• 締切済み

絵の上達法?

わたしは今美術の学校に通っているものです。といっても上手くないのでこの夏休みの間に今よりも上手く描けるようになりたいと思って計画を立ているところなのですが上手くいきません。私は油絵が好きで特に人物を描きたいと思っています。以前模写をするとよいと書き込みがあったので実行してみましたがただ塗りえをしているようで気分が乗りません。画材を変えると気分が変わると思い淡彩画を油絵に置き換えて模写をしています。後は裸婦のポーズ集を見たりしてクロッキーをしています。絵が上手くなりたいのに気分がのらないというの本当はおかしな話だと思います。悩んでる暇があれば手を動かせばよいのですが.. 上達法は人それぞれだとおもいますがみなさんがどうやって絵を描いてきたか教えてください。私は課題を設定しそれを信じればどんどんできるほうなので参考にさせてもらいたいのでおねがいします

みんなの回答

  • tao1222
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

はじめまして。私も同じく美大に行っていておなじように悩むことが何度もあります。 絵が好きなはずなのに、上手くなろうと努力すればするほど嫌になっていく。 本当によくわかります。 技術的なアドバイスは他の方と同じく、模写や基礎デッサンをおすすめします。 けれど今の問題点はそこではないですね。どうすれば絵を楽しんで描けるか。 一つ言うなれば、途中で投げ出さないのが一番大切だと思います。 気乗りしなくて途中でやめると悪循環になりそうです。 集中して真剣に取り組む。 矛盾したことをいいますけど、上手くなるには、苦手でも取り組まないといけないです。でも楽しくない!と思って描いていてもなかなか伸びません。 描きたくないなあと思ってしばらく絵からはなれていて、急に絵が描きたい!と思った時に描くと、見違えるように上手くなる人もいます 結局私たちに残された道は、とにかく描いてみる。 これくらいしか残ってないですね。 なんかグダグダですいません。 お互い頑張りましょう!

noname#161684
noname#161684
回答No.10

技術的な面で言えば 模写がよろしいと思います 模写というのはその絵ズラを模倣するのではなく その絵が描かれた手順(つまり大雑把に言うと絵画技法)を追って描くということです これは 並大抵な方ことではありません 模写しようとする作品を“カナリ極度に”分析する作業を伴うからです もっともこれは模写のひとつのテでしかありません もし絵ズラを模倣したいならば 原画を一番薄く白黒コピーして塗るのも ひとつのテだと思います 私が思うのは別のところにあります それは 作品を創り続けていくことは「上達」が基準ではないということです(「向上心」ということとは同義語ではありません) 語弊があるかもしれませんが 優れたアーチストの作品を視てください 進歩,後退のいずれによって そのあたりの攻めぎ合いがあるように思えます 技術的に上手な絵が ウマイあるいは味のある作品ではありません 他の方がおっしゃているように 描き続けるかもう描かないつもりで他の事でもするか そういう覚悟を持っていれば どちらに進んでも今あなたに絡みついている悩みから脱却できるような気がします 自身の限界を知った時こそ スタート地点です 尽くせる手を尽くし切るのがいいのです 上達方法をお教えできなくて すみません 先は長いです 焦らず でも あなたなりに切実に取り組んでいくことを他人ながら 応援しています 良い方向か悪い方向か判らないけれど 今の処 あなたは歩みを止めることができないように感じます 足を前に出すのみです 踏みこんだところが たとえ 底無し沼であっても 私が多大な影響を受けたあるアナーティスト(unartist = un artiste)が言っていました 「結論はない なぜなら 問題がないからだ」 あなたのご健闘を祈ります

  • yucary
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

現在、美大に通っている者です。 高校の時から美術を専攻しています。 私はデッサンを毎日少しずつしてました。 デッサンといっても、一人ではなく必ず数人でします。 人と比較すると、自分の良い点・悪い点が見えてきます。 良い点が見えたら、自信にもつながると思いますし 欠点が分かったら、デッサンの上手な人の描き方など 吸収すると良いかと思います。 参考程度に、でわ(^^)

  • ri-tz
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.8

デッサン力をもう少し伸ばしてみては? 石膏像に向かい、長い時間をかけて形を追求してみてはどうでしょう?  私も芸大に通っていました。(もっとも、卒業して十年にもなりますが) その時、教授から言われた言葉は「スランプの脱出方法は二つある。 一つは当分の間、全く絵を描かない事。 もう一つは、今スランプになっている絵を諦めずに納得いくまで描き続ける事。  そんな時の絵の方が自分の気に入った絵になりやすいんだ。」 との事でした。 確かにスランプになりながら完成させた絵は本当に気に入った絵になりました。 その時に使った手が、デッサンをし直す事だったんです。 気分転換にもなるし、今まで自分の気付かった事とかが見えてきたりしますよ^^

momoce
質問者

お礼

ありがとうございました あれからずっとあきらめずに同じ絵をかいています たまに他のをかきながらですが そのせいか自分の欠点がよくわかってやる気がでました

回答No.7

フリーでイラストやデザインの仕事をしている者です。 う~ん、今は何も描かないというのもアリじゃないですか? ご質問の内容を読みましたが、少々「焦りすぎ」かと。 絵を描くことに限らず「気分がのらない」ということはよくありますし、そのなにかやっても「空回り」になることも多いのでは? そんなときは、その気になるまで何も描かないというのも1つの手です。 質問者さんは受験を控えているとか、仕事で絵を描かれているというわけではないのですよね? そうであれば、焦らず、一歩一歩が一番ですよ。 私のように仕事で描くようになれば、締め切りはあるはスランプはあるは……。 焦らず1枚を納得のいくまで描く、これが王道だと思いますよ。

momoce
質問者

お礼

ありがとうございました 学生の間だけしかたっぷり時間をかけてかけないとおもいあせっていました。趣味で描いているのにしなければってずっとそればかり頭にあったのでなやんでしまったんだとおもいます

  • budopan
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.6

私は、模写などをするよりも、とにかく本物を見て描くのが一番だと思います。 もし、モデルがいないのであれば自分を描けばよいですし、実家住まいであればご両親を描いてみたり、友達に頼んで描かせてもらうのも良いと思います。 模写をしたり、写真を見て描くのも良いですが、繰り返しになりますけど、本物を見て描くことです! 私も美術学校へ行っていました。(随分前に卒業しましたけどねっ)卒業してからは、モデルを描く機会もなくなり、人物を描きたい時は自分をモデルに描いています。また、描かせてほしいなと思った友達に頼んでみたり、後は、クロッキー会などに参加してみるのも良いのではないでしょうか?講師が付く教室などではなく、参加型の教室で、料金もお手頃です。 上手くなりたいのに気分がのらないのは、本当に自分が描きたい、描こうと思ったもの、感じたものを描いていないからなのではないでしょうか?ポーズ集を見ながらのクロッキーよりも、生きた人物を目の前に描くことの方がずっと楽しいように私は思います。模写などは、あくまでも捕捉として行い、まずは生きた素材を手にとり、感じ、そしてどんどん描くことが上達する道だと、私は思います。

momoce
質問者

補足

回答ありがとうございます あれから鏡をみて自分をかいています 鏡だとあまり本物をみて描いてる気がしませんが写真よりもだいぶわかりやすいのでこれからもしばらく続けていこうと思います

  • cokiyo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

私が受験の時に陥ってしまったのと、全く同じパターンですよ! 上手くなりたい、上手くなりたい、って思うんですけど、気分が乗らないんですよね。 悩んでいる暇があるなら手を動かせばいい・・・っていうようにも思うんですよね、そうそう。 こればかりは、今さら私も気がついたのですが、 要領やセンスの問題ではない部分もあります。 とにかく時間をかけることって大切です。 私のこれまでの経験から ☆模写は必ず上達します!  油を使われているようですが、  アクリルのほうが、模写の意味はつかみやすいかも。  油絵の具で模写をしようとして、私はかなり苦労した経 験があるので。  気分が乗らなくても、苦痛でも、無理やりやるんです。  すっごく嫌でしたが、その後見えてくるのはお花畑で  す! ☆自分の好きなマンガ本をひたすらトレースします  あるパターンが見えてきます。  線のきれいなマンガがいいですよ。   ☆ある程度お金をかけてでも(海外旅行などでも)  いい絵を沢山見に行く!  私の場合、ルーブル美術館に数日間通ったことがあるの ですが、視野が広がっているのが帰国してから自分でも わかりました。よく言う、見えるようになる、ってやつ です。 もし、趣味で、というのであれば、 少し、絵から離れてみるのって、先のかたもアドバイスされているように、ものすごーく大切なことです。 受験、などであれば とにかく、割り切って、時間をかけることです。 割り切ると、楽なんです。 絵の楽しさを忘れちゃいけない!とか思って自己嫌悪に陥ったりするんですけどね。 もう学生だ、というのであれば、 上手くなろうと考えるより、 悩むよりも、 好きなことだけ選べばいーんです。

momoce
質問者

お礼

回答ありがとうございます せっかくアドバイスをもらったのに模写だけはまだ実行していませんが残りの休みで模写の続きもすこしづつですがしようと思います 時間をかけるのはあたしにとっては難しい事ですがとても大事なことだとわかりました

  • yarma
  • ベストアンサー率45% (35/77)
回答No.4

こんにちわ^^ 自分の画力の劣るところ、上達させたいところ、人それぞれで方法も色々あると思いますので、私が昔やった方法を・・・。 私は人物デッサンが苦手というか、モデルを写すことは得意ですが、モデルナシだといつまでも線がきまらず真っ黒になってしまいます。 そこで、好きな音楽バンドのビデオクリップや写真集をみながら片っ端から描きました(^_^;) ビデオから画を起こす時は、こんな構図、画にしないよ…みたいな、ポーズとポーズの間のショットを敢えて選んでました。 そのうち、頭の中の人物像をモデルなしで、それなりに描き起こすことができるようになりました^^ もし気に入ったらやってみるのもいいかもしれないですよ(^o^)v

momoce
質問者

お礼

回答ありがとうございました モデルがいても微妙なレベルなのですが気分がいきずまったときにビデオを見ながら描いています 今ちょうど五輪やってるんでふだんは描かないポーズがたくさんあって楽しいです

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

逆立ちして、薄目で見ながら、三原色を使って描くと上手くなるそうです。テレビでやってましたよ。

  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.2

上手くなることに気をとられて、絵を描くという情熱を忘れてしまっては元も子もないと思うんですけど。技術だけあって、心がない作品になりませんか? 私は実際に絵の勉強をしたわけではありませんが、絵は大好きです。 まずは初心に戻って、絵を描くことが好きだ!という気持ちをもう一度強く持ってみては・・・? 描きたい!という衝動が起こるまで筆を握らないとか。(その間は、目を養う。) 二度と戻らない大切な時間ですから、有意義に過ごして頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう