、SSDにも必ず寿命と言うモノが有るので、過信してはイケマセンよぉ。

whwnc881
質問者

お礼

大変参考になりました。

回答No.3

USB3.1は最大転送速度で評価されます。仮に変換チップというのでしょうか? SSDからUSBの間に入るコントローラーの性能によります。詳しくはそちらのケースや実物の性能評価によって判断されるか、ご自身で体験されなければ分かりません。 例えばですが、SSD⇔SSDは高速ですが、SSD⇔HDDではHDDの転送速度に依存しますね? その為、高速転送をウリにしている外付けドライブも早いか遅いかは分かりません。 しかし、バスというのでしょうか? 内部の転送速度に依存しますから、SSDを独立して使う場合は高速(低ストレス)です。しかし、SSDをデータ転送に使わない場合は、本来の速度にはならないと思います。 ⇔⇔⇔どんな仕様で、どんな使い方か? これに尽きますね!

whwnc881
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。参考になります。

回答No.2

USB3.1は最大転送速度で評価されます。仮に変換チップというのでしょうか? 間に入るコントローラーの性能によります。詳しくはそちらの性能評価によって判断されるか、ご自身で体験されなければ分かりません。 例えば、SSD⇔SSDは高速ですが、SSD⇔HDDではHDDの転送速度に依存しますね?

noname#242220
noname#242220
回答No.1

USB2,0環境の外つけを使用してますが、内臓と変わりないです。 USB3.1かthunderbolt3は同じ仕様の製品です。

whwnc881
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう