無線ルーターと中継器の環境で時々ネットが切断される

このQ&Aのポイント
  • 無線ルーターと中継器の環境でネットが切断される問題について調査します。
  • 無線ルーターと中継器を設置し、ネットワークの切断を防ぐ方法についてご相談です。
  • 質問者は無線ルーターと中継器を新調しましたが、ネットが切断される問題が発生しています。改善策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線ルーターと中継器の環境で時々ネットが切断される

いつもお世話になっております。 無線ルーターと中継器について質問させてください。 先日、無線ルーターと無線中継器を新調し セットアップして運用を開始しました。 速度が早くて、電波もよく飛ぶので快適なのですが、一つだけ可能なら改善したい事があります。 スマートフォンでWi-Fiに接続し、部屋を移動したとき、Wi-Fiの電波は高い感度になっているにも関わらず、インターネットに接続できない時間があります。 もしかしたら、接続先が中継器からルーター(もしくはその逆)に切り替わるタイミング で起こっているのかもしれません。 検証は出来ていませんが、DHCPでIPアドレスを再取得する時間が発生してしまっているでしょうか。 接続できない時間は2秒~1分と様々ですが、再接続操作などをしなくても待てばつながるのですがLINEなどでの通話中に発生すると通話が終了してしまうこともありますので、できれば気にならないレベルまで改善したいと考えています。 ルーターと中継器を設置して、切り替わり時などにネットワークが切断されることを防ぐ、または切断されても素早く再接続させることは出来ますでしょうか? 設定や設置場所を見直すことで改善出来ますでしょうか? (例えばDHCPを使わずに固定IPで接続するとか?) 情報が少なくて恐縮なのですが、可能な限り今わかる範囲で情報を記載しておきます。 (設置と設定に関する情報) ・ルーターの機種 TP-Link ArcherC9 ・中継器の機種  TP-Link RE450 ・ルーターは2F、中継器は1Fに設置 ・ルーターと中継器は自動設定で同一のSSIDになっている ・ルーターと中継器の設定は初期設定のまま(多分DHCPもON) ・ルーターと中継器の接続状態は良好(アンテナ表示最大) (接続している機器と症状) ・iPhone6S Plus(5GHz接続)  →使用場所の真下の部屋に中継器、真横の部屋にルーターがあるせいか頻繁に症状が発生している ・Huawei Mate9 (5GHz接続)  →ルーターの近くまたは中継器の近くのどちらかに居るせいか、頻度は1日1~3回、風呂に持ち込んだりした時に電波感度の表示を見ていると「あ、今切り替わったな」と感じることはあるが、毎回同じ症状が出るわけではない ・RE450に有線接続しているTVチューナー  →現状ネットワークの問題なし 稚拙な質問で申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたらご教授のほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232800
noname#232800
回答No.2

DHCPがぶつかってるような気がします。 回線===ルータ===ArcherC9~~~~~~~~RE450~~~~~ の場合、私ならArcherC9のルーティングをOFFにし、DHCPは2段めのルータを有効にするので、ArcherC9を無効に設定します。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ルーターと中継器を設置して、切り替わり時などにネットワークが切断されることを防ぐ、または切断されても素早く再接続させることは出来ません。 切断を防ぐには、電波を安定させる必要がありますので、以下を試してみてください。 DFS(Dynamic Frequency Selection)対策として、無線LANルーターのIEEE802.11ac/n/a設定(5GHz)使用チャネル範囲で、W53,W56のチェックを外す。

関連するQ&A

  • 【無線が弱い】無線ルーターor中継機?

    木造の新築戸建に引越したのですが、ネットの無線LANで困っています。 ネットはNTTのフレッツ光で、PR-500MIという機械(モデム)が設置してあり、この機械から無線電波も出るようになっています。 2階の棚の中に設置するよう設計されてしまっているので、モデムの位置は変えられません。 2階では電波の感度は良好で、スピードテストアプリで30Mbps程出ていますが、1階自室では2Mbps程に落ち込み、電波を見失うこともある状態です。 そこで、この1階自室でも快適に無線が使えるようにしたいのです。 1階自室には有線接続ができるLANジャックが設けられているので、私は普通の無線ルーターを買って自室内に取り付ければいいだろうと思っていたのですが、少し調べてみるとコンセントに刺して既存の電波範囲を拡げる「中継機」というものがあることが分かりました。 私のように部屋にLANジャックがある場合は普通の無線ルーターを付けた方が確実に電波は良いと思うのですが、中継機を選ぶメリットはあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 無線ルーターの中継機についてです

    自宅の一階に無線ルーターを設置してるのですが…。 二階は電波が弱いため、二階に中継機を設置しようかと考えました。 しかし、とある疑問が出ました。 二階に届いてるのは、所詮は弱い電波。中継機を設置しても、あまり変わらないんじゃないか? と…。 それとも、二階に届いている弱い電波を、中継機が強くしてくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 無線LAN中継器の中継

    無線LANルーターから離れたところでネットワークに入るために中継器を1台設置しました。 これはうまくいったのですが、さらに離れたところで電波の状態を見るとアンテナ3つです 接続できるのですが制限付き接続になりインターネットや共有ファイルを開くことができません。 そこで、中継器をさらにもう一台、同形の中継器を設置して中継しようと考えますが、 可能でしょうか?その場合に、予想される問題などがあれば教示ください。 ルーターはバッファロー300N、中継器はロジステックLAN RP101BK

  • 無線ルーターの中継器

    部屋の中では、ルーターのおかげで快適にスマホで動画とか問題ないんですが、 別の部屋へ行くとwifiが届かないため、中継器を買いました。 おかげでどの部屋でも快適になったのですが。。 そこで質問です。 スマホなどで動画など再生しながら、別の部屋へ移動したときに、wifiが中継器き切り替わるせいだとおもうのですが、再生が一旦止まってしまい、 別の部屋へ行った時に再度、再生し直しとなります。 これが普通なのか、それともルーター本体から中継器に接続が変わっても途切れず、切断せず、再度接続しなおさず、そのまま切り替わったのもわからない様に再生が継続できる方法はないのかと思い質問します。 使っているルーターは?とか中継器は?とかそういう回答はご遠慮ください。 もし、出来るのであれば、どのルーターと中継器の組み合わせなら出来る、とか どんな組み合わせでも無理とか、ルーターや中継器の設定すれば可能とか そういう回答を望みます。 設定で可能であれば、設定方法記載していただけるとありがたいです。

  • 無線LANルーターの中継器を買いたいです。

    素人質問で恐縮です。 親ルーターと同じ会社の中継器を買って カバーするエリアを拡大し、電波を安定させ たいです。 設定がうまくいけば、親ルーターで通信でき ていれば、何もしなくても中継器からでも パスワード入力なしで通信できますよね。 通常はスマホが自動認識してくれているので、 何もせずにWIFIに接続できるのですが、 中継器から発せられる電波受信に中継器用の パスワード入力しなくていいですよね。 親機、中継器のそれぞれで、その都度に接続する 必要はないですよね。

  • 無線LANルーターと中継機

    現在無線LANルーターを使ってPS3と無線接続をしているのですが、どうにも電波が弱いみたいで(良い時は65%悪い時は45%)オンラインゲームなどをしていると回線が落ちてしまうことがたまにあります 前までは一階に無線LANルーターがあり、その真上にPS3があって電波が平均90%を行っていたので問題なかったのですが 事情により他の部屋に移すことになり、ルーターから遠のいたことで電波が弱くなってしまいました どうにかして電波強度を上げたいと思い、色々調べてみたら、バッファローのWRP-AMG54という無線LANの中継機があるみたいです 今使っている無線LANルーターがI・O DATAのWN-G54/R4という物なのですが、中継機と問題なく使えるでしょうか? 作ってる会社の違いによって使えないなどということはないのでしょうか? ↓ちなみに現在のインターネット接続経路はこんな感じです↓ ADSLモデム-無線LANルーター-パソコン(有線) 【一階】                LPS3                【二階】 有線にする方法として二階に回線を引く工事をしてもらう、PLCを使う、屋外専用LANを使って繋ぐ などがありますが、どれも高校生の自分にできることではないと思うので・・・ てっとり早く中継機を買ってしまえば済む話だと思うのです どうかご回答の方をお願い致します・・・m(_ _)m

  • 無線LAN中継器の接続について

    とある店舗の運営を行っています。ipadやノートパソコンを使う為、中継器を最寄りの無線LANに繋げたところ、最初は問題なかったのですが、しばらくすると元々無線LANに接続されていたPOSレジが使えなくなってしまいました。中継器を取り外したところ元通り使えています。 配線状況は次の通りです。ONU→ルーター(複数機器有)→buffaloのAirstation→POSレジ。上記のbuffaloにTP-LINKのRE200を接続、RE200からipadとノートパソコンを繋げています。 IPアドレスのバッティングを疑い、確認したところ。 POSレジの設定画面を見ると、IPは192.168.18.53、デフォルトゲートウェイは192.168.18.250。TP-LINKに繋いだノートパソコンでコマンドプロンプトを見るとIPは192.168.18.62。デフォルトゲートウェイは192.168.18.250。ipadは192.168.18.63でした。 buffaloの上流にある別のルーターにTP-LINKを繋げたところ、こちらも同様の症状となりました。※IPも同じ192.168.18.○○が充てられます。 店舗のネット環境を構築した当初を知らない為、ONU→ルーターのあたりは複数の機器が入り乱れており把握できておりません。 IP重複以外にPOSレジが使えなくなる原因は何が考えられるでしょうか? また、対策方法があればご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 無線から無線の中継はリレー?or WDS??

    こんにちは。 1階のアクセスポイントからきている無線の電波を2階の部屋で受けてネット接続しているのですが、やはりドアがあるためかドアから離れた位置では電波が不安定でプチプチ切れたりしてしまいます。 そこでドア近くに電波を中継できる“なにか”を設置しようと調べてみたところ「リレー」と「WDS」というどちらかの機能が付いたルータを使えばできそうだというのは分かりました。しかし...この二つの違いが今ひとつ理解できず、自分の場合どちらを利用すればいいのか「うーん...」とうなっています。 そこでお尋ねしたいのですが、 1. 「リレー」は中継器が無線をキャッチして、そこから有線でパソコンと接続する。「WDS」は中継器が無線をキャッチして、そこから再度発信された無線でパソコンと接続する。という解釈は合ってますでしょうか? 個人的には無線でパソコンと接続できると助かるのですが...。 2. 源流(1階)のアクセスポイントの情報は、中継する際に必要でしょうか?たとえば、電波を中継する場合は双方とも同じ機種でないと駄目だから、大元の無線ルータがなにか、知る必要がある&それを買いなさい。等。(源流が大家さん所有のため)源流のアクセスポイント名とパスワードは持っています。自分で機器を買って補強できると楽なのですが...。 よろしくお願いいたします。

  • ルーター中継機

    メディア関連詳しくないので教えて下さい。 smart tv boxでインターネットを使っています。 ルーター中継機を購入したいと思いますが、購入しようと思っているのが、 TP-LINK 11n/g/b対応 300Mbps 無線LAN中継機 コンセント直挿し 3年保証 設定簡単 TL-WA850RE というものです。 2.4G対応とあるのですが、これは何を意味していますか? どこを確認すれば良いのか分からず質問しました。 詳しい方教えて頂けたら有り難いです。

  • 無線LAN中継器 TP-Link RE450 設定

    [無線LAN中継器]最強の中継機を最速レビュー!!Wi-Fiでの接続/設定方法 (TP-Link RE450) 設定方法 手動でPC接続して、元の無線LAN信号のSSIDで設定できますか?