訪問着の長襦袢の相場とオーダーの価格について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 訪問着を頂いた際に長襦袢と帯を進められたが、その価格に驚いた。
  • 長襦袢はオーダーで頼むと15~6万することが分かり、ネットでの安価な価格との差に疑問を感じる。
  • 今後も撮影会などで勧められることが予想されるため、相場を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

訪問着の長襦袢

この度訪問着プレゼント企画の様なもので訪問着を頂きました。 その時に長襦袢と帯を進められ取り敢えず断ったのですが、長襦袢ってそんなに高いのとびっくりしました。 とても良い生地を使っているそうで、生地代が7万ちょっとでお仕立て代がガード加工などを合わせて8万位だった気がします。 長襦袢はオーダーで頼むのが一番だと言われましたがオーダーで頼むと合計で15~6万する事にびっくりしました。 ネットとかであんなに安く売っているのにオーダーだとそんなに高いんですか? それにプラス30万位の帯を勧められる断りはしましたが今度その訪問着を着て撮影会に行かなければならずそこでもまた勧められるんだろうなと思うので断り続けるつもりで居ますが、相場とか分かれば教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

オーダーと言う手間だけなら、長襦袢なら、どんなに高くても、2万?3万以上も取るならボッタクリです。 更に、生地として、「絹」のグレードとしての話なら、高くても3万ぐらい? 柄でここから高くなる。 よくあるような色柄なら、長襦袢3万で十分です。 特殊なとか、絵羽・訪問着のように柄に付けされるようなものなら、高いでしょうけど、ここまでのものを持っていても、別に、着心地がいいわけでも何でもない。 それに、長襦袢は、インナーですから、逆に軽くないと、着にくい。 普通のもの(3万止まり)、オーダーで仕立てて(2-3万)で、 せいぜい、上がり6万で。 絹で格安品1万ぐらいでも、薄くても、ソレはソレで着心地は逆にいいですよ。 私は、和裁と、染色と趣味でやってます。 古いゴミのような胴裏を染めて、それなりに仕上げた長襦袢はとても着やすい、何より軽い。 染色の先生は銀座の老舗のお仕事もなさってるが、この長襦袢は褒めてもらいました。 化繊はダメです、静電起きるし、湿気はこもるし、更に提示された値段ならはっきり詐欺です。 ガード加工は長襦袢ならいりません・・・というより、ない方がいい。 通気性がいいので、そして、汚れたら、自分で洗えば(おしゃれ着洗い)それで十分です。 アイロン掛けはちゃんとね。 もともと、そうやって、着用していたものだから。 高い反物はたしかにあります。 でも、絹そのものが高いわけじゃない、そこにある柄が気に入るかどうかです。 一点ものなら、高くもなるけど、なにこれ?と言うようなのもあるし、 古いと、お高いものも、ソレと判るので、好き好き。 帯は確かに、材料費として高いと言うのもありです、金とか、プラチナとか本物ならね。 ただし、今時は、装置としての機械があれば、それなりのデザインでガシャガシャと作るので、あとは柄の好み次第。 結局は長襦袢と訪問着とのセット販売ということですコレは。 だとすると、全部が正絹なら、訪問着は売れ残りですね。 もとが仮絵羽になってれば、多分、仮縫い部分に色焼けがあるはずです。 そして、長襦袢だけがオーダーでしょう? もし、訪問着は既製品としてのあがりなら、 もとから難ありで(5万-10万)でも売れるなら、ラッキー。 着物はいらない、長襦袢だけというなら、5-6万で十分です。 その’訪問着’次第ですが、まぁ、気に入ったのなら、セット販売ということで15-16万はタンス屋レベル品としても、いいものは、ソレぐらい値付けする(クリーニングと商品を寝かせる負担) 訪問着が出来上がりで、胴裏が化繊なら、まぁ、表もそれなりなので、 (オーダー?)長襦袢正絹込みでも、15-16万というなら、’時代’(=古い売れ残りだと)を考えても、 着物を知らないなら、仕方ないかな?柄が気にいるならそれなりです。 こういうとこで、ピンきり言っても意味ないのです。 いいものが出てくるわけ無いから。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

ピンキリです。 長襦袢だけで20万などざらです。加賀友禅などだと高いし、作家物なども高いけど、着心地は良いです。 見えない所にお金と気持ちを込めるっていう「粋」みたいなものがあるんですって。 羽織裏地に拘るみたいな感じ。 いくらでも安くは出来ますから。 値段じゃないですよ。 安かろう悪かろうじゃ困るけど、高いから良い!とも限らないし。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17575/29351)
回答No.1

こんにちは それは訪問着のお値段も混みのお値段だと思いますよ。 肌に直接当たるものだからいいものをということは 判りますけれど 肌に直接触れるものは下着ですから早くダメになることも。 帰ってこられてよかったと思います。 今、そういう販売の仕方も問題になっていますから ごり押ししなかったような気がします。 https://www.kimonomachi.co.jp/fs/kimonomachi/c/semiorderjuban

sayakb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2万円~3万円位で作れるものなんですね! 帰ってきて良かったです。

関連するQ&A

  • 訪問着の購入についてアドバイス下さい。

    着物に関して全くの初心者です。 子供の行事(七五三、入園式など)に着ようと購入する予定ですが… 着物ですが、子供が汚す事を考えてクリーニングできるモノと思ってますが、生地はどんなものがいいですか。神社に行って写真を撮るだけです。できるだけ出費を抑えたいので、オークション等で安く購入したいと思ってます。安いモノでも着ればそれなりになりますか?選ぶ時に重視する点などがあれば教えてください。 帯・帯締め・草履・バッグ等の選び方についてもアドバイス下さい。 長襦袢ですが、いま簡単に着れる二部式長襦袢ってのが売ってますが、それはどうなんでしょう? 訪問着で妹の結婚式に出席できますか?私は嫁にでた身で、実妹の結婚式です。 お願いします。

  • 訪問着の値段について意見を聞かせて下さい

    訪問着等一式を購入しました。 最初は問屋街の呉服屋へ小物をふらりと見に行ったのですが、結果的に訪問着を勧められお店側も決算なのでとにかく在庫をなくしたいと安くして頂き、私もいつかは誂えようと思っていたので思い切って購入しました。 着せてもらったり、プリント物と比較したり、自分なりに考えて納得した上なのですが、帰宅後ネットで調べてみると、同じメーカーでも格安で販売しているお店も多々あり、 「本当に安かったのか?適正価格だったのか?」 と不安になってきました。 私は着物初心者で、着物は練習用の安いものか、はたまたえらく高級な振袖しか持っていないので、しっかり着物の良し悪しがわかるか、と言われると「…」といった具合です。 定価はとても高く良い物だとは思うのですが、着物の上代なんて元々あってないようなものだと思っておりますので…。定価の1/10で買えれば良しとすれば良いのでしょうか? 購入したのは下記の通りです。仕立てが気に入らなければキャンセル可能で、一式で25万円(税込)でした。 安いor高いor「それくらいでしょ」、どう思われますか? (1)京都 久保耕の訪問着+胴裏+ゆのし+お仕立て+ガード加工:上代 1,650,000円  →「美しいきもの」に掲載された着物らしいです。 (2)新小石丸の袋帯+帯芯+お仕立て:上代 1,100,000円 (3)正絹の長襦袢+お仕立て:上代 110,000円 (4)帯締め&帯揚げ・草履バッグセット 下記は元々購入しようとしていた小物をおまけとして付けてくれました。 (5)化繊の着物:上代 1,950円 (6)正絹の名古屋帯(それなりの質):上代 5,000円 (7)きものバッグ:上代 1.050円 ↑見辛くてすみません。詳しい方宜しくお願い致します。(価値もわからないのに安易に購入して…といったようなご意見より、適性価格かどうかを知りたいので、今回は着物の値段についてのご意見をお待ちしております。)

  • 着物一式(つけさげ訪問着)について

    た またま通りがかった浴衣特設コーナーで、買うつもりは無かったのですが説明を受けて試着出 きるよ~と勧められ、結局一式3万円弱で浴衣を購入 してしまいました。 後日そのお店の着付けの無料体験に行ったところ、着 物も着せてあげるよと言われ、「着る機会もないし せっかくだから…」と反物を巻いていただきました。 何時間も説明され、結局分割(2年間で月13700円の ボーナス月は3万円加算)の手数料込みで550310円で一 式購入してしまいました。。 お着物に合わせて特注したという帯や小物 類もだして きてくださり勧められたんです。 断るのが苦手という性格もあり、今まで経験したこと のない額の買い物を誰にも相談せず決めたこと、店員さんに言われるままでということ などなど、不安でいっぱいです。 なので、この着物の購入が妥当なものなのか、みなさんにアドバイスをいただきたいです。 ○内容○ ・つけさげ訪問着:絹画廊・辻ヶ花「御所 桜」 ¥290,000 ・袋帯:絹画廊・辻ヶ花 (「手かがり仕立て付」商品) ・長た襦袢:3点セット品 特選お言兆え仕立て増額(\29500)・裏地増額 あかね→正絹(3700円)・(つけさげ訪問着)新はじく絹 加工 1 0000円・(袋帯)新はじく加工7000円・特選お言兆え仕 立て増額12000円、襦袢用居敷当 あかね→正絹増額 1000円、(長襦袢)新はじく加工7000円、刺繍半襟(花 刺繍・白)1810円、ひよく襟・ピンク3800円、店員特価奉仕品(帯揚げ)953円、和装小物店頭特価奉仕品953 円、パール帯留48000円、辻が花の草履とバッグセッ ト28477円、和装小物セット13000円、ストレッチ足 袋 372円、辻が花pc用の髪飾り5900円 ¥488735円+分割手数料61575円 合計(消費税込み) =550310円 ○店員さんの言葉○ ・こんなお値段で出せるものでな い(フェアが重なっていた)・帯は西陣織で貝やパー ルがつかわれている ・辻ヶ花は一目置かれる の模様にスワロフスキーが使われている・(1日考え たいと言うと)何か変わるかな?と言われた ・周りに は着付け等出きるようになってから着姿をみせて 説明 するべき。 クーリングオフがあるとのことなので、冷静に再考できたらなとおもいます。 よろしくおねがいいたします。。。 拙い文章で、申し訳ありません。。(>_<)

  • 着物の袖丈と長襦袢の袖丈の差が3センチですが・・・

    たびたび袖丈についての質問ですみません  着物の袖丈56センチ 長襦袢の袖丈53センチです 本来は長襦袢の袖丈は55センチにならないといけないのですよね やはりこの2センチ短いのもみっともないでしょうか・・・ 既製品の長襦袢だったので49センチだったのですが以前こちらで質問させて頂いたときに替え袖のご提案をいただき替え袖でみつけたのがこの53センチでした 自分で作るとなるとボタンつけくらいしかできないので生地を購入して替え袖を作るのはとてもできなくて・・・ 替え袖オーダーを検索していろいろ聞いてみましたが混んでいるので納期に1ヶ月以上かかるとのことでした 着物を着たい日がせまっているので2週間くらいなら大丈夫だったのですが・・・ 着物は息子の卒園式で着る予定です 1点袖丈が55センチで身丈も私に合う(身長168です)138センチの長襦袢をネットで見つけましたが礼装にはどうかと思う柄だったので断念しました やはり長襦袢のお色は白が良いですよね・・・ この2センチ短い長襦袢を着用するか着物を買い換えるか悩んでいます 着物を購入するとなるとまた今もっている帯や身丈、裄、袖丈50か54を限定で探さないとならないのでまたみつからなさそうです やはりみっともないでしょうか・・・

  • 【急ぎ】着物(反物)訪問着 の仕立について

    着物(反物)訪問着 の仕立てについて教えてください! ずいぶん前、大体20~15年ほど前に祖父母が銀座きしやの支店で購入した反物(絵羽?)があります。 私の十三参り以降から着られるように、訪問着として着られるように拵えてくれたものです。 現在私は27歳になり、まだ反物のままでしたので、仕立てをしようという事になりました。 しかし、調べると、銀座きしやは倒産しており、名前はそのままながら別会社になっているとわかりました。 せっかく拵えてくれた良い生地なので、きちんと仕立ててもらいたいと思っています。 私は着物には詳しくありませんが、これを機に色々を知りたいです。 ひとまず現在の銀座きしやに問い合わせて、仕立て代に6万、長襦袢も必要なのでそれにも6万程かかる事は把握しました。それでも構わないと思っております。 仕立てをするのに、百貨店などでも出来るとは思うのですが、 おすすめの呉服屋さんや和裁士さん、今のきしやでも充分だなどを教えていただけないでしょうか。 住まいは東京都内です。 身勝手な理由ながら、今月末の友人の結婚式に間に合わせられないかなと急ぎ質問いたしました。 正月早々ですが、何卒、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします!

