- 締切済み
日本の義務教育と結婚の選択肢を広げることについてで
日本の義務教育と結婚の選択肢を広げることについてです。そしてお聞きします。 義務教育に通信制と定時制を導入することに自分は賛成なのですが、通信制か通学制か定時制かという選択肢をあってもいいのではないかと思っています。 結婚についても、夫婦別姓の導入は経済的なメリットを考慮して賛成ですが、同じ姓にするか、別姓にするかという選択肢を与えてもいいのではないでしょうか? 自分の道は他人ではなく自分で決めることで、選択肢を増やしたほうがメリットがあり、後悔することはほとんどないと考えています。 厳しめの回答をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
通信制か通学制か定時制かという選択肢をあってもいいのでは ないかと思っています。 ↑ 通学制が原則であって、通信制や定時制は 例外とすべきです。 学校は勉学だけではありません。 友人との人間関係の技術を学ぶ場でも あります。 通信制では、それが出来ません。 家族だけの関係から、いきなり赤の他人の 社会に飛び出たのでは、対応できない人間が 増えると思われます。 また、定時制では、勉学の時間が短すぎるし 発育段階にある子供に相応しいとは思えません。 同じ姓にするか、別姓にするかという選択肢を与えても いいのではないでしょうか? ↑ どんな副作用が出るか判りませんので それを確認してからにすべきだと考えます。 良いことはカタツムリのように進むのです。 自分の道は他人ではなく自分で決めることで、選択肢を増やした ほうがメリットがあり、後悔することはほとんどないと考えています。 ↑ これは、個人が後悔するか否か、という問題では ありません。 日本社会がどうなるか、という問題です。
>5~6歳の子どもに、選択肢を与えるって、マジか・・・・と思いました ええええ ちゃんと読んでよw 小学生に上がる前の幼児に選択させるんでしょ?w ・・・で、義務教育の通信制で、体育とかどうするの?w 子どもだって自分の名字選びたいでしょ?w 0歳の子が選択するの?w ちゃんと読んでよw まったくもう・・・・共産主義もいいけどさ、日本は民主主義だからねw
義務教育も名字も子どもに選択肢を与えないという意味では、全てが矛盾 5~6歳の子どもに、選択肢を与えるって、マジか・・・・と思いました 主役は子どもではなく親であるというロジックなら・・・社会主義や共産主義みたいで正直、気持ちが悪い
- f272
- ベストアンサー率46% (8532/18263)
> 同じ姓にするか、別姓にするかという選択肢を与えてもいいのではないでしょうか? 夫婦別姓の現実的な主張で,そういう選択肢を認めないとしているものはありません。
お礼
ありがとうございます
お礼
子どもに選択肢を与えないって、どの文に書いているのでしょうか?もう少し質問文を読んで回答してください。