• 締切済み

メインドライブが壊れてからのバックアップ方法

PC組んだ事ないような初心者ですがどうぞよろしくご回答ください <(_ _*)> 先日再起動したら急にPCが正常に立ち上がらなくなり、現状メインで使っていた Cドライブ(SSD)のデータをどこかに移行してからWin7を再インストールしようとしています [[症状]] といたしましては 初めにMBのロゴが出て画面切り替わって”Windowsを起動しています”になって ものの1秒足らずでブルースクリーンが一瞬出て再起動され自動の修正を 推奨されるものの回復できない、場合によってはキーボード、マウス一切受け付けず 何もできず電源を切るしかない、そんな状態です 近所のPCショップに持っていき診てもらったところ 「Windowsのディスクを探し出して修復!出来なければ再インストール!!」 というような結論でとりあえずディスクを入れて色々やってみました ・自動回復 ”回復できませんでした”となります ・以前の状態に復元する 最後のポイントが2015年で非常に古く、またそれでもよしとやってみたけど途中でエラーが出て完遂できなかった 以上の悪あがきが失敗したのでSSDにOSを入れ直す事を決意しました ただ、どうしてもデータを完全に移してか再インストールしたいです こういった作業は初めてのド素人ですが、現状頭に2案浮かんでます ・今のPCに要らないHDDのみ繋いでOSインストールしてメインとして  サブ(?)にSSDを繋いでHDDに全てコピー ・古いPCを探し出してそこにSSDをサクッと繋いで全コピー 上記のような方法で大丈夫そうかご経験のある皆様の意見を伺いたいと思っています 準備が出来たら始めたいですが、まだ色々と手間取りそうなので ご助言いただいて万全喫して取り組みたいと思います ヨロシクご回答お願いします m(_ _;)m

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.7

>こういった作業は初めてのド素人ですが、現状頭に2案浮かんでます >・今のPCに要らないHDDのみ繋いでOSインストールしてメインとしてサブ(?)にSSDを繋いでHDDに全てコピー >・古いPCを探し出してそこにSSDをサクッと繋いで全コピー >上記のような方法で大丈夫そうかご経験のある皆様の意見を伺いたいと思っています 何方の方法でも良いのですがSSDの主要部分が壊れているとすべての領域が読み出せないかも知れません。 また、「全コピー」は無駄が多いので必要データのみに絞った方が良いでしょう。

noname#232800
noname#232800
回答No.6

デスクトップ型で、新しいHDDを繋ぎ、インストール。 SSDを繋いでサルベージ できれば、っていうか、必ずセットアップ時にはSSDを繋がない。 日本経済と、省電力から言わせてもらうとSSDだけど、自分自身は使ってません。データ入れが良いと思う。 また、SSD中故障したのは頻繁に使う部分(リロケーションしても)だと思うにで、データドライブとしては使えると思う。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.5

1案がベターです。 手持ちのHDDに問題なくwin7インストールできて、win7が正常に動作することが確認できればPCは何も問題ないことがわかります。 HDDにインストールする場合はSSDは「必ず電源を外して」おいてください。 インストール環境後にSSDをつないで、 HDDにデータをコピー(バックアップ)すればいいです。 なお、コピーするデータは自分が作成したデータのみにしてください。 自分が作成したデータでないアプリケーションなどはコピーしても他の環境では使えません。 たとえばSSDにwin7をインストールした環境ではあらためてアプリケーションをインストールし直してください。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

>・以前の状態に復元する 最後のポイントが2015年で非常に古く、またそれでもよしとやってみたけど途中でエラーが出て完遂できなかった そこまでやって駄目なら、おそらくHDDが壊れています。そうなるとどんな方法をとっても読み出しは出来ません。強いてやるならレスキュー専門の会社に依頼することですが、うん十万の料金を取られるでしょう。 ダメもとで、取り外したHDDを外付けケースに繋いで正常なPCに繋いでみて下さい。それが正しく認識されるようなら中身のデータは救えます。でももしそれが出来るようならパソコン自体が壊れていると言うことです。買い換えしかありません。修理代は高くつくでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ハードウェアやSSDその物は壊れていないという前提ですが、 古いPCがあるようなので、そちらへ接続すればドキュメントデータ程度は単にコピーするだけです。接続自体はsataでできればよし、無いならUSBケースなどが必要になります。プログラムなどのコピーはできません。しても動きません、だいたいは。 で、データのバックアップができたらssdを元に戻し、OSのディスクで起動して再インストールするだけです。 この際に、フォーマットをせず上書きインストールなら、プログラム等もほとんどそのまま復活できます。(ドキュメントデータも残るはずです) インストール開始直前のメニューに別の修復過程があったと思います。ほとんどのシステムファイルを書き直しますので、それでも修復は可能かと。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

現状のHDDになんらかの不具合があるのだから、それをSSDに全コピーってのは、お勧めできませんね。 ただ、データを生かしたいなら、まずは、古いPCにつないでデータをUSBとか、他のHDDに吸い上げるのが優先ではないでしょうか? その後、PCにSSDをセットし、OSを再インストールして、バックアップしたデータを復帰させるのがいいのでは?

yosshin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます <(_ _*)> 自分にはディスクからディスクへ、という方法しか浮かんでなかったのですが 外付けを介して、というのが常識のようで・・・ これも余ってた外付けHDDをひっぱり出してきたいと思います

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

まず、何をバックアップするかです。 システムがおかしくなっているみたいなのでシステム全体をバックアップしても意味がないと思います。 バックアップはデータ類やプラウザのブックマーク、メールのアドレス帳など一つ一つ外付けのハードディスクにコピーするしかないでしょう。

yosshin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます <(_ _*)> Windowsが正常に動かせる状態に戻す事が第一でどれをバックアップする という分別ができておりません バックアップ漏れが起こっても困るなあと思いまして・・・ ですので、どこか容量のあるドライブに全て移そうと思っている次第です

関連するQ&A

  • 再起動するとCドライブがSSDからHDDになる。

    ウインドウズ10 HP Prodesk600 G5 m.2SSDとHDDが内蔵されています。 昨日にm.2SSDを交換しました。 新しいm.2SSDはHDDからクローンコピーしたため どちらもOSは入っています。 m.2SSDを起動ディスクにするとCドライブになり起動します。 しかし再起動するとHDDが起動ディスクになりCドライブになります。 なにかの設定を保存していないかと思います。 どのような操作が必要でしょうか?

  • M.2のスロットについて

    現在使用しているPCにはM.2スロットが搭載されています。 購入時は2.5インチのHDDを選択したためM.2スロットにはなにも接続していません。 知人からM.2タイプのSSDを譲ってもらえることになったのですが、使用することはできますでしょうか? スロットが搭載されているということは使用できるのかなと思ってはいるのですが。 PC:Frontier FRNZHK175 譲ってもらえるSSD:M.2タイプ 256GB 厚さも考慮しなければいけないようですがとりあえずは使用できるかが知りたいです。 また、どうせならSSDから起動したいと思っているのですが、現在OSの入っているHDDからSSDへ切り替えはバックアップと復元で行えるでしょうか? クリーンインストールをするのは全然ありなので復元できなくてもいいのですが、SSDをブート用、HDDをそのままデータ用に使用したいところです。 どちらのディスクをメインにするとかはOSインストール時に行わなければできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • メインSSD交換

    現在、メインで74GのSSDを、サブで500GのHDDを使っております。 さすがに74Gだと空き容量が1Gとかになってきてしまい、ラップトップにも関わらす、使用できません。 そこで、起動時間は気にならないのでSSDを、サブでHDDをメインで使いたいのですがデータを引き継ぎながら可能でしょうか? 出来ればデータを消さない形でやりたいです。

  • 回復ドライブと修復ディスクの違い、構成変更など

    先日、Windows10がインストールされたPCを新品で購入。 動作が遅いので、SSD換装&メモリ交換をしたいと思っています。 OSのインストールや認証など、 いろいろ調べていくうちに、いくつか疑問点が出てきたので、質問させてください。 <システム構成> OS:Windows10 ストレージ:HDD(500G) メモリ:2G ※HDD/メモリともにスロット1つのため、増設でなく交換です。 ※HDDはフォーマットしてデータのバックアップに使う予定。 ●疑問点 まず、回復ドライブ(システム含む/含まない)、修復ディスク、インストールディスクの違いがいまいち良くわかりません。 インストールメディアは純粋にOSのみというのはわかるのですが、その他は`・・・?です。 (1) 回復ドライブや修復ディスクから「初期状態に戻す」や「システムの復元」で、SSDにWindows10を入れることはできますか? それとも、回復ドライブや修復ディスクは、空のストレージには無効なんでしょうか? (2) インストールメディアを作成し、もともとの認証キーを使ってSSDにクリーンインストールすることはできますか? (3) コピーツールを使って”丸ごとコピー”する方法の場合、HDD用に構成されたものをそのままSSDへ移して、認証や設定などに問題は出ないのでしょうか? ↑↑ それぞれの手段で、できること・できないことが知りたいです。 (4) Windows10の場合、デバイス(システム構成)が変わると認証が通らないと聞いたのですが、ストレージ交換やメモリ交換はどうですか?(どこまでOKで、どこからNG?) // 以上です。 その他、注意点などがあれば、、、そちらもコメントいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDDをSSDに変更しディスクバックアップ

    何度も質問させていただきます。AOMEI Backupper PROやEaseUS todo Backup homeの最新版を使用して、Windows10 64bit HOME 20H2をインストールした自作デスクトップPCのディスクバックアップイメージ(EFI、MSR、C(OS&アプリケーション)、回復パーティション)を外付けRAID1ケースに内蔵したWDRED等の3.5インチHDD×2台に保存してきました。1度も故障したこともSMART情報がおかしくなったこともありません。予備のHDDも数台あります。たかだかディスクバックアップイメージの速度が速くなりそうなイメージだけで、外付けRAID1を組んだHDDから今安価になったAMAZONで販売されているNVME1.3 PCI Express3.0×4のM.2SSD 1TBとUSB3.1Gen2やGen1接続のNVME外付けケース、ポータブル外付けSSD(サンディスク)1TB、 2.5インチSATA SSD+スリープモードに入れる2.5インチ外付けSSDケース(1台のみ収納できる安価なタイプ)を購入し、入れ替えしても、 外付けRAIDを組んだHDDケースやHDDが勿体ないだけで、単純に手動でデータをコピーする場合と違い、AOMEIやEaseUSのソフトウェアの構造や仕組上からSSDに入れ替えてもHDDの場合とバックアップ時間の短縮にはならないのでしょうか?自作デスクトップPCにはシステム用のM.2SSD爆速タイプとデータ用のM.2SSDの爆速タイプと2つ使用しており、データは外付けRAID1HDDに既にコピー済みです。予測でよろしいので教えてください。外付けHDDに使用している3.5インチHDDと予備も含め10台ありますから、入れ替えは勿体ないですかね。

  • RAID1環境を移行する方法について

    この度、自作PCを新しく組み直すのですが、新しいPCでも現行と同じようなディスク構成(RAID1構成含む)にしたいです。 どのように移行したらよいか方法をご教授ください。 よろしくお願いします。 ■現行の構成(抜粋) M/B:GIGABYTE GA-P35-DS4 SSD:Windows7 Pro 32bit版 HDD1:データ用ディスク(HDD2とRAID1を構成) HDD2:データ用ディスク(HDD1とRAID1を構成) HDD3:データ用ディスク(HDD4とRAID1を構成) HDD4:データ用ディスク(HDD3とRAID1を構成) ■今後の構成(抜粋) M/B:ASUS Z87-PRO★ SSD:Windows7 Pro 64bit版★ HDD1:データ用ディスク(HDD2とRAID1を構成) HDD2:データ用ディスク(HDD1とRAID1を構成) HDD3:データ用ディスク(HDD4とRAID1を構成) HDD4:データ用ディスク(HDD3とRAID1を構成) ★:現行からの変化点 補足 ・SSDのOSはWindows7の64bit版をクリーンインストールします。 ・HDD 4台は現行から何も変更せずに使いたいです。 ・RAIDはM/Bの機能(ICH9)を使って構成しています。

  • Windows7 と Windows7 のデュアルブート解消

    よろしくお願いします 状況 SSD  Windows7 64bit インストール(次にインストール) HDD1 Windows7 32bit インストール(初めにインストール) HDD2 データディスク HDD3 データディスク この状況で、BIOSの起動順を上記の状態にして 起動すれば、起動しますが SSDを外すと起動できなくなってしまいます。 インストールディスクで、修復も試みましたがうまくいきません。 よろしくお願いします。

  • メインをSSDからHDDに変更のしかた

    BTOパソコンをネットで購入いたしました。SSDとHDDを積んだんですが、ゲーム、OSなどをSSD(Cドライブ)に他のアプリケーションはHDD(Dドライブ)にインストールしようと思うんですが現状メインがSSDになっているのでアプリのインストール先がデフォでCドライブ(SSD)になります。参照でDドライブ(HDD)に毎回変更したらいいのですが、これからのことを考えると毎回インストールするたびに1手間かかるのが嫌なので最初からDドライブ(HDD)にインストールされるように変更したいのですが可能でしょうか?

  • Windows7のバックアップでDドライブを指定できません。

    Windows7のバックアップでDドライブを指定できません。 Windows7のバックアップでDドライブを指定できません。 SSD2台(RAID0)とHDDでWindows 7 Ultimate x64を使っています。最初に使ったときはバックアップできたのですが、ディスクの管理を見たらディスク1(HDD)の領域が二つにわかれていて調べたらダイナミックパーティションにしたら結合できるという話を聞いたのですが、BIOSがダイナミックパーティションに対応していないらしく、仕方がなくHDDを外して起動後にhddをつけました。そのときもバックアップは使えました。そのあとDドライブを遅いhddにデータを保存してhddのパーティションを全部削除してまたパーティションを作り直しました。その後バックアップしようとしたら画像のようにエラーが出てしまいできなくなりました。誰か解決方法を教えてください。再インストールはできるだけ避けたいと考えています。画像は合計サイズなどはペイントで塗りつぶしています。フォーマットはすでにしてあり、データも保存可能な状況です。しかし、なぜかバックアップだけできません。クイックフォーマットでしましたが、クイックじゃダメなんでしょうか。詳細情報を確かめてみたところ「コンピューターのブートドライブ、またはWindowsがインストールされているドライブにシステムイメージを保存することはできません。」と出ていままでSSDだけにWindows7しかインストールしたことがありません。

  • 自作PCのディスクバックアップについて

    2月にWindows10が起動しなくなり、M.2SSDに改めてOSをUEFI BIOSモードでインストールし直しコツコツと作業を進めてきました。不具合を楽しむのが自作なのですが、中々楽しむところまでいかず外付けHDDに未だにAOMEIやEaseUSを使いディスクバックアップをすることが出来ません。インストールしているソフトの新しいバージョンが出たりしてかなりイライラしています。家庭で使用するPCですが、ディスクバックアップをしないとOSがクラッシュした事が1度あるので大変な事になります。ディスクバックアップは必要ですか?