- ベストアンサー
珈琲は冬の季語になりますか?
珈琲という単語を入れた俳句なのですが、珈琲を季語にしなければ季語がありません。 珈琲を冬の季語ととらえることは可能ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
azaz938さん、こんにちは。 意外にもアイスコーヒーは夏の季語としてありますが、 『珈琲は無季』 でした。珈琲を「季語」のようにして作るとそれは 「無季俳句」 になります。 冬の句にするなら 例) 女給笑ひ皿鳴りコーヒ湯気立てゝ 高浜虚子 (原文ママ) 湯気のような冬の季語を別に入れることになります。わたし的には無季のままでもいいとおもいますよ。
その他の回答 (5)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.5
azaz938 さん、こんにちは。 コーヒーは冬の季語にならないですね。いつでも飲んでいる人がいるから、ならないですよ。吐く息の白さのほうが季語になると思います。
noname#231758
回答No.4
季節感あると思いますか。 冬だけ飲んでいる人いますか
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.3
コーヒー豆は、気温の高い地区で生産するので、かえって逆効果では・・・。 「珈琲」と具体的な文言を使うより、「キリマンすすり」「コロンビアすすり」などは? (勿論、そこへ至るまでの文言が、前段に必要ですが) 「珈琲」自体を使用するなら、 「なに想う、曇りガラスに、珈琲に」 ・・・俳句を詠んだことがことが無いので、素人の句です^^
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
スタバが冬だけでは倒産しますので、季語にはならないでしょう。
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
回答No.1
珈琲だけでは季語にならないです。 珈琲の湯気立ち上る・・・など、周りの寒さをうかがわせる珈琲の暖かさを表現すると冬の季語になると思います。 その逆の冷たい珈琲とか周りの暑さをうかがわせる珈琲の表現だと夏の季語に使えると思います。