• ベストアンサー

英語の時制の一致に関してお尋ねします。デザート

A「ウェイトレスは何って言ったの?」 B「食事の後にデザートを出すって。」 She said they()going to serves us the desert after the meal. ()内にはare/wereどちらも入れらえるのでしょうか?そうでしたら違いを教えて頂ければ幸いです。 また、What did the waitress say?の応答としてShe says~と返すことも可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9711/12078)
回答No.1

>She said they()going to serves us the desert after the meal. ()内にはare/wereどちらも入れらえるのでしょうか?そうでしたら違いを教えて頂ければ幸いです。 ⇒通常は、She said they(were)going to serve us the desert after the meal.です。 (servesは誤植で、正しくは、もちろんserveです。) >また、What did the waitress say?の応答としてShe says~と返すことも可能でしょうか? ⇒She says~と返しても意味は十分伝わりますし、絶対間違いということでもないと思いますが、通常(伝統文法の観点からは)She said ~と返すのが普通です。 なお、上の例は間接話法での応答文ですが、直接話法での応答ならこうなります。 She said, "We are going to serve you the desert after the meal." (次のような代名詞変換が必要になります:they→we, us→you。)

関連するQ&A

  • 時制について。

    一点はっきりさせたいことがありますのでよろしくお願いします。 ''We are going away on holiday'' she said. 間接表現だと She said they WERE going on holiday ですが、まだホリデーに出かけてない場合はどうでしょう?つまり前に行くと言ってたけど、まだ行ってない時。 She said they WERE going on holiday.   または She said they ARE going on holiday. このケースだと後者でも良いような気がするんですが、どうですか?

  • 時制の一致と話法

    問題を解いていて分からないところがあったので教えて下さい。 【書き換え】 (1)She said to me, "Would you mind not smoking?" →She asked me not to smoke. <"Would you mind ~"の文は「どうか~していただけませんか?」だから Don'tの文と同じとして、not toを入れた。>とすると、 本来Don't~の文は「tell + 人 + not to」と書き換えるので なぜaskedなのかが分かりません。 また、"Would you mind ~"の文を疑問視のない疑問文として捉えると 確かに動詞はaskedで良いのですが、if(whether)がくるはずなので こちらから捉えてもおかしいと思いました。 なぜこのような書き換え文になるのでしょうか。 (2)My sister said,"I wish I were a boy." →My sister said (that) she wished she were a boy. 肯定文を書き換える場合、確か動詞はtellに変わるはずですが なぜsaidのままなのでしょうか。 それと、仮定法は時制の一致を受けませんが、この文の場合 仮定法はI were a boyの部分だけと考えていいのでしょうか。 (3)My students often say to me,"Why did you become an English teacher?" →My students often asked me why I become an English teacher. "~"の中が過去形なので書き換えるときには過去完了にしなければならないと 思うのですが、なぜ書き換えた後の文の中に、hadはないのでしょうか。 becomeが現在形ではなく過去分詞形だとするならなおさら、hadは どこへ行ってしまったのでしょうか。もしかして省略可ですか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 なお、答えが間違っている可能性も否定できないので、よろしくお願いします。

  • 仮定法の時制の一致に関して

    「もし人間が死とは何かを知っていたら、怖いとは思わなくなるだろう」 を英訳してみようと思って If human beings knew what death was, they wouldn't be afraid of it. としたのですが、what death was の be 動詞 は過去形でいいんでしょうか。 気になったことがもう一つあります。 ロイヤル英文法に If I were you, I wouldn't believe a word of what he said. (もし僕だったら,彼の言ったことは全然信じないだろう) というのがあったのですが、 主節の what he said は時制の一致で合わせていると思ったので、私なら 「もし僕だったら,彼の言うことを全然信じないだろう」 と訳します。 ロイヤル英文法の(言ったこと)という和訳は言葉のあやでしょうか。 もしかしてこれは believe の時点より過去(仮想の条件なのでこの言い方は変かもしれませんが)のことを言ってるんでしょうか。 回答お願いします。

  • 英語 時制

    次の()の部分の動詞を過去形にして全体を 過去の場面の文に書き換える問題なのですが わからないので教えて頂けたら嬉しいです (1)Emily (doesn't want) anything to eat. She says she isn't hungry. (2)It (is) very cold outside. I think it is going to snow. (3)Mary (thinks) you did the right thing, but I think you made a mistake. (4)The hall (is filled) with people who have come to listen to the concert. お願いします

  • 英語史について次の質問にこたえてください!

    来週の授業までに解かなくちゃいけなくて焦っています!どうかおしえてください!! (1)Discuss the influence of the Romans on Celtic life. (2)After the Romans left what dangers did the Celts in Britain face? (3)Who were the West Germanic invaders and where did they come from? (4)How did the Anglo-Saxon invasion differ from the Roman invasion 400 years before? What happened to the Celts in each case? (5)How was Anglo-Saxon political life ordered? How many kingdoms did they from? Which was the most powerful? 以上です!どれかいっこでも分かる方、ぜひ教えてください・・!!よろしくおねがいします。

  • 英語 長文の和訳を教えてください。

    old negative stereotypes of the japanese that had been around since world war II were brought back and applied to the new economic context. they were sneaky. they said "yes" at a business meeting, but later said they were just thinking about it. they could not be trusted. they were ungrateful. they were hurting the american economy after the war and taking american jobs after americans had helped them to restart their economy after the war and protected it while it was growing. some americans actually believed that the japanese could only have success-fully competed with america by cheating. 国際/外国語

  • 英語

    1:I am sorry to have kept you () so long. (1)wait (2)to wait (3)waiting (4)waited 2:Don't you think advertisements sometimes () people to buy things they don't need? (1)let (2)make (3)have (4)cause 3:John's mother wanted to go shopping,so she asked him () his little brother while she was out.(1)if he looked after (2)he would look after (3)looking (4)to look after 4:I like his new house, but I hadn't expected it() so small. (1)be (2)of being (3)to be (4)to being 5:She was seen () into the teacher with her boyfriend. (1)go (2)going (3)gone (4)went 6:We often hear it () that ours is an essentially tragic age. (1)said (2)say (3)saying (4)to say 解答と訳をお願いします

  • 次の()内の語を適切な時制に直して和訳しください

    1) The TV news said that a lion (break) out of its cage. 2) I waved my hand so that she (may) notice me. 3) She said she (can’t) understand what I (mean). 4) It is reported that they (have) no rain since the beginning of this month.

  • どなたか回答お願いします。

    高校レベルの接続詞の問題なのですが、 (1)She did not say anything as to which she was going to pay in cash or by check. (2)One bad thing about vacation is what they have to end. 上の2文の誤りを訂正する問題なのですが… (1)はおそらく as to which が誤りなのでしょうが、何に訂正すればいいのかわかりません。 (2)はどこが誤りなのかすらわかりません。 どなたかご教授いただけると幸いです。

  • 英語 並べ替え問題

    英語の並べ替え問題です。 ぜひ、よろしくお願いします。 (1)彼女は、うれしくてただ泣くだけだった。 ( cry / joy / nothing / she / with / did / but ). (2)クラスの皆が学生食堂の食べ物を気に入っている訳ではない。 ( all / cafeteria / classmates / food / in / like / my / not / the / the ). (3)私たちの中でその本を面白いと思う人はほとんどいなかった。 ( book / few / found / interesting / of / the / us ). (4)彼に会うといつでも彼の母親を思い出す。 ( him / I / never / remembering / see / without ) his mother. (5)彼の言っていることは、真実どころではない。 ( is / says / from / he / far / true / what ). 以上です。 すみませんが、よろしくお願いいたします。