• ベストアンサー

料理に使うお酒やワインの本数。

常備している本数は平均何本なのか知りたいです。 日本酒、ワイン、ブランデーなど自炊にこだわる人は一通りそろえているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6930/20493)
回答No.1

料理に使うものは たくさん常備する必要はないので 赤と白 1本ずつだけです。 飲む場合は 料理や状況などにより違うので それぞれに合うものを置いている人は多いでしょうけど。

その他の回答 (4)

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.5

料理に使用するというくくりではなく,普段飲用のものを使います 赤ワイン 白ワイン 清酒 味醂ですね

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.4

イタリアンをよく作るので赤と白の安物ワインは外せません(笑) 和食には日本酒。 だいたい料理用としてはこの3本あれば用が足りてます。 あと、沖縄の豚角煮を作るときは泡盛を都度買っています。 ウイスキーやブランデーでフランベする料理は普段飲んでるものを使います。

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.3

常備してるもの 日本酒 : 料理全般に使用 白ワイン : 主に西洋料理等に使用  紹興酒 : 中国料理に 泡盛 : 沖縄料理等に 赤ワインは肉料理の時等飲み残しがあれば使用しますが、なければ白ワインを使っています。 あと、サイドボードに洋酒がいろいろあるので料理に合わせて適宜使います。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

ブランデーのような蒸留酒であればいいのですが、ワインや日本酒のような貯蔵酒では開栓後あまり長く置くことは得策ではないので、小さめのボトル(350mlとかの)ボトルを赤白1本ずつとか日本酒の場合はカップ酒とかを使ってできるだけ早く使い切るようにしています。私の場合は飲む分とは全く別に用意していますので小さめのボトルを早めに使い切るようにして冷蔵庫で保管しています。中華に使う紹興酒なども小さめのボトルで買っています。多少割高ではありますが・・・あと味醂も味醂であればある程度長く持つのですがみりん風調味料は割と早く味が変わってしまいますのでやはり注意が必要でしょう。 それから、よくスーパーなどで見る調理用酒は塩分とか余分なうま味調味料とかが入っているので使いません。 フランス料理の赤ワイン煮のように大量のワインを使うばあは普通のボトルで良いのですが、せいぜい1カップ程度の量というのが多いかと思いますのでフルサイズのボトルでは使い切るまでに時間が掛かりすぎてしまうでしょう。また、飲むものと分けているのは私の場合は赤ワインはフルボディーの渋みの強いものが好みですし、白も酸味が強いものを好むということもあり、料理に使うにはあまり向かいないということもあります。料理に使ったワインを食事の時に飲んでしまうのであればフルサイズのボトルでも良いかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう