• ベストアンサー

作品展示会などで作者と会話するには

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.2

「あのー、すいません。先生でらっしゃいますか。もしよろしければ、握手していただいてもよろしいでしょうか」っていえばまあ余程のふんぞり返った大先生でもない限り応じてはくれるでしょうし、そうしてもらったら「いやー、先生にお会いできて感激です!」くらいに持ち上げれば大抵の先生は喜んでもらえると思いますよ。

luciaid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良いトーク例です。 そこから会話が弾めば嬉しいですね。

関連するQ&A

  • 大阪天保山 現代館に展示されていたトリックアートの作者は?

    最近突然思い出し、大変気になったことがあるので質問させてください。 記憶があやふやですが、とりあえず覚えていることを書きますね。 記憶違いの部分もあるかもしれませんがご容赦ください。 おそらく10年以上は前のことになると思うのですが、 今は亡き、大阪天保山の現代館という美術館で見た、トリックアートの作者が誰なのかを知りたいです。 その日の展示物のほとんどが、トリックアートだったように思います。 下記はたまたま見つけたサイトですが、この展示物も見た覚えがあります。 (日付が'98年ですが、6年前ということはないような・・・) http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1653/home/g-tempozan2.html 特徴は下記のような感じです。 トリックアートとはそのようなものでしょうが、目の錯覚を利用しています。 ●絵画ではなく回転する円筒形の物体で、おそらく高さは3mくらい、横幅は1mくらい ●上のほうで飛んでいるハトがだんだん下に移動して紙くずになり、最後にはゴミ箱に吸い込まれる ●作者はたしかアメリカ国籍の方で、おそらく男性 とても面白く、美しい作品だったと記憶しています。 作者をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? お名前だけでもかまいませんが、併せて写真や動画を見られるサイトもあればご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 作品のデータを勝手に使われてしまいました

    はじめての展覧会で作品データを勝手に使われてしまいました。慰謝料請求をしたいのですが・・・・ ある出版社から誘いを受け、海外の展覧会(出展は日本人アーテイストのみです。)出展をしました。 はじめての海外展示ということもあり、新しい作品を制作し、出展にのぞみました。 その出版社の担当は私の過去の作品(ある作品集に掲載された作品)にこだわり、すっと貸してほしいと言っていたのですが いろいろな場所で展示されていたこともありダメージがかなりあることと、代表作品がそれだけだと思われてしまうのも嫌だったので その作品の貸し出しはきっぱりと断りました。しかし・・・・・・ その展覧会の終了後、事後報告の書類の中にその担当者がこだわっていた私の過去の作品のタイトル名があるではありませんか!! 現地の来場者に作品を見た感想など書かせたアンケートらしきものがはいっていて、 それを翻訳した文章の中にはっきり過去の作品のタイトル名が書いてありました。 ということは私の新作は過去の作品のタイトル名で展示されていたということ?!! 疑問に思い出版社に問い合わせをしてみたところ、出版社の言い分はこうでした。 ”現地に事前に作品の登録申請をする必要がありその申請の段階で新作のタイトルが決まっていなかったので、 過去の作品のタイトル名で仮の登録をした。本来ならば私に許可を得てから申請手続きをしないといけないところをそれを怠ってしまった。”また現地ではきちんと新作と新作のタイトル名での展示をしたが、証拠の写真は撮らなかった” というのです。作者本人の許可もなく過去の作品データを使って展示の申請をし、証拠写真も撮らないなど事後報告を怠った出版社に対し慰謝料の請求はできるのでしょうか?できることなら支払った出展料も全額返してもらいたいと思っています。

  • 習い事の発表(展示会)友達がいなくて

    私はとある習い事をしているのですが、年に1度製作した作品を展示する会があります。出品料などで、1万数千円くらいはかかります。先生からは出品をすすめられるのですが、迷っています。まず、夫は私の趣味に興味が無いので、見に来ないでしょう。また、知り合いもいますが、子育て中だったり、仕事があったり。貴重な時間をさいて来てもらうのも気が引けます。そもそも1月か2月に一度ランチするくらいで、友人と言えるほど連絡も取っていません。展示会の連絡をするのも申し訳ない気分です。親に来てもらうのも、そこそこ距離があるので微妙です。一方、習い事仲間の方はもうお仕事を引退されたかばかり。金銭的にも余裕があり、習い事その他の人脈もあり、お友達もいらっしゃるようです。先生は、展示してみてもらう事で、自分を振り返る意味があるとおっしゃいます。言われている理屈はわかるんですが、そこそこの料金をかける意味があるのかと思うと気が引けます。自分の知り合いで無い人に見せるという意味もあるんでしょうが、そこまでの実力も無いです。自分としては、あと2年位したら展示してもいいかな等と思っています。どういう風にお断りするべきでしょうか。展示を断るのは私だけの様なので、悩んでいます。

  • サイン会

    今度サイン会に並ぼうと決意している者です・・ いつもは「緊張」と「何を話せばいいのかわからない」ので サイン会は諦めてきましたが こちらで勇気(?)をいただければ、と思い質問させていただきます。 サイン会って、憧れのアーティストと面と向かうことのできる瞬間だと思いますが、 一体なにを伝えればいいのでしょうか!!?? みんな何を話しているのかなぁ・・・素朴な疑問です。 実際本人を目の前にしてしまうと 言いたいことも言えなくなってしまいそうなので お手紙をお渡ししたいのですが、でしゃばりだと思われてしまいますか? ・・その場に置き去りにされてしまうとか(涙)・・・・・ サイン会に参加されたことのある方、 こんなくだらないことで悩んでいる私にアドバイスお願いします!

  • ユニコーンの絵画の作者とタイトル

    とある絵画の作者名とタイトルを教えてください。 ・風景…オレンジ色の夕日、湖畔 ・クリーム色の髪を束ねた白い服をまとった女性 ・真っ白なユニコーン ・夕日と湖畔を背景に、女性が優しく白馬の頬に手を添えて、向かい合っている情景 何年か前にどこかの展示会でこの作品を見たのですが(本物ではないですが)とっても綺麗な1枚でして、一瞬にして心奪われました。今も鮮明に覚えているのですが、肝心の作者やタイトルについては一切思い出せなくて…。 これじゃないかな?という方、是非教えてください。

  • 展覧会の題名の札(カード)

    写真や絵画の作品展、展示会で、作品の下「題名」や「作者名」を書いた紙片(?)が付いていますが、 あれは通常なんと呼ぶのでしょか?名板??○○札??あるいは○○プレート??○○カード?? ご存じの方教えて頂けませんか?日本語(漢字)と英語(カタカナ語)の両方知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • この浮世絵の作者とタイトルを調べています。

    この浮世絵の作者とタイトルを調べています。 在海外なのですが、日本関連の展覧会を企画しており、他の企画者から浮世絵も飾りたいと頼まれました。 とりあえず数点ほど借用出来たのですが、1点のみ作品データが不明です。 本やネットで調べてみて、かなり似ている歌麿の物があったのですが、ぴったり確定出来る作品は見つからなく困っています。 どなたか浮世絵に詳しい方に、お知らせいただければ助かります!

  • 美術・芸術作品に関する英語句について

    自分で製作した絵画や彫刻などの美術作品・芸術作品を 展示会に出品するにあたり、その作品の横に添える 作品説明文(タイトルや作者など)を英語で書きたいのですが、「製作(作成)期間」を示す英単語・句がわかりません。 making periodという感じに表現するしかないのでしょうか、あるいは 専門用語があるのでしょうか。 一般的に使用される表現をご存知の方いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 瀬戸内国際芸術祭、閉幕後について。

    瀬戸内国際芸術祭、閉幕後について。 10月31日以降も島々に展示してあるアート作品は、 鑑賞できるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 夏休みの自由研究 懇談会の前に引き上げられて

    子供の通う学校では、毎年夏休みが明けて1週間後くらいに、保護者の懇談会が行われます。 通常教室の後ろには、子供たちの自由研究の作品(絵・工作・習字などなど)が並んでおり、その鑑賞も楽しみのひとつです。 ところが、今年のクラス(3年生)は、自由研究を持参した後、懇談会を待たず数日で持ち帰ってきました。 今年の夏は子供と調べ学習をし、何件も博物館を訪問し、それをまとめるために(親の私が)そうとう苦労しました。 懇談会終了後の自由研究の鑑賞で「わ~よくできてるね~」と、少しでも他の保護者のみなさんからの賞賛の声が聞けたなら、私の苦労も労われると思っていましたが、がっかりです。 その理由を先生に聞くと、コンテストに出す作品を選んで提出したので、懇談会には全員の作品をならべられないので不公平になると思い、学年で話し合い、コンテストに出さなかった作品は返却したとのこと。(他の学年、少なくとも姉のクラスはまだ展示してあります) もちろん、クラス内の子供同士で作品を発表しあい、鑑賞はしたようです。 みなさまからは、子供の作品は親の名誉欲(?)を満たす為のものではないし、そもそも子供の課題に親が手を出し口を出すべきでないとのお叱りをいただきそうですが、今年の夏休みは子供に手をかけてあげようと張り切った後のこの脱力感。 来年は、本人に絵を描かせて(当然ですが)終わりにしようと心に決めた私に、お叱り、励まし(あるかな?)など、お願いします。