• ベストアンサー

精神疾患の人は薬を必ず飲まなきゃいけないのか

精神疾患の人は、精神疾患の薬を必ず飲まなきゃいけませんか? 薬を飲まなきゃ精神疾患が治りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233319
noname#233319
回答No.12

簡単にいうと、効果は穏やかだけど、安全性も高い抗うつ剤ですね。 効き目は2週間くらいで効いてくるそうです。 男性より女性に効果が出やすい薬です。 セロトニンを増やす効果があります。 効果は他の薬より弱いですが、副作用がとても少ないのが特徴です。 ・うつ病、うつ状態・パニック障害・外傷後ストレス障害(PTSD)などに使われることが多い薬です。 先月の初めから飲んだとして、そろそろ効果がでてくるころではないでしょうか? よく劇的な変化を期待されてる方が多いですが、薬は体質によっては内臓に負担をかける薬もあります。その点、副作用が少ない薬を処方してくれてるのは、スタートとしてはいいのではないかな?と思います。 あなたにお会いしたこともないので、症状などが分からないのに無責任とは思いますが。

axrkvdyclng
質問者

お礼

先月の終わりから飲んでます。 まだ1週間しか経ってないので、効き目が出るにはまだですね。 ちなみに私は強迫性障害と抑うつです。

その他の回答 (17)

noname#245340
noname#245340
回答No.7

寒いので家の中で出来る認知行動療法が知りたいのですね。 失礼しました。 マインドフルネスというのをご存知でしょうか。 自身の言動と心の動きのみを観察するというものです。 絶対に自分の言動と感情を批判してはならず、ただただ観察に徹するという方法です。 自分をジャッジメントする思考癖を徐々に減らすと同時に自身を俯瞰で見るようになるそうです。 家でも自主的に出来る認知行動療法のようです。 詳しくは、マインドフルネスでググってみて下さい。 本もあります。

axrkvdyclng
質問者

お礼

認知行動療法って結構複雑で難しい事なんですね…。

noname#231830
noname#231830
回答No.6

No.4です。  補足質問をいただきありがとうございました。 >私は数々の薬を飲んできましたが、効かない薬ばかりでした。 >唯一効いていた薬がありましたが、副作用が酷く、断薬しました。 >今、その効いていた薬を再び飲んでいます。 >何故、精神疾患の薬はなかなか効かないのでしょうか?  よくある御質問です。  精神疾患のメカニズムが関係しています。つまり、原因が「先天的な場合」などは、元来の脳の機能が関係してくるので複雑です。うつ病や強迫性障害等は、更に、性格や素質(生まれつきの性格)とも深く関わっています。  性格や素質を変えることは現代医学でもかなり難しいためです。  最近は、「認知行動療法」等の新しい精神療法も広く応用されており、性格改善などの効果を上げています。  ご参考となりましたら幸いです。   

axrkvdyclng
質問者

お礼

私は強迫性障害と抑うつです。 先月から通院と服薬を再開しました。 薬の効き目はまだまだでしょう。 治療法は薬だけではないでしょうけど、私は何をしたらいいのか分かりません…。 今まで失敗だらけでしたし。 とりあえず、通院と服薬の継続を頑張ってみます。

回答No.5
axrkvdyclng
質問者

お礼

先程読みました。 わざわざありがとうございます。

noname#231830
noname#231830
回答No.4

                                     こんばんは。  一口に「精神疾患」と言っても数多くの病気があります。  精神疾患の場合はやや複雑で、原因が「脳内物質等」の場合や、「気持の持ち方」、更には「過剰なストレス」等に分かれます。また、「身体の病気」が原因の精神疾患もあります。(症状精神病等と呼ばれています。)  精神科の医師はこれらを詳しく診断して治療計画をたてるのです。治療法は次の通りです。 (1)薬物療法  主として脳内に原因がある場合に適応となります。  統合失調症、不安障害、てんかん、そううつ病、症状精神病等です。 (2)精神療法(カウンセリングや各種の心理療法)  主として、気持の持ち方に原因がある場合に適応となります。  不安障害、うつ病、解離障害(ヒステリー等)、統合失調症、ストレス障害(PTSD等)、人格障害、心身症等です。  お気付きのとおり、両方に適応がある場合があり、併用したり・症状により使い分けたりすることが必要となります。   このように精神疾患の治療は、薬物療法と精神療法等を組み合わせることが少なくありません。  ご参考となりましたら幸いです。   

axrkvdyclng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は数々の薬を飲んできましたが、効かない薬ばかりでした。 唯一効いていた薬がありましたが、副作用が酷く、断薬しました。 今、その効いていた薬を再び飲んでいます。 何故、精神疾患の薬はなかなか効かないのでしょうか?

noname#245340
noname#245340
回答No.3

精神疾患によります。 摂食障害やパーソナリティ障害は薬を飲んでも良くはならない。 社交不安障害も同様で薬よりカウンセリングが重要です。 うつ病は飲まなくてもいずれ自然治癒することがあるようです。 薬は短期症状を調整する役割しか担ってません。〈症状を抑える 風邪薬を飲まなくてもいずれ風邪は治るのと同じ。 ですが、飲んだほうが楽でしょう。 強迫性障害、パニック障害、飲まないと辛くていられないのではないでしょうか。 長期的に捉えると、薬を飲んでも治らないが、薬を飲まないと今が危ないという理解でいいと思います。 統合失調症、双極性障害、治ることはありません。 短期症状を落ち着かせ、長期的にそれを安定させるのです。

axrkvdyclng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は強迫性障害と抑うつなのですが、勝手に薬を飲むのを止めてしまい、先月から再度飲み始めました。 ちなみに飲んでいるのはジェイゾロフトです。 いつか本当に効くのでしょうか?

回答No.2

薬だけで治るなら楽なものですよ。 他にもカウンセリングや認知療法などがあります。 薬を飲まなくても治る時は治る。 薬を飲んでても治らない人は死ぬまで治らないです。

axrkvdyclng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カウンセリングは高額なので今のところ出来ません。っていうか、主治医にカウンセリングを頼みましたが、断られました。 認知行動療法とは、どういった事ですか? 薬で完治する事はないということはわかってますよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9573)
回答No.1

axrkvdyclng さん、こんばんは。 心療科のお医者さんの指示に従って治療してください。もしかしたら、薬による治療よりも別の方法をとる可能性があります。

axrkvdyclng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬以外の治療法は、何がありますか? この時期寒いので、家の中で出来ることがいいです。

関連するQ&A

  • 精神疾患の人は、薬がなかなか効かないのか

    精神疾患の人は、薬がなかなか効かないんですか?

  • 精神疾患の人は

    精神疾患の人は、「自分の精神疾患、早く治れ!」や「自分の精神疾患は一生治らない」と考えるより、普通にしてる方がいいんですか?

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 精神疾患を患っている人がさらに精神的に堕ちて、入院は免れたものの自宅で

    精神疾患を患っている人がさらに精神的に堕ちて、入院は免れたものの自宅で絶対安静というのは、どのような状況なのでしょうか? 発作も出るようになり、それは薬で治療中とのことなんですが。

  • 精神疾患の人

    精神疾患の人は、毎日何錠くらい飲んでいる人が多いんですか?

  • 精神疾患者に優しくしろとは?

    メンタルに詳しい方の回答を求めます。 精神疾患者でなくとも傷つくのですから、どなたに対しても優しくするのが望ましいと思います。 どうもよく分かりません。 精神疾患者は人を傷つけても自分は擁護されるべきだと思っているのでしょうか? その甘えた考えこそが精神疾患なのでしょうか? 性格のゆがみとしか見えないのですがどうなんですか?

  • 精神疾患

    精神疾患は生きてる意味がないと思い始めました。僕も精神疾患です。国に迷惑かけて働いてもないのにお金を貰える。しかも一生治らない。こんなの本人も辛いし国も辛いですよね?しかも毎日何錠もの薬を飲まされ頭がぼろぼろです。一時的に入院した所でほんの慰めにしかなく再発します。こんなんだったらしんだほうがましじゃないですか?健常者が羨ましいです。

  • 精神疾患の人をどう思うか

    こんにちは。 私の姉は精神疾患を抱えています。 元々発達障害があり、ちょっと変わった姉ではありましたが、仕事をしたりしているうちに精神状態が崩れてしまい、先日警察沙汰になってしまいました。(精神病棟に数ヶ月措置入院しました) 今は少し落ち着きましたが予断は許さないという状況で、薬が手放せない状態です。 我が家は両親が離婚しており、私は父と二人暮らし、姉は彼氏と同棲しています。(これがせめてもの救いです。) ここ何年か、本当に姉に振り回されっぱなしで、先日の警察沙汰の時は仕事を休んで二日間警察署に泊まりました。その日は色んな事がありすぎて、自分が死ぬかもと思うくらい動悸が収まりませんでしたが、離れて暮らす母も、家族一丸となって頑張ったと思います。 父はずっと働きっぱなしなので、その様な事も含めて姉の事は殆ど私が中心になって動いています。姉の彼氏も気にかけてくれて色々動いてくれていますが、普段の面倒を見てくれているだけで感謝してもしきれないくらいです。 姉がこのような状態であることはほぼ家族しか知らず、父の姉弟も知りません。私の勤め先にも、家族と相談した上でちょっと嘘をついて休みを取りました。 姉のことを恥ずかしいと思う気持ちはありません。私達は見るのも聞くのももう慣れているし、対処には毎度困りますが、病院に入れればいいやとかそういう事は全く考えていません。 ですが、精神疾患の人と関わったことが無い人はどう思うのでしょうか? 私の職場の人が、そういう人は病院から出てこなくて良いのにという趣旨のことを話していたのを聞いて、やっぱり気軽には言えない事なんだなと思いました。 私には今結婚したい相手がいて、彼には全て打ち明けています。驚いていましたが、精神疾患の人を見たことが無いのか、単なる病気として考えているようで、なんだかピンと来ていない感じがしました。 彼の両親にはまだ会ったことが無いのですが、家族の事を聞かれたらどうしよう・・・と思っています。 彼の家は昔からの良家のようで、親戚みんな何かしらの社長さんという感じです。我が家とは正に天と地程の差。 彼は長男だし、嫁の実家がこの様な状態だと反対されたりするんでしょうか。 精神疾患の人に接したことが無い人の率直な感想ってどのようなものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患を追加して「5大疾患」

    先日テレビを見ていたら『現在うつ病患者が約100万人いて 「4大疾病」とされてきたがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病に精神疾患を追加して「5大疾患」 とする方針を示した。』という様な内容のニュースがありました。 精神疾患が珍しい病気ではないということでしょうが、 私自身が精神疾患(医者にはうつ病と言われています)になったのは20年以上も前で 未だクリニックに通院しています。 最近はうつ病という言葉自体も良く耳にしますし、今の社会ではうつ病やその他の精神疾患の 原因になりそうな事が一杯あると思います。 例えば不景気、携帯電話パソコンやインターネットの普及等ストレスになりそうな事は一杯 あるように感じます。 20年以上も前ですとインターネットも普及していませんし、うつ病と言われても あまりピンときませんでしたし、薬や症状を調べるには本しかありませんでした。 私がうつ病になった頃はそんなに患者は多くなかったと思いますし、うつ病の原因になる様なことも 今ほど多くはなかったように感じます。 うつ病になる原因は様々だと思いますがうつ病になる原因があまりなかった頃に発症した ということは性格や体質に起因していたという可能性が高いのでしょうか? 現在でも薬は結構多く飲んでいて今かかっているクリニックでは『薬が効きにくいタイプ』 だと言われました。 私が発症したのは社会に出たばかりだったのでかなりのストレスはあったと思いますが 同じストレスを受けても精神疾患にならない人もいる訳ですから、ストレスの受け取り方と いうか処理の仕方が下手なのでしょうか? 私自身、自分でも悲観的だと思います。 薬の治療だけでは無く考え方の悪い癖を治す認知療法的な事をやった方がいいでしょうか?

  • 精神疾患

    宜しくお願いします。 精神疾患で働けない人の保険はどうなりますか? 精神疾患の知り合い曰く、定年後の契約社員等と同じ扱いになるそうですが、実際はどうなりますか?