• 締切済み

扶養

私は家の様々な事情があり 私の名義で1人暮らしが出来ない状態ですが 母親の名義で借りて、私が間借り?に近い状態でしたら住むことが出来ますが、 そうなると母は私の扶養内家族のため 次の年末調整やらでトラブルが発生してしまうんでしょうか? 会社に別途何か申請は必要ですか?

noname#242303
noname#242303

みんなの回答

noname#239838
noname#239838
回答No.3

>……母親の名義で借りて、私が間借り……母は私の扶養内家族のため次の年末調整やらでトラブルが発生してしまうんでしょうか? 「年末調整」と「賃貸住居の契約名義」や「住民登録(住民票)」は【無関係】です。 >会社に別途何か申請は必要ですか? 【法律上】、「賃貸住居の契約名義」や「住民登録の内容」を会社(≒雇い主)に報告する義務は【ありません】。 ※以下補足です。(長文です。) *** ◯補足1:『給与所得者の扶養控除等申告書』について Mikakiraさんが(年末調整で)心配されているのは、会社に提出する『給与所得者の扶養控除等申告書』に記入する「扶養親族」のことかと思います。 この”扶養親族”の欄に家族の名前を書くはどうかはMikakiraさんの【自由】です。 つまり、【書いても書かなくてもどちらでもいい】ということですが、【書くならば】【Mikakiraさん自身が】「自分の家族が扶養親族に該当するかどうか?」を判断する必要があります。(会社はMikakiraさんの家庭の事情までは分かりません。) --- 「申告書の書き方が分からない(家族が扶養親族に該当するかどうか分からない)」場合は、【普通は】「会社の経理担当部署(担当者)」に聞きますが、会社によっては「税金のことは全部税理士にまかせているので詳しく分かる社員が誰もいない」というようなこともあります。 もし、「会社に聞いても結局どうすればよいいかわからない」という場合は、「税務署」に直接相談してください。(もちろん「税理士」などの業者でもかまいません。) ※「所得税」は「国税」で、国税庁(国税局・税務署)の管轄です。 ちなみに、「よく分からないので会社には扶養親族の申告はしない」ということでも、それはそれでかまいません。(5年以内に確定申告すれば納め過ぎの所得税は戻ってきます。) (参考) 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm --- 『所得税……扶養控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >【扶養親族】とは、……の現況で、次の【四つの要件のすべてに当てはまる人】です。 --- 『所得税……扶養控除(Q&A)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm >地方に住む両親を扶養控除の対象とする場合 Q3 --- 『所得控除って何?どんな種類がある?(更新日:2017年09月01日)|All About』 https://allabout.co.jp/gm/gc/177848/ 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ --- 『ご意見・ご要望|国税庁』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm >[簡易な質問や相談の窓口] --- 『所得税……還付申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm なお、会社などの「源泉徴収義務者」は、以下のような資料を元に「源泉徴収」や「年末調整」を行っています。 『源泉徴収義務者の方へ|国税庁』 http://www.nta.go.jp/gensen/index.htm ※はっきりいって分かりやすい資料ではないので、会社の経理担当の人などもここでよく質問しています。(本当は税務署に聞くべきですが、そういう会社もあるということです。) *** ◯補足2:【健康保険の】被扶養者(ひ・ふようしゃ)について もし、Mikakiraさんが健康保険に加入していて、お母様を被扶養者として同じ健康保険に加入させてもらっている場合は、【別居したことを】会社に届け出る必要があります。 ※お母様が「国民健康保険(国保)」や「後期高齢者医療制度」に加入している場合は【被扶養者の制度がないので】会社は【無関係】です。 ※【税金の】扶養控除の制度とは【まったく違う制度】です。(当然ルールもまったく違います。) --- 「健康保険の被扶養者の条件(資格の審査基準)」は健康保険(の運営者)ごとに違います。 つまり、「別居したらどうなるのか?」は、【自分が加入している健康保険のルール次第(ケース・バイ・ケース)】ということです。 たとえば、「富士フイルムグループ健康保険組合」という健康保険の場合は以下のようなルールですが、自分が加入している健康保険も同じルールとは限らないということです。 『別居でも被扶養者になれる人|富士フイルムグループ健康保険組合』 http://www.fujifilm-kenpo.or.jp/web/tetsuzuki/fuyousha_bekkyo.html 詳しくは会社の「健康保険を担当している部署(担当者)」に確認してください。 なお、会社に聞いてもよく分からない場合は、保険証に書かれている「保険者」に直接確認してもかまいません。 ただし、「保険者」が「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の場合は、「日本年金機構(年金事務所)」が相談窓口になります。 (参考) 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何(2008/10/02)|日経トレンディネット』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kyokaikenpo/20120324.html --- 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『リンク集>健保組合|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list/ ※「健康保険組合」は1,400以上ありますので、すべて掲載されているわけではありません。 *** ◯補足3:「家族手当(扶養手当)」「住宅手当」などの”手当”について 「手当」は会社ごとにルールが違いますので、ここでは何も分かりません。 もし、何かしら手当を支給されている場合は直接会社に確認してください。 (参考) 『賃金の1割を占める 「手当」(更新日:2017年07月10日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/12042/ *** ◯補足4:「住民票記載事項証明書」について 会社によっては「住民票記載事項証明書」を提出させることもありますので、詳しくは直接会社に確認してください。 (参考) 『Q.住民票記載事項証明書と住民票の違いは何ですか。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=9

noname#242303
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございます! 結果的に移さなくても大丈夫そうです💦

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

母親の名義で借りて、貴方が間借りに近い状態でも、現在、貴方が貴方の勤めている会社に扶養申請をしていなければ、母が自動的に貴方の扶養内家族になるわけではありませんので、次の年末調整やらでトラブルが発生してしまうことはありませんし、会社に別途何か申請は不要です。 ただし、母の年間収入が130万円未満(母が60歳以上なら母の年間収入が180万円未満)の場合は、貴方の勤めている会社に母の扶養申請を行えば、貴方の住民税や所得税が減額され、母の国民健康保険料金が不要になりますので、できれば、母の扶養申請を行うことをお勧めします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

様々な、では何も分かりません。 母親の名義の賃貸住宅にあなた1人が住むという事でしょうが、母親の住民票は別の住所のままなのですね?で、税制上は母親はあなたの扶養家族になっているという事ですね。 別居でも扶養控除を付ける事はできます。ただし、扶養の実態がなければならず、つまり、定期的に生活費を送金しているなどを証明しなければなりません。 銀行の振り込み記録をとっておくのが一般的です。 母親の所得の1/3以上とか条件もあったはずです。(社会保険かな?) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 生計を一にする、という項目以下を確認して下さい。

関連するQ&A

  • 年末調整と扶養家族

    会社員をしております。 年末調整の時期が近づいてきました。 現在、母親が扶養家族になっているのですが、今年、子供が出来たこともあり、また家庭の事情もあって、母親を扶養家族から外そうと思うのですが、外す時期としてベストな時期はありますか? 外す時期によっては、追徴課税が来ることもあると聞いたことがあります。 例えば・・・。 今年の年末に子供だけを扶養家族として、母親を扶養家族から外すのがベストなのか?(扶養家族の人数は変わらないので、同じなのでしょうか?) 今年の年末は、母親と子供を扶養家族として年末調整をして、年明け早々に母親だけ扶養家族から外す方がベストなのか? など・・・。 他にベストな方法があれば、教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 扶養控除について質問です。

    年末調整の際に、両親の扶養家族申請をしたのですが、 両親と私にとってどれくらいの金額的なメリットが出てくるのか、 もしくはデメリットが出てくるのかがわからなく、 質問させてください。 【状態】 父親が2008年4月を持って定年退職となり、 2008年度は収入が103万円を越すため、 2009年度から私への扶養家族申請を会社の年末調整の際にしました。 なお、母親は専業主婦でしたので一緒に2008年度からの申請を いたしました。 ※母親(61歳)は年金受給者です。 ※父親(63歳)は2009年1月度より年金受給者です。 ※両親とは別居しております。 この場合、年末調整分がどれくらい調整となるのか、 また来年度からは所得税と住民税が安くなるかと思うのですが、 具体的にどれくらいのメリットが両親と私にあるのかを 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族

    父が亡くなり母親が実家で1人になりました。 母は元気で今すぐどーこーと言うわけではありませんが、少し統合失調症があり現在病院の薬で、ほぼ普通の人並みに暮らしています。 収入は父の遺族年金のみです。 二ヶ月毎に28万ほど。 あと父の遺産で4000万ほどありますが、こんな母親の為私 長男が全て通帳を預り管理しております。 私は父がやっていた会社を引き継いでやっております。 給料は100万ほどです。しかし税金もろもろ毎月かなりもっていかれます。 母親は精神障害者2級の手帳があります。 今年から母親を別居ではありますが、扶養家族の申請をしました。 保険証の方は父が亡くなってすぐに国民健康保険に加入しました。 私の扶養にいれたいといいましたが、別居なんで、 遺族年金にあたる半分ほどのお金を渡しているかなどの 規定がありややこしかったんでとりあえず保険証については保留しています。 年末調整の時に書く23年度分の申請書に 母親を扶養すると書き 手帳のコピーを添付しております。 あと母の生命保険。元々父が契約者だったのを私に名義をかえました。 こんな病気の為二度と新しい保険には入れそうにないので大事にしています。 今後この扶養申請で私の給料面に動きがでますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 年末調整における扶養控除

    年末調整するにあたり母を扶養親族として控除の申請をすることにしました。 その場合、母名義の生命保険料や私と連帯債務者である母の分の住宅借入金特別控除を申告することはできるのでしょうか? 母の収入は100万程度で年金はもらっていません。 私の勤め先で年末調整でそれができるのか、それとも母は確定申告をした方がいいのか、ご存知の方がいらしたら教えて頂けるとたいへん助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族控除について

    私(40歳 派遣社員)は、毎年、同居の母(66歳 無職 年金生活)を年末調整時に申請し、扶養家族控除を受けています。 先日届いた住民税決定の通知では、母の扶養控除が漏れているので、居住地の役所の税務課に問い合わせたところ、「(昨年から自営業を始めた)義弟(実妹の夫)が、確定申告時(2月)に母を扶養家族として申請しているので」ということでした。 義弟は別の所に住んでいますし、もちろん、生計も別です。 普段は、まったく付き合いもありません。 役所の人の話では、「3親等以内の姻族であれば扶養家族として認められるし、年末調整よりも確定申告の方が後であったため優先した」ということでした。 母と私は二人暮らしで、母のささやかな年金とワーキングプアーの私の収入で生計を立てています。 この上、私の母が扶養家族から外され、税金の過負担をかぶるのは納得がいきません。 生計(生活)の実態も調査することなく、義弟の申請を認めた役所にも憤りを感じます。 私が、母の扶養家族控除を取り戻すには、どうすれば良いですか?

  • 年末調整の扶養控除

    会社から年末調整の用紙が送られてきました 父親は70歳を超えて年金のみの収入ですので 老人扶養としてきましたが、その父親が再婚しました 母はまだ年金をもらう年齢ではなく、専業主婦のため収入は0です 母親も扶養として申請できるのでしょうか? できるとして 年金の場合158万円が扶養の境目ということですが 父親の年金がこれを超えた場合、母親のみを扶養とすることはできるのでしょうか?

  • 商売をしていた両親を会社の扶養家族にしたいのですが

    所得の扱いがよく判りません。  年金は父母とも90万ぐらいなのですが、 父が入っていた小規模企業共済というのを年間160万ぐらいもらっているのですが、 これはどう扱ったらいいのか? https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/shokibo-kyosai/ フリーランスの退職金という扱いなのですが、これは年金なのか? 年末調整の扶養家族の所得は公的年金等の所得は120万(65歳以上)を 引いて計算しますが、この小規模企業共済というのは計算に関係ない 所得になるのでしょうか? それとも所得なので約250万になり120万を引いても38万をオーバーするので 扶養家族になれないということでしょうか?  あと、昨年申請したのですが扶養家族である母の保険証は会社名義のものに なっておりません。これはどうしてでしょうか?  交付年月日は平成28年4月1日になっていますが、ふつうはこの段階で会社名義の ものに切り替わらないでしょうか?  あと年末調整に障害者に対して控除が受けられると思うのですが、 父は身体障害者手帳を今年、平成28年8月19日に交付されました、3級です。 これも年末調整に書かなければいけないのでしょうか?

  • 老親の扶養について

    現在一人暮らしをしている母親の扶養についてお尋ねします。 母は3年前まで別居の兄の扶養に入っていたようですが3年前に兄が死去。母の日常生活の世話などは兄の生存中から私が担っているため、今後母を私の扶養に入れたいと思いますが、兄家族とは没交渉に近い状態のため、兄の死去以降、母が引き続き兄家族の扶養に入っているのか、または誰の扶養にも入っていないのか不明です。そこで、現在、母が誰の扶養に入っているのか、または誰の扶養にも入っていないのかを、兄家族に確認する以外の方法で調べる方法をご教示いただきたくお願いいたします。

  • 扶養控除

      こんにちは、初めて相談させていただきます。私は独身の会社員ですが、母親と二人暮らしをし  ています。母もずっと仕事(季節労働)をしていましたが、年齢も高齢になってきたので私の扶養す る事を考えています。そこで自分で色々調べたりもしたのですが、やはりわからない事も多いので  アドバイスがいただけたら嬉しいです。     まず今月、母の失業認定がハローワークで確定するようなので、1か月分の失業給付金が受け  られるそうです。そこで各質問があります。  (1)健康保険の扶養申請は、私の会社にいつ申告したらいいのでしょうか。失業給付金をもらって   から行ったほうがいいのですか?    (2)所得税等の扶養申請ですが、昨年の12月に私の年末調整は会社にしてもらったのですが、   母を税金上の扶養としたい場合は、今年の12月の年末調整まで申告しなくてもよいのです?   仮にいつでも申告できるのなら、確定申告の時期はこれからなので、自分で扶養申告と還付   の手続きを直接税務署で行う事は可能なのですか?   本当にいい歳をして無知で申し訳ありません。わかりやすく教えてくださる方がいましたら、   よろしくお願いします。

  • 扶養家族にできるかどうか

    以前は働いていた母が、交通事故で以前の 仕事ができなくなり、今年一年で40万以下のアルバイト収入 のみになったのですが、保険金が年間150万円以上 入ってきて、生活できている状態です。 年末調整や、健康保険で、娘である私の扶養家族には、 できないでしょうか。  できたとしても、母を扶養家族にすることで、自分が世帯主に なってしまうような事も、ありますか?