• ベストアンサー

素粒子って・・・

素粒子の素粒子ってあるんですか? 人を構成するものがあり 原子分子を構成するものがある 素粒子を構成するものは? ついでに 地球やら銀河系を素粒子だとして  何かを構成してるってありえるんですか? たとえば、どこかの星の石だったりみたいな

  • uglyel
  • お礼率78% (319/406)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pei-pei
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.1

前段の質問については下記のホームページ等はいかがでしょう?

参考URL:
http://ccwww.kek.jp/public/kek/particle/

その他の回答 (4)

  • keronyan
  • ベストアンサー率25% (31/122)
回答No.5

前段の質問に関しては皆様お答えしておりますので、後段について。 この世界はすべて階層を持っております。 原子の周りに電子が回り(古典的原子観)、太陽の周りに地球が回り、またそれらが銀河系を回り、 銀河系も多くの銀河系宇宙と共に大宇宙を回っています。 そう考えるとこの大宇宙が数有って、それがまたそれぞれを回っていると言うことは充分あり得りそうですね。 そしてそのものもまたより集まってまた別の物を… もうどんな物か想像も出来ませんが。 逆にクォークの中にまた銀河系が回って構成しているかもしれない。

  • guiter
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.4

u13 さんの仰るように、 素粒子という言葉は現時点で、複合したものとしては記述できない 粒子と考えておけば良いと思います。 したがって、今の段階では クォーク:12種類(アップ,ダウン,チャーム,ストレンジ,トップ,ボトムの6種とその反粒子) レプトン:12種類(電子,μ粒子,τ粒子,電子ニュートリノ,μニュートリノ,τニュートリノの6種とその反粒子) ゲージ粒子:光子,Wボソン2種,Zボソン,グルーオン8種,グラビトン を'素'粒子と言い、これらの構成するさらに小さいものは(今は)ありません。 ここで、'素'粒子と書きましたが普通の素粒子という言葉は 歴史的な背景から陽子や中性子などのようなハドロン(クォークの複合粒子)も含みます。 後半については、証明が出来ないので専門家としては何とも言いようがないのですが やはり、私も子供のころ一度は考えたことです。

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

素粒子物理学の歴史はその疑問の積み重ねの結果だと思います。 その昔は分子が素粒子だと思われていました。でも分子は原子の組み合わせであることがわかり原子が素粒子になりました。さらに原子は原子核と電子からなり,原子核は陽子と中性子からなり、陽子や中性子はクオークからできていることがわかり,というように。 現在ではクオークとレプトンはこれ以上分解できない「素粒子」だと思われていますが,(クォークはそもそも単独で取り出すのに成功してません)将来この人たちも何かの組み合わせであることがわかるかも知れません。 後半の質問についてですが,私も時々そんな想いをめぐらすことがあります。変なたとえですが,自分がバクテリアだったら自分が今人間のおなかの中にいるのかなべに入れられて今まさに煮られようとしているのかぜんぜん知らずに一生懸命生きていると思います。こんな風に銀河系よりももっともっと大きな巨人が宇宙をこねくり回したりしていても地球にいる人間は今現在地球に届く情報しか知らないのでそんなことに気が付くことができない,のではないか…などです。 とにかく、人類の能力は有限なので,現在の人類の叡智を超える事実,というのはいくらでも存在してもおかしくはないと思います。「存在しない」ことを証明するのはとても難しいことだと思います。 「専門家」をクリックしながらこんなことを書くのはよくないのかな?個人的な想いを述べてしまいました。誤解なきよう,よろしくお願いします。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.2

考え方としてはメルヘンチックで楽しいものだと思います。 前段の表現の仕方に、気は悪くしないで下さいね。 こういう考え方は理科好き少年なら一度は通る道だと思います。 昔の人たちも、同じようなことを考えていたのでしょう。 その証拠に、参考URLにあげておきましたように、限りなく小さい数と限りなく大きい数を考えていたのです。 今の我々から見るとまるで無意味なような極限の数を大昔の人がどうして思いついたのでしょうか。 今の貴方と同じように、極限を考えたからに他なりません。 ”地球やら銀河系を素粒子だとして何かを構成してるってありえる” のかなって事を昔からみんなが考えている。 真剣に数迄考えているなんて、本当にそう言うこともあるのかも知れません。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fxba0016/misc/suumei/suumei.html

関連するQ&A

  • 素粒子からは想像もつかない生物の姿、形

    原子や分子や電子や陽子や中性子など素粒子は、皆おおよそ単純な形をしています、また、マクロにも地球や月や太陽や銀河などもおおよそ球形という対称的で極単純な形をしています、このように宇宙に存在する物質、物体は単純な形をしています、 しかし、それとは異なり、動物の姿というのは例えば球形のような上下左右前後が対称的で単純な姿をしていません、ウイルスや細菌やミミズくらいまでなら単純な形だとしましょう、もちろん動物の体は原子から構成されていますが、しかし、動物(虫、犬、猫、人間)は原子の形からはおおよそ想像もつかない複雑な姿、形をしてます、 動物が原子から構成されるなら、同じように単純な形であるほうが自然な気もします、構成要素である原子や分子に形がもっと似ていても良いように思えます、例えば、地球や原子の形になぞらえて球形な動物とか、分子の形になぞらえベンゼン環の形をした動物とか、直鎖アルカンになぞらえ棒のような動物など、 なぜ動物は、単純な形をした原子から構成されているとはおおよそ想像もつかない複雑な姿、形をしているのでしょうか?

  • 宇宙空間で水素原子が分子になるのは星間微粒子の表面であり、星間微粒子が

    宇宙空間で水素原子が分子になるのは星間微粒子の表面であり、星間微粒子があれば紫外線を防いでくれ水素分子が解離することがないので、 銀河の腕(星間物質があるところ)に沿って分子雲(巨大分子雲と暗黒星雲)が存在する。 これってあってますか?

  • α粒子の毒性について

    α粒子とは、ヘリウム4の原子核そのものですが これの毒性はどのような機構によって発生するんですか? 実質的にHe^2+であるため、直ちに周りの分子や原子から電子を引き抜いてイオン化、またはラジカル化させるのだと思いますが これだけでは毒性はそんなに強くないんじゃないかと思います。 ひょっとしてα粒子の持つエネルギーが関係するのしょうか?

  • 物体の温度があがるのは、それを構成する粒子の熱運動

    物体の温度があがるのは、それを構成する粒子の熱運動によるものと習いました。 そして、分子からできた物体なら熱運動は分子によって起こると思うのですが、 金属の場合は、原子か、自由電子か、どちらが熱運動をするのですか?

  • 素粒子はなぜ、あると言えるんですか?

    原子は物質の最小単位ではなく、さらに原子を構成するクオークやレプトン、ゲージ粒子が存在すると聞きました。 これらは光と相互作用しないため、みることができないのに、なぜ存在が確認できるのですか?教えて下さい。

  • 分子や原子や素粒子に色はあるか

     分子や原子や素粒子に色はあるのでしょうか。  もし、適当な波長の電磁波で、それぞれ分子や原子や素粒子を「見る」としたら色はあるものでしょうか。(この「見る」という観測行為もどう解釈するかにもよりますが)感覚的には、そのような物性はないような気もしますが、なにか不思議な感じです。 おわかりの方いらっしゃいましたら、お暇なときで結構ですので、よろしくご教授下さい。

  • 粒子数って何?

    初歩的な質問ですみません。 ”物質量”というのを習ったばっかりなんですが・・・ 粒子数(原子、分子の数?)はどんなものでも同じなのですか?物理の教科書で、例えばC,H2O,NaCl..などの粒子数が全て6.02×10^23 で1molなのはなぜですか? Cが基準なのでCの粒子数が6.02×10^23gなのは分かりますが。。 なんか頭がこんがらがってきました^^;

  • 素粒子は結局なにから出来ているのか、について。。

    こんにちは!質問はタイトルそのままなのですが、物質を構成する素粒子を究極まで突き詰めると、 結局何から出来ているのでしょうか。 ↓鉄をつくるのは鉄原子↓ ↓鉄原子をつくるのは電子と原子核↓ ↓原子核をつくるのは陽子と中性子↓ ↓陽子や中性子をつくるのは・・・。↓ こんな具合です。。あまり詳しくないので間違っているかもしれませんが、上のような素粒子をつくるのは クォークやボソン、中間子等があると聞いたこともあります。が、さらにそれはなにからできているのか。 ネットで調べると「エネルギー体である」とかいてありました。ですがエネルギーは元々存在しないもので、 もちろん質量も無いはずなのですが、質量0がいくら集まっても質量ある素粒子にはなり得ないと思うのです。 このような素粒子を究極に突き詰めるとなにから出来ているのか、 どなたかご教授いただけたらと思っています。よろしくお願いします。 最後に、長文失礼しました。

  • 素粒子の条件とは?

    かつて原子が発見されたとき、これ以上小さな宇宙の構成物質はないと言われました。でも、それからクオークやその他様々な素粒子が日々発見されています。 そこで思ったのですが、いったいどんな条件を満たせば、もうこれ以上「元」になっているものがないと言える素粒子、あるいは基本単位(?)と確定することができるでしょうか? それは実験で確かめることができるでしょうか?

  • 全ての力は素粒子における+(プラス)と-(マイナス)で説明できないのか?

    +と-の数が同じ事を「中和される」と呼ぶ事があると思いますが、中和されるのはその回転系のみにおいてだと考えられませんか?つまり原子にしろ素粒子にしろ、分子にしろ、地球にしろ、その回転においてのみ安定が保たれているのであり、依然として世界の全ての+は、世界の全ての-に対して微弱に引き付け合っており、それを重力と呼ぶのではないかという疑問があります。4つの力の中で重力は微弱だとされますが、回転する2つの系を引き離す時にものすごい力が必要だからこのような認識になっているだけではないでしょうか?