• ベストアンサー

車の前輪後部から、水が落ちます。

日産ノートe-power 2016年式です。 右前輪後ろのジャッキポイントから約50cm内側に入ったところからエンジンを切って停車中、水が落ちます。これはエアコンのドレンでしょうか。 容器で受けてみたところ透明で、指で触ってみた感じでは、やはり水のようです。 他の原因で水が漏れる可能性はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

純粋に水なら、まず、エアコンでしょう。他に単純な水を使う場所はありませんから、問題ないと思います。雨漏りなら別ですけど。 エアコンを止めればはっきりします。寒いのだから必要ないと思いますけど。 その水がカビの原因ですから、不要な時はコンプレッサーを止めた方が良いのです。

cwdecoder
質問者

お礼

そうですよね。 エンジンより後ろから落ちる水と言えば、エアコンのドレンか、リアガラスのウォッシャー液か、マフラーから落ちる水しかありませんよね。 シリーズ式EV車なので、何か違う原因があるのかと、不安になっていました。

cwdecoder
質問者

補足

冬ですが単純にエアコンをONにしています。車のエアコンは、冷房機能しかありませんが、多くの車は除湿のために1,2度下げて3,4度上げているという仕組みになっていると聞いたことがあります。

その他の回答 (7)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.8

すごい回答がありますね、エアコンドレンがエンジンの前だとか、冬はエアコン使うなとか。 たぶんエアコンドレンでしょう、最近はいろいろな場所にありますから、セレナなんて左リアタイヤの泥除け付近ですから。

cwdecoder
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

その位置から水らしき物が落ちると言うのは不思議ですね。 エアコンのドレンパイプは通常はエンジンの前にあり、図の部分に パイプが出ていると言う事は他メーカーでもありません。 専門職でないので何とも言えませんが、もしかしたら結露で滴が落 ちて来るのかも知れません。他に水が落ちる事はありませんから。 稀にマフラーから水が出ますよね。これは燃料に含まれる水分が出 る訳ですが、その部分にはエンジンからマフラーに通じるパイプが ありますから、パイプの接続部分が振動で緩んで水が出ているとも 考えられます。これは販売店で点検して貰った方が確実です。 年末年始で長期休暇に入りますから、販売店では無理な場合もあり ます。そんな時はガソリンスタンドで見て貰いましょう。車検もし ている所もありますから、点検や部品の交換等はやって貰えるはず です。ただし有料になりますが。

cwdecoder
質問者

お礼

記入欄を間違えてしまいました。

cwdecoder
質問者

補足

有難うございます。 結局今日ディーラーに行くことが出来ませんでした。 結露は考えにくいと思います。冬なのに、結露で水が落ちるということは、その部分が「他の部分よりも特別に冷たい」、または、「湿気を帯びた温かい空気が当たっている」ということになります。 ガソリンスタンドなら、すぐに見てもらえますね。 ありがとうございます。

回答No.6

右前輪というのが、クルマに正対して「右」ということでは? エアコンのドレンは助手席右足の奥の当たりからたれます。車内から覗きこんで触ってみれば分かりますけど。 運転席前には装置が置けないので必然的に助手席足元に、左からブロアファン、エバポレータ(これから垂れる)、ヒータコアが取り付けられています。

cwdecoder
質問者

お礼

有難うございます。結局ディーラーには行けませんでした。 添付した画像は上から見た図となっています。右前輪とは運転席に近いほうとなります。

cwdecoder
質問者

補足

エアコンのドレン排出位置はホースで自由に取り回しできるので、メーカーによって位置に違いがあるものと思っていました。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.5

この時期にエアコンを使用ですか?。 発電機の燃料は何でしょうか。 水素やガスであれば、それらを燃焼したときに発生する水蒸気かと思われます。 これらはドレンと違い、夏より冬場に発生しやすいです。

cwdecoder
質問者

お礼

エアコンを使います。 燃料はレギュラーガソリンです。 ガソリンが燃えると水が出来ますが、後部のマフラーから水が落ちます。

cwdecoder
質問者

補足

ノートe-powerは、内装を眺めていると何となくデザインに古さを感じます。 ベースになっているのは、おそらく、従来のマニュアル車だと思います。マニュアル車特有のサイドブレーキがそのまま使われていますし、ハンドル右下のキーシリンダーの形の名残りも見受けられます。従来のエンジン車と同じ1200ccのエンジンをそのまま流用し、低コスト化を図ったのだと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

確かに、エアコンを回せば除湿できて窓の曇りが取れますが、10秒も回せば充分です。常時、回している意味はありません。エコカーに乗るのだから無駄なエネルギーは使わない方がよろしいかと。 いずれにしろ、エアコンを止めてみて、しばらくして様子を見れば水の原因が分かると思います。 液体が漏れるとすると、他には エンジンオイル、ギヤオイル、バッテリー電解液(どんなの使ってるか分かりませんが)ブレーキフリュード、エンジン冷却水、ウォッシャー液、マフラー内結露と生成水、ぐらいしかないでしょう。どれも単純な水でもなく区別が付くと思います。

cwdecoder
質問者

お礼

エアコンの可能性が高いでしょうね。 手触り、表面張力、無臭なところから見て、明らかに水だと思います。 冬場は暖房用の冷却水の温度維持のためにエンジンが回りっぱなしになるので、エアコンを使わなくてもエコではないです。すぐに満充電になるので、下り坂では回生ブレーキで充電できず余った電力を発電モーターで逆にクランクシャフトを回しエネルギーを捨てる制御をします。

cwdecoder
質問者

補足

長距離載っていると、エアコンを使わないと、人が吐く呼気が冷たい外気に接するガラスに結露するので、やはり使わざるを得ないのです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 こういうことは、専門家に診てもらうべきです。 ご自分が、整備士になり判断するものではありません。 専門家といっても、付き合いのあるディーラーがそれなりのスキルを持っているとは限りません。私はこれで、散々裏切られました。 話をして、ろくに調べもせずその途端にバットで打ち返すような返事(あー、エアコンのミスです)返ってくるようなディーラー、信頼してはいません。 納得するまで、食い下がりましょう。

cwdecoder
質問者

お礼

有難うございます。リフトアップして、そこにドレンホースが来ていることが視認できれば、自分でも分かるのですが、あいにくリフトを持っていないので、ディーラーに訊いてみることにします。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

明日ディラーで見て貰う事です。 長期お休みになってしまいます。 部品交換も在庫取り寄せが年内は無理かも知れません。

cwdecoder
質問者

お礼

有難うございます。 ドレンなら問題ないのですが、ディーラーが休みになる前に訊いてみたいと思います。

cwdecoder
質問者

補足

従来のノートからトランスミッションを取っ払って、発電機やインバーターを搭載しているので、特殊な配置になっている可能性もあると考えたのです。

関連するQ&A

  • 日産X-TRAILのジャッキポイント(油圧式のフロアジャッキ)はどこに

    日産X-TRAILのジャッキポイント(油圧式のフロアジャッキ)はどこにあるか教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • ハリアーのジャッキポイント

    2000年式のハリアー(ACU10)に乗っています。 スタッドレス交換のために油圧フロアジャッキを買ったのですが、説明書に「パンタジャッキポイントでは使ってはいけない」とあり、前輪二輪、後輪二輪づつで使うことをはじめて知りました。(馬も買ってきました)。が、フロアジャッキをどこにかませればいいのかさっぱりわかりません。ハリアーの説明書にもパンダジャッキのことしか載っておらず。。。。 どなたか経験あるかた、あるいはわかるかた、前後ジャッキポイントを教えてください。 宜しくお願いいたします

  • 車のエアコンをかけて以来エンジンの調子が悪い

    最近久しぶりに車のエアコンをかけて以来、エンジンの調子が悪いんですがどういったことが原因として考えられますか?エアコンを止めた後に特にエンジンの回転数が低くなります。エンジンをかけるときもアクセルをふかしながらかけている状況です。車は平成10年式の日産キューブです。回答お願いします。

  • ガレージジャッキにつきまして

    全く同じ型のガレージジャッキを二台使うとして  前輪の右のジャッキポイント(一輪だけ上げるときに使う運転席下のポイント)  前輪の左のジャッキポイント(一輪だけ上げるときに使う助手席下のポイント) に同時に二台のジャッキをかけて上げるというのは 危険なのでしょうか。 条件としましては・・ できるだけ左右傾かないよう 二名で呼吸を合わせて同じレベルで上げていくとします。 ジャッキポイントには凹型のアダプタを使用します。 床面が滑らかなコンクリート上で上げるとします。 (弧を描く対策・これだとジャッキが動いてくれると思われるので  理論的には問題ないですよね?) 上げた状態で、その下に入ることは想定していません。 タイヤは全輪、取り付けたままで行います。 危険があるとしたら どのような危険がありますでしょうか。 自分が考えるには・・ パンタジャッキ二台で、垂直に上げるのとさして変わらないように 思います。(さすがにこれは実行に移すことはありませんが!) パンタでは、垂直に上がりますが ガレージジャッキでは、弧を描いて上がるという部分だけが 心配です。(左右共に弧を描いて上がるのでどうか?) ちゃんとガレージジャッキが、(自動的に)移動して くれれば問題ないでしょうか・・? 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 他人が乗った車の嫌な癖

    会社の車でも家族が乗る車でもいいのですが、他人が乗ったあと自分が乗るとして、 前に乗った人のいやな癖があったらおしえてください。 例:ハンドルを左か右に切った状態でとめてある(前輪がボディからはみ出ている)   エアコンがONになった状態でエンジンを切ってる  など。 逆に、こうなっていると気持ちがいい ということでも、おしえてください

  • 足首に水がたまっているかも

    2週間ほど前に右足首を内側に捻ってしまいました。 湿布をして腫れはひいたのですが、外側くるぶしがポッコリと膨らんでいます。痛みはないのですが、指で押すとプヨプヨしています。 水か血とかがたまったのではないかと思いますが、ネットを調べてみると、結構そのままにしている人が少なくないようです。 このままにしておくべきか、すぐに病院にいくべきか、教えていただきたいと思っています。 ちょうど今は仕事が忙しいので、できれば行かなくてすめばいいな、と思っております。

  • 自分でフィットのオイルとOILフィルタの交換をしたいんですが・・

    自分で車のオイル交換をするのは初めてです。 バイクはVF750とか忍者とか昔ですけど自分でやってました。 スタッドレスをノーマルに。ノーマルをスタッドレスに・・・と半年に一度のシーズン開始と終了でタイヤ交換は自分でします。 4本合計8本扱い?結構腰にきます・・ ここのサイトをみてると、三箇所を確実に車輪止めして右の前輪の後方にあるジャッキアップポイントにジャッキをかまして右側だけを斜めに持ち上げる。 ドレンボトルをゆるめて(この時点では抜かない(指で回せるくらいまでゆるめる))ジャッキを下げて車体を水平に戻す。 車体の下に手をやり、緩めておいたボルトを指で回して外す。 一時間ほど放置してジャッキUPしてボルトを締める。 次にジャッキUP状態のまま、 OILフィルタを交換して ジャッキを戻し車体を水平に戻す。。 という手順でよろしいでしょうか? 1,気になるのはフロントあるいはリアどちらかに車体がわずかに傾いた状態の方がオイルが抜けると思うのですが。。いかがですか? 車は初期型フィットGD1。1300FFです。 2,1,がフロントが傾き状態がいいとした場合、、後輪の二輪にブロックをカマス程度でよろしいでしょうか? 他にコレやっとけ。。 などありましたらアドバイスよろしくおねがします。 完全に自己責任でおこないます!  いかなる事故や欠損、損害、傷害、過失など発生しても完全に自分の意志で行動した結果という認識でおこないます!!

  • ブレーキパッドの交換で行き詰ってしまってます。

     前輪のブレーキパッドを自分で交換してます。右前輪はできたのですが、左前輪の作業の途中でピストンを戻せなくなってしまいました。  対向式キャリパーでピストンは内側と外側に1個ずつあります。まず右前輪のパッドをはずし、ピストンを押し込みました。古いパッドを当ててエイッと押して新しいパッドを入れました。ここで一度ウマからおろしてエンジンをかけ、駐車場内を走ってみました。踏み応えに違和感ありませんでした。元の場所に戻って反対側を持ち上げて、同じ作業をしたのですが、まず内側のピストンを押したらスッと奥まで戻ってしまいました。ずいぶん軽いな、と思いながら外側のピストンを戻そうとしたら、こっちはびくともしません。力をいれて押すうちに、いつの間にか内側のピストンが出てきていました。これを戻そうとしたら今度はびくともしません。結局内側も外側もピストンが戻せなくなってしまいました。右前輪の作業後、走る前にブレーキフルードのタンクのふたを閉めた事を思い出し、開けてみましたが同じです。アストロプロダクツでピストンを戻す工具を買ってきましたが、ピストンとローターの隙間が狭くて入りません。自転車用の薄いスパナを入れて思いっきり押してみましたが戻せません。何が起こってしまったのでしょうか。

  • クルマのエンジンが止まってしまう理由(原因)が知りたいのです。

    クルマのエンジンが止まってしまう理由(原因)が知りたいのです。 平成11年式のトヨタ車(1500cc)です。 症状を説明しますと。 駐車場でエンジンをかけたまま、15分ほど停車していました。 その後、駐車場から出るとき一時停止しますと、そこでエンジンが 止まってしまいます。 いくらキーを回してもエンジンは動いてくれません。 しかし、何もしないで5分ほどすれば、やっとエンジンがかかるのです。 これはどういうことなのでしょうか。 停車中はCD音楽は鳴っていましたが、エアコンなどはOFFでした。 長時間のアイドリング状態が影響しているとは思うのですが、 じゃぁどこが悪い?・・となると想像できません。なぜ?って感じです。 以前(昨年)も1度同じことがあり、エンジンをかけたまましばらく停車していて 同じく走り出してエンジンが止まってしまったことがあるのです。 バッテリーが弱っているからかなと思い、今年1月頃にバッテリーを交換 したばかりなので、バッテリーではないと思っているんですが、よくわかりません。 何か思い当たる方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • エアコンの排水パイプ以外からの排水

    夏もそろそろ本番(本州)ということでエアコンの掃除を行いました。 壁掛けエアコンを数台ですが、通販で有名なココマジックをスプレー容器に入れてシュッシュッとスプレーし、その後別のスプレー容器に入れた水をシュッシュッとスプレーしました。 ここで、質問です。エアコンには排水用のドレンというのでしょうか、プラスチック製の排水管がありますが、その部分からの排水(掃除の際の汚水)のみでないのです。どこから出てくるのか、排水パイプの外周からも水がしたたり落ちてきます。 ココマジックや水はエアコン内部のアルミフィンをめがけてかけましたが、量が多く、排水パイプ以外の経路で水が出ているようです。 どの壁掛けエアコンも同様ですが、どこから排水されているのでしょうか?