  • 【訪問着・振袖】銀色系の袋帯にバッグ草履の色は?

    30代になったばかりですが、最近着物に目覚めまして、 ちょっとしたお出かけに古着の小紋やお召しなどを着ています。 また、近々結婚を控えております。 もう30を超えたにも関わらず、最後の機会だし両家顔合わせの時には振袖を着たいと思っていたところ、 リサイクル店で格安の振袖を見つけました。 薄紫系のちょっと昔の着物で、見える部分はさほど汚れはなく、身丈や裄も問題なし。 お店の方が、その振袖に合うかしらと 銀色系の袋帯を見せてくださいました。(振袖と帯合計2万円以下) また、白地にピンク&紫系の古典柄の訪問着を既に持っているのですが 銀色系の袋帯はその訪問着にも使えそうです。 (訪問着向けの帯は気長に用意しようと、 袋帯は1本も持っていませんでした) さて、紫系×銀色帯のコーディネートがほぼ固まりつつある今、 礼装用の草履とバッグも買わねば!ということに気がつきました。 ネット通販などで、格安の草履・バッグセットなどを見つけたのですが 金色系がほとんどでした。 ここでご質問なのですが、 上記のようなコーディネートの場合、 バッグや草履だけ金色ではおかしいでしょうか? 着物通の方のご意見をお聞かせください。 (振袖はたぶん顔合わせ1回きりでその後袖を切って訪問着にするかもしれません。 訪問着は今後友人の結婚式などで数回は着る機会があると思います。 格のある着物は今のところこの2枚だけで 色無地くらいは買うかもしれませんが 訪問着等をたくさん買うことは(欲しくはなるでしょうが)当面はたぶんないと思います。)

  • 嫁入りの着物(訪問着)の上手な買い方について、アドバイスいただけると幸

    嫁入りの着物(訪問着)の上手な買い方について、アドバイスいただけると幸いです。 傷みにくい、質のよい着物を買いたいと考えています。 ご相談に乗っていただきたいのは以下(1)~(4)です。(1)~(4)のどれでもかまいませんので、何かアドバイスいただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。 (1)傷みにくい質のよい着物はどのように見分けるのか。 (2)傷みやすいので購入を避けた方がよい着物をどのような見分けるのか。 (3)百貨店の品物に1度着ただけで色落ちしてしまうような品が含まれる可能性があるのか。 (4)訪問着自体の代わりに訪問着を買うお金を持って嫁入りをすることで、生じる問題はないでしょうか。(母と一緒に選びにいった訪問着を持って嫁入りできないのは母の気持ちを傷つけるようで申し訳ない半面、彼や彼のお母様がデパートの品を心配して反対しているようですので私は板ばさみの状態で、現在着物を決めかねるのです) 上記(1)~(4)の質問をするようになった理由は以下の通りです。 10月に結婚を予定しておりまして、嫁入りの支度の着物を整えているところです。 デパートの催事場で、桃色に紫がかった地模様入りの26万円の京友禅の訪問着を見つけました。デザイン・色ともに気に入り、婚約者にもこの着物にしようと思っていると一緒に見にいったときに説明したところ、 「母(彼のお母様)と親戚のおばさんが以前に百貨店で着物を購入したときに、1度着ただけで色落ちをしたと聞いたことがある。百貨店の着物は品質が悪いものをつかんでしまうことがあるようなので、嫁入りの着物は一生ものなので呉服屋さんなどで購入した方がよいのではないか」とアドバイスされました。 百貨店は割高な変わりに品質はいいものをそろえているとのイメージがありましたので、非常にびっくりしてしまいました。 それはお店によるものなのか、着物の生地や質によるものなのかわからず、呉服屋さんでもよい着物を見分けられるのか不安になってきました。 百貨店の着物を見に行くときには母も一緒についてきており、まずまずではないかと申しておりましたので、彼のアドバイスをもとに相談したところ、「私たちの選ぶ着物が心配というのは私たちを信用していないのかもしれないね。訪問着自体の代わりに訪問着を買うお金を持って嫁入りするのでもいいんじゃないか」と申しておりました。 実家と婚家とどちらが着物についての目利きができているのかわからず、また、双方の発言も無視できず、困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物の購入について

    はじめまして。 私は21歳の会社員です。 先日たまたま通りがかった呉服屋さんで、店員さんに声をかけられ あわせるだけただなのでと、気づけばお着物を合わせられていました。 以前から着物には興味があったのですが、特別購入を意識したことはありませんでした。 しかし、とてもきれいですてきなお着物だったので 思ったまま素直にほめると そのお着物に合わせて特注したという帯や小物類もだしてきてくださり そして購入を勧められました。 相場も全くしらなかったのですが、仕立て代や帯の値段などの説明を簡単にしてくださり その後で、着物の生地代と小物の価格のみでいいといってくださりました。 わたしも気に入ってしまったのもあり、 また断るのが苦手というせいかくもあり、つい親に相談もせずに購入するといってしまいました。 先ほども書いたように ずっと着物に興味があったこと、また柄、色がとてもすてきだったこともあり わくわくする反面 いままで経験したことのない額の買い物をしてしまったこと、 親に相談をしなかったこと なにも調べずに店員さんにだまされているのではないかということ などなど、不安でいっぱいです。 なので、この着物の購入が妥当なものなのか、 みなさまにアドバイスをいただきたいです。 ○内容○ ・つけさげ訪問着:絹画廊・辻ヶ花「御所桜」 ¥329,000  (和裁専用「ハイテクミシン仕立て付」胴裏は縦糸絹100%、横糸ポリエステル100%の羽二重使用) ・袋帯:絹画廊・辻ヶ花 ¥0  (「手かがり仕立て付」商品) ・長襦袢:3点セット品(生地中国・染日本)  (和裁専用「ハイテクミシン仕立て付」商品) ¥0 ・新はじく絹加工:付下げ訪問着、袋帯、長襦袢 ¥24,000 ・帯〆 ¥9,900 ・帯揚 ¥9,900 ・辻ヶ花・装履バッグセット ¥29,900 合計(消費税込み) ¥402,700 ○店員さんの言葉○ ・こんなにやすいのはいまだけ(いろいろなフェアが重なっていた) ・帯は西陣織で登録番号が9番。とても貴重 ・着物のもように貝がつかわれている ・辻ヶ花は高嶺の花 ・クリーニングなどメンテナンスも責任を持つ(いまいちどういうことなのかよくわからなかったです;;) ・ながく続く呉服屋なので安心してください(チェーン店) ・決めるなら今、家に帰って考え直すとわからなくなるから ・お母さんには仕立て上がって、着姿をみせて説明するべき とにかく私の着姿をほめられ、なんだか逆に不安になりました。 とてつもないなで肩のせいもあるとおもいますが。。。 いろいろ意見いただけたらなとおもいます。 よろしくおねがいいたします。

  • 着物を買う時のポイントを教えてください

     初めて着物を購入しようかと思っています。(訪問着か付け下げ)ただ、全く知識が無く何を基準に、どういうところに注意して探せばいいのか全く分かりません。  人の話だと、裏地に安い生地を使うと歩いた時に音がでて恥ずかしいとか、安い帯にしたらコシが無くて締められないとか、色々あるようなのですが、買い方のコツを教えてください。  

  • 着付けの知識がある人で 相談にのってください。

     6月1日に友人の結婚式があります。  着物を着ていこうと思っています。一重の訪問着があるので、それを着ていこう と考えています。  1.いつも(袷)は、訪問着の時、伊達襟をしますが、一重の時は、伊達襟とかす  るんでしょうか?    長襦袢には、絽の半襟(白)がついています。   涼しそうだけど、なんか さみしいような。。。  2.草履と、バックは、夏用の物を持てばいいのでしょうか?  3.電車で行くのですが、レースの道中着なら着てもいいですか?  4.帯は、やはり絽ですよね? 季節的には。。。    よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう