• 締切済み

運動方程式って線形ですか

何と言っていいかよくわからないのですが、多自由度系の普通の運動方程式 [M]x" + [C]x' + [K]x = f(t)があります([]はマトリクス)。 自由振動は外力ゼロの状態をいうのでf(t)=0として求めた固有値が固有角振動数及び減衰になります。この固有値が非線形パラメータだと書いてあるサイトがありますが意味が分かりません。 通常こういった形の式は2階線形の微分方程式と言われるので線形だと思っていました。しかし線形の条件はf(x+y)=f(x)+f(y)、c・f(x)=f(c・x)を満たすものとありますが、そうなっているのかどうかよくわかりません。 1.上記の運動方程式って非線形なのでしょうか? 2.上記の運動方程式が線形か非線形は「Cマトリクスがゼロの場合」「MKマトリクスの線形結合で表せる場合」「CマトリクスがMKマトリクスの線形結合で表せない場合」の3ケースで異なるのでしょうか?

みんなの回答

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.2

>上記の運動方程式って非線形なのでしょうか? 1)線形です。 2)Md^2X/dt^2 +CdX/dt +KX =0の2つの解をX1,X2とする。 2.1)M,C,K:マトリクス 2.2)X.:ベクトル 3.1)Md^2X1/dt^2 +CdX1/dt +KX1 =0 3.2)Md^2X2/dt^2 +CdX2/dt +KX2 =0 4.0)a,b:スカラ 4.1)Md^2(aX1 +bX2)/dt^2 +Cd(aX1 +bX2)/dt +K(aX1 +bX2) =Md^2(aX1)/dt^2 +Md^2(bX2)/dt^2 +Cd(aX1)/dt +Cd(bX2)/dt +K(aX1) +K(bX2) =aMd^2X1/dt^2 +bMd^2X2/dt^2 +aCdX1/dt +bCdX2/dt +aKX1 +bKX2 =aMd^2X1/dt^2 +aCdX1/dt +aKX1 +bMd^2X2/dt^2 +bCdX2/dt +bKX2 =a(Md^2X1/dt^2 +CdX1/dt +KX1) +b(Md^2X2/dt^2 +CdX2/dt +KX2) =a 0 +b 0 =0 >固有値が非線形パラメータだと書いてあるサイト 5)どこですか?

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率55% (172/309)
回答No.1

 まず、「線形の条件はf(x+y)=f(x)+f(y)、c・f(x)=f(c・x)」はちょっと微妙に意味が違うと思われます。これは線形関数fの定義です。  一方、微分方程式、   [M]x" + [C]x' + [K]x = f(t)    (1) に対しては、普通これをDを一回微分の意味として、   ([M]D^2+[C]D + [K])x=f(t)   (2) と表します。これは表記法の定義です。  例えば、([M]D^2)x=[M]x"と考える訳です。そこで、   F=([M]D^2+[C]D + [K]) とすると、微分方程式(1)は、   F(x)=f(t) と書けますが、とりあえず、   F(x)=0 で考えましょう。   ([M]D^2+[C]D + [K])x=0 という事です。  ところでもう一つ、   F(y)=0 となる関数yが見つかったとします。z=x+yとして、微分方程式F(z)=0は成立するでしょうか?。やってみればわかります。  F(z) =F(x+y) =([M]D^2+[C]D + [K])(x+y) =[M]D^2(x+y)+[C]D(x+y) + [K](x+y) =([M]D^2x+[C]Dx + [K]x)+([M]D^2y+[C]Dy + [K]y) =F(x)+F(y) となり、  F(x+y)=F(x)+F(y) が成立します。xを関数としてy=c・x についても同様です。  F(c・x )=c・F(x)  要するに線形微分方程式とは、同じ微分方程式を満たす関数を足しても、定数倍しても同じ微分方程式を満たしますよ、という事です。なので、   [M]x" + [C]x' + [K]x = f(t) は、間違いなく線形です。 >この固有値が非線形パラメータだと書いてあるサイトがありますが意味が分かりません。  確かに固有値を与える固有方程式は、[M]や[K]の寸法をn×nとするとn次方程式になりますから、線形方程式では計算できません(非線形)。この場合の線形とは、一次方程式になるという事だと思います。

関連するQ&A

  • 1自由度振動系の運動方程式の解法について

    mを質量 cを減衰係数 kをバネ定数 (dx/dt)^2 をXをtでの2階微分とします。 今 m(dx1/dt)^2+c{(dx1/dt)-(dx0/dt)}+k(x1-x0)=0 という運動方程式で表される1自由度線形振動系があるとします。 この運動方程式を解くとき、 x0=Xsinωt x1=Ysin(ωt-φ) としたとき、上の二つの式を直接運動方程式に代入して解き、Y/Xを導く場合どうしてもφやsinやcosのせいで綺麗に解くことができません。 こういう場合に必要なテクニックなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 微分方程式 線形 非線形

    前回の質問の続きです。 前回の質問内容:http://okwave.jp/qa/q7818206.html ラプラス方程式が、2階線形偏微分方程式、 ポアソン方程式が、2階非線形偏微分方程式であることは 理解できました。ありがとうございます。 微分方程式で参考書やインターネットにあった線形微分方程式と 非線形微分方程式を以下に示します。 線形微分方程式 (1)y”+y’-2x=0 (2)y’+xy=1 (3)(x-1)y''-xy'+y=0 非線形微分方程式 (1)(y”)^2+y’-2x=0 (2)x(y”’)^3+y’=3 (3)y・y’+xy=1 上記、線形/非線形の分類に間違いはあるでしょうか? 非線形微分方程式の(3)y・y’+xy=1は、なぜ非線形となるのでしょうか? y・y’+xy=1⇒y’+x=1/y⇒y’+x-1/y=0は線形ではないでしょうか? 線形微分方程式(2)y’+xy=1も、xy’+xy=1となると非線形になるの でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 線形2階微分方程式と非線形2階微分方程式の違いは?

    数学用語の意味の違いがいまいちつかめません。 (1)【線形2階微分方程式】 未知数y(x)とその導関数y'(x),y''(x)についての線形の微分方程式    y''+p(x)y'+q(x)y=f(x) を 2階線形微分方程式という.最も簡単な例として d^2f(x)/dx^2=0 がある。 (2)【非線形2階微分方程式】 非線形2階微分方程式の定義がテキストには載っていなかったのですが、    y''+p(x)y'+q(x)y ノットイコール f(x) が非線形2階微分方程式ということでしょうか? (1)と(2)の違いがどこにあるのか、はっきりせずにモヤモヤしているので、 スッキリさせたいです。どなたか数学に詳しい方がいらっしゃれば、 どうかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 微分方程式の線形、非線形の証明

    「y' * y'' = 1  …(*) という微分方程式が線形であるか、非線形であるかを証明せよ。」 (ただし、*は掛け算、y'はxの1階微分、y''はxの2階微分であるとする。) 【自分の考察】 2階線形微分方程式の定義は、 P0(x)y'' + P1(x)y' + P2(x)y = Q(x) であるので、(*)はこの形に当てはまらず、 y' * y'' 同士の掛け算になっているので、 『非線形』だと思う。 ここまでは、予想がついたのですが、 もっと数学的に証明することはできるのかと 疑問に思いまして、質問させていただきました。 線形関数で学習した、 f(x1 + x2) =f(x1) + f(x2) f(ax) = af(x) などを、使うのかと思ったのですが、 よくわかりません。 簡単そうに見えるのに、 まだ先が見えてこないので、 どなたかご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 一階の線形微分方程式 の形について、

    この前の授業で先生が、求めるものがy(t)にもかかわらず y(t) = C * x'(t) の式について、 これは一階の線形微分方程式 といっていました。 ここで疑問に思ったのが、 私は、求めるのがy(t)ならば、yのみの式の形に着目して、 y(t) = C * x'(t)は 0階の微分方程式 となると思っていたのですが、 このときも一階の微分方程式といえるのでしょうか、 先生が正しいとすると、、、 求めるのがy(t)のとき y''(t) + y(t) = x'''(t) このような式は何階になるのでしょうか、、、 よろしくおねがいします。

  • 線形微分方程式

    教科書に載っていた問題ですが、解き方がいまいち判っておらず解答までにたどり着けません。よかったら、ご指導をお願いします。 Three paticular solutions of a certain second-order linear equation Ly=f are... y=x , y=(e^x)+x , y=2(e^x)+1+x What is the general soluion? 日本語訳 ある二階線型方程式Ly=fとは、Lが線形微分演算子であることから、二階微分方程式であると考えられます。 そして、その三つの特殊解が~である。このとき一般解を求めなさい。 答え y=(C_1)(e^x)+(C_2)+x

  • 非線形微分方程式の特異点

    次の連立微分方程式について回答お願いします dx/dt = -x+y dx/dt = 2x+1-e^y 1,特異点を求める 2,特異点の近傍でe^yを一次の項まで近似し、方程式を線形化 3,線形化した方程式をベクトル表示 4,特性方程式(固有方程式)を解き、固有値を求める 5,この連立方程式の特異点のタイプは何か

  • 微分方程式 線形 非線形 その2

    前回の質問内容で、 y・y’+xy=1 が非線形微分方程式であることは理解できました。 >yy' は、y と y' が 1 次づつの積で { y,y',y'',y''',… } については 2 次、 >xy' は、{ y,y',y'',y''',… } に含まれるのが y だけで 1 次です。 ご回答頂いた内容を整理している際に、疑問に感じた点があったので再度 質問させて頂きます。 y’+xy=1 は線形微分方程式ですが、 y’+(x/y)=1も線形微分方程式でしょうか? (x/y)は、yを1次として考えて線形微分方程式なのでは と考えたのですが、正しいでしょうか? 1/yは非線形になるのでしょうか? 同様に、 1/y’+xy=1は非線形微分方程式となるのでしょうか? 1/y,1/y’が線形なのか非線形になるのかがわかりません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 1質点系の運動方程式について

    mx¨(t) + cx˙ (t) + kx(t) = F cos ωt この運動方程式なのですが、 固有振動数ωn, 減衰比ζ を用いて書き換えたいのですが、順序と結果はどうなるでしょうか? また、この書き換えについて、参考となるURLがあったら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします

  • 微分方程式 線形 非線形 その3

    y’+(x/y)=1が非線形であることは理解できました。 また、y’+y^2+xy=1も非線形ですね。 前回の質問で、 >(u-1)(v^2+v+1)w が、{ u,v } について 3 次であることも解りますか? は3次であることは理解できます。 { u,v,w}については4次ですね。 yについての微分方程式は、yについての次数を見れば、線形なのか 非線形なのかわかると思います。 例えば、 y’+yx^2=1やy''+2x^2=yなどは、線形微分方程式ですね。 ここまでで間違いはありますでしょうか?何度もすいませんm(__)m 間違いがある場合はご指摘よろしくお願い致します。