• ベストアンサー

塩もずくの塩抜きについて

 沖縄に行った時に食べたもずく酢がとてもおいしかったので、日持ちするという「塩漬けもずく」と「もずくのたれ」を買ってきました。  帰って、早速、もずくを流水で洗って、もずくのたれを掛けて食べたのですが、しょっぱくて沖縄で食べたものと全然味が違うのです。  その後、しばらく水に漬けたり、何度も水洗いしたりしましたが、塩っ気が完全に抜けません。  こういうものなのでしょうか?それともなにかいい塩抜きの方法が他にあるのでしょうか?  あの、美味しいもずくをもう一度味わいたいので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.1

普通、塩抜きといえば、薄い食塩水を使います。あまりにも浸透圧の違う液体を使いますと、逆に表面に薄い膜ができて塩分が抜けません。 何回か繰り返してみてください。

yu-kachan
質問者

お礼

塩分抜けました!!おかげで美味しいもずくを又食べることができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

yu-kachanさんこんにちは 水洗いの後熱湯をかけましたか? 沖縄の太もずくと新潟の糸もずくとは違うかもしれませんが 一応このやり方で試してみてください

参考URL:
http://www.uoya.co.jp/uoyasake/how_mozuku.html
yu-kachan
質問者

お礼

 ありがとうございました。 でも、やってみたのですがダメでした。。。 やっぱり太い分、塩分が染み込んでしまっているのでしょうか???

noname#24736
noname#24736
回答No.2

塩もぞくは、ザルに入れ2~3回水洗いを繰り返し塩抜きして、その後は水を張ったボールに5~6分つけておくと塩抜きされます。

yu-kachan
質問者

お礼

 ありがとうございました。水洗いするだけよりは塩分が抜けましたがやはりちょっと塩っ気が残ってしまいました。そのまま食べるのには丁度いい塩分なんですが、たれを付けるとやっぱりちょっとしょっぱいです(x_x;)

関連するQ&A

  • 塩抜きの方法

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=656517 で「かつお節の作り方教えて」と質問した者ですが、その後、釣り宿のおかみさんに教えてもらった「塩漬け」をしました。 これは、そのかつおに「たっぷりの塩を振りかけ樽で1週間以上寝かせる」と云うものです。 何も入れないで塩だけです。少々の重しをします。 実際にやってみましたが1度目は塩が少なすぎ失敗、2度目はバッチシうまくできました。 焼いて食べますが、こんな味がどこから出て来たのだろうと云うほど美味しいのです。 でも、なにしろ、塩っぱいです。 そこで、塩抜きの方法を教えて下さい。 その美味しさを失わないように。

  • あさりの砂抜きと塩抜きのことで伺います

    あさりの砂抜きと塩抜きがどうもうまく出来ません。以下の通りに実行しても砂と塩が残ってしまいます。↓ http://okwave.jp/qa/q13152.html 時短式も試みましたが満足出来るものとはなりませんでした。↓ http://ameblo.jp/makitchen/entry-11837565937.html あさりはスーパーでよく売られているパック入りのものです。 パック内には水はなく腐敗臭もありません。しかしながらスーパーのあさりは流通過程を通して元気が失われていくため砂も塩も充分に抜けないのではないのでしょうか? 海辺でとりたてのあさりでないと砂抜きも塩抜きも難しいのでは? あさりをたらいに入れて新聞をかぶせた状態で冷暗所に置いてみても新聞は濡れていません。つまり潮を吹いていないことになります。 何度かアクアパッツァを作ってみましたが、どうしても塩気がたっぷり残った味に仕上がってしまいます。 皆さんは満足のいく砂抜き・塩抜きができていますか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • キムチを作るにあたり、塩漬けした白菜がしょっぱい感じですが、しょっぱいキムチができてしまうのでしょうか?

    今朝、昨日から塩漬けしていた白菜にヤンニョムをまぶしてキムチを作りましたが、塩漬け後、水洗いし、水気をきった白菜を試食して見ましたがなんだかしょっぱい感じ(4%の塩をまぶしました)で、よく水洗いしましたが、ヤンニョムをまぶしてから味みもして見ましたが、なんだか塩気が強い気がしています。ヤンニョムの塩分を少々控えましたが、このままだとしょっぱすぎてしまうのではないかと心配しています。(レシピを参考にして作りました) 数日間寝かしていると、ヤンニョムの中の野菜となじみ、塩気が抑えられるのでしょうか? 初めて作ったのでちょっと心配しているのですが・・・。

  • 豚、鳥、牛焼肉丼を作る際に

    大きなどんぶりにライス半分入れて、豚、鳥、牛を焼き肉のたれでいため、ついでにキャベツも炒めて丼ものにして食すことが多くなってきました。キャベツは水洗いし水分を良く落としてから炒めるのですが、どんぶりものが水っぽくなります。また肉類もフライパンで炒め、その上から焼き肉のたれをかけるので味が浸み込んでいないいません。食べると水っぽいどんぶりになってしまい美味しくありません。キャベツは肉とは別に炒めた方が良いのかもしれませんが、肉類に焼き肉のたれを浸み込ませるには一晩焼き肉のたれに浸けた方がよいのでしょうか?おいしい焼肉丼の作り方教えてください。

  • おいしくないスジコの利用方法

    年末の買い出しで市場でスジコを買いました。 山盛りなのに格安でした。 塩漬けというのでしょうか、生のものより随分と塩っぱい状態のものです。 その場で味見をして、私的には塩っぱいことよりも油の臭いがきつくて、おいしいものではなかったのですが、主人が「安いし俺は好きな味だ」というので、しぶしぶ購入しました。 しかし、その場では買い物客の勢いもあったせいか、そんなことを言っていた主人も自宅で食べるとやはりおいしくないようで、何とか1本くらいは口にしましたが、まだ10本くらい余っています。 捨てても良いのですが、その前にダメ元で使う方法があれば…と思い、 まずは塩抜きでもしてみようと思い、さきほど塩水につけてみましたが、水は真っ白く濁って油が浮いてキラキラとしています。 このまま、上手く塩抜きができ、臭みもなくなれば改めて醤油漬けにしようかななんて思っているのですが、他に何かおいしく食べられる方法をご存知でないでしょうか? 例えば、たらこのように焼くとか、、、? アイデアがありましたら宜しくお願い致します。

  • 水筒の中の臭い・味について

    こんにちは。 水筒を使用した後、水洗いをしているのですが、 どうしても中のにおいがとれません。 買ってそれほど経っていないのに何でだろうと 思います。 しかも、次に使用するとき(例えば水をいれたと します)、水の味がかわっていたりしておいしく ありません。 臭いが消えてしかも味が変にならないように するにはどうしたらいいでしょうか? どなた様かお教えください。

  • 自家製アンチョビに白いカビのようなものが出ました。まだ食べられるでしょうか。

    クチグロイワシを塩漬け2ヶ月、その後軽く水洗いして水気を拭き、オリーブオイルのビン詰めにして4ヶ月経ちます(その間ずっと冷蔵庫に保存)。 ここ2~3週間、アンチョビの上部がモヤモヤしてきて、ビンの縁に白いツブツブが出てきてオリーブオイルの上澄みのように固まっています。これってカビなんでしょうか。 オイルの表面の固まりは塩?と思うくらいカチカチです。匂いはしません。アンチョビ自体は今までどおり、塩漬けの匂いがします。 それまでちょこちょこ料理に使っていて、いかにも塩漬けな味で「まだまだ熟成してないな~」なんて思っていたのですが、本来の味にたどり着く前に食べられなくなってしまうのはとても残念です。 どなたか経験のある方、詳しい方、おしえて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 嘔吐下痢のさいの洗濯について

    嘔吐下痢のさいの洗濯について教えてください!! 排泄物のついた洗濯物を水洗いし、ハイターにつけおきする、というのは調べてみてわかったのですが、そのハイターにつけおきしていた水は、そのまま洗濯機にいれて洗濯してもいいのでしょうか? それとも、つけおきした水は捨て、一度また流水で洗い流してから、洗濯機にいれて洗濯したほうがいいのでしょうか? つけおきしたあとの処理がわからず、質問させていただきました。

  • ウナギの調理法

    自宅の近くからウナギらしき物を?釣ったのですが どう調理すればよいのか教えて下さい。釣ったあと水にしばらくつけていたのですが数時間後には死んでしまいました。その後なんとか開きにして炭焼きにしました(ウナギの蒲焼きのたれを塗って) でも、肉厚が太いせいか硬くて、中まで味が付いておらずおいしいとも言えず微妙な味になりました。柔らかくおいしく調理するにはどうしたら良いのでしょうか。教えて下さい。

  • 料理 漬物

    料理【漬物】 きゅうりをたくさん収穫したので、塩漬けにしてみました。 レシピの通り15%の塩分で一度漬けし、水があがったところで塩分を20%にして二度漬けにしました。二度漬けのときもきちんとザルに上げて重しをしてしました。 だいぶ日時がたつのですが、二度漬けしたときも一度漬けと同じように水があがってきてます。 今のところカビもないのですが、きゅうりが水につかっている感じです。 このままでいいのでしょうか? 少々心配です。昨年は二度漬けの後に、すぐに利用したので問題は感じなかったのですが・・・ 今年は、一年くらい保存が可能とのことですので・・・ よろしくアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう