• 締切済み

入院中の母が看護師から叩かれたと言います。

soyez-heureuxの回答

回答No.5

当方、40代女性です。事故で骨折し、入院経験ありです。 病棟の看護師に言っても、同僚をかばうだろうから解決にはならないだろうと思います。 一方、ケースワーカーさんも入院患者の転院先のコーディネートやらをするのが仕事で 看護師に関するクレームを言うのは、ちょっと違うような気がします。 看護婦長に差し入れして仲良くなるというのも、最近は入院施設のあるような大規模の病院は、入院患者とその家族からの差し入れを受け取らない、としている所が多いです。病棟内に「差し入れはご遠慮ください」と貼ってあったりするので、要チェックです。(老人向けの介護施設なら、多分差し入れはOKだと思います) ほとんどの病院はアンケートボックスがありますが、私は「意見を入れてもだれが読むかもわからないし、返事が来るとか状況が改善されることはないんだろうな」と思ってしまい、意見しませんでした。 (今にして思えば、せめてアンケートボックスに苦情を入れるくらいの事は、しておけば良かったと思います。) 質問者様の場合、No.3の回答者様のように病院の事務長さんに直接会って言うのが良いのではないでしょうか。 ホント看護師って荒っぽい人が多いと思います。「白衣の天使」なんて言葉が、なぜあるのか分かりません。 私が入院したときも、ホントにイヤな思いをしました。 例えば入院時のパジャマはレンタルで、1日いくらと決まっていました。そして、1日に何度でも着替えてよいという契約になっていました。 私は大たい骨も背骨も骨折して、寝たきりでしたが(もちろん意識は普通にあります) 週2回の看護師が(私の)体をふく日しか着替えはしてもらえませんでした。 ほかの入院患者も状況は同じでしたが、高齢者が多くその事に不満を持っている様子は感じられませんでした。 しかし、週2回しか着替えができないというのは、私にとってはかなり不快でした。何しろ寝ている時も食事の時も 24時間その恰好(パジャマ)ですし、レンタル料は毎日毎日かかっているのです。 ある日ナースコールをして、「着替えたいので、手伝って頂けませんか?」と言ったら 看護師の一人がすごい勢いで私のベッドの所に走ってきて「何でそんなに着替えたいのよッ!」と叫んで、また走って行ってしまいました。「何でそんなに」って言ったって週に2回しか着替えてないし、毎日レンタル料はかかっているのに・・・ しかし、先生は優しい人が多かったので、看護師の対応には我慢していました。 たまに医師が看護師と結婚する事がありますが、あれは世間知らずな医師が看護師にだまされたんじゃないかと思ってます。 蛇足ですが昨年の事件で、警察の人が練炭自殺に見せかけて、自分の妻と子供達を殺害したというのがありましたが 妻は看護師だったそうです。 犯人は「看護師は気が強いよな。生まれ変わりがあるとしたら、アイツとは結婚しない」と言っていたと、雑誌に載っていました。ホント看護師って怖いです。

cloud321
質問者

お礼

大変な怪我をされて、辛い思いをされたのですね。女性だから、辛い我慢も多かったと思います。その時に看護師の対応が悪いと、悲しくなりますよね… 母は、立つことが出来ない、手も鉛のように重くなり動かしにくい、寝返りも自分では出来ず、一日中天井を見るしかない中、 世話の全てを看護師にしてもらうしかないから、我慢するしかない中 叩かれたのは恐怖でしかないようです。 看護師も人間だから、様々な方が居ますが、 やはり、患者にすぐ苛立つような方は 看護師に向かないと思います。 でも、仕事に就く時に看護師は再就職しやすいし、高給だから 様々な方がいるのでしょうね。 今回、相談員の方に伝えました。 師長に話してくれるそうです。 対応を待ちます。 それから、違和感なく置ける 防犯カメラを設置します。 母が使わなくなっても 一人暮らしの父のうちに置けば、 リアルタイムで様子が見れるから。 今は様々な便利品があると思いました。

関連するQ&A

  • 母が看護師に意地悪されたというのですが。

    身体が不自由な70代の母ですが、 昨年から入院していて、施設の待機中です。 自宅に戻ることは出来ない状況です。 ほぼ寝たきりで、自分で食事もうまく食べれません。 声もほとんど聞き取りにくく、 看護師さんでもコミュニケーションを取るのが 難しい時があると思います。 そんな母を心配して、父は毎日病院に通い、 母の食事の世話をしています。 最近は、毎日3食をほとんど補助しています。 看護師さんが食事を補助をしてくれるのですが、 母が父にしてもらいたいとお願いするので、 毎日通うようになったようです。 そのように一日、病院を3回行ったり来たりしているので、 家から病院までの20分ほどを車で通っています。 間に自分の用事を足したりしているようです。 ですが、最近 母が看護師に意地悪をされたと言うようになりました。 父が帰った7時以降に、 看護師に叩かれたというのです。 その時に、誰にも言うなよと脅されたとのことを 父に泣きながら訴えたそうです。 父はそれを信じて、次の日の担当看護師に言ったようです。 しかし、誰かは特定できなかったので、結局あやふやになりました。 その後、その話を私も聞いて、 母に「名前分かる?教えて」というと、 名前を言うというより、例えば 仙台とかだと、→ 人偏の字で・・・ と言うように、 「東が付く名前だった・・・。」 「石へんがついた・・・」というので、 漢字の特徴を伝えてきたので、 看護師さんに、名前に東や石へんが付く人はいますか? と聞いても、病棟にはいませんでした。 それで、私が聞き違えたのかと思い、 もう一度聞いてみると、 「土へんだった」と言います。 看護師は胸に名前が刺繍されているので、 名前はわかりますが、 名字に特徴がある看護師はいないので、 漢字の特徴じゃなくて、名前そのもので言って。 と言っても、もごもごと言い、ハッキリ言いません。 結局、土がつく看護師もいませんでした。 そこで私が、もしかしたらこれは、妄想のようなことでは? と思うようになりました。 母はしゃべりがうまく出来なくてとても聞き取りにくいのですが、 よく聞くと、聞き取れます。 「食べる」とか、「もういい」とかは聞き取れます。 なのに、看護師の名前を何度聞いても、 もごもごと漢字の特徴を言うのです。 もしかして、叩かれたことは事実ではなく、 母の思い込みではないか?とまで思うようになりました。 叩かれたという前に、 器具のトラブルで、ベットが水浸しになったことがあり、 その後、ショックで食欲が落ちてしまい、 病院の看護師に不信感を持つようになりました。 その時から、一日2回来ていた父は、 一日3回来るようになり、食事を自分で食べることが なくなり、父にすべて頼るようになりました。 その後、目に見えて手の筋力も落ちて、 水分補給の少し水を入れたボトルも持てなくなりました。 同時期に、看護師に意地悪される。脅されると言うようになったのですが、 やはり、父が一日3回も来ていて、その看護師に 昼間は父が会ったことがないのです。 それもあり、「それは本当にあった事なの?」と父に聞いてみても 「本当のことだ」と母の言う事を信じ切っています。 母は認知症は全くないで寝たきりですが、 脳神経の病気なので、運動機能が衰えていくのと、 認知症が出現してくると聞きました。 認知症は思い違いもあると思いますが、 自分が虐待にあっていると思い込み、話を作り出す事も あるのかもしれないと思ってきました。 母にも、「本当にそんなことあったの?」と聞くと、 本当だと言います。 私が何度も名字を確認するので、 「もう、自然に任せていく」と言い出すようになりました。 父が夕食後に帰る時に、 「今日もあの看護師が来たら怖い」と言います。 でも、夜しか来ない看護師などいるわけもなく・・・。 父も母の言う事を全面的に信じて、 看護師長に文句を言ったりしています。 病院に居ずらくなってしまうと困りますし、 本当じゃない事だったとしたら、看護師さんに悪いと思うのです。 それに、なぜか父も看護師は特定しなくていいと言います。 理由は特定が目的ではなく、看護の改善があればいいからだと言います。 しかし、看護師長たちは、名前を教えてほしいと言います。 その方が、部屋の担当を変えたりできるからです。 このような出来事があって、 やはり病人が作り出すイメージの出来事だったという事があるのでしょうか?

  • 看護士と入院患者

    突然の質問ですいません。 良く入院患者と看護士さんとの性行為があると聴きますが、本当なんでしょうか?? 看護士さんはどんな心境なんでしょうか? 患者さんはどのように看護士さんに声をかけ性行為をするのでしょうか?? とてもその様な行為があるのは信じられないのですが?病棟も個室ならそのような事は出来るのでしょうが、4床等の大部屋なら出来ないでしょうし、看護士さんの不足等そんな暇はないでしょう???

  • 母の主治医を好きになりました

    当方、25歳の女性で、母が現在、入院中です。 主治医の先生(20代後半)を好きになってしまったのですが、最近、先生の態度から期待してしまう自分がいます。 自分の一方的な勘違いかもしれ ない…お医者さんなんだから患者の家族に優しいのは当たり前…と思いますが、やっぱり期待してしまうのです。 状況としては以下の通りです。 ・母の病状を聞きに病院へ行った時に先生と二人きりでお話ししたのですが、「もしも何かあった時の為に、あなたの携帯の番号教えて」と言われたので、「入院手続きの時、同意書に記入したのでカルテに書いてあると思いますが」と言ったのですが、「うん、でも一応ここに書いてくれないかな」と紙とペンを渡されたので、そのまま記入しました ・私がお見舞いに行き、先生に会うと、病状等を説明する為の個室に呼ばれ、母の様子を丁寧に説明して下さいます。その時、雑談も少しします。 ・母は総合病院の精神科に入院しているのですが、病棟は看護師や医師の方に開けてもらわないと出入り出来ない閉鎖病棟になっています。私が帰る時は、必ず病棟の出入り口まで送って下さいます ・文章でお伝えするのが難しいですが、とにかく優しいです。特にイケメンというわけではないのですが、あまりの優しさにドキドキしてしまいます。 個室でお話ししたり出入り口まで送って下さるのは患者の家族だからかな、と思っていたのですが、父が一人でお見舞いに行って先生に会っても、会釈されるだけだそうです。 先日は看護師の方に「〇〇先生、あなたのこと気に入ってるみたいね」と言われました。 ちなみに母の病状は良くなってきており、もうすぐ退院出来そうです。 退院したら先生から電話掛かってくるかも♪とか期待してしまいます。でも、私の一方的な勘違いかもしれないし… お医者さんが職場で患者の家族にアプローチなんてするわけないですよね(^ω^;)でも、期待してしまう… 客観的に見て、このような状況は如何なものかと思って投稿致しました。カテ違いかもしれませんが、医療関係の方からのご意見を伺いたく、こちらのカテとさせて頂きました。よろしくお願いします。

  • 尿が出ない為入院している

    介護3級認知症80歳の母の事でおしえて下さい 低コンプライアンス膀胱の疑いだとかで入院して3ヶ月です 大便は出るが尿が出ません 管を膀胱に入れ定期的に看護士が排尿させています 至って元気ですが直る見込みは難しいとのこと こういうことで一生入院ということがあるのでしょうか それとも退院させて家で家族が介護するということが出来るのでしょうか

  • 母の入院時の注意事項について

    以前、テレビで入院時に聞く項目が2つあり、それを聞けば 「この患者は勉強しているから、おろそかに出来ない」 というような事があったと思うのです。 確か、治療方針を聞く言葉だったと思うのですが・・・。 どう医者に聞けばいいのでしょうか? といいますのも、昨年、心房細動の手術をし、手術前は成功率80%と言われたのに、2度の手術の末、効果がなし。 また、心臓の調子が悪くなり医者の指示で薬を変更したところ、2週間で別の病気の数値が著しく悪化したのにもかかわらず、同じ薬を強要されているようです。 (言葉は悪いのですがモルモット扱いのイメージです) 私は「自分の体の調子は自分が一番わかるはず、しかも検査の数字が悪くなっているのだから、心臓の薬は以前のものに戻すべきだ」といっても母は「医者の指示に従わないと怒られるし、診てくれなくなる」と。 また看護婦には 「お医者さんの指示無しに薬の量を変更する事はいけない」 と怒られたようです。 ですが、母の病状は目に見えて悪くなっています。 (実家に帰ると顔つきが変わっていました) 言い返さないといけない、コミュニケーションの問題だと言っても母はお医者さんが言う事が正しいはずだ、また下手に口を出して医者の印象が悪くなると怖い、と言い張ります。 ということで、医者に方針を聞きたいのですが、どう聞けばいいでしょうか?

  • 遠方に住む母が入院を隠している。。

    遠方に住む母が入院を隠している。。 最近私は結婚して、関西から関東に引っ越してきました。 母には持病があり、1年ほど前から時々入院するようになりました。 今すぐ命に関わる病気ではありません。 結婚前も関西で離れて暮らしていたのですが、何回か入院してました。 そのうち一度、入院しているのに隠していたことがありました。 その時私は海外旅行に行く3日前で、母親に電話しても家に電話しても誰も出ないので、その時父に口止めしていたようで聞いても何も言わなかったのですが、問い詰めてしまいました。 それで結局分かったんですが。。母は、旅行前に心配させると思って。と言いました。 問い詰めない方が良かったのかなと思いました。 そして、今また隠しているような気がします。 ここ2日おかしいです。分かるんです。 私は、どうすればいいんでしょうか? 皆さんならどういう行動とられますか? 母は私に心配かけないようにと思ってるのは分かりますが、父に問い詰めて、お見舞いにいった方がいいですよね?以前はそうしたんですが。。また問い詰めたのかとも思われそうで。。 どうすればいいと思いますか?

  • 高齢の母、施設行きを断ると看護師は。。。

    高齢の母が入院していて、 看護師が施設行きを進めました しかし家族が断ると 次から態度が妙に冷たくなりました やさしい看護婦さんだったのですが 」ふしぎにおもいました どうしてでしょうか。 施設に入居を紹介すると 医療関係者に何かいいこと あるのでしょうか

  • うつ病の母の入院について

    うつ病の母の入院について こんにちは、紫苑と申します。 今、認知症の祖母の介護を自宅で母と父と私でしています。 しかし、母のうつ病が悪化し夜寝る時にカッターを持っていました。 そこで取り上げたので、怪我はありませんでした。 祖母のショートステイも考えているのですが、母も入院させた方が良いのでしょうか? 知恵をお貸しください、お願いします。

  • 認知あり母の入院について教えて下さい

    記憶している限りの内容となります。よろしくお願いします。認知症と数年前に脳出血で左半身に麻痺が残っている母が11月3日夜間にトイレに行く途中転倒し腰を強打、圧迫骨折?総合病院に入院しました。現在はそこでリハと治療をおこなっているのですが、コロナ過で家族が月に1回10分タブレットでしか話ができません。このままでは母はどんどん認知が進み身体が弱っていきます。ゆくゆくは最悪の事態も考えなければいけないでしょう。全国何処の病院も入院面会はこのような実態なのでしょうか?なんとか父とだけでも毎日会わせたいのですが。なんとかご教授よろしくお願いします。

  • 父や母の入院で退職をしなければいけないのですが

    私は30歳男性です。 80歳の父と70歳の母がいまして、父はパーキンソン病がかなり進行してしまい入院をしています。 私はうつ病の気があり、心療内科のお医者さんからは「いつか統合失調症になる可能性があるから注意」といわれています。 自分の病気の事もあり、高齢の母だけに父の面倒を(といっても大半は病院が診てくれますが着替えを持っていったり、洗濯したり、医師と話たり)たまに診る必要があるのでアルバイトで生活をしています。 また、母は国民年金、父は無念金なので私のアルバイト代と母の国民年金のみで生活しています。 アルバイトは7月に入社し、もうすぐ3週間が経ちます。会社でも期待されています。 そんな時です。 母親が倒れました。最初は過労だと診断されて1週間だけ入院しましたが、疲れがまったく取れなかったので念のため精密検査をしてみると、 脳梗塞だと判ったのです。 重度ではなかったもののそこそこ進行していました。 手術が終わって一命は取り留めましたが、後遺症が残ってしまいました。 看護師、医者、ケアマネージャーの方などから介護が必要といわれました。 しかし、父も入院していて父の入院費だけでも生活をかなり圧迫しているので、 母も入院させられません。 そこである程度入院したら通院という形をとり家で介護をする事になりました。 そうなると父と母の面倒を一人でみなければいけません。 そこで、お医者さんやケアマネージャーさんから生活保護の需給を進められています。 世間体はありますし、私たちよりもっと苦しい生活の人もいるので喜んでもらうわけにはいきませんが、 需給のために申請を考えています。 しかし、そうなると会社を辞めなくてはいけません。 母が脳梗塞で倒れて入院した話は会社の方にしましたが、生活保護の話はしていませんし、 恥ずかしくていえません。 さらに仕事を辞める話も、アルバイトとはいえ、こんなすぐに切り出すのも心苦しい所があります。 でも家庭のことを考えるというしかないのですが、どのように切り出せばいいでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに会社には母親の病気の話ししかしていません。 また、心の病を抱えていると解雇させられてしまうので自分の事もいっていません。 もちろん父の話はまだしていません。