• ベストアンサー

1000BASE-T 2.4・5GHz

auひかりなのですが、現在2階にはホームゲートウェイ(AtermBL900HW)、ONU(H02Nu6)、無線LAN親機(WHR-G300N)があり、PCが無線LANでつながっています で、1階に無線LAN子機(WLAE-AG300N)、PCがあり、PCが有線LANでつながっています 2階のPCが11b/g/n対応、1階のPCが11b/g/n対応です 1階のPCがインターネットが安定しなくて困っています そこで無線LAN親機と無線LAN子機を買い替えようと思いますが、この方針で正しいでしょうか? その場合、両方とも1000BASE-T、2.4GHzと5GHz対応の物を買えばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

WHR-G300NもWLAE-AG300Nも電波が弱いタイプの機種ですから、1F-2Fの連絡には力不足なのでしょうね。WHR-G300NよりもBL900HWの無線機能の方がずっと強力ですが、月額500円の無線機能利用料がかかります。 自分ならWG1900HPを2台購入して、1台を2FでAPとして、もう1台を1Fでデュアルバンド中継子機として設定して使います。設定は2FのAPのそばで行った方がやりやすいです。1FのPCは1FのWG1900HPと有線接続しますが、場所的に難がある場合は、WLAE-AG300Nを子機として接続します。1段中継が入るイメージです。 設置場所は階段の吹き抜け部分や、東西南北同じ面の窓際とします。見通しのきかない場所、人間が声を出しても聞こえないような場所では、電波のさえぎられて通りません。 電波の性質的には2.4GHzの方が遠くまで届くのですが、電波の非常な混雑や電子レンジとの干渉など、それなりに不利な条件もあります。NECのコンバータセットは5GHzでも、一般的なUSB子機の2.4Gz通信よりも優れた伝送性能を示しますが、AP-中継器間の接続が不安定になる場合は2.4GHzに手動で変更します。手動設定はちょっと面倒で素人にはハードルが高いです。 もうひとつの選択肢としてPLCがありますが、他の家電製品・ACアダプタ・電気照明等からのノイズの影響を受けて不安定になりやすく、速度も出ない難点があります。ただ、比較的安価に手に入るので試しやすく、設定も簡単です。 http://amzn.asia/3iroVt0

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます WHR-G300NもWLAE-AG300Nも電波は弱いですよね 100BASE-TXですから 1-2Fの連絡にはやはり力不足なのですね 回答者様ならWG1900HPを2台購入して、1台を2FでAP、もう1台を1Fでデュアルバンド中継子機として設定ですか WG1900HPはLAN/WANインターフェースのインターフェースが1000BASE-T対応なのですね 場所的に難があった場合は結構ややこしそうですね 東西南北同じ面の窓際とはどういうことですか? PLCですね そういった難点があるのですね

その他の回答 (8)

回答No.9

>それと、1階のPCが1000BASE-Tに対応してないんですけど、1000BASE-Tの無線LANルータで本当に大丈夫なんですか? 大丈夫です。ルータ側のLANポート側が100BaseTXに合わせて調整するので。 自動調整がうまくいかなくて不安定になったのは昔の話だと思いますよ。 >それと、2FのPCを無線LANでつなぐために働いている機器はONUとホームゲートウェイだけでいいのでしたっけ? 現在ホームゲートウェイの無線LAN機能が契約せず、WHR-G300Nを無線LAN親機にしているのですよね。当方の回答の提案は、WHR-G300NをWG1900HPの親機モードに取り換え、WLAE-AG300NをWG1900HPの子機高速中継モードに置き換えてはいかがですかという話です。 >また、私は家をこれから出るつもりですので、無線LAN子機は買うつもりですが(1FのPCが1000BASE-T対応の無線LAN子機で速くなるのかわかりませんが)、2Fはホームゲートウェイを無線LAN親機として使うやり方でもいいような気がしてます ホームゲートウェイの無線LAN親機機能は年間6000円の契約です。11acにも対応していませんし、ギガ契約の割には見劣りするのは確かです。ただ、プロバイダに面倒を見てもらいやすいですけどね。レンタルですから。 >あと、引っ越し先のアパートでauひかりにする場合、無線LANルータは必要なんでしたっけ? アパートで接続する端末はPCとスマートフォンだけの予定ですが ホームゲートウェイの無線LAN機能を契約するかどうか次第です。 契約しないなら、自前で無線LANルータを用意する必要があります。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大丈夫なのですね あの後自分で気づいたのですが、2FのPCが無線LANで繋がっているということは無線LAN親機も経由して繋がっているということでした はい、それは理解しています 家の環境で11acに対応しているのはスマートフォンですが、11acに対応しているかどうかは気にする必要あるのでしょうか? あの後自分で気づきました スマートフォンは絶対アパートでWIFIにつながないといけないので、無線LANルータ1台はアパート暮らしでも必須ですね

回答No.8

>東西南北同じ面の窓際とはどういうことですか? たとえば2Fで南向きの大窓がある部屋に親機があるなら、1Fの子機または中継器も、同じ南向きの窓がある、なるべく近くの部屋に設置するという意味です。電波が家の南側の外を回って入り込みます。離れるほど厳しくなります。 >PLCですね そういった難点があるのですね PLCについては、つかえるかどうかは運次第です。 実効速度は出ても10Mbps台のようです。20年前の有線LAN、8年前の無線LANに相当します。 PLC以外の機器をすべて、ノイズフィルタのついたテーブルタップに移し替え、壁コンセントにはPLCしか接続していない状態にすれば、速度や安定性はだいぶ改善するようです。ただし壁や天井埋め込みの空調や照明設備はどうにもなりません。 比較的安価なので、今度amazonでタイムセールに出会えたら、自分も試してみようかな、と思っています。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 東西南北同じ面の窓際とはそういう意味でしたか それと、1階のPCが1000BASE-Tに対応してないんですけど、1000BASE-Tの無線LANルータで本当に大丈夫なんですか?  https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100118ex/spec.htm 2階のPCはLANのところに1000Mbpsと書かれているので1000BASE-Tに対応していると思いますけど  http://s.kakaku.com/item/K0000636593/ それと、2FのPCを無線LANでつなぐために働いている機器はONUとホームゲートウェイだけでいいのでしたっけ? また、私は家をこれから出るつもりですので、無線LAN子機は買うつもりですが(1FのPCが1000BASE-T対応の無線LAN子機で速くなるのかわかりませんが)、2Fはホームゲートウェイを無線LAN親機として使うやり方でもいいような気がしてます あと、引っ越し先のアパートでauひかりにする場合、無線LANルータは必要なんでしたっけ? アパートで接続する端末はPCとスマートフォンだけの予定ですが

noname#232800
noname#232800
回答No.6

PLCって考えもあって、同一トランス内という制限はあるが、LANの信号をAC電源線につなぐ方式もある。

参考URL:
https://item.rakuten.co.jp/tplinkdirect/6935364098513/
adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます PLCですか

noname#232800
noname#232800
回答No.5

あ、ごめんなさい。 周波数と距離は反比例します。(正比例ではありませんが) 5GHz---| 3GHz-------| 1GHz------------------| ちなみに声は1KHz前後 1000Hz 音 5000000000Hz 5GHz 無線LANでは、5mか10mぐらい。飛んでも15m イリジウムは790Km上空に衛星が上がってるって記載されている。 で、まとめると 速度を落とすと遠くへ、速度を上げると近くだけ。 バリ5のときは最速。バリ1だと速度が低い。 ビル間ユニットで1~2Km

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option_business.html
adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 周波数と距離は反比例ですか

回答No.4

無線環境は全くのケースバイケースです。国中探しても全く同一の物はありません。やってみなければ分からないです。 でも、住宅環境が書かれていませんが鉄骨構造やコンクリ構造で2階→1階は非常に厳しいことが想像されます。 もちろん木造でも場所によりまちまちです。 現在2階で使用中のPCを1階で使ってみて安定して使えそうですか?。場所を変えてみて最適な場所が見つかりますか。 これらで様子を見て合格でしたら最新の物に買い換えてもよいと考えられますがあまり期待は出来ないと思いますよ。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 家は木造です >現在2階で使用中のPCを1階で使ってみて安定して使えそうですか?。場所を変えてみて最適な場所が見つかりますか。 恐らく現在1階で使ってるPCと同じような状態になるのではないでしょうか あまり期待できないですか 1000BASE-Tにした方がいいと5chでアドバイスされたのですが ちなみに私は近い将来この家を出てアパート暮らしするつもりです その場合、同じauひかりであればHGWとONUあれば無線LANルーターなくても無線でインターネットつながるんでしたっけ?

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

親機と子機の通信品質が最も良くなる位置関係を探ってみるのが先決かと。 ONUと親機や、子機とPCが離れるのはやむを得ません。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そんなこと言われても、わざわざ試しながらやるのは正直めんどくさいです

adxgamwgaw145
質問者

補足

それと、私近い将来家を出るつもりですので、アパート暮らしすることを見据えて質問文のようなハイスペック無線LANルーターを買おうと思うのですが 一階のPCが私のものです あ、でもアパート暮らしで例えばまた回線がauひかりの場合、ホームゲートウェイとONUがあれば無線LANルーターはいらないのでしたっけ?

noname#232800
noname#232800
回答No.2

アンテナ無し親機では5m位を目安にします。 1階と2階はアンテナつきで接続しました。 母屋と、離れの場合、遅くても良いのでACでつなぐのがあるんです。同一トランスである必要がありますが。 ある事業所では、距離があるので、最初メルコのビル間通信ユニットで繋いでましたが、ADSLの内専用があるんです。これで繋ぎました。

参考URL:
https://item.rakuten.co.jp/hytec/10000125/
adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >アンテナ無し親機では5m位を目安にします。 これよくわからないので解説お願いします ACとは電気でしたっけ?

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

通信相性的には、KDDI-HGWは、NECアクセステクニカのOEM製品ですので、無線ルーターもNEC系が良いかと思います。  WHR-G300N+WLAE-AG300N → PA-WG2600HP2(BRモード)+PA-WG2600HP2(CNVモード)が良いかと思います。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 無線LANルーターもNEC系がいいのですか PA-WG2600HP2(BRモード)とPA-WG2600HP2(CNVモード)がいいのですか

関連するQ&A

  • 無線LANルータ

    auひかりなのですが、現在2階にはホームゲートウェイ(AtermBL900HW)、ONU(H02Nu6)、無線LAN親機(WHR-G300N)があり、PCが無線LANでつながっています で、1階に無線LAN子機(WLAE-AG300N)、PCがあり、PCが有線LANでつながっています (しかし、1階は無線LAN子機がなくてもスマートフォンは速度は変わりませんし、PCは元々遅いながらも速度は変わりません) 2階のPCが11b/g/n対応、1階のPCが11b/g/n対応です 1階のPCがインターネットが安定しなくて困っています で、具体的にいつとは決まっていませんが、近いうちにアパート暮らし始めるつもりです で、アパートではスマートフォンと1階のPCを持っていきます 回線がauひかりになるのかフレッツ光になるのかわかりませんが、PCは有線LANで繋ごうと思いますし、スマートフォンは無線LANルータ経由で無線LANで繋ごうと思います B-CUBICのようなインターネット無料設備が備わっている物件では、無線LANルータを使って、PCを無線LANルータとLANケーブルで繋いで有線LANにして、スマートフォンは無線LANルータ経由で無線LANにしようと思いますが そこで無線LANルータ親機を1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T対応、2.4GHzのみ対応のものに買い替えようと思うのですが、この方針で正しいでしょうか? で、ヤフーオークションやAmazonの中古等で安いものを買えればいいと思っているのですが、1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T対応のものなら何でもいいのでしょうか? 上記のように、1階は無線LANルータ子機がなくてもスマートフォンやPCの速度が変わらないので、親機のみ買い替えて子機を使わないというやり方で行こうと思います それとも子機も買い替えて子機も設置してPCと有線LANで繋いだ方がいいのでしょうか? 親機のみ買い替えるなら、引っ越しが決まったら買い替えた親機をアパートに持っていって、実家は元のようにWHR-G300Nを親機として設置すればいいと思います で、親機と子機の両方を買い替えるなら引っ越しが決まったら買い替えた子機をアパートに持っていって、実家は買い替えた親機をそのまま設置し続ける形にしようと思います 以前B-CUBICの備わったアパートに入っていてWLAE-AG300Nを使っていたのですが、PCは安定しないながらもスマートフォンはサクサクでしたので、周波数帯域は2.4GHzのみ対応のもので十分かと思いまして 1000BASE-T対応ならさらにスマートフォンはサクサクになると思います スマートフォンと1階のPCですが、スマートフォンは5GHz対応、PCは5GHz非対応です https://www.au.com/original-product/products/a03/ https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614ex/spec.htm

  • WLAE-AG300N 11a/b/g

    auひかりにしてから長らく無線LANでPCが速度が安定しない状態が続いていたのですが、無線LAN子機であるWLAE-AG300NとPCをLANケーブルで接続したら、速度が安定しだした気がしますし、28Mbpsも出たのでこれで問題ないような気がします しかし、WLAE-AG300Nの側面を見ると対応しているのがIEEE802.11a/b/gでした 11nには対応していないのですが、これでいいのでしょうか? 無線LAN子機を11n対応の物にした方が速度がさらに速くなるのですか? ホームゲートウェイがIEEE802.11a/b/g/n対応、無線LAN親機であるWHR-G300NがIEEE802.11b/g/n対応、PCがIEEE802.11b/g/n対応でしたが バッファローのHPには11n対応と書かれていますが http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

  • 5GHz対応無線LAN子機について

    現在、下記環境でデスクトップPCを無線LANにつないでネット接続しています。 ・無線親機: バッファロー WZR-HP-AG300H/N 11n/a/b/g対応 ・無線子機: PC内蔵 11n/b/g対応 ・使用環境: マンション内の部屋間通信、距離15m位 上記2.4GHz帯の通信で、上り/下り 20Mbps程度の速度が出ていますが、今度さらに高速化を図ろうと思い、下記無線LAN子機を購入してつないでみました。 ・無線子機: USB接続バッファロー WI-U2-300D 11n/a/b/g対応          (PC前面USB端子に直接接続) 使った結果は、意図に反して、内蔵無線子機より速度が遅く、時々つながらないこともあるというさんざんな状況でした。 説明書には2.4GHzよりも5GHz帯通信の方がスピードが早いというように書いてありますが、逆に遅くなるようなこともあるのでしょうか。ご意見をいただけると有難いです。

  • 無線LANの子機の5GHz対応って?

    無線LANの子機の5GHzが対応しているかどうかって、何を見ればいいのでしょうか? 親機は、aとnに対応していれば5GHzに対応するものだってのを見かけたのですが、 子機についてはこれといったものがありません。 うちのパソコンはaとnに対応しているものと、nの正式版に対応しているものがあります。 メーカーやサイトで確認しなくても良い、規格での判断基準はありますか?

  • 【無線LAN】2.4GHzから5GHzへの変更

    我が家では1階のリビングに家族が使用するPCがあり、2階の自分の部屋には自分が使うPCがあり、 1階の無線ルータから無線でつないで2階のPCを802.11nでインターネットに接続しています。(1階のPCは有線) 自分のPCは、普段は倍速設定で270Mbpsは安定して出ているのですが、 最近キッチンの電子レンジを新しいもの(SHARPのAX-PX3)に買い換えてから、家族が電子レンジを使っている間は必ず自分のPCの速度が極端に落ちて13Mbpsほどになります。 そこで解決法を調べてみると、5GHz帯のルータにすれば電子レンジの干渉を受けないと書いてありました。 今無線接続に使用しているルータはWHR-G301Nという物で、子機にはWLI-UC-G301Nを使用しています。 5GHz対応のルータはWZR-600DHPが良さそうだと思ったのですが、いくつかアドバイス頂きたいです。 また、自分のPCのOSはWindows7Homeの64bitです。 ・実際にWHR-G301N(2.4GHz)からWZR-600DHP(5GHz)に変えれば電子レンジによる速度低下は100%解消されますか? ・電子レンジよりも以前から、1階の家族が使うPCを起動している時に電子レンジほどではないのですが自分のPCの速度が下がることがあったのですが、これも解消されますか? ・子機にはWLI-UC-G301Nを使用しているのですが、5GHz対応のルータに変える場合は子機も5GHzに対応している物に変えたほうがいいですか?(その場合、子機はセットに付いてるWLI-UC-AG300Nがいいですか?) 自分は文章力が無いので本当に頭の悪い文になってしまうのですが、よろしくお願いします。

  • auひかりでインターネットを利用しているのですが、

    auひかりでインターネットを利用しているのですが、AtermBL900HWはルータ、ONU光アクセス装置のH02NU6はモデム、WHR-G300Nは無線LANルータ親機という認識でいいのですか? H02NU6はモデムではないという話も聞きましたが

  • 5GHz対応の無線LANについて

     LogitecのLAN-W450AN/U2という無線子機とNECのBL900HWという親機を使用して無線LANの実験をしていますが、屋外で使用するとき5GHzで交信できないようにするにはどうすればよいのでしょうか?  もしかして2.4GHzのみの交信はできないのでしょうか?

  • 無線LANルータの5GHzと2.4GHzで迷っています

    こんにちは。 現在新しいノートPC(11n/a/g/b対応)の購入を検討しており、無線でインターネットに接続しようと考えています。 回線はBフレッツマンションタイプVDSLです。 手持ち唯一の無線機器であるPSPで調べたところ、周囲には電波強度10~90%ほどのアクセスポイントが6つほどありました。 2.4GHzでは干渉してしまう可能性がある、と聞き5GHz対応のルータの方が良いのか迷っています。 ただ、今のところの予定では親機とPCは別の部屋に置く予定なのです。 直線距離にして7~8m離れており、壁も3枚ほど間にあります。 もちろん実際にやってみなければわかりませんが、5GHzの電波が届くのかも心配です。 この条件で2.4GHzのみのルータと5GHzも対応したルータのどちらが妥当か、皆さんの意見をお聞かせください。 5GHz対応ルータに関しても少し質問があります。 5GHzを使う場合は、PC(11n/5GHz)とPSP(11b/2.4GHz)を同時に接続したいと考えています。 11n(5GHz)と11g/bを切り替えず同時に使用できるルータは、現状はNECの8700Nだけ、という認識で合っていますでしょうか。 無線LANについてはここ2,3日調べた程度の知識ですので、間違い、不適切な点がありましたらご指摘ください。

  • 5Ghz帯について

    5Ghzの無線LAN(a,n)は広く普及している2.4Ghz(b,g.n)のものより 安定性が高いのですか? 5Ghz対応のルーターは持っていて、2.4Ghzでもそこそこの速度で安定して つながればよいのですが、5Ghzの無線LANアダプタは 2.4Ghzと比べて結構値段差があるので気になって質問しました。

  • 光導入による無線LANの選び方

    近々自宅に光を導入します 現在無線LANで1階にある親機と2階にある子機をつなげている状態です.今の親機は54Mbpsのg/bに対応しています. これでも光で使えるのでしょうか? またせっかくなので300Mbps11n対応のものを買おうとも考えています. その際,通信速度は劇的に変わったりするものなのでしょうか? また,親機1台で子機を複数台使う可能性があるのでどのような親機を買えばいいか迷っています.具体的に商品を教えていただけるとありがたいです. よろしくお願いします.