• ベストアンサー

人間の目は明るすぎる物体を見ると全てが白色に見える

人間の目は明るすぎる物体を見ると全てが白色に見えるそうです。 ということは、宇宙の太陽の色は白いというのは人間の目で見た限界の明るさを超えているので白く見えるだけで、人間よりもっと明るい色を識別出来る動物がいたら太陽は白色ではないということになるのでは? 人間より明るい色が識別出来る生物って何がいますか? その動物を宇宙に連れていって、太陽を見せて何色か聞いたら何色って答えるのでしょう? 白色の一歩手前の明るい色って何ですか? 犬や猫は人間より明るさに弱そうです。夜間に車に跳ねられてるし、猿もだめっぽい。轢かれてしんでる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

人間の目は明るすぎる物体を見ると全てが白色に見えるそうです。 はいはい、これが大間違いですよ。 明る過ぎるから白いのではなく、超高温だから白く見えるだけです。 もっとお勉強しましょうね。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (2)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.3

白色の一歩手前の明るい色は、白っぽいけど本来の色になります。 例えばLEDで赤や青ですごく明るく光る物がありますが、これを直接見ると白っぽい赤や青に見えます。 動物の目は全て地球の明るさに適したつくりですから、人間と同じでしょう。 宇宙から太陽を見ると、地上と比較して紫外線が非常に強いので短時間で視力を失い恐れがあります。 船外活動の宇宙飛行士は紫外線を遮断するガラスを付けています。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

白とか黒、というのは色ではありません。 光の三原色はご存じですよね。 三原色が混合すれば白になります。 光が無い状態が黒です。 だから、白や黒は色ではありません。 大気のフィルターを通さないで太陽をみると 白いのは、高温だからです。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 動物は外見だけで人間を識別できるが、人間は外見だけでは動物を識別できない?

    こんにちは。 もしかしたら生物学というよりは、脳科学の分野なのかもしれませんが。。。先日なにかの機会に、「動物は外見だけで人間を識別できるが、人間は外見だけでは動物を識別できない」というようなことを聞いた記憶があります。 おそらくこの意味するところは、100人の人間がいたら、猿はその100人の人間の顔の違いがわかる。しかし、100匹の猿がいても、人間はその100匹の猿の違いが顔からはわからない。(もちろん、できる人もいるかもしれないが、普通の人にはできない。)ということのように思います。 そこで、このことに関してもっと勉強したいので、説明してある本(できれば一般向け、高校生くらいでも読める本なら尚良)をご紹介いただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 人間は動物ですか?

    うちの親は人間は動物ではないと言っていました では人間は何?と聞くと人間は人間だと言ってました まあ論理になってない気がしますが、人間は生物学的には 動物ではないのでしょうか? 昔から人間は動物ではないといってる人もいますが それは自分を犬や猿と同じ生物だと思いたくない 哲学的?な事なのではないかと思ったりもします どうなのでしょう? 回答よろしくお願いします

  • 「人間」がちっぽけな存在と感じてしまう・・・高一です。

    「人間」がちっぽけな存在と感じてしまう・・・高一です。 高校一年生の女です。 この質問で気分を害されてしまったらごめんなさい・・・。 でも、聞いておかないと心の片隅のモヤモヤ(?)が晴れないような気がして・・・。 哲学的(?)になっている感じですが、よければお付き合いください。 ある悩みで悩んでいたときに、ふと思ったことです。 (頭の中で考えたような文章になっていてすみません;) 人間って猿から進化したんだよね。 人間も犬や猫や猿と同じ「動物」なのに、なんで人間は、犬や猫を自分たちより低く見るんだろう? 人間も同じ「動物」なのに、犬や猫を低く見る権利は無いのでは? 学校や社会の風景で、人間を猿と同じ「動物」と見てしまえば、 例えば学校の風景だと、 「猿がイスに座って授業を聞いている」、「猿がクラスの他の猿と会話して盛り上がっている」 という風景と変わらないんじゃ? 人間が猿と同じような「動物」というなら、 なぜ一生懸命勉強するんだろう?なぜ社会に出て頑張ってお金を稼ぐの? 猿と同じ「動物」なのに・・・。 人間も猿も、大きな宇宙から比べたら果てしなくちっぽけな存在なのに、 こんな小さな地球で一生懸命頑張って生命活動をしていることに、意味はあるのだろうか・・・。 人間の一生なんて、宇宙に比べたらすごく短いものなのに・・・。 たった一つの生命体でしかないのに・・・ 人間がちっぽけな存在に見えてならないのです・・・ どうすれば人間が権威のある(?)生き物だと感じることができるのでしょうか? たくさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。 (難しい文章はわからないかもしれないので(汗)、できるだけ簡単な風にしていただけたらうれしいです。)

  • 人間より優秀な生物をつくる

    人間がここまで傲慢になったのは、やはり脳等が優れているからだと思いますが、 人間よりも優れた生物を生み出すことは出来ると思いますか? そしたら、人間が動物園に入れられたり、ペットで飼われたり、食われたりする時代が来るかもしれませんね。 猿の惑星見て妄想したどうでもいい疑問です。笑

  • 人間が更に進化すると?

    教科書にはサルから類人猿になって それから人間になって。。。。と絵が書いてありましたが 今の人間の姿は進化の頂点ではないですよね? これから人間はどのような姿に進化するのでしょうか? 目が大きくなり頭も大きくなり、色は白くなり アゴが退化し顔の下だけが小さくなり。。。 うーん、外国で捕まった宇宙人って 宇宙人ではなく未来の人間なんじゃないかなぁ とか思ってしまうのですが。。。 進化する前に滅びるってのはナシの方向で^^

  • ゼリー状の物体と石 これはなんでしょうか

    生物、地学、天文学に関する質問です。 昨日朝、職場のアスファルトの駐車場でこのようなものをみつけました。 ゼリー状の物体の真ん中に必ず石があり、それが、一つでなく、数メートルの中に点々と大小20はあったでしょうか。 ゼリー状の物体には、見てのとおり、模様かあります。そして紙において観察しました。 太陽の日差しで干からび、見えなくなってしまいましたが、本日朝雨上がりに見たら、またゼリー状になってました。     石も黒いものもあり、不思議だったので10個は保管してます。 宇宙から来たスターゼリーというものではないかかとか、隕石ではないかとか、ネットで調べながらおもったりもしましたが。。 すべて磁石に反応する石です。 鳥の吐物?なにかの卵?とも考えましたが、 なにより、ゼリー状の物体には石が必ず1つずつある!という状況から、石がゼリー状のものに包まれて落ちてきたのかな?と思ったりします。どなたかご存知ないかなとおもい質問させていただきました。

  • 人間はいつ神・死を発見したのでしょうか?

    動物、猿にしときましょうか、猿はこれが神だ死だと脳で概念化できないですよね。神だ死だは進化において人間の脳が発達した為、創ったものではないのでしょうか。真理という概念もそうですが。 そもそも神も死も真理もないのでは・・・。ふと思いました。 生物カテにと思いましたがこちらにしました。

  • 人間に見える色

    色はわたし達の知っている色以外にも明るさは濃さとかのある沢山の色があり、人間の目には全ての色を見ることができない。とどこかで聞いたようなことがあります。 これって、どうやって証明されたんですか?人間の目には見えないんですよね? もしかして、誤った情報ですか? それと、こういうような、『神様はいるいない』など、『人間の起源は猿やら水滴やら二人の男女』・・・などという証明できない妄想の事柄に名称はありますか?

  • 西洋人の眼の色が青や緑なのは何故?

    日本人の瞳の色は、黒か茶色です。 一方で西洋人には、青や緑の瞳があります。 黒以外だと太陽がまぶしく感じられて不便だと思うのですが、 どうして黒以外の色になってしまったのでしょうか? またゴリラやチンパンジーの猿類の眼の色で青や緑がるというのは聞きません。 人間だけ特別なのも不思議なことです。 今後日本人が進化の過程で眼の色が変ることはありえますか? よろしくお願いします。

  • 動物の眼の色 どうして違う?

    例えば、ウサギの眼は赤、ある種のサルは黄色、またトラの眼は緑に光る。など動物によって眼の色が違うのは、なぜなのでしょうか? ヒトの眼の色が人種によって違うのは、住む地域により太陽光線の強さが異なり、それに対応するため虹彩に含まれるメラニン色素の量が違うからだと聞いたことがあります。 ほかの動物の場合、太陽光線の強さ以外に眼の色を決定づける要因はあるのでしょうか? ウサギの眼の色が赤い理由はウェブ上で頻出しており 解ったのですが…よろしくお願いいたします。