• 締切済み

テトラ (Tetra) パーフェクト ウォーター

テトラ (Tetra) パーフェクト ウォーターを使っている方いますか? 熱帯魚を何年も前から飼っています。 ここ数年は、水替えに100均のカルキ抜きだけを使用しています。 最近は、バルーンモーリーをずーっと飼っています。 出産も数回しているのですが、最終的に成魚になる前に☆になってしまいます。 2ヶ月ぐらい経ってもなかなか大きくならず、そのうち☆にって感じが多いです。 何十年か前、アクアセイフを水替え時に使用していた時はグッピーが大量に増えたのを思い出し、水質調整剤を使用してみようかと思った次第です。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.1

私はアクアセイフプラスを使用していますが それ程の効果は無いと感じます 水溶性のカルキ抜きに付加性能が付いただけ http://spectrumbrands.jp/aqua/products/treatment/treatment01/treatment04.html 製品の違いは濃度の違い程度かも知れません 水に溶かす量が違う 濃度が濃いほど合わせる量は厳密という印象です カルキ抜き以外の溶剤が残ると魚に悪い影響を及ぼす場合がある? 過度な期待は持たない方が良いと思いますが カルキ抜き剤よりは良いと思います

aketarou
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 パーフェクト ウォーターを一度使ってみようと思います。

aketarou
質問者

補足

ご回答有難うございました。 パーフェクト ウォーターを一度使ってみようと思います。 稚魚が大きく育たないのは、餌がいけなかったかも?しれないです。

関連するQ&A

  • 水質調整剤について

    60cm水槽で熱帯魚を買い始めようと思っているのですが、水質調整剤の種類が多くて悩んでいます。考えているのは、 ・テトラコロラインとテトラアクアライフ ・テトラパーフェクトウォーター ・4in1 のどれかなのですがどれがいいですか。 後砂で大磯南国砂というのがあったのですが大磯とは何が違うのですか。南国砂は水が酸性になるのでグッピーなどを飼うときは使わないほうがいいと聞いたことがあります。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水替えの仕方

    熱帯魚をもう何年も前から飼っているのですが… 熱帯魚が結構お亡くなりになります。(バルーンミックスモーリー等) (60cm上部フィルター、30cm投げ込み式、)の2水槽 翌々考えたら、水替えをしてから翌日とか翌々日に死んでいたりする事が多いように感じて、… もしかしたら水替えの方法が悪いのかな?と思い お勧めの水替えの方法を教えてもらえたらと思います。 私の方法は、 1.まずプロホースで飼育水を1/4程程捨てます。 2.バケツに水温を合わせた水道水を用意して、100均で購入したカルキ抜きを投入後よくかき混ます。 3.バケツから小さいプラケースに水を取り水槽に徐々に入れて行きます。 (1時間ぐらいかけて) ※1週間に2回のペースです 以上宜しくお願い致します。

  • スーパーなどのカルキ抜き無料水を水槽で使うとき・・・

    アクアリスト初心者です。素朴な質問で恐縮です。 水換えで、スーパーなどに置いてあるカルキ抜き無料水を水槽に入れるときは、 よく売ってるカルキ抜き中和剤(例:テトラ コントラコロライン)は、使わなくてよいのでしょうか? また、ろ過、バクテリアを活性化させる水質調整剤(例:テトラ アクアセイフ)は入れたほうが良い? そもそも、水をやかんで沸騰させればカルキは抜けるのじゃないのでしょうか? 皆さんはどうされてますか?

  • 他の魚が食いしん坊でテトラがエサにありつけません

    現在我が家の水槽(22L)には下記の熱帯魚が居ます。 グリーンテトラ10匹 (我が家に来て1週間です) バルーンモーリー2匹 ドワーフグラミー2匹 グリーンテトラが餌にありつけないので心配です。 餌(主に人工フレーク?)を与えていますが、他の魚が怖いのか、水面まで餌を食べに来ることはなく、落ちてくる餌を食べています。ただ底面に餌が落ちてくることはほとんどありません。 どうすればグリーンテトラに餌を与える事が出来ますかね? 何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 「テトラ アクアセイフ プラス」というカルキ抜きを

    「テトラ アクアセイフ プラス」というカルキ抜きを使用しておりますが、水道水に当該薬剤を入れて何分間置いたらカルキが抜けますか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚産卵箱についてです。

    すいません。熱帯魚初心者なので分からない事が多くて。現在テトラ、モーリー、グッピーがいますが、グッピーとモーリー妊娠中かなてとこです…。でも明らかにモーリーはたまに水草の後ろに隠れたり身体が重たそうに泳いでたりしてます。 ここで質問ですが皆さんの判断で確実2匹妊娠してるとなると、産卵箱?は1つの産卵箱にモーリー、グッピー2匹いれてもいんでしょうか?モーリーだけ箱にいれずに自然に産まさせたがいんでしょうか?写メみにくかったら申しわけないです。。。

    • 締切済み
  • 熱帯魚水槽の塩の使い方について

    今現在、60センチ水槽に数十匹の熱帯魚を飼っていますが、このところ、魚たちの体調が良くないような感じがして心配です。 飼っている魚の種類と数は下の通りです。  外国産グッピー8匹  ネオンテトラ10匹  ハニードワーフゴールデングラミー5匹  シルバーチップテトラ(?)10匹  ゴールデンプレコ2匹  パンダコリドラス2匹  (すみません・・・名前がよくわからなくて、合っていないかもしれません)  ここ2ヶ月くらいで、松かさ病でグッピー2匹、ネオンテトラ1匹を☆にしてしまい、今は立ち泳ぎをするネオンテトラと松かさ病初期のグッピーが1匹います。これは水質悪化が原因だと思い、水槽内に植えていた水草をウイローモスのみにしたりしてみました(水草が結構枯れてきていたので)。ちなみに水換えは2週間に1度、1/3くらいの水をカルキ抜きをして交換しています。ろ過装置は上部フィルターです。コケ掃除は頻繁にしています。水温は27~28度です。  そこで質問です。熱帯魚のほかに、金魚(リュウキン)を飼っていますが、その金魚の水作りに、観賞魚用の塩を混ぜて使っていますが、その塩を薄くして、熱帯魚に使用してもよいのでしょうか?  何かよい方法をアドバイスしてください!!

  • 水質悪化が原因で生体の一部が溶けている場合の換水

    家で飼っているウーパールーパーの尻尾が少し溶けています。 鰓もフサフサ部分はありますが、幹の部分が全体的に少し短くなったような気がします。 夏場に水温が高かったことや水質が原因である可能性が高いようですが、 水換えの頻度を高めただけで全換水は行いませんでした。 今も改善する兆しがないのですが、全換水をしたほうが良いのでしょうか。 急激な水質の変化は生体に負担がかかると思うのですが、 水に細菌が増えている場合、中途半端な水換えより全換水したほうがいいのかどうか迷っています。 水換えの際は、テトラのカルキ抜きを使っています。 溶けが気になりだしてからアクアセイフも使うようになりました。 (使用しはじめて3週間位になります) なにかお詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ネオンテトラの体色が薄くなっています。

    いつも質問させていただいております。 今回も熱帯魚の変化で困っています。 皆様の知識をお貸し下さい。 会社で60センチ上部ろ過水槽に ・ネオンテトラ 23匹 ・グッピー    2匹 ・メダカ     2匹 ・モーリー    3匹 ・コリ      5匹を飼っています。 以前はテトラ・グッピー・メダカだけだったのですが、先週木曜日にモーリー5匹、コリ5匹、プレコ1匹を新たに入れました。 土曜日の水換え後、観察しているとテトラが痒がっているしぐさを見せていたのですが、 白点病の症状は見受けられなかった為、そのままにしていました。 火曜日に水槽を見るとプレコが亡くなっており、メダカとコリ以外は白点病(重症)になっていました。 モーリーは2匹が底の方で殆ど動かなくなっていました。 とりあえずモーリー2匹は他の子に突付かれて可哀想だったので隔離し、 水槽ごとを薬浴しました。 隔離したモーリーは翌日、今日と☆になってしまいました。 白点はモーリー1匹とグッピーは取れたようです。 テトラは取れた子もいますが、白点に覆われている子もいます。 更に、テトラの体色が明らかに薄い子が数匹おります。 どうしたら良いのでしょうか? 1・コリ、メダカ、グッピー、モーリー1匹をバケツに移して、水槽ごと薬浴。 2・魚は移さずに塩水浴。 (土日は無人になる為、何かするには来週の方が良いのでしょうか? 月曜の朝にショックを受けるような状況は避けたいのですが・・・) あと疑問があります。 ・白点病は高温では発症しないんですよね?  日曜・月曜と暑かったのに、何故発症したのでしょうか? ・会社のある横浜中区の水道水はph7.0くらいですが、 水槽は7.5くらいです。 ちなみにphテスト容器に水道水を入れ、試薬を入れると7.0ですが、そのまま朝まで置いておくと7.5になっています。 長文ですいません。 宜しくお願いします。

  • 水槽の中の小さな虫?

    今日、水替えを行っていて気が付いたのですが、水槽の中、ガラスの表面に無数の小さな虫のようなものを発見しました。大きさは約0.5ミリ~1ミリぐらいで、細い糸のような生き物?、ガラスの表面を動き回っています。この生き物は危険でしょうか?また対策等も教えていただけたら嬉しいです。 水替えは週に1回、見た感じで2回の時もあります。熱帯魚はグッピー2、バルーンモーリー1、プラティー2、黒コリ4、プレコ1、ヌマエビ3、石巻貝2で、22Lの水槽です。 よろしくお願いします。