• ベストアンサー

とあるマヨネーズメーカーの回答。

某添加物の危険性の真偽について質問したところ、製造販売しているに関わらず、危険性の真偽を回答する立場にないと濁されました。 少し無責任だと感じましたが、なぜはっきりと安全と言わずに濁すのですか? 気にしないやつだけ買えってことですか?

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6189/18465)
回答No.4

最近は企業の 苦情相談室 苦情受付 などという部署には 法学部出身者を配置しています。 企業が責任を問われないような回答を考え出す仕事をしています。 そういう人たちは黒を白と言いくるめるような屁理屈の達人でもあります。 でも この部署における回答は 危険を回避する言葉を選ぶのが主な仕事です。 その結果がそういう回答になるのです。 不用意な発言をすると とんでもない結果になるかわからないと考えています。

noname#232261
質問者

補足

隠すのがうまいのですね

その他の回答 (4)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1559)
回答No.5

添加物の安全性を判断してるのは国です。 食品添加物と言うのは安全性が確認されたからこそ食品に使えるという物です。 ただし、中には僅かながら発がん性が確認されてる物もあります。 これらの物は食品として加熱したりして残留分や、一生分摂取したとしても影響が無い量に上限を決められてる物があります。 それを守る限りは国が安全であると認めた物なのです。 だから、それだけに対してはメーカーはわからないとしか答えられないでしょう。 問うべきなら検査を行って許可を出した国の検査機関か、食品添加物を製造するメーカーに問うべきでしょう。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 質問の仕方にもよると思いますが、食品の製造・加工をする会社が、食品添加物の危険性の真偽を回答する立場にはないと言うのは、正しい回答です。  食品添加物の危険性などは、食品を製造・加工する会社が調べているわけではないからです。  法律により添加が許可されているものを、ただ使っているにすぎません。法律で許可されているのだから危険はないと思って使っているだけです。  本当に危険がないかと問われても、自社で調査研究を行っているわけではないので、回答のしようがないのです。  本当に知りたければ、厚生労働省に問い合わせるべきです。  下記のサイトなどを参考にしてください。  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/index.html

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 そりゃ、専門家としての資格がない人間が添加物の危険性について責任を持って答えることは、違法だからでしょ?  そんな専門的な資格を持っている人間を、コールセンターの類に配置しているわけがないし。  また、添加物の危険性の真偽をメーカーに訊ねるのはお門違いです。  メーカーは、国から安全性を認められているものを使うのが通常であり、独自に開発したものでなければ、添加物の危険性自体を研究しませんよ。  一般的な添加物の場合は、厚労省で訊ねた方が良いのでは?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

’青信号’の危険性の真偽について質問したところ、製造販売しているに関わらず、危険性の真偽を回答する立場にないと濁されました。 少し無責任だと感じましたが、なぜはっきりと’信号の青は’安全と言わずに濁すのですか? 気にしないやつだけ’青信号’渡れってことですか?

関連するQ&A

  • 質問と回答((1))

    「教えてgoo」を使い始めて2週間足らずですが、回答することについて、だんだんへこんできました。 質問者は、答えがわからないので、質問し、回答が返って来るとお礼をし、場合によっては補足します。回答者は、質問に対して解答(真偽は別にして)および意見を述べます。 そこまではいいのですが、そこから、ひっかかっています。質問者は、お礼と補足のみでいいのでしょうか。どこまで、努力したのかがひかかっています。何も苦しまずに、ここでの回答を待っているような気がします。 回答者については、先生と教師の関係のようで、教える立場の方が上位で教えてもらう立場の方が、どうしても下のような気がします。というのは、回答についての責任?というものでしょうか、回答すれば、「はい終わり、どんどん行きましょ」と一時はそうなりました。あと、意見を述べたものの、哲学や恋愛問題と言った、明確な答えがないものに対して、心変わりした場合、後の回答は意見の相違となり、回答してはいけないのでしょうか。

  • なぜこの質問に回答がつかなかったのでしょうか

    ヒューマンアカデミーがステルスマーケティング? http://okwave.jp/qa/q9068855.html ヒューマンアカデミーがステマしている疑惑があるという質問なのですが、回答がつきませんでした。 ここでは一般的に、誰でも答えられそうな簡単な質問だとたくさんの回答がつくと感じています。 上記の質問はその真偽はともかく、「それはステマでしょうね」と(こう書いては失礼ですが無責任に)答える人がいてもおかしくないと思うのですが、なぜ誰からも回答を頂けなかったのでしょうか?

  • 時計のメーカーについて

    初めて投稿させて頂きます。 ある店で懐中時計を見つけて、購入を検討しているのですが、そのメーカーを調べても出てこないんです。 時計の文字盤(?)には「ABON 21C」と銘打ってあり、6時の下には「SWISS MOVT」と打って有ります。スイス製かな?と思いましたが、某掲示板で同様の質問に対しての回答として、真偽の程は分かりませんが、「最近の中国では?」と有りました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • どんな回答にもお礼をしなきゃいけないですか

    私の質問は何故か叩きや挑発みたいな回答が多いです。こういうのに言い返すと更に攻撃的な回答が来るし、スルーできないお前が悪いとか言われたこともあるので、どんな回答が来てもお礼もベストアンサーもしないほうがいいのではないかと思いました。こないだ閲覧した某掲示板に「お礼しない奴は質問する資格は無い」とありました。私の考えは間違っていますか。

  • メーカーが直接回答してくれるサイトは無いの?

    バイクについて不明点があるとここみたいな質問サイトに質問しますが、回答が本当に正解してるかどうか不明な場合もあります。バイクメーカーが直接、自社で生産したバイクに対する質問サイトってないのでしょうか。その方が安心して質問できます。無いのなら何で無いのでしょうね。作りっぱなしで無責任さを感じてしまいますけど。

  • 安全な陶器

    最近 環境ホルモンや農薬 添加物 その他諸々の体に害があるであろう事がすごく気になってます。 陶器について質問なのですが、安全な陶器ってどのような物ですか? 上薬?ちゅう薬?よく解りません。 模様の入ってない白い陶器だったら安全なのでしょうか? それともやはり製造者等に聞かないとわからないのでしょうか? お詳しい方 教えて下さい。

  • 製造責任者(製造課長)の業務内容

    率直な質問です。 製造責任者(製造課長)はどのような業務内容でしょうか? 今までは、1つの係の責任者みたいな立場でした。 その立場の人がいなくなったので、その代役みたいなものです。 何か引き継ぎ業務とかありませんでした。 どういった管理業務になるのでしょう。

  • 男前豆腐の添加物について

    男前豆腐の添加物について この豆腐は非常においしいのですが、 味が妙にクリーミーで、ちょっと何か入れてるんじゃないかと思います。 原材料を見ても特に怪しい物質はありませんし、 メーカー側では企業努力により、時間や手間をかけて美味を実現していると言っています。 しかし、このご時世に自社の製品を悪く言うような事するはずもありませんので、 素直にその言葉を信用できるはずもありません。 健康エコナだって黒とは言えなくとも、グレーゾーンではあります。 例えば、清涼飲料水を製造している企業は体に良くない白糖を使用している飲料を 健康な飲料と謳って平気で販売していますし。 私は他の手作り豆腐を通販で頼んだことがあるのですが、 男前に匹敵するくらいの甘さとおいしさを兼ね備えていましたが、 添加物が入っているような不自然な食感はしませんでした。 これで益々男前は怪しい気がしました。 通常、本当の無添加(石油系の化学物質などの添加物を含まない)豆腐は大量生産はできにくいものです。 ですので男前は相当売れているようですので大量生産は無理がある気がします。 やはり添加物と疑ってしまいます。 ここまでは飽くまでも推測です。確信は持てません。 この質問は、添加物は基準値だから安全なので気にする必要はないというご回答を求めていません。 化学物質の味か?正真正銘の無添加(石油系化学物質を含まない)の企業努力による味か?どちらなのか、 と質問させていただきました。

  • GOOの質問での回答

    おはようございます。昨夜、GOOの質問をみていたところ 最新の質問で少し気になる題のものがありメンタルヘルスのところで質問しているので気になり回答しました。いつもはできれば曲名など深刻ではないものに回答するのですが気になりましてつい回答を書いてしまいました。”なんとなく深刻な回答は相手の状況、性格などいろんな要素を踏まえて本当のことは会ったり身近な人が分かるわけですが紙面上ではただの意見のつもりなのですがいわゆる相手に影響を与えかねない(危険性逆もあるけど)わけでして その人がどう感じたのか?マイナスにとらえないか?無責任な意見が人生にも左右させるのかと思い気にかかりあまりねむれませんでした。かなり気になっているのですが どうかんがえていくべきでしょうか?多分文章に問題は 無いと思いますがいろんな人がいていろんなとらえかたするので自分が傷つけてないと思っても相手は傷つくこともありますので気にかかるところです。(特に深刻な悩みは紙面ではわかりかねるので)

  • 専門家に聞く!シリコーン(長文)

    キッチンでよく使われるシリコン(シリコーン)。 一般の奥様だとどうしてもネットで調べられる、私と同程度の知識に落ち着くと思いますので、出来れば製造に携わる方や、化学的な物質に明るい立場の方など、お詳しい方にお伺いしたいです。 シリコンの安全性について、疑問がよくここ質問サイトに上がっています。 大抵は「シリコンは安全」の回答です。 しかし実際は報道で幾度も危険物質検出が取り上げられ、直近は去年のニュースになります。 素人のこちらは業者が「安全」と言えば「そうなのか」と思うしかありません。わからないのです。 よく言われるのは、シリコンは自然物からのものであり、体内にも入れる事から安全性が保証されている。 ・検査では鉛とカドミウムが出ないか検査。 →ん?そもそも鉛やカドミウムが出る可能性があるってことは製造に使ってるの?何に入ってるの?シリコン?添加物?別のもの? ・ホルムアルデヒド検出。でも溶け出さないように低い温度で使ったり煮沸すればOKだょ →煮沸すればなくなるなら最初に煮沸してから製品化すればいいのになんでしないの? 残ってる状態で家に持ってくるのも…。 煮沸した位で溶け出すものが完全になくなるとは到底思えない。溶け出した物質も鍋にくっつきそう。 そもそも何に入ってるの?シリコン?添加(略) ・安い中国製を避ければいい →高いのでも中国製はあります。そもそも中国以外なら皆安全とは言えません。その中国製を売っていた国は「日本」なのですから…。 ・過酸化物 →素人にはサッパリ理解できません。説明に出てきても過酸化物を加える、位しかないですね。 ・プラチナシリコン →ここまで来れば高いし安全そう。でもこれも触媒について具体的な説明があるとこは少ないなぁ。触媒にする、位。 触媒ってなんだ。混ぜてるの?希少なptを混ぜてるのってほんと? ほんとだとして何mg?処分する時はptを再利用できるようにしないと勿体なくね。限られた資源だし。 あ、ptは体内に影響ないのかな…金属だよね…。 Pt以外は入ってないのかは不明です。 質問をする人が色々言うと「なら使わなければいい」と苛つく人が出てきます。 質問する立場のくせに生意気、上から目線で制圧しなくては、という謎の心理が働く様ですね(笑) シリコンにしかない良さもあるのでモヤモヤがすっきりできれば助かります。数千円のを買えばいいって事なのでしょうか…。

専門家に質問してみよう