• ベストアンサー

何と書いてますか 毛筆 習字

親戚の家に昔からあるのですが、添付ファイルの文字は何とかかれているのでしょうか。 また、この作品について分かる方は、何でもよいので教えてください。

  • 書道
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

仏教用語ではなくて通常の「品(ひん)」で 〈四.そのものにそなわっている風格。人がら。「品がよい」「品格・人品・気品」〉(広辞苑) の意味かとも思い直しました。 「心の風格、魂の風格を大事に」ぐらいの意味かと。

その他の回答 (2)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

芸術書道の字はよくわかりませんが、つくづく見ているうちに「以心傳心」のような気がしてきました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

右から「心品魂品」 「心」は草書体 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_detail.php?title=%E5%BF%83&mgno=34004520&count=2&countAll=338 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E5%BF%83&resourcetype=0 「品魂」は行書と思います。 「魂」はだいぶアレンジされてますが魂としか読めない。 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E9%AD%82&resourcetype=0 「品」も他に思いつきません。 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E5%93%81&resourcetype=0 署名などはこの写真では判別不能。 「心品」は仏教用語で「しんぼん」在家でありながら出家者と同じ心を持つ人。 「魂品」はネット検索では不明でしたが同じような意味では。 書いた人と親戚の関係がわかればもっとわかるかも。 https://www.weblio.jp/content/%E5%BF%83%E5%93%81

関連するQ&A

  • 出来上がった習字(毛筆)作品はどうしてますか

    習字を習っているので、書き終えたお習字(半紙)の作品がたまってしまい、整理方法がわからず困っています。 場所を取らず、よい整理方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 習字(毛筆)の手本が欲しい

    習字の手本が欲しいのですが、ネットで自分で文字を入力できたり、手本の冊子が売ってたりしませんか?? 老人ホーム勤務で、お年寄りが書く書道用の手本が欲しいのですが(昨年までは字がうまい職員が書いてくれていた。もうやめちゃったけど/ 涙)小学生時代に習字の時間に使っていたような半紙サイズの手本を探しています ワードで行書体等で印刷という手もあるのですが、A4しか印刷できなく半紙サイズではないですし、文字の大きさも太字にしても微妙に小さいです 現在は印刷したのを一字ずつ切って拡大コピーして張り合わせているのですが、時間も紙代もとてもかかってしまいます 硬筆の手本はたまに本屋や100均、ネットで見かけるのですが、毛筆の手本は見たことがありません どなたか情報お願いします

  • 毛筆作品の貼り方

    半紙に書いた毛筆作品を台紙に貼りたいと思うのですが、 時間がたった作品は、半紙自体がシワシワになっていて、 きれいに貼ることができません。 ある毛筆コンクールに出品した作品が、展示用に学校へ返されてくるのですが、提出した時にはシワシワなのに、その展示用に返ってきた時には、台紙にとてもきれいにぴったりと貼られています。 何か技があるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思います。

  • 習字用 毛筆の手入れ方法

    毛筆の根元まで墨がたっぷり含んでしまい柔らかくなってしまいました。 毛筆の根元は糊で固まっていたほうが良いと習字の先生に言われたのですが 糊を溶いた水を含ませて固めれば良いのでしょうか? 正確な毛筆の手入れ方法が解りませんので、宜しくお願いします。

  • 習字で書いたらカッコいい言葉って何ですか?

    習字で書いたらカッコいい言葉って何ですか? あるいは、カッコいい一文字は何ですか? 私は週一で書道をやっているのですが、今度作品を提出するのです。 しかし、なかなかいい題材が見つからず・・・・・なので、みなさんの知恵をかしていただきたいのです!! 紙のサイズは、小さな半紙と同じくらいです。 周りは大人ばかりなので、大人っぽいのがいいですw よろしくお願いしますm(__)m

  • 習字の成果はどれくらいで表れますか?

    二年生の娘が四月から書道を習っています。 個人ではなく、会館などを借りて開いている教室です。 大人用の机と椅子を使うので、子供は足が届かないためか足をぶらぶらしながら書く子など、色んな格好で書いていました。 子供が常時10人以上いるので、先生も目が届かないといった感じです。 教室に行ったらその日の課題をこなし、書けたら先生に見てもらうといったやり方のようです。 家に帰ってからその日に書いた作品を見るのですが、止めとか跳ねとかちゃんと教えてもらってるのかな・・・?と疑問に思います。 硬筆もやっているのですが、家での勉強の仕方を見ると全然姿勢がなってなくて、習っている意味があるんだろうか?と思ってしまいます。 字も上達しているようには見えません。 もともと丁寧に書けばきれいに書けるのですが、いつも早く適当に書くという感じなので変化が見られません。 一年様子をみて、変わらないようなら辞めさせようと思っているのですが一年で見切りを付けるのは早いでしょうか?

  • 祭という毛筆フォントがほしいのですが

    うちわなどによく書かれている、毛筆で非常に太く、 勢いよく書いたような(書き終わりが筆っぽい漢字)、 「祭」という文字がほしいですが、探しても見つかりません… 無料フォントをダウンロードするか、 Illustratorのaiファイルでダウンロードできる サイトをぜひ教えていただければと思います。

  • 曲名を教えてください

    添付された曲の名前が知りたいです。 おぼろげな記憶から再現したものなので、原曲とキーが違ったかもしれません… 昔、親戚の家のオルゴールで聞いた音楽です。 宜しくお願いします。

  • 添付ファイル有だとメールの受信トラブルが一人だけ起きます。

    文字だけのメールなら何とも無いのですが、 添付ファイルを付けて送ってもらった時、 一人の方だけいつも、 同じメールが同時に幾つも届き、 尚且つ添付ファイルが開かず、 更に内容も文字化けして読めません。 これは何故なのでしょうか? ご存知の方どうかお教え下さいm(_ _)m

  • 習字と書道

    習字と書道ってどう違いますか? 私は習字というのは、小学校や中学校で習うお手本通りの字を真似て書いて、どれだけ上手く書くか。というイメージです。個性を殺して、お手本に近づけるというような。なので、誰が見ても上手で綺麗な機械的な字という雰囲気です。 書道はお手本に捕らわれなくて、上手い下手という観念を超えた芸術だと思います。同じ古典を見ながら書いても、書いた人によって全然違います。 書体や書風などによって、歴史を感じたり。 しかし、綺麗で上手い字とはかけ離れた独創的な世界観などがあったりするので、専門家の狭い範囲の人にしか作品を理解してもらえないイメージです。 なぜこのようなことを聞きたかったかというと、小中学校でやっていた硬筆習字と高校の書道とのギャップがあったからです。 高校の部活で初めの頃は、字形ではなく線だ。と顧問の先生には毎日のように言われました。 そのときは、書道よりも習字の方が好きだったのです。 ですが、ここ最近になって習字よりも書道が好きになりました。 部活で今までやったことのない、臨書や創作活動、様々な書道展を見に行ったりと色々刺激になりました。 昔は、硬筆や習字で添削されるともっと上手くなりたいから頑張ろう、という向上心があったのですが、最近は書道の方の向上心はあるものの、学校の授業で習字を添削されると、納得がいかなくて私の字ではなくなってしまう。と思ってしまいます。 授業は、日常生活で使えると便利な習字や硬筆をやっています。 書道で直されると、頑張ろうと思えるのですが一体なんでしょうか? あと、親は将来的に便利な綺麗な字も書けるようになってほしいと言います。 確かに書道よりも実用的なペン字や習字の方が役には立ちますが、私は自分の今の字で満足しているので、人に直されて矯正されるのは嫌なのです。 今の習字の授業で添削されたり思い通りに書けないのが多少、苦痛なので。 でも、書道をやるなら基本の習字もやってほしいと言うのです。 私は書道と習字を別物と受け取っているのですが、どうでしょうか? あと、書家で書道はとても上手いけど、普段の実用的な字はそこまで上手くないという人はいるのでしょうか?