• 締切済み

自作PCの故障

昨日動画を見ていたら、突然HDDが取り外されたサウンドがして認識しなくなりました。 2、3回再起動しても認識されず、BIOSでも認識されていなかったので、配線を確認しましたが特に問題はなかったのです。しかし、確認後、起動すると今度はOSがブートできなくなりました。BIOSの方ではSSDもHDDも認識はしているのですが、OSがインストールされているディスクをブートしても「Reboot and Select…」のメッセージが表示されます。 OS以外のディスクを取り外したところ、今度は電源すら入らなくなりました。マザーボードの電源ボタンを押しても全くの無反応です。 スペックは、 【CPU】 i7-4790k 【メモリ】8GB ×2、4GB ×2 【マザーボード】 ASRock Z97 extreme4 【電源】CoolerMaster V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP 【SSD】 SanDisk SSDPLUS 240GB(OS)、SanDisk Ultraplus 128GB 【HDD】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB ×2 【グラフィックボード】MSI GTX970 4g 【サウンドカード】 SoundBlasterZ 【OS】Windows8.1→10 HDDは2つとも同時に認識しなくなりました。片方は先々月増設したばかりです。SSDは普通に認識していましたが、配線の確認後、OSを起動出来なくなりました。 現在電源が全く入らない状態です。 組んでから2年経つか経たないかぐらいです。 予備のPCが無く、HDDの故障は確認できませんが、昨日までほとんど異常がなかったので考えにくいです。OSのインストールディスクも手元になく、今すぐにOS再インストールできません。 どうすればいいでしょうか…。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.5

アヤシイのは電源>マザーボード>グラフィックカード>HDD・メモリ・サウンドカード・CPUです。 増設しているカード、HDD・SSD・光学ドライブを取り外してメモリは1枚だの最小構成で起動するかテストし ダメなら電源から交換して検証していくしかありません。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>自作PCの故障 自作PCを組み込むということはパーツの調達、パーツの検査、組み込み、動作テスト等を自分でできることが必要要件と思います。 >どうすればいいでしょうか…。 自作PCなので自分で原因を追究して不具合のパーツを交換しなければならないでしょう。 同一仕様のパーツを1組揃えて新しいPCを組み立てるのが先決でしょう。 正常なPCが組みあがったら故障のPCパーツを1つずつ差し替えて不良パーツを探し出してみるしか方法がないかも知れません。 自作PCを組みと言うことはそれだけのリスクが伴うことを知っておくべきです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

そういうわけの分からない不安定症状は電源系のトラブルのような気がしますが、2年めのCoolerMasterが急に逝かれたも思えません。これとはちょっと違いますが、同じような不安定症状があって(主にフリーズ)、ダメもとでCMOSクリア(電池交換)したら見事治りました。安くて(電池280円)簡単ですから、ダメもとでやられてみたら。HDDは壊れていませんよ。多分。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

>どうすればいいでしょうか…。 記述内容がハッキリしない部分がありますが、BIOSが飛んだ気配です。 予備が無いわけですので、別のPCを新規に自作するしかありません。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14108/27522)
回答No.1

書かれている状況からは電源ユニットか?M/Bあたりに問題がある??って気もします。 http://www.asrock.com/mb/Intel/Z97%20Extreme4/index.jp.asp を見るとボード上に電源ボタンとリセットボタンがあるM/B見たいですね。 念の為そのボタンでは無くM/B上のフロントパネルの電源ボタンと接続するジャンパと言うかピンをショートさせて電源が入らないか?念の為確認してみるとか。 また電源ユニット単体で電源が入るか?確認してみるとか。 http://www.wdic.org/w/TECH/ATX12V%E9%9B%BB%E6%BA%90 あたりにATX 24ピンのピンアサインがあるので7ピンと8ピンをピンセットみたいなものでショートさせれば電源ユニット単体で電源が入れられると思います。

関連するQ&A

  • 自作PC 二つのOSの利用

    複雑な問題ではないと思うのですが、ここで質問させてもらいます。 私はHDDをふたつ使っていて、一つにLINUX、もう一つにWindows7をインストールしています。 起動時にBIOSからブート優先順位を変更して起動毎に二つのOSを選択することができると思っていました。 ところが、BIOSをみると片方のHDDしか認識されていないのです。 そこで認識されているHDDにつながる電源から伸びるコードをはずしたところ、認識されていなかったほうのHDDが認識されました。 私の考えですと、今の環境だとHDDは一つしか認識することができないと思います。 なのでLinuxを使う時はWinの入っているHDDの電源コードを抜いて、Winを使うときは....... といった状況で、少し面倒に感じています。 どうにかして、起動毎にBIOSから選択できるようにしたいです。 回答お待ちしております。

  • 自作パソコン不具合

    自作パソコンの不具合のこでお聞きしたいのですが、 買い替えたSATAの内付HDDとSATAの内付DVDドライブでOSをインストールしたんですが、 BIOSで1ブートDVD(BIOSでは両方認識確認)して電源入れると、ディスクは読み動作するんですが、ブートなんちゃらミッシング と言う表示がでて、再起動表示がでてOSが読み込めません マザーにつないでるドライブはHDD1とDVDドライブ1だけす。 最初に設置した時は、読み取りOSのドライブ選択まで、行くんですが、HDDがない状態で、 何回か差し替えしてやったら認識したので再起動したら、次からブートなんちゃらミッシングがでてきてできなくなりました。 その後HDDをはずして、DVDだけでOSを読ませると、インストールが進みます。 別のHDDだと普通にインストールに進みます。 やはりHDDがおかしいんでしょうか?マザーなんでしょうか? 全体のパーツは マザー、メモリー、クラボ、CPUこれらは以前から使ってたやつです。 後は上で書いたドライブ2です。 わかる方いろいろ教えてください。

  • SSDの故障?助けてください。

    自作のデスクトップPCでサイトなどを閲覧をしているときにブレーカーが落ち強制終了したので、電源を入れ直したらマザボのBIOS選択までは正常に立ち上がるのですが、その後の下記の画面が出てOS立ち上げまでいきません。 loading operating system... ....disk boot failure, insert system disk and press enter OSはWindows7で、システム用ドライブ(C)はSSD(インテルのSSD 320 Series 容量80GB)で、バックアップ用ドライブ(D)はHDDです。 BOOTの順番も確認しましたが駄目でした。 HDDの方は他のPCでも認識して正常でした。 OSデータの破損を疑いOSのCDを入れ修復を試みたんですが、SSDが認識されていない!? しかしBIOSでは認識していました。 他PCにつないで、CrystalDiskInfoで情報をみたら画像のように表示されました。GBの桁がおかしい・・・これはSSDの故障とみてよろしいのでしょうか?使用期間は約2年でほぼ毎日起動。 SSDなので油断しており、バックアップをしたのは数ヶ月前・・・自己責任ですが最近のデータ破損だと大きな痛手です。 データを取り出し可能ならどうにか取り出したいのですが、こうなっては不可能でしょうか。 パスワード類も入っているので、できるだけ業者に頼むのは避けたいのですが… 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 6月に買った自作PCセット一式

    6月に買った自作PCセット一式 つい最近に時間が取れるようになったので組み立てていきました。 やっと作り上げいざ、電源on! しかしBIOS上でOSインストール用のSSDが認識してくれず。。 いろいろBIOSの設定をしていたら、いつの間にかSSDを認識。 OSをインストールしてみて、3~4回目の起動でOSが立ち上がらず。 BIOSを再度見るとまたSSDを認識しなくなりました。 それまで使っていたXPの旧PCに接続してもSSDをドライブとしても認識してくれず。。 ケーブルを変えたり、SATAのポートを変えたりしてみてもやはりダメ。 不良品かなと思い、交換依頼をしようと思って外しておきました。 本日念のために再度つなげてみると、あれ?BIOS上で認識してる。。 そうしたらOSもきちんと立ち上がりました。これってなんのでしょう?やはり不良品なんでしょうか? 交換してもらったほうがいいんでしょうか? ちなみに、SSDはADATA AS596B-64GM-Cです。 OSはWIN 7 ULTIMATE 64BIT メモリは DDR3-1333 2GB X 6 = 12GB CPU は i7 930 電源はENERMAX INFINITI 720W VGA はHD5770 IceQ 5 1GB O/Cは一切行っておりません。 です。

  • 自作PCが変です

    パーツ交換やOS導入はけっこう経験あったのでできるかな、と思って初めて作って見ました。OS、ドライバなど無事入れ終わってキチンと起動したのですが、しばらくしてから電源を入れたらF1 BIOS F2 起動 の選択からF2を押すと画面が真っ暗で先に進まなくなりました。 コンセントを抜いてやり直すと、今度はまともに動きます。 しばらく電源を切っているとかならずこうなるのですがなぜなんでしょうか? 気になる点なのですが、BIOSのBOOTで、1STがリムーバブルディスク、2NDがHDD、3RDがCDになっており、1STをHDDにしてセーブしたのですが再起動すると順番が元に戻ってしまっています。 OSはXPプロサービスパック3です。

  • HDDの認識 bios

    OSを起動してハードを確認するとSSDしか認識されていません。 OSはSSDに入れました 他データをHDDに入れようと思っています。 BIOSを調べてみるとSATAケーブルで繋がっているのは認識されていますが、Bootで認識されていません。 SSDは認識されているが、どうしてでしょうか?

  • 自作PCについて

    自作PCを起動し、HDDを繋いだ状態でSSDにOSをインストールしました。 その後、コンピュータを見たところ、SSDとDVDドライブのみ表示されており、HDDが表示されていませんでした。 そこで、表示させるために、 コンピュータ→右クリックで「管理」→ディスクの管理の順で選択していき、HDDを表示させることができました。 ところが、いろいろな物の保存先がSSDになってしまっているため、HDDを最初に移動しようとBIOSを起動しました。 ところが、何かのミスがあったと思われ、PCを起動してみると マザーボードの画面が映り「BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示されその通りにキーを押すと暗くなり、その後、またマザーボードの画面が映り、F12でBOOT MENUを起動すると、「Please select boot device」と表示され、 SATA SM:HDDの名前 SATA SS:SSDの名前←「OSをインストールした。」 SATA PM:DVDドライブの名前 から選択するようにでます。 ここで、SSDを選択すると通常通りWindowsが立ち上がり、いつも通り使用できる状態になります。 質問1・・・「BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart」が出ないようにするためにはどうすればいいでしょうか? 質問2・・・保存先をSSDでなく、HDDに変更する方法はどうすればよいでしょうか? マザーボードは、「GIGABYTEのZ77M-D3H」です まだ、初心者なため、わからずにやった結果ですが、どうかよろしくお願いします。

  • HDD認識してない?

    BIOS上でHDDを認識していないようなのですがわかる方がいましたら教えてください。 昨日、「XCcube」ベアを購入し、win2000をインストールし必要ソフトをインストールしていました。 (この時点でインストールしたソフトはstudioとphotoshop) 再起動した後、 「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 と出てOSが立ち上がらなくなりました。 OSのディスクから起動しようと思い入れましたが、読んでくれません。 BIOSでbootを確認しましたがCDROM>HDDとなっています。 (FDDはありません) BIOSでHDDを認識しているか確認しましたが表示されていないので認識されていないものと思います。 インストールが完了して今さっきまで動いていたのに突然立ち上がらなくなったのですが、どなたか対処法がわかる方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 ※新規でインストールする際も 「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 は出てインストールできなかったのですが、ジャンパピンの設定を変更したら読めたのでその時点でOSをインストールしました。

  • デスクトップPCのメモリ増設・SSD換装について

    様々な質問を確認しましたが、解決できませんでしたの 質問させていただきます。 当方環境 CPU intel corei7-860 MB(BIOS ver) IPMIP-GS-H55-KOUZIRO-0102 GPU AMD Radeon RX590 メモリ DDR3-1333 12GB (4GB×2 2GB×2) CMOSクリア済 先日デスクトップパソコンのメモリを12GB→16GB(4GB×4)に増設 HDDからSSDに換装。 PCを起動→メモリが16382MB認識しているのを確認→BIOSからブート順位を変更→リカバリディスク読み込み→OSのインストール開始→ブルースクリーン(0x000000A5)という流れになりOSがインストールできません。 0x000000A5を調べ ・BIOSのアップデートの確認(アップデートなし) ・各メモリの確認 HDDに付け替え4GB各単体で起動→起動する ・ACPI モード ACPI Configuration?をAutoに変更してみたりS3に変更 したり。。 ・メモリを購入しなおして、付け替え。 以上を、行ってみましたが、状況が改善されませんでした。 他にチェックする点などありましたら、ご教示願います。

  • HDDの故障かどうか判断できず・・・。

    こんにちは。 この度、私では判断しかねる事態が発生したので 皆様の御助力を得たく、御質問させていただきます。 つい先程まで動いていたPCの電源を切り、メモリーを増設しました。 そして電源を付け直すと、下記の Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press key. という表示が出ました。再度パソコンの中身を確認したところ HDDの電源ケーブルがメモリー取り付けの際に抜けてしまって いたようで、挿しなおして起動致しました。 そこで起動したところ、WindowsXPのロゴが出たところで 一瞬ブルースクリーンが現れ、再起動されます。 セーフモードで起動しても、同一の現象が起こります。 WindowsXPのOSディスクで修復を試みるも、ドライブを認識しません。 BIOS上ではHDDを認識しているのですが・・・。 これはHDDの電源ケーブルを付け忘れで起動したことによる 破損とみて宜しいでしょうか? 後、このOSはDSP版なのですが、新しく新調したHDDにOSを入れても この破損したと思われるHDDを外さなければ問題は無いですか? 私の質問は以上です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう